スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

舞姫蓮

2018年06月30日 | 花とデジカメ写真

6:10ごろ~7:40ごろまで。

舞姫蓮の開花の様子です。


昨日の舞姫蓮

今までは、池の縁から遠いところの花が開花していた。

今朝は、橋のたもとに近い蕾が花開きそうなので、

間にスイレンをとりながら

蕾だった花にレンズを向け、デジカメパチリ!!

約30分毎の写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝風と 舞姫蓮、睡蓮と さざ波

2018年06月28日 | 花とデジカメ写真
<6/27>

今朝は風が強く吹いていた。



舞姫蓮を撮りにいったが、池は管理不足や放たれた亀などで荒れ、わずかに開きかけた一輪のみ。
 
細く長い茎の先に重そうな蕾が乗っかって大きく揺れていた。
 

もっぱら隣の池の、紅白のスイレンをデジカメパチリ!。


朝の南風が強く、スイレンの葉があちこちに揺れたり、池面の風紋というかざわめき、
 


さざ波の模様と光の陰影が千変万化し、興味が尽きなかった。
 
 
時折、雲間からわずかに薄日が差した。
 
<6/28>

昨日より、ちょっと遅い6:40ごろの現地到着。

 
雨雲で覆われ、今朝も南風が強く吹いていた。

 
昨日つぼみだった舞姫蓮は全開になり、茎は折れてはいないが花の重みと風で
 
 
水面近くまでしなって揺れていた。
 
 
開花していた二つの花を撮ったあと、

 
スイレン池に移動。

 
昨日の紅白のスイレンをデジカメパチリ!

 
日差しが無いのでやや単調だ!

 
鯉が放たれていた。
 
 
舞姫蓮や睡蓮に悪さをする亀もいる!!(
 
7:30過ぎ、小雨がポツポツ降り出したので帰途についた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季最後の大賀ハス、ハンゲショウ

2018年06月26日 | 花とデジカメ写真

昨日の、晴れの朝の大賀ガハス。

そして、今朝のハンゲショウです。

いずれも4日ぐらい前が、ちょうど見ごろのピークでしたが

今朝は、色も張りも失せたようだ。

今朝は、シラサギ公園の大賀ハスを見て

その足で森のハンゲショウを見に行った。

それなりにデジカメパチリした数枚をアップしました。

大賀ハスは、少し晴れていたほうが陰影・色にメリハリがあるみたいだ。

ハンゲショウは、前ボケを入れて撮ってみた。

 午後は、千葉県立美術館に「第3回 ミルフィーユ写真展」を見に行き

帰り際に千葉みなと公園に寄った。

朝でないので花はすべてしぼんでいましたが、

舞姫蓮も終わりのようです。

数個の蕾が残っていたので明朝行ってみます。

県立美術館の写真展は、なにかホトショップで編集してあって、

絵のようで、ホトショップがわからない私には、

元写真がどうなのか想像がつかない。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンゲショウ

2018年06月24日 | 自然に親しむ

昨日の日記です。

午前中は、森のボランティアでした。

お天気は

いつもはママチャリで行き帰りですが、今回はバスで行った。

近道の草野水路沿いを歩いて行くのよりは若干早いですが、

約50分を要した。

ママチャリでは30分ですね。

最寄りのバス停から、水辺側~集合場所の入り口へとまわった。

途中で水辺のハンゲショウをパチリ!

ちょうど見ごろでしたが、カメラはコンデジ。

Artモードになっていて玉の鏡に映ったような写真になっていた。

防虫対策で間伐された松の丸太を、更に短く切断。

一輪車で運搬し、水辺口の小路沿いに、沿木というか飛び石のように設置、間伐材の再利用を行った。

ここは森でも一番の低地だ。

大雨の時などは、雨水が流れ下り、道路は泥でぬかり気味となることが多い。

ここに短く切断した松の丸太を置いた。

残った時間は、森の自然観察を行った。

オカノトラノウ、チダケサシ、マヤランなど、この季節の山野草の花が咲き、

タマゴだけ、ドクツルダケなどのキノコが生えていた。

昼ごろから雨の予報だったので、1時間ほど早く11時には作業を切り上げた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の大賀ハス

2018年06月22日 | 花とデジカメ写真

今朝は6時ごろに現地到着!

ハスを観に立ち寄る散歩の人がいつもより多く、

またハスの花を撮りに来た写真愛好者も既に3人ほどいました。

1時間ほど粘って朝食に間に合うように帰宅。

いつも明るめに撮っていましたが

今日は暗めにした。

相変わらず亀が荒らし、片側の池には花が一つもありません。

数年通っていますが、こんなことはなかったですね。

帰り際に千葉西警察前の歩道の花壇のアガパンサスを

デジカメぱちり!

でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳ドッグ、雨上がりの大賀ハス

2018年06月21日 | 花とデジカメ写真

稲毛区にある千葉脳ドッグに日帰りの検査を受けに行った。

初回は2006年、2回目がその5年後、以後2年ごとに検査を受け、今回は5回目になる。

これまでは総合診断で医師の説明を聞き、後日送られてくる検査結果を見ていただけだった。

今回は昨年と今回撮影の画像をCDにコピーしてもらってきた。

検査を終わって医師から総合診断の説明を受けた。

体重を若干落として下さい以外は、OKとのことだった。

ま~、このところスロージョギングがご無沙汰になって、体重が2kgぐらい増えていたことは自覚していたんですが、やはり!!

とりあえずは、メディカルチェックがOKだったので、ほどよいジョギングやスイムを再開し、さわやか健やかに活動していきたい。

以下は、今回の脳ドッグの概要です。

予約が2時なので、JR稲毛駅東口発12:25の病院バスに乗り(この時間しか無い)、12:45ごろ病院到着。

① 受付…受診券と問診票を提出

② 更衣…ロッカールームにて検査着に着替える。その都度、案内があるまで待合室で小休止

  ・待合室で順番待ちの時に、iPadを用いた認知機能検査を行った
   記憶力、計算力、注意力の検査らしい。総合診断の時に結果説明があり、問題なしOK

③ 身体測定…身長・体重測定 △

④ 血圧測定…最高/最低血圧と脈拍測定 OK

⑤ 血液・尿検査…OK

⑥ MR(MRI/MRA)検査…ヘッドホンにクラシック音楽が流れているが、MRのドンドン、ガシャンの音にかき消されて約20分横たわる。今回の結果および昨年の画像をCDに入れてもらった。

総合診断では、2011年2回目の検査画像(初回は、2006年検査)と今回検査の画像を比較して説明を受けた。

7年前の画像との比較ですが、白い斑点のような微細な小梗塞は変わらず、ムニャムニャと伸びている血管の画像も変わらず、萎縮を示す黒い谷間も変わらないが、いくらか黒味がはっきり。で結果はOKとのこと。

MRでは、次の⑧、⑨は診断できないらしい。

⑦ 心電図検査…OK

⑧ 頸動脈超音波検査…頸動脈の動脈硬化の程度を見る。左側に所見が見られるが、問題なし。OK

⑨ TDC検査(計頭蓋骨脳血管ドップラー検査)…脳血流の速さを測定して脳の主要動脈の狭窄や閉塞を見る。OK

⑩ 更衣

⑪ 総合診断・健康相談…今回説明していただいた医師の説明はわかりやすかった。

「検査結果は問題ありません。ただし、これが大事なことなんですが、ちょっと体重を減らして下さい!!」

⑫ 受付・会計

帰りは、無料バスの運行時間が過ぎており、病院から検査料金に含まれているとのことで、タクシーのチケットをいただいた。

16:15/病院~タクシー~16:30/JR稲毛駅~公営バス~16:50/帰宅。

という結果でした。

写真は、昨夜来の雨があがった今朝8:00ごろの大賀ハスです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のアジサイ、クレオメ、アガパンサス

2018年06月20日 | 花とデジカメ写真
雨もまた良し! 
 
 
今日は、小雨から小止みにかけて
 
 
花の美術館のクレオメ、
 
 
アジサイ、

 
草野水路沿いのアガパンサスなどをパチリ!

 
 
明日は2年ぶりの
 
 
日帰りの人間ドッグの検査です。
 
 
 
父の日に贈られた清酒!
 
 
「杉の香り 樽酒」
 
 
おあずけにしていましたが、
 
 
検査結果いかんにかかわらず
 
 
少量ですが、明日解禁です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林芙美子、貧乏コンチキショウ

2018年06月19日 | ある日のスポット

今日は、エプサイト/新宿~ニコンサービスセンター/新宿~世田谷文学館/世田谷区~ニコンサービスセンター~帰宅。

 

だった。

エプサイトは、11時に予約してあったお試しプリントで、A3写真をプリント!

用紙はクリスピアでした。

終わってから、東京都庁前から新宿駅の地下街を抜けエルタワービル28階へ。

カメラのボディのローパスフィルターなどの清掃を依頼。

1時間半ぐらいかかるというので、いただいた招待券で京王線・芦花公園駅下車、世田谷文学館まで行った。

関心のあった林芙美子の企画展、「貧乏コンチクショウ」が開催されていたからだ。

あと10日間で展示が終了ということで、かろうじて間にあった。

駅南口から歩いて10分足らずの場所にあった。

芙美子の作品や生の原稿、彼女の生涯がわかりやすく展示紹介されていた。


1階ロビー

なによりも彼女の人生を奔放な文体で表現した、その数々が壁に展示してあったり、

芙美子の詩を印刷したコンチクショウカードが関連の各所に置いてあり、

カードは、いただいて持ち帰ることができる。


1階ロビーから階段で2階に上がった所が展示会場です(写真は撮れません!)

胸をえぐるような言葉があったりして、ちょっとインパクトがありましたね~。

芙美子が生まれて110年、戦中を生きて戦後まもなく亡くなられた。

今のような一見平和な時に、まだ10日間ありますから、ぜひ観に行ってみると良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真紀行 6月の尾道(4/4)

2018年06月18日 | ある日のスポット

6月10日の日記です。

お天気は

8時過ぎにホテルを出発。


改築中の尾道駅

この日の前半は、尾道駅前のメイン道路を歩いて西国寺巡り、

参道のあじさいを見て奥の三重塔まで行こうと予定していた。

参道を上っていくと、既に本堂まで上り下ってきた参詣者が、「上は通行止めで三重塔まで行けませんよ」とのこと。

山門や仁王像、参道のアジサイ、本堂、また西国時山から尾道水道などの景色を撮影して下山した。

今回は、まだ行ったことのない寺に行きたい思いもあったが

時間的な余裕もないし、念願の「浄土寺山山頂の展望台から尾道水道全景を眺めること」を優先した。

浄土寺と海龍寺の間の、急な山道を上って行った。

33体の赤い前掛けをしたお地蔵様が道案内!

細い山道は「観音のこみち」というらしい。

石段や岩が多く、案外険しい。

巨岩や摩崖仏、不動岩の見晴台を通過し、しばらく急坂を上ると浄土寺の奥之院に到着。

そこから20mほど上ると、すぐに頂上だ!!

標高176mの山頂というが、1時間余りの時間を要した。

奥之院でお参りして、展望台に上った。

展望台からは360℃見渡せる。

途中ですれ違った下りの旅人が、晴れた日には四国山脈が見えると話していた。

他に、トレイルランナー(多分休日を利用した練習かもしれない。それにしては急な石段を走っているもんだ)含め上りで出逢ったすれ違いは3人。

空ではあったが、展望台から念願の尾道水道・市街地の全景を撮り、

10時50分ごろ山を下りた。

昇ってくる人とのすれ違いが2人だったから、観音のこみちで合計5人と出会ったことになる。

下りの時間は約22分。

浄土寺到着は11時22分。

 

また光明寺会館で昼食をとり、

アーケード街に下り、

手打ち蕎麦屋の「笑空」を確認。

14時20分ホテル着。

 

身支度を整え、夕飯は「笑空」でとった。

帰りは、海沿いを帰ったが、

つい先月、刑務所を脱走して向島に渡った男性が、

雨の深夜に手配を逃れて

尾道水道を渡り広島に逃げた事件、

どこの堤防から上がったのか推測してたどっている男性に出会った。

翌日は、それまで曇り空だったお天気が

台風5号の影響か、神奈川県に入ってから千葉県の自宅までずっと降りだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらさぎ公園の大賀ハス、写真展の撤収作業

2018年06月17日 | 花とデジカメ写真

はやく目が覚め、窓の外を見ると青空!

また寝ようかと思ったが、青空の下の大賀ハスを撮ろうと

しらさぎ公園に向かった。

路面のくぼみには、昨夜来の雨で水溜まりが残っていた。

家を出る時は、ほぼ全天青空だったのに

25分ほどかかって公園に到着した時は、

雲が広がり、青空は無くなっていた。

30分ほどデジカメパチリして引き上げた。

ハスは、心ない人が放した亀にだいぶやられていた。

管理も行き届いておらず、ハス池が荒れ、千葉公園より花数が少ない。

午後は写真展の撤収作業のお手伝い。

作業が始まる前に、時間調整で青葉の森公園を散策。

コンデジでアジサイやドッグレースの風景を撮った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする