スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

探訪~58年ぶりの水元公園(2/2)

2018年04月30日 | ある日のスポット

昨日に引き続いて水元公園(2/2)、

後半は「かわせみの里」から水辺沿いを歩いて、苗園~グリーンプラザ~水生植物園と回り、

噴水広場まで戻るルート。

園内の新緑を撮りながらでしたが、

花は、ハナショウブが未だだったので

先行してカキツバタをデジカメパチリ!

園内には多種多様な植物が育っていて、

特にサクラの咲く季節やハナショウブの咲く季節は

花見客などでにぎわうそうです。

ルートの途中で、ご夫婦が木花の写真を撮っていた。

はじめて見る花なので「何の花ですか」と尋ねると

「夏ロウバイ」だそう。

中ほどで出逢った真っ白な花、「ナンジャモンジャ」という

これも木花だった。

 小合溜の対岸は埼玉県立みさと公園、

イベントのサウンドもよく聞こえ、たくさんの人が見えた。

 また、公園西側の道路、桜堤は園内随一の見どころとなっている。

それ以外の季節でも、季節を問わず週末を中心に余暇を楽しむ訪問客で賑わうそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探訪~58年ぶりの水元公園(1/2)

2018年04月29日 | ある日のスポット

お天気は

事前に水元公園のホームページを調べて出かけた。

 
バス停「水元公園前」

58年ぶりであった。

記憶はほとんどない。

わかるのは学校新聞の遠足の作文からだけだった。

他の同級生2人の作文も載っていたから、

それらを含め、

当時の水元公園が、おおよそ、どんなものだったかが、わずかながら想像できた。

今回の行程の概略結果は、次のとおり。

行き: 7:20発/京成最寄駅~京成津田沼駅乗り換え~京成高砂駅乗り換え~8:25/京成金町駅着~南口下車・バス停④番より8:25発の「戸ヶ崎操車場」行きバスに乗り~8:34/バス停・水元公園下車
~バスを降り、後部に引き返し「水元公園前地下横断歩道」をくぐって釣り堀の左岸を400mほど歩く~8:47/公園の入り口「噴水広場」に到着

園内: 写真を撮る準備をして、園内を右回りに回った。

都内にこういう場所があったのかと思うほど、「小合溜」の景観、背が高い多くの樹木に圧倒された。

新緑の色が目に優しく、緑の香りが胸いっぱい、さわやかで気持ちがよい!

たくさんの家族ずれや、散策、ジョギング、自転車、釣りなどを楽しむ人たちでにぎわっていた。

涼亭からポプラ並木方面に向かって、水辺や、流れ、芝生、樹林などに寄り道しながら、デジカメパチリして右回り。

前半の終点「かわせみの里」に着いた。

出逢った風景は58年前の記憶に全くない。

家に帰って調べてみると、都立公園としてスタートしたのは昭和40年(1965年)。

私が遠足でいったのは昭和35年(1960年)、「都立水郷自然公園」の時代であったらしい。

大半の樹木は都立公園となってから整備されたもののようだ。

※ ⇒『 水元小合溜は、享保14年(1729年)八代将軍徳川吉宗の指示により、紀州から招いた治水の権威者・幕府勘定方吟味役井沢弥惣兵衛が、もともと利根川の旧河川だったものを、江戸を水害から守るために行った中川の開削事業により現在のような形になったもので、遊水地としての役割とかんがい用水の源水地としての機能を持つ溜池になったものです。
 
この小合溜の成立により、江戸は水害から守られると同時に、ここを水源とする上下割用水(かみしものわりようすい)が作られ、こn水が東葛西領50余か村の灌漑用に利用された歴史ある溜池です。
ちなみに「水元」という地名は、このことに由来し、行政の地名として使用されるのは明治22年の水元村の成立以降のことです。
   水元小合溜一帯は、昭和25年(1950年)に都立江戸川水郷自然公園に指定され、以後整備が進められ、昭和40年4月から都立水元公園として開園した。現在は、都内唯一の水郷景観を持つ公園として、来園する多くの人々に憩いと潤いを与えています。』

遠足の時の記憶を呼び覚ましたいと強く思っていましたが、無理でした!

浦島太郎状態で、『かわせみの里』に入った。

受付の方に「当時のことを思い出す何か、ありませんか?」と尋ねると、

館内に当時の風景写真が掲示されているという。

さっそく写真に撮らせていただいた。

今日のブログ記事は、ここまで!

ここから水辺沿いを歩いて、水生植物園~野草園~カキツバタ畑などを通って、再び入り口に到着、午後1時近くなった。(途中で昼食)

公園の右半分、「はなしょうぶ園」側は見ないで家に帰った。

今日の歩きは、最寄駅までの往復と水元公園散策を加えて、約5kmでしょうか。

帰り:13:10発/バス停・水元公園~13:22/京成金町駅~13:32/京成高砂~13:58/京成津田沼~14:08/京成最寄駅着 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツセンター~こじま公園~草野水路沿い

2018年04月28日 | 花とデジカメ写真

身近な場所の、

ちょっとした花壇や

街中の道路沿い

の花壇 など

注意しながら

散策していると

けっこう良い被写体

が見つかる。

位置を変えたり、

アングルを変えたり

背景を

選んだりして

思いがけないカット

が生まれる。

・美浜公園周回:9:55~9:45~9:40~9:34~8:26/47:21 

美浜公園周回  5km
                               
   月間累計 90km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクウンボク、58年ぶりに訪れる水元公園

2018年04月27日 | 自然に親しむ

おととい、美浜区の保険福祉センターで

「稲作が広げた日本のスミレ」(講演者 すみれの集い会長 遠藤 和雄氏)

の話を聞いてきた。

散歩などの時に何気なく見ていたスミレですが、可愛く心が和みますね。

種類や観察地、なぜそこにスミレが存在するかなど教わり、スミレにまつわるいろいろな話を伺った。

昨日は、久しぶりの青空!

千葉市ゆかりの家にハクウンボクを撮りに行った。

花は散り始めていた。

前日あたりが見ごろだったのかもしれない。

白い花に陽光がまぶしい、風が吹いたりで、思うカットが撮れない。

黄色と白色のエビネは終わりだった。

紫色の、今あちこちで咲いている何という花か?、陽光が作る花びらの光と影が面白かったのでしばらくパチリ!

 

今日は、部屋の中を整理、整頓!

生前整理」ですね!

来月の中旬に「水元公園」の撮影会に参加することになったのですが、

話を聞くまでは、公園の名前すら浮かんだことがなかった。

たった1回、

ちょうど58年前の中3の初夏、

遠足で初めて水元公園に行ったことを思い出した。

田舎から東京に出てきて半年余り、なにも知らない時だった。

遠足の記憶は定かでないが、公園の名前と所在地が葛飾区だったことは知っていた。

部屋の整理をしている中で、茶色がかって端が虫に食われたようなガリ版刷りの学校新聞

「〇〇中学校新聞」(昭和35年6月10日発行~1960年~)が出てきた。

転校後、初めて書いた作文が載っていた。

国語の先生に言われて書いたような気がする。

稚拙な文章ですが、当時の公園で感じたことの一端が載っていた。

撮影会のお誘いが縁で思い出し、公園の管理事務所に電話をすると、

「今はカキツバタが咲いていて、花壇にも他の花があります。今の季節は、どちらかというと新緑が楽しめますね。6月はハナショウブ祭があり、きれいですよ」

とのことだった。

明後日は時間が取れるので、撮影会の事前調査を兼ね、58年ぶりに水元公園に行くことにした。

何を感じ、何を思い出しますかね~? 

※ 「生前整理」…自分が死んだあとの遺族のことを考えて身辺整理する

  「老前整理」…老後を迎える前に身辺整理し、自分が身軽になっておく。 

・午後の美浜公園周回ジョギング:9:59~10:14~10:09~9:58~9:27/49:48

美浜公園周回  5km
                               
   月間累計 85km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユウゲショウ、ハクウンボク

2018年04月24日 | 花とデジカメ写真

<早朝> ユウゲショウ

5時半ごろ、「ユウゲショウ」を撮りに行った。

昨夕、美浜公園周回ジョギングが終わって帰る途中、

新高洲橋の「道ばた」に咲いていたのに気づいたからである。

ピンク色の花も、名前もキレイ!!

みちくさのススメを書いた散歩で出会う みちくさ入門」(佐々木知幸著、文一出版、2016/7/21発行)

から引用転載(P64)すると

『 ユウゲショウ アカバナ科 花期 5~9月 原産地 北アメリカ

・マツヨイ草の異名が「夕化粧」だが、この種は昼間咲く。アカバナ科なので、花びらは4枚。みちくさにしてはもったいないくらい、見栄えのする花だ。幅広い環境に映えるが、道路の隙間のような乾燥した環境だと背が低くなり、土だと背が高くなる傾向がある 

と紹介されていた。

みちくさは、一番近くにある自然!

みちくさを楽しむ奥義は、
①いつも通る道で、
②境界線に注意しながら、
③いろいろなシチュエーションを楽しむ

だそうである。

 

昼過ぎは千葉駅近くの用事を足した後、千葉公園に寄った。

南側のボタン花壇の様子を見に行ったのですが、こちらは未だ蕾!

続いて帰り際に、京成稲毛駅降車後、「千葉市ゆかりの家」に寄り道!

小雨がぱらついていましたが、ここの「ハクウンボク」が気になった。

寄ってみると、ちょうど見ごろになっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム、その後

2018年04月23日 | その他の事、未分類

住まいのリフォームが終わった。

40年余住んでの経年劣化!!

おそらく最後になるであろう今回のリフォーム箇所は、

「玄関・洗面所の床&壁」、そして「浴室」。
(キッチンは自前でやった)

メインは浴室の更新だった。

思い立って3か月。

2~3月は、ネットやショールームで関連の事前調査、

そして「東京ガス、タカラスタンダード、個人業者」の3業者へ見積依頼した。

前2業者はシステムユニットを勧めてきたが、補修をしないでもよい箇所をそのままにリフォームできる提案をした個人業者に仕事を依頼した。

3月中旬に地域のおよび近隣居住者の承認を得て、工事は1週間で完了した。(4/16~4/23)

火、日曜日はお休みでしたが、工程順に工事概要を振り返ると、

<玄関・洗面所 壁床工事> 

・床 既存はがし撤去

・床 コンパネ張 クッションフロアー張替

・壁の塗装

<浴室工事> 

既存(東京ガス工事分)の撤去処分~給湯器&浴槽交換工事

交換後は、

・ガス給湯器 リンナイRUF-HV162A 

・浴槽 FRP1100

浴室すのこ工事~出入口のドア工事

・TOTO 浴室すのこ EWB470

・浴室ドアの交換・補修

撤去した給湯器と浴槽は、問題なく使用できていたのですが、なにせ給湯器が15年、錆などなく外観がきれいだったステンレス浴槽は35年も経過していた。

旧浴槽の高さは70cmぐらいだったが、今回の洗い場嵩上げ工事で高さは50cmになった。

浴室は、高齢になる今後を考えてのリフォームだった。

 

ひと段落ついて美浜公園周回のジョギング、夕方5時前スタート!

・9:04~8:25~8:31~7:42~7:07/40:49

ジョギングが終わって、ゆっくり風呂に浸かった。

ジョギング後に風呂を沸かして(15分)入浴、夕食、と過ごして午後7時になった。

高齢期のリフォーム後は、引き続き作業半ばの「終活の生前整理」を行いたいが、

遅くとも今年中に終わらせたい!!

美浜公園周回  5km
                               
   月間累計 71km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン、シャクナゲ

2018年04月22日 | その他の事、未分類

昼過ぎは、Sコミュニティセンターの例会に参加。

6月の千葉市ハーモニープラザでの写真展準備、

コミュニティセンターロビーの展示作品の更新など、

いつもより早く終わり散会。

夕食後は、久しぶりの夜ラン(ジョギング)。

美浜公園を5周回した。

・10:05~9:56~9:49~9:37~8:19/47:46

カスミストアは零時まで営業なので、その灯りがコースを照らし走りやすい。

途中にTスポーツセンターの花壇がありますが、

シャクナゲが満開だった!

まだ少し蕾もあるので

明朝は、K公園のフジの花、

スポーツセンターの花壇の花、

再度シャクナゲを撮ってみたい。

記事の上の写真は、昨日の朝の千葉公園のボタン。

蕾の花壇も広く残っていた。

サラソウは咲いていたが、見ごろが過ぎ花びらが傷んでいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ、美浜公園周回

2018年04月19日 | 花とデジカメ写真

リフォームは、

昨日・今日で 玄関スペースの床の張替、壁の塗装が終わり、

明日から浴室部分、土曜日には予定したすべてが終わりそうだ。

 

昼休みから

リフォームの立ち合いを抜け出して

近くの千葉市ゆかりの家に行った。

今年はすべての花がはやめなので

ハクウンボクの様子を見に行った。

ハクウンボクは蕾状態でしたが

エビネ、ジュウニヒトエが見ごろ!!

あとは縁側前にシラー、白いボタンが見ごろになっていた。

海側のフジも4分咲きぐらいかな?

昨年のブログを見ると、

ハクウンボクは蕾から見ごろまでは4,5日ぐらい。

週明けぐらいが見ごろかもしれない。

夕方は久しぶりにスロージョギング!

美浜公園外周を5周した。

9:52~9:52~9:46~9:42~8:36/47:50 

美浜公園周回  5km
                               
   月間累計 56km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラソウ、ボタン、リフォーム

2018年04月17日 | 花とデジカメ写真

川内優輝さんが16日、ボストンマラソンを2:15:58で制覇、日本人では瀬古利彦さん以来31年ぶりの快挙という。

過去に優勝された山田敬三さんや君原健二さんなどは、高齢になっても一般の市民マラソン大会に参加されていた。

そういう大会で、ご本人がらみでボストンマラソンなどの紹介もあって、ボストンマラソンはよく知っていた。

でも、瀬古さん以来31年ぶり、は知らなかったですね~。

企業の陸上部などに属さず、公務員ランナーとして独自の練習をしながら、ここまでやったのだからすごい。

そういえば、3月に参加した「第6回 古河はなももマラソン」では、川内さんの弟が大会新記録で優勝した場面にも出逢い、彼らになじみが深くなった。

 さて、今週は自宅のリフォームが始まり、業者の立ち合いで写真を撮る暇がなくなった。

昨日は玄関スペースの床の張替、今日は中休み。

明日は玄関・浴室まわりの壁の塗装、引き続いて浴室のリフォームを予定。

 下地を取り替えて‥

中休みの今日は早起きをして千葉公園に写真を撮りに行った。

午後から明日にかけて雨の天気予報なので、花のピークが過ぎる前に

再度ボタンとサクラソウを撮りたい

5時に公園到着!

お天気は、

ボタンは、花が萎れ色あせてきた。

よさそうな花を撮って、

サクラソウのある蓮華亭の近くに移動。

先日の続きを撮りたいのですが、

なので、朝日の陽光が射して来ない。

背景に光があたっている形を撮りたいのですが

できない。

撮れる範囲で撮ってみた。

朝の7時近くになると風が出てきてサクラソウが揺れる!

一瞬揺れが止まるのを待つが、池の畔なので難しい。

サクラソウも今日あたりがピークのようだ。

一期一会です。

陽光が射すかもしれない明後日あたりには、

花の命が終わってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の森

2018年04月14日 | 自然に親しむ

4月のボランティア!

いくつかの地域のサークル等、交流していますが

森の人たちとの、また森の自然との交流がいちばん楽しいようだ。

ゆったりとしたゆるやかな交わり。

日ごろの仕事や生活から離れ、自由に行われ、まして利害が伴わない。

老若男女さまざまな人が参加していますが、

参加者ができる範囲で、割ける時間を使ってやれることをやっている。

変わりゆく季節の中で、木々や山野草、鳥や虫など

自然の営みに触れる。

さわやかな緑、酸素いっぱいの大気を呼吸し

面白く・愉快で、心豊かな時間を過ごす。

市街地の中で、これができる。

森の自然を保護しながら、市民の憩いの場を整備する。

今日は、森の散策路・丸太の階段の補修と

斜面のアカネの草取りだった。

終わってからは自然観察。

冬枯れの森から、芽吹きが始まり

新緑真っ盛りに移行しつつある。

森でリフレッシュして、

11時半ごろ引き上げた。

おまけ:帰りは森を出てすぐにママチャリがパンク  

   住まい近くまで歩いて近くの自転車屋さんで修理。

   そこまで約5kmのウォーキングになった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする