スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

佐倉朝日健康マラソン 完走記

2008年03月30日 | 大会参加の記録

■ 昨日、他のクラブのHさんが車で大会に行くというので、6時40分、最寄駅前ロータリーからT´さんと同乗させていただいた。


歓迎アーチ(佐倉市 岩名陸上競技場 正門、スタート・ゴール)

1時間弱ほどで、会場の競技場に到着。


スタンド2階に荷物を置き、


受付(野球場)

8時ころに受付を済ませる。 

気温は、12℃。

ゴールするころまでは曇りのようなので、ランシャツ、ランパン、手袋、無帽で走ることにする。
風もそんなに感じない。

念のために、防寒・防雨用の透明ビニールをかぶる。

ストレッチの後、400mトラックを3,4周し、ウォーミングアップを終える。

2月以降3月まで、仕事の関係でやむを得ないんですが、不規則&走行距離の帳尻あわせの練習、直前までそんな状態で、どんな走りになるか皆目見当がつきません。

状況にあわせ、完走だけはしようと心に決める。

おととい、昨日と走って、脚が重いですね~。

■ 4時間あたりの位置に並び、9時30分号砲とともに、さ~、スタートです。

トラックから正門のアーチをくぐり、競技場の下り坂を通り、田園地帯に入るまで渋滞、歩きに近い走りです。

まっ、でも最初の5kmのラップタイムを見ると、28:52。 ここでビニール袋をぬぐ。

10km地点で、27:10。

こんな調子で、どこまで行けるのかな~。

途中で、JTRC千葉の、Tさん、Kさん、Sさん、Mさんなどに会う。

15km過ぎで、4時間のペースランナーが美浜を追い越していく。

ランシャツを後ろ前に着ていたので、RCチップが背中側になっている、路側に寄り着替える。

なんとかくっついていきたい、でもとばしすぎてペースが乱れ、つぶれたくない。

微妙に気持ちが動く。

ハーフあたりから、徐々に寒さを感じるようになりましたが、湿度が低いので、各エイドステーションで極力スポーツドリンクやパンを摂る。

25km地点の船戸大橋を渡るとき、湖面から横に吹く風が冷たい、体温が下がってくる。

何回か訪ずれたオランダ風車、竜神橋を渡る。

30km付近で、4時間のペースランナーについていくのがきつくなる。

ペースが落ちてきた。

33、34km、印旛沼湖畔から田園の農道を走るころ、脚が思うように前に出ません。

34km地点、海浜MCのボランティア I さんを見つける。

JTRC千葉の Hさん もボランティアをされていました。

しんどい、しんどい状態が続き、とにかく腕をふり、歩かない。

40km弱あたりから、更にペースが落ちる。

このあたりで、1回だけ林の中に寄り、小用。

ゴールが待ちどおしい。

最後に、競技場入り口の上り、残り500mのところで、腕時計が4時間になった。

ひたすら前へ、でも馬力が上がらない。

フラットなトラックに入ると、目の前にゴールが見える。

「4:03:XX 」の計時が見える、3分台でゴールをしよう!!

ふ~っ! ゴール表示は、4:03:57でした。

ゴールとともに力が抜けますね。

ちなみに、各地点の非公式タイムです。

0(1:17)  5k(28:52)30:10  10k(27:10)57:20  15k(27:20)1:24:40  20k(26:13)1:50:53  ハーフ1:56:48   25k(26:48)2:17:41  30k(28:30)2:46:10  35k(29:46)3:15:56  40k(32:01)3:47:57  フル(15:57)4:03:57

グロス4:03:57 ネット4:02:40 昨年度4:33:32、4:32:32

総合順位 1867人/4400人、種目順位143位/373人(フル60歳以上男子)

月間走行距離、長距離ラン、規則的な練習、すべてやれない状況でしたので、後半へばりましたが、満足です。
(月間300km台の練習をして、いつか自己ベストを出してみたい夢は、まだ残っていますが)

■ 帰りは、すいているだろう、ということで会場から離れた佐倉市 城の、「すし めん処 大京」(明日で閉店だそうです)に入り昼食懇親。

会場で合流したH´さんは、故障中にもかかわらず60代10kmの部で38:47/5位。
Hさんの知り合い女性Oさん(52歳)40:04/優勝-息子さんも10kmを走られました(36:27)。

あとはフルへの出場者、Sさん(40代男子)は3:16:32、他クラブのHさん(67歳)3:29:58 。いつも速いT´さん(60歳)は、今回調子が悪く3:34:15。 

お店を出る3時30分ころ、外は本格的な雨降りになっていました。

ここで4人と別れ、行きのメンバー3名で帰路につきました。

次回は、偶然参加できることになった、長野マラソンです。 

今日のJ&S  
   
  佐倉マラソン   42+2k=44k
              
 3月の累計 243 今年度累計 662
  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉マラソン前日

2008年03月29日 | ジョギング

■ 昨日は、20km。

今朝は、稲毛海浜公園を起点にして、花見川サイクリング道路を「汐留橋」まで、7km折り返しの14kmを走る。

ペースは、6~6分30秒。

直前に、こんなことをしていて、明日はどういう結果になるんでしょうね~?

ま、「健康マラソン大会」ですから、いろいろな状況で、無理をせず、ほどよい加減にレースを楽しんできたいと思っています。

また、4月20日に「長野マラソン」を控えていますので、おおざっぱに、今フルがどんな具合に走れるか、の感触を体験してきます。

お天気、気温の予報は、、6~13℃です。

今夜は、ゆっくり眠って、明日の本番は、30kmを中間点と思い、気持ちはイーブンペースを保っていきたいと思います。

■ 今日のサイクリング道路ですが、暖かい春の日和に、散歩やジョガーの他に、サイクリングの自転車が多く目立ちました。

また、瑞穂公園の川沿いの桜も、ほぼ満開です。

千葉の地域は、今日から明日あたり、あちこちの桜が満開になるのでしょう。

今日のJ&S  
   
  汐留橋   14k
              
 3月の累計 199 今年度累計 618
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香澄公園の桜は満開です

2008年03月28日 | LSD

■ 今日は、年休です。

明後日は、佐倉マラソン。

走行距離の月間累計も少ないし、一回に走る距離も長いのはやっていないので、ま~タイムはあまり期待できません。

大会の直前は、あまり負荷をかけてもいけないんですが、あちこちの桜が満開に近い。


香澄公園(朝のジョグ後、2回目昼の光景)

というわけで、久しぶりに香澄公園折り返しの、「お花見ラン」をすることにしました。

スタートの6時30分ころは、~、少し小雨がパラついていました。

K公園→N警察署→14号道路沿い遊歩道→花見川の「新幕張橋」を越えて二木ゴルフを右折→若葉2丁目からは直進、県立衛生短大、放送大学など学園群を左にみて、幕張町1丁目→幕張メッセ、神田外語大学を過ぎ、浜田川を渡って左折。


浜田橋陸橋手前より幕張メッセを望む

東関東自動車道路手前で右折。途中で、キレイな雪柳をパチリ。

香澄公園に入ります。

テニスコート付近の桜は、まだ咲いていません。 


寒ぴ桜です。


こぶし

雨はあがって、気温も上昇。


野外広場の桜

池の近くにある野外広場の桜が9分咲きになっています。


池は、工事中

白色や紅色のモクレンが、雲の切れ目からのぞく青空に映えています。


紅モクレン

コブシや桂、香りのするハーブなど、…、この公園にはいろいろな種類の植物や木々が植えられています。


散策をする人が多くなってきました。


ハナカイドウ

2年前に、初めて知ったハナカイドウです。
今は、蕾です。

折り返すころには、青空がひろがってきました。


ツバキ

菖蒲園を通った後は、

往路では、コースがよくわかっていませんでしたが、木立がつくる日陰コースを走ることにしました。


花菖蒲園

高速道沿いから外れないように直進すればいい。

2,3の歩道橋を利用すると、かなり長い日陰コースが創れます。

「浜田歩道橋」は、渋谷幕張高校、昭和秀英高校と幕張メッセの間を貫いていきます。


浜田歩道橋(左のビルがメッセ、右が学園)

次の、「若葉1丁目歩道橋」は、放送大学と幕張海浜公園の間を貫きます。


若葉1丁目歩道橋(左手が海浜幕張公園、右が放送大学)

1度だけ、3分くらいでしたが、東関東自動車道の側道「357」の歩道を走って、左折。


新幕張橋(前方が幕張メッセ)

「新幕張橋」に到着。

ここまでは、片道7kmくらいですが、夏場でも日陰がとれます。

この後は、往路と同じコースで帰宅し、約20kmのLSDを終えました。

 

■ お天気もよくなったので昼食を用意し、こんどは妻と2人で、車で香澄公園に行く。

朝は、ほとんど駐車車両が見当たらなかったのに、駐車場は、満杯です(無料)。

明日、明後日の土・日曜日は、桜は満開でしょうから、お天気が良ければ、混み合うでしょうね~。

すっかり晴れました~。 

花の下で、おにぎりなど昼食です。

帰るころに、電話がなりました。

「ガッシュ(イタリアンレストラン)に連れてって!!」

ガッシュには、行けないな~。

アースマーケット、サイクリングセンター、そして海、に行くことにしました。

、「アースブックス」…環境保全や自然、…などのリサイクル本を売っています。

ここで、いい本を見つけました。

「週末 田舎暮らしの すすめ」…脱・都会宣言!!、早速、購入。

クラインガルテンを、探索しようとしていた矢先です。


次に、「アースマーケット」へ…地域の環境活動情報の発信基地、無農薬、有機野菜など販売。

娘家族が、食材を買っていきました。

この後は、ヨットハーバーのそばにある「サイクリングセンター」へ。

変わり種自転車に乗ります。

春休みで、暖かい日和、家族連れでにぎわっています。

サイクリングセンター
の海側は、「検見川の浜」。

海辺で遊びます。

砂、石、水あそび!!

今日の休日は、ノルマのLSDの後、久しぶりの家族サービスになりました。~ッ!!

今日のJ&S  
   
  香澄公園   20k
              
 3月の累計 185 今年度累計 604
 

関連記事: 06: 3/31、  4/2、 4/9、  07: 3/31 往路 復路 4/8

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロマ湖100kmウルトラマラソン

2008年03月24日 | 大会参加の記録

■ 一昨日23日(土)に、2年前に日本縦断駅伝を達成されたチームメンバーの一人、KAZAMAさんから、以下のコメント便りが届きました。

『日本縦断応援ありがとうございました。
今年サロマ湖50キロ挑戦することになりました。NAKAGAWAは100キロ初挑戦します。
私は社会人になり、なにしろ久々のランニングです!あと三ヶ月しかないので、できる限りやってみる事にしました』

彼らのブログには、長いことご無沙汰をしていました。

はやいものです、学生卒業の3月に日本縦断駅伝に挑戦し、あっという間に2年が過ぎました。
当時のメンバーは、社会人になり、それぞれの分野で頑張っておられることと思います。

サロマ湖100kmウルトラマラソンは、私が94年6月26日、48歳の時、初めてウルトラマラソンに挑戦完走した思い出深い大会です。


記念碑の前で

前夜は寝具が適切でなく、寒くてほとんど睡眠がとれなかったり、ペース配分、エイドステーションの過ごし方がほとんどわからないまま走り、55km地点の「ホテル緑館」で腰を下ろしゆっくり休んでから、脚の調子がすっかり変わり、歩いたり脚をひきづって走ったりで、雨の中をゴールした記憶があります。

また、一日の天候が大きく変わり、日中の暑さと、夕方のオホーツク海から吹き付ける冷たい雨などへの準備もなかったですね~。


初ウルトラのゴール

ちなみに、あいだが抜けていますがラップタイムは、次のようでした。

5k(30:16) 10k(29:16)59:32  15k(28:36)1:27:46 20k(29:37)1:57:46  25k(31:23)2:29:09  30k(28:15)2:57:25  35k(30:51)3:2816  40k(32:26)4:00:43  フル(12:57)4:13:40  45k(24:35)4:38:16 50k(31:43)5:09:59  55k(30:18)5:40:17  60k(41:55)6;36:57 65k(35:18)7:12:15  70k(39:28)7:51:44  75k(39:38)8:31  80k(  )9:41:57  85k(  )10:31:15  90k(  )   95k(  )11:31:15  100k(42:15)12:13:30 


ウェルカムパーティー

ウルトラマラソンの、60km過ぎあたりのしんどさ、楽しさ、面白さなどを、初めて味わった大会でした。

初挑戦されるお2人は、学生時代からマラソンをやっておられ、年齢も若いですので、おそらくいい結果が出るでしょうし、また、タイム以外にも、大会参加を通じていっぱい楽しい経験をされることと思います。

DO YOUR BEST!!

そうそう、最新情報ですが、NAKAGAWAさんは、3月23日開催の「金沢ロードレース」大会ハーフで、1:08:06で初優勝されたそうです。

今日のJ&S  
   
  真砂大橋   12k
              
 3月の累計 160 今年度累計 579
 

参考: 06´:  2/22  3/6  3/9  3/11  3/12  3/14  3/19

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農のある暮らし

2008年03月23日 | 地域活動(環境)

■ 河津桜は先週に散り、今日は、家の近くのフツーの桜がほころび始めました。


K公園の桜

今朝、ブログを開くと、宗谷岬から佐多岬へタスキをつなぎ、「日本縦断駅伝」を達成されたチームの一人、kazamaさんからコメントがきていました。

2年前のことでしたが、つい昨日のことのようです。

懐かしさと、彼ら若者たちが、社会に巣立たれた後、元気に活躍されている様子でうれしさがこみあげてきました。

その後、午前中は海沿いを18kmほどジョグです。


同上

■ 話は変わって、この連休中に読もうとした「鍬と宇宙船」。

どたんばにきて今夜になり、一回目の通読を終えました。

本当の豊かさとは、お金に換算されない価値、自然と人との本来のかかわり、衣食住についての考え、農のある暮らし、現代の都市のリズム、人間にとって速すぎるリズムからの脱出、… …

さらに一回、ちゃんと読みませんと、読後感が記せませんね~。

著者は、12年間の「農のある暮らし」をしながら日本の「近代」とやらを考えてみたい、近代化によって便利さと豊かさを手にしたが、失うものも多かった、
本当の「豊かさ」とは、いったいどんな「豊かさ」なのでしょうか。
というような視点で本を著されたようです。

自らの体験をもとに、
私たちが日ごろ見失っている身近な事柄が、分かりやすく記されています。



同上

以前、高層化で都市は再生しない。都市と自然との共生というような、失われつつある価値を再生させるべき。…など、
人口減少期のまちづくり などについて書かれていた「逆都市化時代」を読んだ時も新鮮な驚きを覚えましたが、

定年を機に、半農半X、半分都市生活・半分田舎暮らしもどきをしながら、

四季の風物・自然に、できるだけ多く接する生活をしていきたいと夢描いている者にとって、

「鍬と宇宙船」は、更に衝撃的な出あいでした。 

今日のJ&S  
   
  コストコ+α   10k+8k=18k 
              
 3月の累計 148 今年度累計 567
 

追記:翌朝の新聞に「発熱する東京」という見出しで次の記事が載っていました〔抜粋)

『大都市が発熱を続けている。  昼夜問わず、エネルギーを消費し続ける東京。  
 
 東京都心では「熱帯化」が進む。… … 温暖化に都市特有のヒートアイランド効果が加わり、東京は今や地球上のどこよりも発熱が著しい場所になった。この100年間でニューヨークの気温は1.6度上がった。東京都心では、それを上回る3度の上昇が記録されている。

 夏には、謎の集中豪雨が新宿など都心西部を襲う。… … 防衛大の小林文明准教授は「ビルなどからの人工排熱で大気が局地的に熱せられて上昇気流が起き、積乱雲が発生する」と解説する。

 発熱は、地下でも著しい。福島大の木内豪(つよし)准教授が都心13カ所で下水道の温度を調べたところ、この30年で年平均温度が4.8度、冬に限ると7度上がっていた。家庭でシャワーなど湯を使う量が増えた影響が大きく、人工的に発せられる熱の1割が下水に捨てられていると試算する。

 その結果、東京湾では冬の水温上昇も進む。東京都環境科学研究所の調査では20年間で2度上がった。プランクトンが大量発生して酸素欠乏の状態が続き、外来種の貝の異常繁殖など生態系にも影響が出ている。

 「東京ドーム0.7杯分の水を瞬時に沸騰させ、蒸発させることができる熱量です」。建築研究所(茨城県つくば市)の足永靖信上席研究員は、真夏の東京23区内で1日に排出される人工熱量を、そう見積もる。

 首都大学東京の三上岳彦教授は、25年ごろには東京都心でも最高気温が40度を超すようになり、50年以降はそれが毎年のことになると予測する。

 他の大都市でも、大阪市では昨年8月、最高気温35度以上の猛暑日が14日間もあった。熱中症患者は230人。春には、中心市街地の桜の開花が異様に早まっている。大阪府立大の青野靖之准教授の調査によると、繁華街の梅田では、3キロしか離れていない緑地の大阪城公園より4日も早くソメイヨシノが開花した年があった。


  政府は04年にヒートアイランド対策大綱をまとめ、都市の人工排熱問題に取り組んでいる。主な対策は、省エネ、緑化、海風の利用だ。

 しかし、建築研究所の足永上席研究員は警告する。「緑化など熱を逃がす方法は対症療法にすぎない。都市に化石燃料を持ち込むのを減らすこと。太陽光など自前のエネルギーで都市を維持する仕組みを早く作らないと、大変なことになる」 』

車、エアコン、TV、など使用する便利さと、あらゆる場面にガスや電気などを使うこと、と裏腹に、環境の悪化が進んでいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンシャクを植える

2008年03月22日 | 週末菜園

■ 「つれづれ」から「月の雫」へ

昨夜は、3月末に定年を迎える、Mさんのお祝いに出かける。


つれづれ

お祝いの場所は、PARCOの裏にある「つれづれ」。

Mさん他、計5名。

マラソンやら、トライアスロンやら世間話をしているうちに時間を忘れ、


月の雫

2次会のJR千葉駅前の「月の雫」を出る時は、日にちが変わろうとしていました。

Mさん、お疲れさまでした~。

4月からスタートの、人生の第4ステージ、めいっぱい楽しんで下さいね。

■ 菜園

今朝は、昨夜の影響ですね~、体調がイマイチで走る気がおきません。

 気温は20℃を越えてポカポカ陽気、

長距離ジョグには、もってこいのお天気です。

ウ~ン!!、残念ですが、ジョグはお預けにして、菜園に行くことにしました。


3畝キタアカリ、1畝半はダンシャク

先日の「キタアカリ」の隣の畝に「ダンシャク」を植え、

残りの空き畝には石灰をまき、4月に入ってから他の野菜を作ることにしました。

いつものように、2つの直売場に寄り、地元産の野菜や椎茸などを仕入れて帰路につく。

■ 乗鞍天空マラソン

家に帰ると、クラブの仲間から、「第3回 乗鞍 天空マラソン」の案内が、郵便受けに届いていました。

『開催は、6月29日(日)  長野県松本市安曇乗鞍高原

標高1800mスタート、2700m折り返しで、三本滝と大雪渓間往復23kmのコース』

美しい景観、おいしい空気を味わい、大自然と一体となって走る、月末は休暇の調整がしやすいので、参加してみたいですね~。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雨 濡れて走る

2008年03月20日 | ジョギング

■ 昨夜からの雨です。

気温も低く、風も強い、冬に逆戻りです。

5連休の初日は、「高尾―陣場山トレイルラン」の予定でしたが、中止延期です。


今日の花の美術館入り口

全天候型コースの京葉線高架下で練習をし、花の美術館に行き、


全天候型コース、京葉線高架下

その後は昼寝をして、晴耕雨読、ゆっくり「鍬と宇宙船」でも読もうかなと思っていました。

花の美術館は、午前9時30分に開館ですが、

私が行ったのは、10時過ぎ、雨と寒さのせいか、ほとんど来館者はいません。

 

「水仙」のイベントをやっているのかと思っていましたが、違いましたね~。

館内をひとまわりし、雨の館外に出ます。

公園の池で、今まで見たことのない、

めずらしい渡り鳥を見つけました(写真左端白い鳥、右端の黒い鳥)。

なんていう名の鳥なんでしょうね~?

美術館から戻り、MIGAWARI・DAISOUさんへ先日郵送された東京マラソンの結果を届けに行くと、

「今朝は3人で、雨の中を20km走ったよ!!」

「ムム!! みなさんやりますね~」。

佐倉マラソンを10日後に控えていますので、今日あたりは長い距離を走りたい気持ちがありました。

ちょっと甘かったかな~、ということで、そのまま雨の中を花見川サイクリング道路へ。

 


検見川グランドでは、雨の中を少年たちがサッカーをしていました。

亥鼻橋近くで、携帯電話が鳴りました。

「Mです。明日の午後6時、PARCOの裏にある 「美味旬肴^○○△~」で 私の定年祝いをやるんで、よかったら来て下さい。 Hさん、Tさん、… …も来る予定です。」

この3月末に定年を迎える、趣味の友人、政令指定都市公務員のMさんからでした。


花島橋を過ぎて

天戸大橋、花島橋を越え、弁天橋まで行こうと思いましたが、雨が体にしみて冷え始めたので、柏井橋で折り返しました(合計20km)。

今日のJ&S  
   
  全天候型コース+柏井橋   5k+20k=25k 
              
 3月の累計 111 今年度累計 530
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン2008、完走者の全記録

2008年03月17日 | 大会参加の記録

■ 大会開催から1ヶ月たって、タイトルの新聞が手元に届きました。

今回の備忘録ということで、先日、クラブのO´さんからお聞きした走友の正式タイムを、あらためて拾ってみました。

Sさん(67歳)    3:04:54     ちょっと、飛びぬけています。

O´さん(65歳)  4:08:12    膝を痛めているみたいです。

Mさん(62歳)            見当たりません。

Tさん(60歳)   3:13:47    伸び盛りです。

O´´さん(58歳) 4:37:43     最後のフル佐倉以来、16年ぶりのフル参加だそうです。

・ それから、昨年知りあいました「彩湖ランニングクラブ」の、  

Aさん(73歳)   3:56:12    凄いですね~!

・ そのすじでは有名な「流山CJ」の、

Kさん(64歳)   3:02:15    これまたビックリ!!

・ 最後に、芸能人の、

猫 ひろし さん(30歳)   3:48:57  猫はこんなに速いんだ ニャ~ !?

でした。

今日のJ&S  
   
  ヨットハーバー   5k 
              
 3月の累計 76 今年度累計 495
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの植えつけ

2008年03月16日 | 週末菜園

■ 2,3日前に満開だった河津桜が、あっという間に葉桜に変った。

 

休みなしの仕事で、いささか疲れぎみと、今日は菜園に行きたいので、長い距離は走れません。

ゆっくりと海辺に向かい、そのまま稲毛海浜公園に入り、

花の美術館館庭の花キャベツをパチリパチリしながら、6kmのランです。

■ 9時過ぎに菜園に向かう。

 先々週は、ホーレンソーと春ダイコン以外の空き畝に、石灰をまいて土を風化させておきました。

その日にタネイモ「キタアカリ」を購入しましたが、忙しくて畑に行くことができませんでした。

2週間も家に保管していたタネイモは、芽が伸びはじめてしまう。

期限ギリギリというわけで、今日のメインはジャガイモの植えつけ

菜園の行きがけに図書館に寄り、『鍬と宇宙船』(2007.11.29発行、秋山豊寛著)を借りる。

貸出し期間は2週間。

来週は、5連休と3連休の飛び石連休(休日3日出勤の代休込み)がとれそうですので、

上の借りた本を読んだり、やりたいと思ってできなかった事を、この連休にやってみたいと思っています。


昨日、今日と20℃近い気温で、ワ~ッと大きくなったホーレンソー

ご無沙汰の、畑に到着。

ホーレンソーが、ワンサと成長、我が家分を収穫しても余ります。

娘家族に電話をし声をかけると、昼過ぎに収穫の助っ人に現れました。

彼らが到着するまで、ジャガイモの植えつけ準備です。

畝を耕し、直売場で買った堆肥「牧場の恵み」、化成肥料をベースに敷き、土を戻して、20~25cm間隔にタネイモを植え付けます。


H君(2歳3ヶ月)も、5ケ ほど植えつけを手伝ってくれました。 

小さな孫たちは、畑や野菜、収穫や植えつけには関心が湧かないようです。

活動を制約されたアスファルトの市街地から開放されて、

「チョーチョさん、チョーチョさんどこ行くの

と、蝶のあとを追って自由に駆け回ったり、

畑に穴を掘り、汲んできた水をそそいで、

畑の中で泥んこ遊びです。 

先ごろまで、東京都足立区から菜園に来ている人もいましたが、

今日は、埼玉県の春日部から菜園通いしている人に出逢いました。


菜園仲間のOさんから、今日もまた、リッパなダイコンをいただきました。

午後2時過ぎに、小屋のそばの水道で子供たちの泥んこを洗い流し、

農機具を片付け、しばらくOさんと雑談。


ジャガイモは、右端から3畝。
タネイモが入手できれば、来週の休みに、更に空いた畝に植えつけをしたい。

娘家族とは畑で別れ、

妻と2人「JAながら」に寄り、いつものように玄米を買って帰路に着きました。

夕飯は、つきたての玄米、

朝採りの地元産、菜の花・ニンジン・ネギ(地元味噌を使いネギ味噌)、

畑のホーレンソー、いただいた瑞々しいダイコンなど、

大地自然の恵み を、おいしくいただきました。

体の芯底から、明日へのエネルギーが湧いてきます。

練習不足が続いてますね~、3月20日の高尾-陣場山トレイルラン、参加するみんなに、なんとか、くっついて行こうと思っています。

今日のJ&S  
   
  花の美術館   6k 
              
 3月の累計 71 今年度累計 490
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の河津桜

2008年03月14日 | 千葉市美浜区 街の風景

■ 河津桜(9) は、小雨降る早朝の桜 です。 


午前6時前(夜明けの最中)

出勤前に、満開の花を撮ろうとしましたが、


デジカメのフラッシュをたいて写したもの

こんな時間に、こんなお天気に、誰も写真を撮りに来ている人はいませんでした。

やはり、快晴で青空がバックがいいですね~。

しかし、の中の桜も、

また、あるがままの、花景色なんです。

日中は雨が止みましたが、会社から帰ると雷雨です。

ガリガリ~ッ! 、ゴロッ、ゴロッ、と、

春雷が、

空を裂き、地響きを立て、建物を揺るがせています。

今日は、5kmランができません。


デジカメのフラッシュをたいて写したもの

留守電には、

1ヶ月半前に図書館に予約した本「鍬と宇宙船」( 初の日本人宇宙飛行士、秋山 豊寛 著)。

待ちくたびれていましたが、

やっと、「ご用意ができました」のメッセージが届いていました。

明日も出勤だし、日曜日に借りに行こうと思います。

時を同じくして、

テレビでは、ちょうど、土井隆雄さんによる、

日本初の 有人宇宙施設「きぼう」 取り付けのニュースが流れていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする