スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

養老渓谷駅~麻綿原 周回走

2010年10月31日 | LSD

■ 台風一過。

今年の、ど暑い夏に走った養老渓谷。

まだ、紅葉の季節にははやいですが、時間もとれたので、LSDとアップダウンの練習をかねて、また電車で出かけることにした。

五井駅6時36分発・小湊鉄道、車両は2両。

高滝を過ぎると、前車両に窓外の風景をデジカメパチパチやってるおじさんが一人、後ろ車両は私一人になった。

は、降っていないようだが、重いがたれこめている。

養老渓谷駅を降りる、やや冷んやり。

■ 重さ約4kgのグレゴリーのルーファスを背負い、7時50分駅前をスタート。

老川十字路手前のトンネルあたりで、汗ばんだ上体からウィンドブレーカと手袋をぬぐ。

霧雨も止む。

老川十字路の急登を上ると、ダラダラと起伏のある上りがつづく。

粟又の滝ではじめての給水、薄皮パン1個を食べる。

会所の分岐までに3回ほど給水をとり、この分岐でアミノバイタルゼリー1個とパン1個。

台風のあとなのに、ここまでの路面はキレイ、以前はなかった1kmごとの表示が路面に記されていた。

老川十字路を始点にしているようだ、会所分岐で9km。

分岐を右折すると、km表示はなくなっていた。

台風14号の影響で、会所分岐から麻綿原までの道路は、枯れ枝が散在、1,2箇所に落石がころがり、頂上付近の杉並木下は、赤い杉葉 で敷きつめられていた。

麻綿原頂上付近まで来ると、一時日差しがのぞく。

頂上で給水、2つめのアミノバイタルゼリーとパンをとり、エネルギー源とする。

ここから星井畑までは、ダラダラ起伏のある下り、そのあとは老川十字路まで一気に下る。

途中、奥養老渓谷あたりで、また猿に出逢いました。

車の行き交い、人も少ない。

下りで、2台の車と逆コースで上ってくるランナー1人と出あう。

老川十字路からは、往路と逆コースで同じ道路を走る。

駅前のゴール手前は、こんどは急登となる。

今回のランのタイムです。

 通過点          通過タイム
養老渓谷駅前         0:00
老川十字路(3.6km)     29.33    急登あり
粟又の滝(6.8km)      56:43    ダラダラ起伏の上り
会所分岐(12.4km)    1:44        〃
麻綿原頂上(17.5km)   2:28      頂上
星井畑分岐(23.5km)   3:17     ダラダラ起伏の下り
老川十字路(27.4km)   3:44      一気に下る
養老渓谷駅前(31.0km) 4:13     下って最後は上り

費やした飲食:持参した700ccのボトル(スポーツドリンク)、薄皮パン3個、アミノバイタルゼリー2個、梅干2個

荷物を背負ってですが、上りは8分34秒/km、下りは7分47秒/km、4時間13分/31kmの結果でした。

■ 着替えとストレッチを終え、12時50分~13時30分ころまで、駅前の「あさひや」さんという食事処で昼食。

ここは、ごはんものはやらないで、いつも山菜そば、と山菜うどん。

夏は冷やし、秋以降はあったかいもの、地元で採れた山菜と新鮮野菜たっぷりなのでおいしい。

帰りは、13時41分の五井駅行き電車に乗り、帰宅は15時30分でした。 

 今日のラン&スイム        
      
     養老渓谷 麻綿原周回走 31k
          当月 R=288k S=0.5k  年間累計  R=2064k  S=20.8km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日のラン

2010年10月28日 | その他の事、未分類

■ 今日は雨が降る前、検見川陸橋を経由してからサイクリング道路の神場公園を折り返した。

ペースは、約8分/km。

モンベルのストームクルーザーを着て走る。

具合がよい。

冬のような寒さでしたが、けっこうおおぜいの人が走っていました。

 今日のラン&スイム        
      
     神場公園  14k
          当月 R=247k S=0.5k  年間累計  R=2023k  S=20.8km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野の清水祭り

2010年10月24日 | ある日のスポット

■ 10月のはじめ、長南町の熊野直売組合から、「熊野の清水祭り」の案内をいただいた。

午後は別用があるので、午前中に出かけ、帰り際に菜園に寄って石灰だけをまく。

昼過ぎくらいには自宅に戻りたい。

長南町のだいぶ奥へ入って行く。

9時のオープンにまにあい、ちょうど花火があがっていた。

地域の全員のみなさんが祭りにたずさわり、谷あいにテントがはられていました。

直売場で、地元の農産物を買い、長南米の玄米を精米してもらう。

ひかり太鼓が始まり、周囲がにぎわいはじめた。

出店で、古代米の大福、

ゆず味噌、べに花そば、また、べに花で染めたスカーフを買う。

トン汁、甘酒、焼きそばの無償配布もやっていた。

しばらく、太鼓の演技や、

紅古蓮」の旗をまじえた踊りおどりを見物する。

踊りのチーム「紅古蓮」の由来は、

この地域、長南町の特産物、

  紅花古代米蓮根「紅古蓮」

から名づけられたそうです。

踊りで地域のPRをしているんですね。

ちょっとの間をぬって、用意してきたたペットボトルに、熊野の清水を汲む。

祭りが盛り上がってきましたが、

途中で引き上げ、いつか来たことのある地元の「たまご館」に寄り、

コメリーで苦土石灰を買い、菜園に到着。

昨日整地した畑に石灰をまく。

隣の空き区画には、新しい借主が見えていて、ていねいな畝づくりと、順調に育った野菜の作業をしていた。

海外生活が長く、仕事の第一線からはなれ、インターネットでこの菜園を知り、週2回、習志野から楽しみに来園しているとのこと。

借りたのは、10月からだそうだ。

玄米を精米した米糠(どうなるかわからないが)もまいた。

しばらく遠のいていた菜園ですが、

これで、来週あたり、畝作りと、ホーレンソー、コマツナ、玉ネギ、エンドウのタネまきなどができます。

右脚太ももの筋肉痛ですが、結局、大会から一週間かかって、今日やっとなくなったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久・久・久びさの菜園

2010年10月23日 | 週末菜園

■ 秋

秋野菜から、そろそろ冬野菜へ。

今年前半は、いろいろあり、

最近3,4ヶ月は、走りほうけて、手入れもなにもできなかった菜園。

直売場で野菜を買って(?)

干草になり、堆積した雑草をのぞき、

わずかのサツマイモ、

 

(みなさんの畑は、ダイコンやカブ、葉もの野菜が順調にそだっていました)

 サトイモとトウガンを収穫し、

おそまきながら、

次回の菜園行きで、コマツナ、ほうれん草、玉ネギをつくる準備をしてきた。 

今日のラン&スイム        
      
     海浜公園+α  6k
          当月 R=233k S=0.5k  年間累計  R=2009k  S=20.8km  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十のお天気

2010年10月15日 | 大会参加の記録

■ 大会の10月17日(日)は、で、気温は25℃の予報。

過去の大会の気温を追ってみた。

27、8℃のときもあったようだ。

山間の木陰の他、日中は日差しがキツイところもありそうなので、日よけの帽子を準備し、

下は、半そでTシャツとランパンで通す予定にした。

左足もなんとかなりそう(?)なので、

といっても、体調をふくめ、どんなハプニングが生じるかわかりませんが、

運を天に任せ、力を抜いてスタートし、ゴールへの執念をとぎらさないように、給、給、ペースの配分、エイドの過ごし方をして行こう。

今日のラン&スイム        
      
     M公園  2k 
          当月 R=117k S=0.5k  年間累計  R=1893k  S=20.8km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足底腱膜炎

2010年10月14日 | ジョギング

■ この月曜日、朝起きて歩き出した一歩めに、左足の土踏まずのかかと側に強い痛みが発生した。

大会が一週後にせまって、思いがけないことが起きた。

すぐに、インターネットで、この障害が何なのか調べると足底腱膜炎らしい。

私にとっては、初めてのことである。

最近の練習で、続けて長い距離を走ったり、ちょっとシューズを変えてみたりしたことが、少なからず影響していたのかもしれない。

月曜から木曜日の夕方まで、仕事はやっていたけれど、走りはやらずに安静を保っていたら、起床時の第一歩の痛みはだいぶ和らいだ。

日曜日の大会がなければ、ひきつづき安静をつづけ快復を早めたいところですが、大会には出場したい。

どんな感じか、大会ではくシューズ(ニューバランスの MR967(ニューバランス) 26.5cm 355g )で、美浜大橋折り返し8kmを、約8分/kmペースで走ってみた。

走り終わって1,2時間しても大きな痛みはないので、障害を理解し、衝撃を少なく、だましだまし走れば、行けるところまでは行けるんではないか。

左足底以外の体調は、ベター。

コース上の、どの時点で、何があるかわかりませんが、いちおうゴールをめざして楽しんできます。

大会の後は、充分な休足とケアーですね。 

今日のラン&スイム        
      
     美浜大橋  8k 
          当月 R=115k S=0.5k  年間累計  R=1891k  S=20.8km 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上り、下り、平坦部、の走り方

2010年10月10日 | ジョギング

■ 午前中が降っている間は、来週の大会の最終準備。

昼過ぎはがあがって、ほぼ最後の調整ラン。

夕方は、花の美術館。

 

■ 四万十は、初めてなので、

パソコンから検索して、昨年までの何人かの完走記を参考にしたり、

上りや下りの走り方や、途中休みたい気持ちが起きない、ず~っと走り続けられる走り方をなどを、改めてさぐってみた。

 

無理やダメージが少ない走り方は、

7月の番組、ためしてガッテン「超ラク山登り術」、ラジオ朝一番「健康登山のすすめ」に、ほとんどすべてのヒントがあるように思えた。

 

2つの番組から、走りのポイントに敷衍して抽出。

走っている最中など、語呂よく口ずさめるようにと思ったんですが、うまく作れませんでした。

 

<上りのポイント>

上りでは ゆっくりペースで 心拍押さえ(~120/分) 歌えるペースが 余力を残す

<下りのポイント>

下りでは 小股ゆっくり 衝撃抑え 筋肉痛と 膝痛 防ぐ

<平坦部のポイント>

平坦部 走り続ける 一定ペース ゆっくりジョグで エイドなし
(エイドは、給水、給食のみの最小時間で済ます。休憩したい気持ちが生じないペースという意味)

今日のラン&スイム        
      
     花島橋  17k 
          当月累計 R=107k S=0.5k  年間累計  R=1883k  S=20.8km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のウェアー

2010年10月09日 | ジョギング

■ 今日、明日とのお天気。

明日は、ハセツネやくびきのなど各地で大きな大会が開かれる。

来週の日曜日は、晴れてほしいです。

基本的には、雨の日の屋外では練習をしないんですが、大会で降ることがある。

そういう時は、手軽な透明のポリ袋を、Tシャツの上からかぶることにしている。

降りが強く気温も低い時は、以前用意した、モンベルの「ストームクルーザー」を準備しよう。

上下あわせて510gの軽さ、コンパクトにまとめることができる。

トラブルで、手の指大の穴をあけてしまい、しばらく使っていなかったけれど、補修ができたので、また使える。

ホームセンターで、傘・レインウェアーなどの雨具の破れ、ビニルハウス・アウトドア用品・防水カバーなどの補修に使える、耐水・耐熱で超透明な強力補修テープ「ボンド ストームガード」を見つけた。

穴より一回り大きく切って、両側からぴたっと塞げたので、あまり目立たない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は雨模様なので

2010年10月08日 | ジョギング

■ 今夜走って、明日を休足日にすることにした。

マリンスタジアム折り返し12km。

やや寒い。

半そでTシャツに、黒のロングタイツ(C3fit)の上に短パン。

13:59~7:32(21:32)~7:31(29:03)~7:20(36:24)~6:54(43:18)//6:44(50:03)~6:07(56:10)(美浜大橋上り)~5:56(1:02)(美浜大橋下り)~6:18(1:08)~12:25(1:20)

今夜も、復路のアバホテル~美浜大橋で、ランナーが追い越していった。

で、先日同様、またも美浜大橋の上りで追い越しをかけてしまった

大会は、長丁場なんで、マイペースを守っていこう。

景色を楽しみながら、一歩一歩足(脚)を前に進めるだけ、あとは天運に任せる。

今日のラン&スイム        
      
     マリンスタジアム  12k 
          当月累計 R=90k S=0.5k  年間累計  R=1866k  S=20.8km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十川の準備と東京ベイ浦安シティマラソン

2010年10月07日 | 大会参加の記録

■ Tツアーから、「らくらくパックツアー」の「確認書」が届いた。

往復の便と集合場所、宿泊先の案内などである。

概要は、次のとおり。

10/16(土) 羽田空港~高知竜馬空港~窪川~「四万十市安並運動公園・受付会場
            JAL                    バス

10/17(日) 大会  宿泊はNホテルで2名1室(土、日と泊まる)

10/18(月) 四万十市安並運動公園~窪川~高知城~高知竜馬空港~羽田空港
                       バス               JAL

確認書などに基づいて、ある程度作っておいた自宅からの行程表を改めて修正。

せっかくなので3泊4日なら、高知県の他の名所も観光したいんですが、今回は都合で2泊3日。

でも、帰り際に「高知城」が見学できる。

  練習は、大会を10日後に控えて、最後の調整です。

朝は、ユックリとM公園周回6km。

夜に入って、コストコ折り返しの14km。

23:17~8:32(31:50)~7:56(39:46)~7:47(47:33)~7:35(55:09//6:23(1:01)~6:42(1:08)~6:47(1:15)~6:17(1:12)~6:00(1:27)~13:50(1:41)

ちょうど美浜大橋とアバホテルの間、幕張海浜公園の対面側の道路が橋脚工事をしていて通行禁止でした。

新しくできた海側に行く道路へ迂回する。

気温的には、半そでTシャツに、ロングタイツをはいてもちょうどよい陽気になった。

今は、午後も6時になると暗い。

四万十川は、どうなんだろうか?

明るさが、かすかに残る時刻にゴールできればラッキーなんですが。

ま~、ことここに至っては、風をひかないとか、食事に注意とか、睡眠をよくとるとか、疲れを抜いて体調をベターにもっていくとかの方が大切で、それができれば事前調整はOKということになる。

■ 「東京ベイ浦安シティマラソン」(2/6(日)開催、ハーフ)の一般申込みの受付が、10/12(火)から始まる。

インターネットのみのエントリーだから、また10/12の一日で満杯かも。

今日のラン&スイム        
      
     コストコ+α  14+6=20k 
          当月累計 R=78k S=0.5k  年間累計  R=1854k  S=20.8km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする