スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

花島公園の三春滝ザクラ、団塊スタイル

2017年03月31日 | リタイアメントライフ

お天気は

午前中は、美浜区内および周辺のお花見スポット・下見!!

今日は、3箇所。

花見川沿いの、「花見川千本桜緑地」、「汐留橋~亥鼻橋」、「花島公園」です。


花島橋から勝田台方面を望む

これまでは、花の見ごろに合わせ、ランやママチャリで気ままにお花見巡り。

今回は、それらで得た知識に加え、新たなスポットがないか

めぼしいポイントで良い写真を撮るには、どんな注意が必要か、いつごろが見ごろか

を事前確認しながら一巡!

7:10自宅出発。

稲毛海浜公園のシダレザクラを見て~検見川浜を経由~花見川サイクリング道路を直進した。

花見川千本桜緑地

ほとんど咲いていなかった。

汐留橋~亥鼻橋:8:30~8:50

ここは花見川堤防に沿い1kmの桜並木になっていて、往路はここを通りました。

桜の花が開くのは、まだ当分先。

川風に冷され、この地域では一番遅れて満開になります。

菜の花が咲いていたので川辺に降り、デジカメパチリしながら狙い所を確認。

・満開の桜、青空、菜の花が同時であれば良いのですが!(16/4/5、汐留橋・亥鼻橋さくらトンネル

見ごろは4/5過ぎでしょうね。

花島公園:9:30~10:40

・公園下の入り口 黄色いレンギョウを背景に満開の桜(14/4/5、レンギョウ背景の桜

・お花見広場の菜の花と満開の桜(14/4/5、お花見広場

・青空、満開の桜、ユキヤナギ、池への映り込み(14/4/4、谷津池の桜

・単独には、渓流園入り口のシダレザクラなど

今日は、三春滝ザクラが咲いていました。

10:40過ぎ、花島公園から少し違うルートで帰宅しましたが、

汐留橋~亥鼻橋の桜並木の対岸側道路を通った時に新しい発見があった。

桜の木や菜の花が1kmに渡って映り込んでいました。

今までは、河川敷に雑木林、葦、竹などが生えていて映り込みが見えにくかったですが、

河川敷が整備されたために見通しがよくなりました。

明日は、冬に逆戻りのような天気予報です!

満開・見ごろは、いつもより遅くなりそうですね~。

 

追記:テレビ番組で「団塊スタイル」を時々見ていましたが、今日は番組の最終回

「今楽しくてならない」高齢者の、さまざまな生き方が紹介されていました。

82歳の驚異の体幹力には驚きでした!!

バランスのとれた食事と運動の継続が大切なんですね。

「二の腕でバランスをとって体を支え静止」、「床に頭をつけないで倒立」をしていました

 

老後の一日、千金にあたるべし… …

老後一日も楽しまずして、空しく過すは惜しむべし

是非の初心忘るべからず

時々の初心忘るべからず

老後の初心忘るべからず


命には限りあり

能には果てあるべからず 

(世阿弥)

ママチャリ24kmジョギング換算 /4=6k
                        月間累計  138km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だ!桜だ!お花見だ! 幕張海浜公園

2017年03月30日 | 千葉市美浜区 街の風景

昨夕、地域サークルの永年幹事から、買出しと参加者の案内をして行くので、

美浜さん、お花見の場所を確保して下さい、

と電話が来た。


稲毛海浜公園のシダレザクラ(今朝、新宿に行く前に撮影)

「 4月○日(△)のお花見会には自転車で来られる様なので、シートをお願いできますか?

私たちが着く前に、会場の幕張海浜公園(アウトレットの隣)の花時計付近で ‥ ‥、

今回のお花見会は花より団子(飲食と談笑)が目的です」

と。

私の記憶では、幕張海浜公園は、お花見ができる桜は見たことが無い??

 

今日は14:30ごろまで東京・新宿に用事があったので、帰る途中、京葉線の海浜幕張駅で途中下車。

場所の下見をした。

大芝生広場の木々が生えている付近を、適当な場所がないか確認がてらぐるりと廻った。

水道、トイレ、長いす、わずかですがテーブルなどがあり、お天気さえ良ければ芝生広場に適当な場所が選べそうであった。

「帽子のバーコラ」の横に、たった1本ですが、大きなオオシマザクラが生えていた。

桜の花は2分咲きぐらいだった。

 

開催日は来週なので、咲き具合も良いかもしれません。

 

花の下で懇親ができそうです!

確認終了後、

京葉線の高架軌道脇(海側)の道を直進して帰宅。

約5kmの速歩でした。

海浜幕張駅~自宅 約5k
                        月間累計  132km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市美浜区周辺のお花見スポット、高洲スポーツセンター オープン

2017年03月29日 | 千葉市美浜区 街の風景

昨日の記事の続きです!


午後のウォーキングでパチリ!(午後3時過ぎ、斜めの陽ざしがあたっていました)

下記の「赤字名称の公園」は、

「ちば市政だより」3月15日号に市内のお花見スポットとして紹介掲載されたものです。


2011.3.11から廃止となっていた市民プールと旧体育館。2年をかけて新装、4月オープン!

順不同で、ざっと以下の通り。

① 稲毛海浜公園 
16/3/29 さくら2016、稲毛海浜公園のシダレザクラ、みなと公園のシダレザクラ

② 浅間神社 
16/3/30 さくら2016、亥鼻公園&青葉の森公園の開花状況、そして稲毛浅間神社

③ 千葉市ゆかりの家 
16/3/29,16/4/12

④ 花見川千本桜緑地 
16/4/12 ハナミズキ、ウコン桜、花見川千本桜緑地~千葉市ゆかりの家~稲毛浅間神社 4/5 さくら2016、花見川千本桜緑地~汐留橋・亥鼻橋さくらトンネル~花島公園   

15/4/2 お花見スポット2015、汐留橋~亥鼻橋、花島公園、花見川千本桜緑地

14/4/11 ウコン桜  4/8 瑞穂公園のシロタエ、ベニユタカ、千葉みなと公園のしだれ桜  4/5 続 桜・お花見ジョギング、御車返し、レンギョウ背景の桜 4/4 千葉市美浜区周辺のお花見スポット総括 2014(…花島公園~野鳥観察の森~弁天宮)  4/3 雨の日の桜見て歩き! (汐留橋~亥鼻橋、瑞穂公園)

⑤ 花見川堤防桜並木(汐留橋~亥鼻橋) ×
16/4/5 さくら2016、花見川千本桜緑地~汐留橋・亥鼻橋さくらトンネル~花島公園  3/31  さくら2016、花島公園の桜は8分咲き

15/4/2 お花見スポット2015、汐留橋~亥鼻橋、花島公園、花見川千本桜緑地

14/4/5 続 桜・お花見ジョギング、御車返し、レンギョウ背景の桜  4/3 雨の日の桜見て歩き! (汐留橋~亥鼻橋、瑞穂公園)

千葉公園(約660本) 
16/4/10 シダレザクラとギョイコウ

花島公園(約120本) 
16/4/5 さくら2016、花見川千本桜緑地~汐留橋・亥鼻橋さくらトンネル~花島公園  4/1 さくら2016、再び花島公園へ、ほぼ満開!  3/31  さくら2016、花島公園の桜は8分咲き

15/4/2 お花見スポット2015、汐留橋~亥鼻橋、花島公園、花見川千本桜緑地  

14/4/5 続 桜・お花見ジョギング、御車返し、レンギョウ背景の桜 4/4 千葉市美浜区周辺のお花見スポット総括 2014(…花島公園~野鳥観察の森~弁天宮)  4/3

⑧ 千葉市動物公園 

16/4/15 カンザン、フゲンゾウ、イチハラトラノウ   3/26 さくら2016、千葉市動物公園の桜 開花状況

⑨ さくら広場 ×
16/4/3 さくら2016、香澄公園満開、お花見会

15/3/30 桜スポット2015! さくら広場、香澄公園は明日が満開です! 3/28 桜スポット開花情報2015、さくら広場、香澄公園 

14/4/2 お花見ジョギング(こじま公園~みはま公園~企業庁公園~香澄公園~さくら広場~交通公園)

青葉の森公園(約1500本) 

16/4/6 さくら2016、泉自然公園~青葉の森公園   3/30 さくら2016、亥鼻公園&青葉の森公園の開花状況、そして稲毛浅間神社  3/25  さくら2016、香澄公園、さくら広場の開花状況

⑪ 香澄公園 ×
16/4/9 ハナカイドウ 、4/3 さくら2016、香澄公園満開、お花見会、4/2 さくら2016、再び香澄公園へ、8分咲き  3/28 さくら2016、香澄公園の開花状況  3/25さくら2016、香澄公園、さくら広場の開花状況

15/3/30 桜スポット2015! さくら広場、香澄公園は明日が満開です!  3/28  桜スポット開花情報2015、さくら広場、香澄公園 

14/4/2 お花見ジョギング(こじま公園~みはま公園~企業庁公園~香澄公園~さくら広場~交通公園)

泉自然公園(約1500本) 
16/4/6 さくら2016、泉自然公園~青葉の森公園  3/24 泉自然公園のサクラ、雨中のカタクリ  3/22 泉自然公園のカタクリ

15/4/12  久々の検見川陸橋越え、写真展入賞 3/24  泉自然公園のカタクリ、お花見ジョギング計画

⑬ こじま公園、美浜公園 、県企業庁公園、汽車ポッポ公園、トヨペット千葉支社 ×
15/4/8 瑞穂公園のシロタエ、ベニユタカ、千葉みなと公園のしだれ桜

14/4/2 お花見ジョギング(こじま公園~みはま公園~企業庁公園~香澄公園~さくら広場~交通公園)  

千葉ポートパーク(約500本) ×

総合スポーツセンター(約260本) ×

昭和の森(約600本) 

幕張海浜公園(約100本) ×

⑱ みなと公園  
16/4/2 
さくら2016、再び香澄公園へ、8分咲き  3/29 さくら2016、稲毛海浜公園のシダレザクラ、みなと公園のシダレザクラ

15/4/8 瑞穂公園のシロタエ、ベニユタカ、千葉みなと公園のしだれ桜

⑲ 亥鼻公園  ×
16/3/30 さくら2016、亥鼻公園&青葉の森公園の開花状況、そして稲毛浅間神社 

今年はシダレザクラがある公園(印)を優先してお花見巡りの予定、

列記するとたくさんありますね~

 

午後は、建設中の高洲体育館をまわって稲毛海浜公園折り返し5kmの速歩!


新施設の名称は「高洲スポーツセンター」となっていました

稲毛海浜公園のシダレザクラはほぼ満開でした。

地域の集会所前の桜もだいぶ花開いてきましたので、週末あたりはアチコチでお花見が出来そうです。

稲毛海浜公園 5k
                        月間累計  127km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダレザクラ探訪(1)稲毛海浜公園 

2017年03月28日 | 花とデジカメ写真

<シダレザクラ探訪(1)(稲毛海浜公園)>

昨日は冷たい雨と風が昼過ぎまで続いていた。

マラソン大会後の体を休め、部屋の整理をしているうちにウトウト

午後4時ごろ、目が覚めたら、風は止んでいた。

 雨後(3/27)

雲が全天を覆っていましたが、稲毛海浜公園へシダレザクラの下見に行った。

 同上

で濡れたシダレザクラを撮り終わったころ、青空が広がってきた。

 

今朝は、朝5時に起床。

昨日の夜、寝入りばなに近隣の公園のシダレザクラを追ってみようと思い立った。

朝のうちは無風か、風が弱いと聞いていましたので

朝食前の5時50分、自宅を出発!!

 3/28(以下同じ)

ママチャリで、千葉公園~昨夕下見をした稲毛海浜公園 の順に廻ることにした。

千葉公園まで26分。

池の周りにシダレザクラがたくさんありますが、

ぐるりと廻ったけれど、ほとんど花開いていません!!

袋は往路とは逆、「千葉大学~14号道路~稲毛陸橋を左折」とコースをとり、6:50ごろ稲毛海浜公園」に到着!!

今朝の空は青空いっぱい、晴れ渡っていた!!

改めて、きれいに垂れ下がった主役の枝・花、それに見合う背景 を捜しましたがよい撮影ポイントが見つからない。

それでも、上下・左右・前後に位置を変えてデジカメパチリ!

朝日が射してきました。

強い陽光が当たるとうまく撮れない。

風は、8時くらいまでは弱めでした。

8時半、山陽メディアフラワーミュージアムの前庭に寄り道して ポピーをパチリ!

帰宅は9時でした。

近隣のどの公園にシダレザクラが有るか無いか?

朝食後、めぼしい公園管理事務所に電話をしてみました。
明日のアップ記事を参照) 

ママチャリのジョギング換算 16k/4=4k
                        月間累計  122km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36回 佐倉朝日健康マラソン出走記

2017年03月26日 | 大会参加の記録

36回 佐倉朝日健康マラソン出走記です。

今日は降ったり、止んだりのお天気でした。


ポピー (3/25撮影、山陽メディアフラワーミュージアム)

<スタート前>

京成稲毛駅に昨年より早く着いたので7:32発に乗車、津田沼駅で乗り換え普通列車乗り換え、すいていたのでシートに座って佐倉駅8:13到着。

到着時はまだだったので、会場まで徒歩、8:50ごろ参加賞交換所テントで参加賞のTシャツをいただいた。

その場でランウェアーに着替え、手荷物預かり所まで歩いた。

 参加賞交換所

が降りだした!!

しばらく上が木の枝葉が繁って雨の影響が少ないクロカンコースで、10分ほどウォーミングアップ。

ウッドチップが敷いてあります。

防寒・暴雨用のポリ袋をかぶって郷小学校校庭トラックに移動。

3周600mほどジョグを続けましたが冷えたり濡れたりするので中止、あとは本部テント横の建物の中に入って暖をとり、スタート位置に移動の時間を待った。

<スタート後>

10:30スタート!

号砲や案内が聞こえなかったので、動き出したランナーの後に続いてユックリ走り出した。

しばらく渋滞が続いた。

1km表示地点で忘れていたストップウォッチを動作させた。

2km辺りまでは上りですが、ふだんの練習ペースのつもりでマイペース。


大会から帰った後、シダレザクラの下見(稲毛海浜公園)

雨が強く降りだした。

あまり練習をしていなかったので、気負わずに息切れしないようなペースを持続した。

1kmごとに時計を確認、ペースは7分/kmを、ちょい切るような値だった。

後半へばらないように加減しながら続行!

ほぼ同じペースのランナーと抜きつ抜かれつしながら、ゴールまで500mの手前の上り坂まで来た。

この上りを、ほぼ同じペースで昇りきれる余力を残してきたつもりですが、なんとか小股ピッチ&腕振りで上りきった。

無事完走!!

左脚の違和感も生じなかった。

7:01~6:49~7:00~6:58~6:45(34:36)/前半5km

6:47~6:43~6:35~6:25~6:55(33:27)/後半5km 

昨年の記録は1:09:01/ネットでしたから、約1分速い!

事前練習が少なかったのに?、十分休養したからかな??

<ゴール後>

10kmなので疲れはそんなに感じない。

記録証発行所テントに向かった。

記録証受領待ちの列が長い、雨で濡れた体が冷えてきた。

11:40ごろ、記録証をいただいた。

手荷物預かり所に移動。

幸い雨は小降りになった。

男子更衣室のテントが満杯だったので、近くの大木の下で着替え、12:20会場を後にした。

9:30スタートのフルマラソンランナーがゴールしてきた。

歩いて京成佐倉駅に向かう。

雨は霧雨になった。

早く帰りたいので、昼食は歩きながら持参のオニギリを食べた。

12:54発の快速に乗車、14時前帰宅。

 

荷物を整理、温かいお風呂に入った後、稲毛海浜公園にシダレザクラの下見に行った。

だいぶ咲き始めた。

公園から帰り、大相撲千秋楽を観戦!!

13日目に左肩付近を痛めながら土俵に上がり続けた新横綱稀勢の里が、1差で追いかけていた照ノ富士を本割・優勝決定戦と連破し、逆転で2場所連続優勝を果たした

感動的な戦いを見た。

10k/大会+7k/会場への往復+ウォーミングアップk 17km
                        月間累計  118km 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川植物園、春の風景

2017年03月25日 | 花とデジカメ写真

3月23日に参加した撮影会の記事です。 

 

園内を歩くと、木々の芽吹きがはじまり、山野草の緑が濃くなっていたり、早咲きの桜がツボミを膨らませていました。

春の香りに満ちていましたが、盛春というには未だちょっと早い。

東京メトロ茗荷谷駅を降り、右折して春日通りを小石川5丁目交差点まで直進する。

交差点を左折し、播磨坂桜並木を下る。

道なりに歩いていくと、駅から15分ほどで「小石川植物園」の正門に到着します。

昨年の晩秋、初めて訪れた時は道がよくわからずに文京スポーツセンター側から迂回し、余計な時間がかかった。

 

メタセコイア林から日本庭園へ、傾斜地や池畔を抜けながら撮影ポイントの下見をした。

平日でしたが、年配者の小グループや幼稚園児など、比較的多くの人が入園して来た。

10:30、正門近くで撮影グループに合流。

お天気は、風が少ない。

ハンノキ並木の横で映り込みなどを撮影。

それからウメ林付近、

斜面を上がって早春の芽吹きや若葉。

枝ぶり、拡がり、背景を意識しながら、サンシュを撮影。

木の枝が混雑したりタテヨコに交差したりで、

上下左右に撮影位置を変えてみても

うまい被写体や構図が見つかりません。

葉が繁った大木と太陽の光芒を撮ろうとしましたがう、これも難しい!!

昼過ぎになり解散!!

この後、下見の時に確認した「下の池」付近のダイコン花(諸喝采)、

メタセコイア林の下のハナニラをデジカメパチリ!!

大相撲春場所のテレビ観戦ができるよう、早めに帰途に就きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンズの花、シダレザクラ、ポピー

2017年03月24日 | 花とデジカメ写真

 <アンズの花>

 おととい 昨日 に続き、3月20日に撮った写真をアップしました。

山陽メディアフラワーミュージアムのあとは「千葉市ゆかりの家」に行きました。


アンズ

「すもも」の花の情報が入ったからです。

行ってみると、スモモは未だでした!


シャクヤク

写生に来た小学生がにぎやかに動き回っていましたが、すぐに潮が引いたようにいなくなりました。

アンズの花が盛りでした。 


アンズ

咲き始めのシャクヤク、木の根付近に咲いていたカンアヤメをデジカメパチリ!

カンアヤメは初めて見ましたが、青い花びらに黄色と白色の筋があってアヤメそっくりです。


カンアヤメ

帰り際に、やや陽を浴びて藤棚付近に咲いていたカンヒザクラを緑の植栽を背景にパチリ!

そう広くない庭ですが、季節ごとに楽しませてくれる木や花がありそうです。


カンヒザクラ

管理人から、これからグミやハクウンボクの花が咲くことを聞きました。

<シダレザクラ、ポピー>

週初めは森のボランティア、昨日は小石川植物園に風景写真の練習。

今日は品川で開催の「露出モード完全マスター」の単発講座に参加。


稲毛海浜公園のシダレザクラが咲き始めました(今日の朝)

P.S.A.Mの4つの露出モード、実際のところどういう時に役に立つのか、概ね理解が行っているつもりでしたが、プロからきちんと教わりたい、ということで、

それぞれのモードに適した状況を想定しながら、簡単な実技を交えて全てのモードを、また付随した扱いを教わってきました。


ポピー(同上、山陽メディアフラワーミュージアム)

マラソン練習は二の次で、明日も他の用事です。

今さらジタバタしてもしようがないので、むしろ疲れをとり、何もしないで明後日開催の「佐倉マラソン」に参加です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽メディアフラワーミュージアム 前庭の花木

2017年03月23日 | 花とデジカメ写真

 昨日の写真です。

山陽メディアフラワーミュージアム入り口のユキヤナギとスイセンを撮ったあと

 前庭をぐるっとまわりました。

少しやわらかい色合いにして、ポピーとミュージアムの建物、

同様に、だいだい色のギンヨウアカシアと建物、

 、

 柵の外に出ると、まだカンヒザクラが咲いていたので青空と緑を背景に、

いずれもデジカメパチリ!!

 引き続き

館の方に向かって右手にある満開のオオシマザクラをパチリ!!

ここまでは風景写真です。
(まだ撮り慣れていません)

 館内に入って、

植え替えられた花をパチリ!!

背景を意識して館内花壇のチューリップをパチリ

でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風と光とユキヤナギ

2017年03月22日 | 花とデジカメ写真

花の植え替えがあったようなので、

三たび山陽メディアフラワーミュージアムへ!

とりあえず開館間際9時前の陽光で、前回の撮影ポイントで時間をつぶした。

風が強い!

1本の水仙にピントをあわせ、前、後ろにゆれるユキヤナギと一緒にデジカメパチリ!

前庭のポピーも花開き、数が増えてきました。

オオシマザクラ、カンヒザクラ、ギンヨウアカシア

などを撮って館内に入った。

前日までと違った色合いのチュウリップが咲いていたので、

パチリ!

このあと、千葉市ゆかりの家にスモモがあるというので

行ってみましたが未だツボミが膨らみ始めたばかり。

シャクヤクが咲き始め、アンズの花が真っ盛りでした。

あとは木の根近くにカンアヤネが咲いていました。

今日の記事は、「風と光とユキヤナギ」8枚をアップです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の料理教室~アジの南蛮漬け、ゴボウの胡麻酢和え、かき玉汁

2017年03月21日 | 男の料理

3/18(土)に教わった男の料理です

この日は、高齢になられ前回引退を表明されたO先生最後の「男の料理教室」でした

ひととおり調理を終わり、メンバーが用意したお別れ会の和菓子・今日の料理を前に

皆さん一言ずつ、自身の思いとO先生に対し感謝の言葉を述べました。

先生からは、食材を大切に調理すること、身近な食材でバランスのとれた家庭料理を作ることを教わりました

1回/月、和やかに続けてきた教室でしたが、私にとっては、あっという間の6年

先生は、地域のボランティアとして講師を務めて22年でした

下記は当日の料理です

食材準備

 

    

料理時間がかかる1から作り、並行して2,3を作りました  

1. アジの南蛮漬け

<材料> 材料は4人分
・小 アジ 24匹、南蛮酢(米酢1カップ、砂糖100g、だし大さじ3、しょうゆ大さじ2、塩小さじ1、赤唐辛子1本)、玉ネギ1個(150g)、塩・片栗粉・揚げ油 適宜

<作り方>
① アジはエラと内臓を親指と人差し指でつまんで取り除く 

 

② 塩水(水2カップ+塩大さじ1)の中で、内臓や血の塊などを取り除き、流水で洗い、紙タオルで表面と腹の中の水気を拭く 

 

氷水で洗いました

 


③ 南蛮酢の材料を鍋に入れ中火にかけ、砂糖が溶けたら火からおろし赤唐辛子を加えボウルに移す 

④ 水分を取った小あじに薄く片栗粉をまぶし、160℃~170℃に熱した油に入れ、色づくまで3分ほど揚げる 

 

 

⑤ 小あじが熱いうちに南蛮酢に入れ、薄切りにした玉ネギも加えて1時間ぐらい浸けて味をなじませる

 

⑥ 保存する場合は、冷蔵庫で約1週間大丈夫です

     

2. ゴボウの胡麻酢和え

<材料> 
・ ゴボウ1本150g、春菊1袋、A胡麻酢(すり胡麻大さじ3、しょうゆ大さじ1.5、砂糖大さじ1、酢大さじ1.5)

<作り方>
① ゴボウは良く水洗いし斜め薄切りにし、5分ほど水にさらす

  

② ボウルにAの材料を入れて混ぜ合わせ、胡麻酢を作る

 

③ 鍋に湯を沸かし春菊をさっと茹で、水に取る。春菊は水気を絞って長さ3cmに切る

④ 続けてゴボウを3分程茹でる。ザルに上げ祖熱が取れたら水気を軽く絞り、すぐに2の胡麻酢に加えて和える 

 

⑤ ゴボウが冷めたら春菊を加えて混ぜ合わせる

   

3. かき玉汁

<材料>
・卵 2個、ささみ2本、水3カップ、酒大さじ4、Aスープの素・塩 各小さじ1、ネギ(斜め切り)6cm、生椎茸3枚、ミツバ1/2束、しょうゆ小さじ1、生姜汁小さじ1、水溶き片栗粉大さじ2

<作り方>
① Aのスープを沸騰させ、ささみを入れて中火で4分ほど煮る

② 椎茸は薄切りにする。ミツバは3cmに切る  

③ 1の鍋が冷めたら、ささみを取り出し細く裂く。スープは漉しておく

④ 3のスープを中火にかけ、ささみと椎茸・生姜汁を加えて煮立てる

⑤ ミツバとネギを加え強火にして水溶き片栗粉を加える

⑥ 一煮立ちさせてとろみがついたら、玉杓子でスープを回しながら溶きほぐした卵を細く流しいれ、卵がふわっと浮いてきたらすぐに火を止め胡麻少々を振る

 

注. 水溶き片栗粉 大さじ2=片栗粉大さじ1+水大さじ2  

 出来上がり



 
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする