スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

つくばマラソンの大会結果

2007年11月29日 | 大会参加の記録

■ 11月の忙しさも今日でひとまず終了。

ホットしています。

明日は、休日代休。

午前中は、ゆっくりと長いジョグを行い、済みしだい週末菜園に行く予定です。

■ 会社から帰り、くつろいだ気分に浸り、パソコンの「RUNNET」を開き、‘つくばマラソン’の大会結果を見ます。

一昨日25日の記事に載せた市民ランナーのタイムを確認しました。

ネットタイムですが、年令順に、ご紹介します。

ア. Aさん(73歳) (埼玉県彩湖ランニングクラブ)   3:47:45

イ. 熊谷 ○○○さん(64歳) (流山CJ)   2:58:08 
なんと、サブスリーです!! 
この方は、昔、富士五湖ウルトラマラソンなどで出逢い、当時もトップを走っていました。
いまだに、現役です。

ウ. 夜久 △さん(62歳)   4:00:44 

エ. 美浜(61歳)   3:59:39

オ. Mさん(59歳) (JTRC千葉)   3:41:27
ハーフ地点から18分の差がついていました。

ア、イなどの人に出逢いますと、まだまだ可能性を楽しめる気持ちになりますね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばマラソン、新たな目標が生まれました

2007年11月27日 | 大会参加の記録

■ 記憶が薄れないうちに、一昨日の「つくばマラソン」の結果を振り返ってみます。

も~、かろうじてですが、4時間を切れるなんて、これっぽっちも思っていませんでした。

せいぜい、よくても自分の中には、6分/kmペースの4時間12分くらいいければいいかな~、これが正直なところです。

(1)スタート前
・5:00起床、朝食をしっかりとる。
 
・最寄駅を6:02に出発、JR京葉線→JR武蔵野線→JRつくばエクスプレスで「研究学園」着7:21。
後でふりかえりますと、最寄駅は、6:14出発でもOKですね。

シャトルバスにて会場着が、7:40。

受付けでゼッケン・プログラムを受け取った後、


受付風景 

仮設トイレ待ち(列をなしているので、10分くらい待ちます)


トイレ待ち

・男子更衣室(球技体育館)でランウェアーに着替え、荷物を一つにまとめる。


更衣室

手荷物預かり所(総合体育館)に荷物を預ける。

以上で、8:50分くらいになりました。

朝のうちは、だいぶ冷えていましたので、陽のあたる荷物預かり所前でストレッチなど行い、時間調整。

ウェアーは、快晴で日昼の気温が16、7℃になるとの予報でしたので、ランパン、ワコールの長袖シャツに決めます。

(2)スタート
今回、初めて陸連登録でエントリーしました。

9:10ころ、スタート地点に移動。
陸連登録だと、こういう時に、すごく気持ちが楽ですね~。

スタートラインから50mくらいのところに位置しましたので、う~ん、気分が違います。(今までは、いつも、ず~っと後ろでしたから)

後ろを振り返ると、ケヤキ並木の道路は長蛇の列、なにせ12000人です。

9:30スタート
筑波大学構内の並木道を、約6,7km周回後、
土浦つくば線を直進、高エネルギー研究所を越えて、コの字型に左折直進。
つくば真岡線バイパスを豊里庁舎に向かい22.4km地点で折り返す。
走路は広く、ほぼフラット。

42.195kmのコースは、ざっとこんなあんばいですが、

スタートからゴールまでのラップタイム、体調の変化などを思い出してみます。

スタートラインSまで :: 0:27

S~5km : 27:09     27:36:22

5~10km : 27:06    54:43:16

10~15km : 26:24  1:21:07

15~20km : 26:36  1:47:44

このあたりで、お~、前を走る姿格好、千葉JTRCのMさんではないですか!!

しばらく併走しながら、おしゃべり。

ハーフ21.0975k:5:33 1:53:18  折り返し点22.4km:7:24 2:0042)
ハーフ地点付近で、佐倉マラソンの時とおなじように、Mさんが先に行き、見えなくなる。

20~25km : 26:59   2:14:43

練習不足もあるのでしょうけれど、いつものように、後半のペースが乱れてきました。

25~30km : 30:37 2:45:21

25、30、…、35km、…と、給水ポイントでストレッチや屈伸をしないとまともに走れない。
追い抜くランナーの邪魔になるので、歩道に上がり、電柱につかまり、脚のストレッチ、屈伸です。

30~35km : 32:25  3:17:47

このような状態が、25km~38,9kmまで4,5回あり、途中一回、道路際、林の中に入り小をたす。

35kmあたりで、3時間50分のペースメーカーと集団が追い越していきます。
なんとか食いついて行こうとしましたが、最後まで持ちそうもないので、マイペースに切り替えます。

38kmあたり、今度は、4時間のペースメーカーとその集団が走りすぎようとします。
これにも食いついて行こうとしました。
くやしいですが、ついて行けません。

今の脚の状態、現在時刻と残りの距離で、4時間15分くらいかな~、なんてゴールタイムが頭をよぎります。

35~40km : 30:27 3:48:14

脚が全体的に重いですが、心肺にはきていません。

あきらめを払拭するように、とにかく腕を振って、最後までベストを尽くそう、気持ちを切り替えます。


筑波大学構内

40~42.195km : 11:51:71 4:00:05

前半と25km過ぎは、後続ランナーに抜かれていましたが、


筑波大学グランド手前、トラックの入り口です

40kmあたりからはガンガン飛ばして、


トラック

トラック内はダッシュ、


フィニッシュ

この間、だいぶランナーを抜いて、フィニッシュできました。

途中の給水・給食ですが、15kmあたりから5kmごとに給水、2,3箇所でバナナ、36kmではお汁粉2杯(40km以降のラストスパートは、お汁粉パワーが効いてきたのでしょうか?)という感じでしたね。

(3)ゴール後
参加賞記録証を受け取り、手荷物預かり所へ直行。

汗で体が冷え、じっとしていると寒いので早く着替えたい。

しかし、男女別ですが、荷物受け取りの並びが一列です。

20~30分待ったような気がします。

手荷物を受け取った後は、更衣室ですばやく着替え、持参のオニギリなどで昼食。

外に出ると、暖かいウドンやその他の屋台がたくさん並んでいましたので、それを利用してもよいかもしれません。

Mさんに、電話をすると3時間40分台だったようです。

午後2時30分、400mトラックのはずれ近くで、帰りのシャトルバスに乗る。

行きとは逆に、研究学園駅で筑波エクスプレスに乗り、帰宅です。


帰りの電車は、ランナー専用車のようでした

(4)今後の課題と目標

① 仕事や生活を含め状況が許せば、直前まであるレベル以上の練習をし、大会前の4,5日で疲労を完全に抜く。

② 前夜、当日朝の食事をしっかりとる。

③ 前半とばさず、イーブンペースを保つ。

ということで、

後半の乱れをコントロールできるようにして、

できれば、また4時間切りの記録更新を目標にしたいですね。

※ 夜、大会プログラムを見ていましたら、「しまなみ海道100kmウルトラ遠足」で宿泊同室、大きな刺激をうけた、埼玉県・[彩湖ランニングクラブ]所属の「Aさん(73歳)」が出場されていました。
全員の記録が送られてきたら、ぜひAさんの結果を見てみたいですね~。

その他、知る人ぞ知る、熊谷○○○さん(流山CJ)、ランニングライターの夜久△さんも載っていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばマラソン参戦速報

2007年11月25日 | 大会参加の記録

■ 今日は、茨城県の「つくば市制20周年」を記念して開催された、「第27回つくばマラソン」に参加してきました。


帰り際に撮影

秋晴れのもと、ほんと~に久しぶりに、晩秋のつくば路を走ってきました。

参加者は、フルだけで約1万2000人。

スタート・ゴールは、筑波大学のグランド。

紅く染まった、けやき、からまつ、すずかけ、かえでの並木、学園の広大な敷地を周回して、道路幅が広く、起伏の少ない市内幹線道路を走ります。

■ 11月は、仕事上いろいろありまして、満足な練習ができませんでした。

昨日の土曜も休日出勤、明日から月末まで暇なし、この前の「斑尾トレイルランニングレース」参加の時と同じ状況でした。

12月9日(日)の栃木県「佐野マラソン」(フル)参加も、同じ日に開催される「千葉JTRCの忘年会」、これはどうしても忘年会参加を優先したいので、キャンセルです。

シーズン中の年内フルの参加は、つくばマラソンだけになるので、どうしても参加したかった。

タイムは二の次、12月の練習につなげ(12月は、11月の振替休日がいっぱい、連休がつくれる)、1月あけの「宮古島100kmウルトラ遠足」に向けた練習の一環になればいいぐらいで臨みました。

■ ところが、間にブランクがありますが、今日でフル20回めの参加になる本大会で、3番目に良い記録が出ました!!

<今日の結果>

種目 フル男子総合

記録 4:00:05(ネット、3:59:39)

総合順位 3688位

60歳を越して出場した、今年3月の佐倉マラソンの記録より32分記録更新です。

筑波は、15年くらい前に出場し、91´(45歳)4:00:35、93´(47歳)4:35:57、95´(49歳)4:05:11でした。

■ 自宅を出たのは朝の6時ごろ、帰宅は午後4時30分です。

以前は、京葉線の南船橋から武蔵野線に乗りかえ、新松戸で常磐線に乗って会場に向かった記憶があります。

今日は、新松戸の一つ先の「南流山」で‘つくばエクスプレス’に乗りかえ、「研究学園」で降り、シャトルバスで会場まで行きました。

平成17年8月に、東京秋葉原から「つくばエクスプレス」が開通したため、だいぶ参加しやすくなりましたね~。

ラップタイムなど走りの模様は後日アップしたいと思います。

おまけ:今日の参加賞「手提げバッグ」です。


 しっかりしたバッグです。

「リュック+手提げバッグ」で大会参加に利用できます。

チャック付きの大ポケット + となりが中・小のチャック付きポケットとチャックなし大ポケット、大会参加時に使う以外にも便利ですね。 

今日のJ&S  
    第27回つくばマラソン  42k  
11月累計  159 km   今年度累計 2348km
  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007 国際千葉駅伝

2007年11月23日 | ジョギング

■ またたく間に、走り過ぎて行く。



テレビのスタート場面を見て、検見川浜沿いの第3中継点に向かう。


第3中継点

13時40分ころ、中継点の手前に場所をとる。

画面の奥方向が、美浜大橋に向かう進行方向ですが、向かい風です。


3区1位のケニア

手もちのデジカメで、選手に焦点をあわせシャッターを押しますが、一瞬に走りすぎるので、とらえられません。


2位アメリカ、3位ロシア


日本は、4位。野口。 

国際千葉駅伝は、千葉市の天台スポーツセンター陸上競技場をスタート、ゴールとする6区間42.195キロのコースに外国を含め15チームが参加。

初めて男女が交互にたすきをつなぐ混合レースとして行われ、日本が2時間5分56秒で逆転優勝しました。

当初、第3中継点と、美浜大橋で観戦、選手を応援しようと予定していましたが、

勘違いや、選手があっという間に通り過ぎていくので、

とっさの思いつきで、第3→第5中継所へ移動して駅伝観戦をしてきました。

■ このあと、自転車を走らせ、美浜大橋で後続選手をパチリ。


ポーランド


韓国


■ 選手が、美浜大橋から幕張メッセに向かっている間に、先回りして第5中継所に向かいます。

ベイタウンから、検見川高校、美浜区役所の横を通って、

検見川陸橋、花園中学校前へ、と。

■ 男子選手を待つ、

第5中継点です。


ケニア(ヌレデバ)

ケニアが、1位でタスキをつなぎました。


日本(赤羽)

すぐに、追うようにして日本が2位。

一瞬のことで、カメラにとらえきれません。

第5中継点から、花園小学校の下り坂を進み、上り、

坂を上りきった、東大グランド横でカメラをかまえました。



ロシア


日本学生選抜


女子区間は、女子の白バイ



千葉選抜


ルーマニア

また、第5中継点に戻り下りながら、選手を応援パチリ。


ベラルーシ


しばらく、後続がとだえ、


韓国(第5中継点)

男子選手を待ち、


韓国

タスキをつなぎ、体にかけます。


韓国

そして、前へ。 

最終6区の赤羽有紀子(ホクレン)が区間1位と力走。

4秒差の2位でたすきを受けた赤羽はケニアのキャサリン・ヌデレバを抜いてトップに立ち、最後は1分10秒の大差を付けてゴール。

2位はケニア、3位にはロシアでした。 

参考:
 ・ 「2005 国際千葉駅伝」、

 ・ 「2006 国際千葉駅伝

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際千葉駅伝の朝

2007年11月23日 | ジョギング

■ 今日は、家の近くで「2007 国際千葉駅伝」が開催されます。

世界初の男女混合駅伝!!

面白そうです。

今年は、そうですね~、「美浜大橋」付近で選手を応援しようかな~。

この大橋を通過する時間は、14:05~14:15ころです。

8時前、ゆっくりジョグをしながら、コース半ばの「稲毛海浜公園~プリンスホテル」を走ってみる。

海浜病院の道路向かいにある、設営中の「第3中継点」をパチリ。

第3中継点の裏には救護所が設置されていました。

美浜大橋に向かう。

海浜大通りをしばらく直進して、

「花見川」河口にかかる美浜大橋をゆるやかに上る。

橋の上からは、幕張ベイタウン、千葉マリンスタジアムが見えてきます。

左手は、東京湾の海です。

自宅から往復10kmになる「プリンスホテル」で折り返し、逆方向から眺めたコース風景を写します。

シュロの並木。

美浜大橋真上から200mほど下ったところに、いつかの青年の事故点があり、今も花がたむけられていました。

美浜大橋下り。

 

真上。

上り。

選手は、向こうから上ってきます。

今日のJ&S  
    ヨプリンスホテル  10k  
11月累計  117 km   今年度累計 2306km
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーフマラソンの年代別順位

2007年11月20日 | ジョギング

■ 「第13回 手賀沼エコマラソン」の記録集が郵送されてきました。

おおぜいの参加者データーがつまった、ずいぶん立派な記録集でした。

以下は、記録集からの抜粋です。

 <気象条件>

・2007年10月28日(日)10時スタート時現在  天候:晴れ/気温:28.5℃/湿度46%

 <男女別参加者数> 

・エントリー数  男子 7581人 女子 1864人

・エントリー数が一番多かった年代は、男子で40~44歳 1164人、女子で30~34歳  369人

・都道府県別エントリー数は、千葉 4293人、東京 2514人、埼玉 1004人、神奈川 736人、茨城 692人、…

■ さて、結果ですが、

・美浜  ハーフ男子総合 ネットタイム 1:52:26 順位 2816位/6400人 (年代別順位 ハーフ男子 60~64歳 126位/441人中

・その他、一緒に参加した海浜MCのO´(65歳)さんは、1;48:51

一昨日の記事で紹介のSさん(66歳)は、1:28:08
年代別順位65~69歳で2位でした。

ちなみに、年代別60~64歳の1位は、63歳の方で、タイムは 1:23:53
驚きですね~!!

今日のJ&S  
    ヨットハーバー  5k  
11月累計  107 km   今年度累計 2296km
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかの間のラン

2007年11月18日 | ジョギング

■ 今日は、「東京国際女子マラソン」が開催され、11月23日は「千葉国際駅伝」、続いて「福岡国際マラソン」と、大きなマラソン大会を迎える、シーズンの到来です。

明日から、また、今月の仕事の山場を乗り越えるため練習は難しい、昨日今日とつかの間のトレーニングだ。

今日は、青く晴れ渡った暖かい日和。


海浜公園入り口

いつもの集合場所、海浜公園に向かう。


公園内集合場所、通称「ハワイ」

そして、いつもの練習コース、海沿いに走って、茜浜を折り返す。

今日は、おおぜい集まってきた。

海浜MCのメンバーの他、幸はやぶさのSさん、大江戸飛脚会のSさん、幕張メッセでホテルを経営されている「ホテルグリーン○○」社長のHさんと。

今週末は、江東シーサイドマラソン、つくばマラソン、河口湖マラソンの市民マラソン大会が開催され、それぞれに申し込んだ大会に参加する。

飛脚会のSさんは、河口湖マラソンに参加とのこと、昨年は「第一回東京マラソン」で、年代別65歳代一位のベテラン。

久しぶりにお会いした社長のHさんは、今年の東京マラソンのフルに参加される。

冠婚葬祭、飲食、ホテル事業の傍ら50歳過ぎからマラソンを始め、50歳半ばサブスリーで「河口湖マラソン」年代別優勝、60歳代3時間9分で「つくばマラソン」年代別優勝の戦歴の持ち主。

今年73歳、東京マラソン参加で4時間をきりたいと話されていた。

それぞれ違う仕事に携わりながら、何歳までもランニングを愛好し、活躍している大先輩が身近にいると、励みでもあり楽しみでもあります。

私は、つくばマラソンに申し込みましたが、11月は練習不足で前日まで仕事。

自身の目標タイムはあきらめ、練習の一環として、ゆっくり完走を目指します。

■ さて、集合、大会・忘年会談義の後は、茜浜に向けスタートです。

おおぜいのジョガー、散歩の人々とすれ違う。

往路は、公園、検見川浜、美浜大橋、プリンスホテル、幕張メッセ、千葉マリンスタジアム、習志野霊園、茜浜と走る。

私は、今月の走行距離を100kmに到達させたいため、茜浜アスレチック7kmで折り返す。

往きは、40:51/7km。

復路は、同じ道路をユーターン、海浜公園入り口のゴールは、1:14でした。

Sさんらは、7.5kmで折り返したらしい。


Sさん

海浜病院付近でふりかえると、大江戸のSさんが追いかけてくるのが見えましたが、途中トイレに寄ったらしく遅れたので、先にゴールしてSさんをパチリ。


トレーニング後は、○○ショッパーで青空懇親。

今日は、「東京国際女子マラソン」のTV観戦があるので、はやめの12時にお開きでした。

自宅前は、いつのまにか時移り変わり、晩秋の色に染まっています。 

今日のJ&S  
    茜浜 +α  15k  
11月累計  102 km   今年度累計 2291km
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れないなかを走る

2007年11月17日 | LSD

■ 久々のジョグだ。

筋肉も心肺機能もレベルダウンしてるだろうから、超ゆっくりしか走れない。

月間走行距離を上げるために目標とした「今日の40km」、走れるだろうか?


野鳥観察の森(往路)

5時40分、朝まだ暗いなかを、花見川サイクリング道路に向けてスタートする。


野鳥観察の森(往路)

検見川浜を通過するころ、まわりがす~っと明るくなり、携帯電話のアラームが、6時を告げる。


野鳥観察の森(往路)

花見川区役所前は8km付近ですが、56分で通過する。

11月23日開催の「千葉国際駅伝」出場の選手でしょうか、上下赤いウェアーを着た黒人が軽やかに追い越して行きます。

天戸大橋、花島橋を過ぎ、野鳥観察の森に入る。

「道の駅やちよ」まで行きたいと思っていたんですが、体力が持もちそうもなく、8時過ぎに弁天宮 を折り返しました。


野鳥観察の森(復路) 

花島橋で右折し、花島公園に寄り道して距離をかせぐ。


公園入り口にて


ハス池にて

 
同上


公園センターの上り口にて

走路で出逢った風物をデジカメに収めながら、ゆっくりとジョグを続ける。

走りの終わりは、稲毛海浜公園、花の美術館の庭ををまわって、

10時過ぎに自宅にゴールしました。

仕事などの都合で、いつもの練習レベルが保てなく、結局34kmのLSDぐらいが精一杯です。

昼寝をして、夕方「美浜大橋」折り返しの8kmを追加、今日の42kmの目標を達成

あぁ~、今月は、前半半月分を今日一日で走る、本来の日常ペースに戻したいですね~!!

今日のJ&S  
    弁天宮→花島公園→稲毛海浜公園(34k)+美浜大橋(8k)  42k  
11月累計  87 km   今年度累計 2276km
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切ない電話

2007年11月16日 | その他の事、未分類

■ 2週間休日なしの仕事が続いて、明日あさっては久しぶりに土日の連休です。

まだ、10日ほど忙しさが続く。

練習不足もあるのでどうなるか、明日の土曜日は歩きに近い速度で、花見川サイクリング道路を、40kmほどLSDしてみたい、

なんて思いながら帰宅すると、留守電が入っていた。

昼と、夕方の2回入っている。

■ 再生して確認すると、

10年ほど前に、2年ほど茨城県の何某市に住んでいた時に、たいへんお世話になった「○○不動産」の社長さんからであった。

もともと燃料店をやっている傍ら、不動産業を盛り上げ、地元で信頼される事業を展開されていた方であった。

2、3日前、「何某市の住まいの管理は、△△企画にお願いするか、ご自身直でやるかお返事をいただきたい」旨の郵便連絡が届いたばかりだった。

忙しかったので、この連休に電話をし確認するつもりだったが、「電話をいただきたい」との留守電内容。

早速、電話をする。

この用件に関連して確認できたことは、おおざっぱに次のような内容であった。

『 …… 私がお世話になった10年ほど前、息子の一人が某大学の不動産学科に入学された。

その息子が、28歳にして、今年の8/28に急死した。

心筋梗塞だったそうだ。

社長さんのお話では、

不動産学科を主席で卒業し、他の不動産会社で3年修行し、外国に出て同じ不動産業を学び、

その後、今年駅前に新しくオープンしたお店で、父親の後を継ぎ、名実ともに息子の時代をスタートしたばかりだった。

大学を卒業し6年、自分でお店を展開しはじめて6ヶ月のことだった。

やさしい息子でしてね~、…

父親の社長さんは、力を落とされ、ご自身で不動産業を続ける気力をなくされたそうだ。

別に経済的に困るわけではないので、仕事はしないけれども、「○○不動産」お店は、3回忌、7回忌と、そのままにしておきたい、と話されていた。

… …』

無常というか、はかないというか、胸にグンとくるお電話であった … …。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全で快適な運動(2)

2007年11月05日 | ジョギング

■ 最近、身近に膝を痛めた、また腰が痛い、とか、アキレス腱、かかと、足底筋が痛むなどの声を聞いたり、

また、ロードをランニング中に転倒大怪我をした、山を走っていて急斜面を滑落死亡、『心血管系の疾患』が原因で、運動をしている最中に突然死した、

などの風聞を耳にします。

幸い、自分は今のところ、事故はあったけれども、無理な運動による障害は、筋肉痛くらいで、その他は発生していない。

まったく元気にスポーツを行っていて、突然死亡したという事例もありますね~。

つい先日も、木原美智子(59歳)が、水泳中に突然死した、過労であったことが原因とも言われています。

そんなことやら、妻から冗談に「マラソンに血迷っている」といわれたりもして、ウ~ン!冷静に自己チェックをしてみる必要があるのかな~、という気になりました。

ま~、血迷っている面々は周辺だけでも、ずいぶんといるんですが……!!

■ 昔購入した、「間違いだらけのスポーツ健康法」(廣済堂)、「スポーツでなぜ死ぬの」(メトロポリタン出版)という本を棚から引っぱり出してみました。

結論は、「健康増進に役立ち、効率のよい安全なスポーツはどのようなものか」に対し、突然死の予防策としては、メディカルチェックと日常生活での体調管理(健康管理)しかないそうです。

中高年者にとっては、マイペースで一生継続できるような運動(スポーツ)がもっとも望ましいそうですね。

■ 今の自分の、「運動の目的」や「やり方」をチェックして、正しい方向に軌道修正してみたいと思います。

以下、2つの本からの抜粋です。

『…上記の事故は、ほとんどの場合、自分の体力や体調を考えずに無理な走りをしたのが原因と見られている。

やりすぎると体を損なう。
無理な走りをしない。

JOGとは?-トボトボ歩くこと。

一緒に走っている人と話をしても息が切れない程度のスピードが正しい。

ジョギングは、健康のためのもの、「競争の意識」があってはならない。
競技スポーツではない。

勝ち負けにこだわらない。
自分を鍛えようと思ってはならない。

ウォーキングが最適な運動です(先日 10/20 10/21 の歩こう会に初めて参加し、2日連続で長距離を歩いてみて、同じ長距離であってもランニングより疲労も少なく、足、脚への負担も少ないのに驚きました)。

もっと、余裕を持って楽しみながら行うこと。
それがジョギングを安全に楽しむコツ、生死を分ける秘訣です。

能力の70~80パーセントで行うこと。
2,3回/週、多くとも4回/週とすること(毎日実施と、心身への効果は違わないらしい。これからすると、「2走1休」説が一番良いことになる)。
運動しない日に疲れがとれるかららしい。
ただし、習慣化して継続すること。
栄養、休息、睡眠が大切。…』

など、など。

■ どうやら、自分が以前記事にしました、「安全で快適な運動」 の原点に戻る、再認識する必要がありそうです。

「ウォーキング」や「ゆっくりジョグ」、「ゆっくりの泳ぎ」、「ゆっくりサイクリング」などを習慣化して、人や自然との交流を通じながら、楽しく継続するということでしょうか。

トレーニング方法は、「無駄な動きや、力が抜けた、無理のないフォームで、長く、ゆっくり、距離を踏める体」(新・ゆっくり走れば速くなる―浅井えり子)にしていくのがベストのようです。

今日のJ&S  
    プリンスホテル  10k  
11月累計  30 km   今年度累計 2219km
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする