スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

アイスランドポピー

2019年03月23日 | 闘病記・介護など

3月19日に花の美術館で撮った、最後の花をアップします。

アイスランドポピー、

花言葉は「安らぎ」「慰め」。

1759年に北極探検隊に加わっていた植物学者によってシベリアで発見された品種で和名はシベリアヒナゲシ。

英名ではアイスランドポピー(Iceland poppy)ですが、”Iceland” は発見されたシベリアの気候にちなみ、アイスランド共和国とは無関係です。

と。

ポピーの名で出回る品種のほとんどがこのアイスランドポピーです。

 細い茎の先に、大輪の色鮮やかな薄い花びらをひろげ、吹き抜ける風に一斉に揺れ動いていました。

この時期は、次々といろいろな花が開花していきます。

撮りに行く時間がありません。

数日の暖かさ、昨日の5月陽気で、そして、今日は真冬に逆戻り。


ハーデンベルギア(コマチフジ)、マメ科

三寒四温の陽気が続く中で、地域のオオシマザクラは満開、ソメイヨシノも開花間近です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカメザクラとカンヒザクラ(2)

2019年03月22日 | 闘病記・介護など

19日の花。

前日は花の美術館が休館日で中に入れなかった。

翌日の19日は、館の前庭かの塀越しにオカメザクラとカンヒザクラをデジカメパチリ。

花は見頃を過ぎていましたが

なんとか撮れました。

朝とか夕方とか陽光の良いタイミングを狙いたかったけれど

介護のため

限られた時間の撮影。

この日に撮影した残りの花はアイスランドポピー、

明日アップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキヤナギ

2019年03月21日 | 闘病記・介護など

3月24日(日)は、佐倉マラソンが開催される。

エントリーしていたが、このところの事情がでキャンセルした。


スポーツセンター前

写真は、スポーツセンター入り口花壇、花の美術館前庭のユキヤナギ。


花の美術館

気温が上下していますが、5月のような陽気が2,3日続いた。

開花する花の種類が次々と変わっていきます。

スポーツセンターでは、

サクラソウ~ユキヤナギと撮影し、

公道に左折して、道沿いの花壇のスイセンなど、背景を意識してデジカメパチリした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラソウの花火

2019年03月20日 | 闘病記・介護など

昨日の花。

前日のジョギングの行き帰り、

スポーツセンターの花壇で見たサクラソウを撮りに行った。

時間は、朝の7時前。

ほんとうは、日の出の前後に千葉公園に行って、

池の水を背景にサクラソウを撮りたいのですが、

いまは遠出もできず、時間の自由も無い。

同じ通り沿いには、ユキヤナギが見ごろになっていた。

 

昼過ぎにも、ちょっと時間がとれたので

花の美術館に脚を伸ばし、もう葉桜に近かった河津桜やカンヒザクラをデジカメパチリ!

明日以降にアップします。

スポーツセンターのサクラソウの隣に咲いていたヤグルマソウのような紫の花

おまけです。 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカメザクラとカンヒザクラ

2019年03月18日 | 闘病記・介護など

昨年の写真の印象が頭に残っていて、

1年を経てその写真を撮りたいと思った。


横の枝が、ちょっと不満!

ずっと自由な時間がとれなかったが、ヘルパー支援があって今日の午後、現地に向かうことができた。

しかし~、今日は月曜日でした。

花の美術館は休館日、同じ撮影ポイントに入れない。

やむを得ず、公園側からデジカメパチリ!!

予断は許せませんが、相棒の状態も少しめぼしがたってきた。

明日、もし時間がとれたなら、見ごろは過ぎていますが、

再度、同じ撮影ポイントに行ってみたいと思う。

花の美術館に行った後、最寄りの公園を5周回、10分/kmペース、

久々のスロージョギングだった。

帰り道の、スポーツセンター前の花壇では、サクラソウが見ごろになっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安室奈美恵だからね!Face Time~防災訓練

2019年03月17日 | 闘病記・介護など

10年近く働いていた娘が、「安室奈美恵だからね!」と、

惜しまれて職場をやめ、いただいた退職送別会の花束を持って、やって来た。

息切れ状態の症状があらわれてきた私の日中の付き添い、の代行をしてくれた。

少し希望が見えてきた。

近くに住まいして、子育てと自身のキャリアを生かした仕事に就いていたが、

他の理由もあったけれど、いったんリセット充電しながら、

私たちの生活の一端を支援してくれることになった。

娘の夫の理解もある。

遠くにいる息子も含め、いつもFace Timeやメッセージで連絡を取り合って

それぞれの家庭を崩さない範囲で、支援、助言などの介添えをしてくれ始めた。

1月に想定外の転機が訪れた。

私自身は、家の中での付き添いで、今までのような好き勝手に動いていた自由時間がとれなくなっていた。

傍ら、娘の方は子育て(自立しかかっていますが)在職中で、休日来訪の支援、Face Timeなどで私たちを助けてくれていた。

今日は娘が来訪、終日在宅で、私は地域の防災訓練に参加することができた。

当面は、都合がつく時間に娘が私の代わりをしてくれる。

地域サークルの交流は、1,2月で3つほど退会した。

スロージョギングで筋力や体力の低下を防ぎながら、

都合のつく時間は、断続的にでもいいから写真の趣味を続ける予定。

2、3年ほど前から、東京に行って参加している写真サークル、

東京、神奈川、埼玉、千葉、それに仙台から参加者が集まる。

4回/年の撮影会、4回/年の講評会の参加になる。

現状は、まだまだ先が見えませんが、この日だけは参加したい。

娘が私に代わってヘルパーしてくれそうである。

当面は先のことは考えずに、今の状況をより良くすることに専念。

Face Timeやメッセージのような文明の利器を使って、互いの知恵を交換し合い、それぞれのQOLを低下させないようにしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンピア、満開の河津桜(2)

2019年03月09日 | 闘病記・介護など

JR稲毛海岸駅前、マリンピアの河津桜が満開

3月5日~8日までの見ごろの河津桜をアップしました。

 3/5朝(

介護の付き添いが生じ、今までのように遠出や長時間の撮影が難しくなりました。

やむを得ず、自宅まわりの近間の撮影地で短時間のデジカメパチリ!!

 3/5朝(

ま~、でも、あらかじめお願いし予定を調整すれば、

お手伝いが来てくれそうなので、月に1,2回は

ちょっと足を延ばしたり半日近くの写真撮影ができそうになった。

  3/7昼(

昨日は、花の美術館の河津桜を観に行きましたが、

館の入り口、手前の右側の河津桜が満開。

 3/8早朝(

左の日陰側の木は蕾でした。

マリンピアの河津桜がピークを過ぎて

花の美術館の河津桜が見ごろになるという順序みたいです。

 3/8,15時過ぎ(

今日の午後は、助っ人が来てくれたので

久しぶりに最寄りの公園外周を5周回、

早歩きの速度でスロージョギング 。

21:22~10:32~10:18~10:01/52:14(約5km)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園のウメとツバキ

2019年03月04日 | 花とデジカメ写真

都合で写真の整理が遅れ、今日のアップになりました。

先週の2月26日(火)神代植物公園の撮影写真です。

武蔵野の面影が残る園内で、四季を通じて草木の姿や花の美しさを味わうことができます。

当日の被写体メインは梅園のウメ!

そこが終わったあとは、ツバキ・サザンカ園の花!

 

この公園はもともと、東京の街路樹などを育てるための苗園でしたが、

戦後、神代緑地として公開されたあと、

昭和36年に名称も神代植物公園と改め、都内唯一の植物公園として開園されたとのことです。

また、開園当初から次の2つの点をテーマとしているとのこと。

① 豊かな花と緑を楽しみながら植物の知識が得られること。

園内の植物は、ばら園、ぼたん・しゃくやく園など種類別、形態別などにより約30ブロックに分けて配置されています。また昭和59年に完成した大温室には熱帯、亜熱帯の珍しい植物も集められています。

② 日本に古くから伝わる花木の園芸品種を集め、これを保存栽培すること。

つつじ園には江戸時代から昭和10年代までに作られた園芸新種が、つばき園にも江戸時代から残る品種を中心とした江戸園芸に由来する園芸品種が植栽されており、これらをはじめ絶滅危惧植物の保全、生物多様性保全に関する取り組みを行っています。

当日の天候は、

行程は

往路:9:15/最寄り駅 ~東京~10:26/新宿~千歳烏山~10:45/つつじが丘~11:30/神代植物公園着

到着後、池のまわりのフクジュソウや白梅を撮り、梅林の下見、昼食。

下見の時は望遠レンズで撮影していましたが、

Z6と24-70mmの方が良さそうなので、撮影会ではもっぱらZ6を使用。

13時に撮影会に合流した。

まずは梅林。

たくさんの観梅のお客さんがいた。

花はピークを過ぎていたが未だ大丈夫。

風景的に撮ろうとしたが、難しく、やはり見栄えのする花と枝になってしまう。

15時過ぎから、隣接するツバキ・サザンカ園に移動。

いろいろな種類のツバキやサザンカがあることを始めて知った。

新しい発見だった。 

16時ごろに散会し、せっかくだから深大寺そばを食べていこうと思ったが、平日のこの時間は開店していませんでした。

復路は、調布に出るバスに乗って京王線の調布発16:51に乗車。

新宿、東京を経由して京葉線の最寄り駅下車、帰宅は18:30ごろになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンピア、満開の河津桜(1)

2019年03月03日 | 闘病記・介護など

3月1日~3日の3日間の河津桜。

介護支援を得たわずかな自由時間、

最寄りのマリンピアへ河津桜を撮りに行った。

まずは、3月1日。

の夕方、17時過ぎの河津桜。


2日の朝、住まいの前の白梅 

次は3月2日、快晴時の河津桜。

12時過ぎの時間。

3時過ぎはスロージョギングジョギング。

10:21~10:24~10:11~9:54~8:49/49:41

 

そして今日はの3月3日、お天気は

写真で出逢った知人から案内ハガキをいただいた、「第44回千葉県民写真展」。

時間がとれずに最終日になりましたが会場の千葉県立美術館に直行。

知人の入賞写真など短時間で観てまわった。

隣では「千葉県写真連盟第10回会員展」を同時開催していた。

帰りは最寄り駅で下車。

15時半ごろでしたが、下車駅前マリンピアにて雨中の河津桜をデジカメパチリ。 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日、マリンピアの河津桜

2019年03月01日 | 花とデジカメ写真

火曜日は、神代植物公園に梅とツバキの写真を撮りに行ったんですが、いろいろ用事続きで写真の整理が未完!

整理次第、近日中にアップします。

先に雨の河津桜をアップ!

昨日、今日とのお天気。
(今日は、昼過に雨上がり)

マリンピアの河津桜は寒暖の変化が激しい中、まだ4分咲きです。

昨日の朝に撮った4枚、

もっと花数が増えれば、良い花と枝ぶりの被写体が見つかりやすいのですが、

とりあえず、望遠側の開放でパチリ!

Z6と24-70mmで撮った写真です。

 

正月が明けてから、予期しない事態が発生。

身近な家族の介護で、遠出、外出もままならない状態だった。

今日は娘が支援に来ている間走ってきていいよ、と彼女の言。

ほんとうに久しぶり、2か月ぶり、最寄りの公園外周をスロージョギングした。

走っている間は無心になれる。

気分もすかっとする。

ゆっくり走る途中で、今回の事態を好転させ、悪化から回避させる道筋が浮かんできた。

早歩きほどのスピードで5周回だった。

・9:41~10:15~10:00~9:46~9:04/48:49

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする