(スロージョギングをおりまぜたかったんですが、できなかった)
- 階段の上り下りがきつい
- 頻繁につまずく
- ペットボトルのフタが開けづらい
- 歩く速度が遅い
- 遅筋(ちきん)線維…運動を続けるための持久力に優れた筋線維
- 速筋(そっきん)線維…瞬時に大きい力を出す瞬発力に優れた筋線維
- 筋力アップに必要なのは合計60分/週の速歩
- 1回の速歩は1分以上であればOK
最寄りのかかりつけクリニックに行き、3回目のワクチン接種を予約してきた。
12月、1月と相棒の通院付添いの外出が多く、
交通機関や病院の人混みに出逢う機会が多かった。
オミクロン株の感染から身を守るため
早めに3回目接種を済ませたい。
それと、まん延防止措置で地域サークルの例会などが中止になった。
感染急拡大のピークを過ぎ、減衰して地域の交流が再開する時には
接種済みにしておきたい。
市から接種券が届いたのは、一昨日の午後だった。
その日は相棒の付き添いでクリニックの予約ができない。
昨日は、クリニックは休日だった。
今朝は、朝から快晴のような青空。
朝一番でスイセンを撮りに行きたかったんですが、
まずは接種の予約!!
8:20ごろクリニックに行った。
入口前に6人ほど並んでいた。
そのうち、私の後ろに行列ができた。
ワクチン接種の予約以外の一般患者、受診の方もいた。
整理券が渡された。
6番目に並んでいましたが、NOは19番だった。
おそらく、市から接種券が届いた一昨日に
予約した方がいるのでしょう。
9時ごろに相棒と2人分の予約が済んだ。
最初、「早い接種日で、2/5がモデルナが空いています」
だった。
早いにこしたことはないんですが、
1、2回めの接種が、昨年の5/27(1回め)、6/17(2回め)、ファイザー社製だった。
なので、「ファイザー社製の接種を希望したいんです」
「ファイザー社製で空いている日は、早いので2/14ですね」
モデルナの予約日がだいぶ空いているようだった。
まだ青空が拡がっていた。
帰宅して、すぐに葛西臨海公園に向かった。
先日撮れなかったスイセンの花風景を
デジカメパチリ!!
前回と同じような写真になりましたね~。
〇 ワクチン接種
5/27に1回めのワクチン接種が済んだ。
(ファイザー社製)
接種部位の痛みのみで、
発熱などは、ほゞなかった。
私自身は不安はなかったが、相棒が長らく通院治療中。
時に体温上昇の症状がある。
なので、接種の副反応とそれが気になり関係情報を収集。
主治医やかかりつけ医に確認して接種した。
8:55、予診票を確認後、接種実施。
待合室で15分ほど待機、無事終了。
8:30頃の体温は、36.3℃
接種後、10:00ごろは36.3℃
接種部位の痛み違和感はなかった。
夕方16:00ごろ
体温は36.5℃、ちょっと体の火照り感。
上腕を上げた時など接種部位の違和感が感じられた。
相棒は37.1℃だったが、処方されていた鎮痛解熱薬
は服薬せず、平熱に戻った。
翌朝、接種部位の痛み・違和感が、やや強くなった。
夜になると痛みが引いてきて、体温は36.3℃。
5/29の今朝は、上腕の痛みはなくなり平常に戻った。
2回目の予約は6/17ですが、2回目接種後のほうが副反応が強い(発熱、倦怠感、頭痛など)とのこと!!
(アグネスチャンオフィシャルブログ 5/8② 5/8① 5/6 5/5 5/4② 5/4①; 2021.05.30厚労省の副反応に関する報告)
後18,19日は予定を入れず、運動は止めておこう。
今朝は3日め、上腕の痛みが消えたので、稲毛海浜公園外周5kmをゆっくりジョギング。
走りの途中、「たこ八」さんや、走友に出逢ったが、みな予約に手間取っているみたいだ。
10:29~10:26~10:18~9:51~7:29(走友に出会い並走、スピードが上がった。激しい運動は控えよ!)/48:35
私の場合は、かかりつけ医への予約だった。
年齢区分75歳~受付初日、5/15の朝一にクリニック前に並んだ。
整理券をもらい、指定の11時、再度窓口に行き1回め、2回めの日時予約ができた。
かかりつけ以外の方は、インターネット予約で受付ているらしいが、すぐに満杯らしい。
予約のスムーズさは、各自治体や接種会場などによってばらついているみたいですね。
「高齢者ワクチン接種を7月末までに完了」は、難しそうだ。
〇 五輪
ワクチン接種の副反応もさることながら、コロナ禍でのオリンピック開催強行の副反応(感染拡大)が気になります。
( 5/15、5/2、4/16、1/10、1/7 )
『…何のためにやるのかわからなくなってしまった五輪という怪獣をもてあまし、多くの関係者が思考停止に陥り、誰も責任を取らないままで惰性で事態が進んでいる。誰も止められず、それがいかなる結果を生むのかも分からない「総無責任体制」の悪夢が、パンデミック(世界的大流行)によって痛めつけられた日本社会に、最後の一撃を加えようとしている。…
本当に五輪を開催することの意味はあるのか。大会を中止した場合の費用と責任を、誰がどのように負担するのが公正か。しっかり日本で議論して、世界に訴えかけないなら、日本は本当に「失敗に失敗を重ねるだけだ」。今が覚悟のときである。』(2021.5.30,朝刊より)
⇒五輪開催の是非は首相自身が決断し、国民に納得のいく説明を
(2)オンライン講評会
夜に2つの講座があった。
まず、9:30から放映のNHK Eテレの「梨本家の快適!リモート生活術」、テーマは「第7回「リモートパーティーを開こう」
~離れていても飲んで食べて楽しむ~誕生日パーティーを想定して、開催までの準備と当日の楽しみ方を紹介!
よく利用する「ミーティングの開催日時を予約」する内容も入っていた。
次に7:00から予約されていた、Zoomによる写真の「オンライン講評会」開催の模様です。
今日のブログ記事のメインですね。
地域サークルイベントなど、他にも応用できそうなので、忘れないうちに、要点を記しておきます。
<講座開催前>
・1か月半前:ミーティング(講評会)開催案内を送付:イベント内容を共有し、参加申し込みを募る
・10日前付近:作品データを3点を、事務局に提出(事務局メールアドレス宛に添付メール)/参加者
(1枚あたり3-4MB Jpegファイル形式)
・5日前:事務局から参加者へ、下記の「Zoomアクセス先のご案内」をメール連絡する
~講座開催 当日のアクセス先(Zoom URL)が連絡される~
『 開催日時: 5/10(月) 19:00~21:00
講 座 名:
講 師 名:
■ 当日のアクセス先(Zoom URL):↓下記をクリック
https://zoom.us.j/9… … …
(ミーティングID) 91… …
■ 当日の連絡先※当日限定
080-〇〇-〇〇 (担当:▽▽)
<重要>・受講には、Zoomへの事前登録や、接続デバイスの確認が必要
・Zoomが初めての方は、早め(30分前)の接続をお願いします
・開始15分前に、出欠確認を行います 』
<講座開催当日>
当日の模様。(レコーディングしていたようです)
日中にいろいろ用事があって、それを整理しているうちに、夜中の受講講座2つを忘れてしまっていた。
用事の後処理中、19:00直前に電話が鳴った!!
どこからか、とっさにわからなかった。
迷惑電話かと思い、一回目は電話に出なかった。
また、電話がかかってきた。
19:00からオンライン講座が開催されていたのだ!!
事務局からの電話だった。
「スミマセン!今すぐに接続、入室します!!」
5分遅れぐらいだったか?
接続されると、画面には、講師、司会者、参加者がズラリ!!
「美浜さんの写真は、最後の10番目に講評しますね!」
「はい、わかりました」
参加者は10人、講師1人、あと事務局の補助者が3名いたようだ。
(趣味の地域サークルだったら、補助者は一人でよいのかもしれない)
・Zoomの画面共有を利用
事務局PCの画面には、
・N社のパソコン専用の閲覧/現像/編集ソフト(無料)「NX Studio」が表示されていた。
・また、参加者から事前提出された講評用写真が、参加者名ごとフォルダー表示されていた。
(フォルダーには事前提出の3作品が入っていた)
質疑を入れながら、順番に講評を進めた。
イメージヴューアー画面の上は、拡大された講評写真
下には、提出の写真の3枚が並んで表示される
参加者は、提出した3作品について手短にコメント
続いて講師から、3作品について順番に講評
場合によって「NX Studio」で作品を編集修正
(レタッチ、トリミング、明るさ、色合いなど)
修正前と修正後を並列比較して
講評を進めていった。
20:00ごろ、参加者5人の講評を終え、5分ほど休憩
NX Studioは、初めて使用しましたが、
今まで使っていたNX-iとNX -Dを統合したものなので使いやすい。
地域サークルで類似のイベントを実施する場合、気づいた点2,3を列記します
・3作品/1人、参加者3人だったら、実施時間は40分か?、
・6人だったら40分×2でできそうである。
前半(40分)、後半(40分)に分け、5分休憩をはさんでミーティング・スケジュールを作り、事前に招待メールを送信しておけばよい。
・参加人数4,5人だったら、提出写真を2点とかに減らして、無料の時間40分以内で終わらせてもよい。他の話題があったりしますので、楽しく臨機応変に開催したい。
<参考>
N社純正の画づくりが楽しめる、パソコン専用の閲覧/現像/編集ソフトウェア 無料 R3/3/4公開
静止画・動画活用ソフトウェアViewNX-iとRAW現像ソフトウェアCapture NX-Dを統合した、閲覧、RAW現像、編集を包括的にカバーするN社純正のパソコン専用ソフトウェア。
使いやすさを追求したUIデザインにより、誰でも直感的に、スムーズな閲覧、効果的なRAW現像、編集が可能。画像表示をはじめ各機能のレスポンスも全体的に改善しており、静止画・動画を問わず快適に作業できます。
将来的にも、新しいカメラの発売に合わせたアップデートでサポート。N社カメラやレンズの高性能を最大限に引き出し、イメージどおりに、よりレベルの高い映像表現を実現できます。( 本製品は無償でダウンロードできます)
オールドケアラーにエネルギーや時間が費やされ、
この一週間に起きた出来事 ~「ワクチン接種の予約」、「オンライン講評会」、「Tさんと久々の遭遇」~
をまとめてアップした。
(1)新型コロナワクチン接種の予約
ワクチン接種は、最寄りのかかりつけ医で行うことにした。
接種予約の期間は、75歳以上が今日5/15(土)~5/29(火)。
今朝は順番待ちの列に並んで、16番11:00の予約整理券をもらった。
11:00に再び出向き、1回目(5/末)、2回目(3週間後の6/末)で接種日時を予約した。
かかりつけ以外は5/20ごろからのネット予約になっていたり、また70歳代の人が紛れて並んでいたり
勘違いや確認不十分な現象が見られた。
アップの写真は、一昨日、香澄公園にハナショウブの下見に行った帰り道、道ばたに咲いていた花です。
上の写真のように、ハナショウブは未だですね!
最近は、相棒の通院付き添いの明け暮れだった。
変異株が襲来以来、電車やバスを利用しての通院外出は嫌だったけれども、
どうにもしようがない。
感染リスクを避けながらの外出だった。
今日の予約よって、6月中に感染を抑制するワクチン接種が可能となったので、
(2021.05.11ファイザー社製ワクチンの効果に関する論文)
副反応に注意を払わねばならないけれど
ひとまず一安心だ。
列に並んだ時に配布された医院チラシに、以下の状況が記されていた。
『ワクチン接種は、通常診療への影響が最小限となる範囲で行います。
(一日7~14人、ただし2回目が始まると14~28人)
当院始まって以来の混雑・多忙となっています。
通常診療、緊急性の疾患で臨時受診の方、地域の学校健診もしています。
そういった中でワクチン接種を行う、診療に影響が出ては本末転倒なので
ご理解・ご協力を!』
図書館に予約中の本、順番待ちが何冊も溜まった。
タイトルの本は一番遅くに予約、一週間ほど前だったんですが
昨日、それ以前の予約本を飛び越えて「準備ができました」
と連絡があった。
新聞の書評などを見て、興味を惹かれた本は図書館に
オンライン予約して借りている。
現在手元にある本は、予約人数が60人ぐらいと多く、1年以上を経過、
つい先日に自分の順番となり受け取ってきた。
半分ほど読んだんですが、その本の中にタイトルの本
「九十歳。何がめでたい」が引用紹介されていた。
『…この本では、世の中の理不尽な出来事に毒づき、自分がついていけないテクノロジーの「進歩」に腹を立て、加齢により次々と起きる体の不調を嘆き、といった内容がウィットに富み、ユーモアに溢れた文章で綴られています。
自分のことを「暴れ猪」と自嘲する佐藤さんですが、日々の生活の中で感じたことをストレートに表現し、近年流行りの「忖度」などどこ吹く風、その筆致にはある種の爽快感を覚えます。
何より、世間の言説に惑わされず自分の感覚、感情を信じて物事を判断しているところがいい。「自分は自分、人は人」を地でいっているような人です。
佐藤さんは、2019年(令和元年)十月現在九十六歳です。大したものです。まさに、「スーパー・オールド・オールド」と言えるでしょう。…』
面白そうだったので、予約した。
昨日の受信メールで、今朝、さっそく受け取りに行った。
帰宅後、目次をさっと確認し、読み始めた。
読み始めたら止まらない!
読みやすく、愉快で、共感する箇所もあって、面白い!!
後から借りたんですが、先に読み終えてしまいそうです。
飛ばし読みしての大雑把な感想は、傑作で思わず吹き出してしまいましたが、ま~、世の真実・事実なんでしょうね。
写真は、千葉公園のシャクヤク、そしてハナショウブです。
<ワクチン>
2008、9年ころ、千葉マリンマラソンに参加し、A型のインフルエンザに感染したことがある。
当時は、ウィルスのことや感染予防策について無知だった。
38、9℃の高熱でぐったりしたことを覚えている。
さて、北海道の札幌市ですが、インフルエンザより手ごわい変異株、
急速な感染拡大の北海道は、5日にも札幌市への「まん延防止等重点措置」を要請する。
その札幌市で5日、東京オリンピック・マラソンのテスト大会が行われる。
大会は、5日午前9時50分にスタート。
主催者側は、沿道での観戦を控えるよう呼び掛けている。
外国や日本の参加選手も、宿舎、移動、競技場などで、感染拡大防止のための対策がとられているらしい。
予防、リスクを避ける、自粛などはさておいて、
あくまでもオリンピック開催強行のための人体実験みたいな気がしますね。
なにもなければよいのですが。
新型コロナワクチン予防接種については、4月17日に、千葉市から郵送で接種券が届いた。
予約できる日時・場所を確認。
もし接種を決心するなら、5月中旬に「かかりつけ医」に予約することにした。
副反応は、現状では症状が出るのは接種翌日が多く、3日以内に回復することが多い。
発熱や接種部位の痛み、体のだるさや頭痛などが報告されている。
2日以上、熱などが続く場合、医療機関への受診や相談を検討する。
とあった……。
※ 2021-05-07 ワクチン接種後の解熱鎮痛剤 …山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
※ 2021-05-04 腕と肩の痛み 体温高め 05-08 アレルギーがひどくなってるね 隔離四日目のおはよう …アグネスチャン
変異型ウィルスやワクチンに未知の部分があり、不安が払しょくされていませんが、
国内外の状況を見ても、多少副反応があっても、その後の安心感がちがうんかな、と。?
何らかの病気にかかって、治療(投薬など)受けている場合は、主治医に相談してから予約する。
参考:
- 2021.05.04変異型ウイルスによる若年層の重症化
- 2021.05.01大阪・京都・兵庫の危機的状況
- 2021.04.29ワクチン1回接種により、感染・発症に加えて、2次感染も抑制される可能性
飛行機雲
予約方法と接種当日のことを再確認した。
① 接種券、記入した予診票、身分証を持参
~② 検温・問診・接種(上腕の筋肉注射)
~③ 接種済証にシールを貼ってもらう(保管)、④ 経過観察(副反応がないか見るため、医院で15~30分ほど待機)
~⑤ ワクチンはファイザー製で2回目は3週間後
<花島公園のこいのぼり>
写真は、「花島公園のこいのぼり」です。
青空に泳ぐこいのぼりを撮りたかったんですが。
良い風に恵まれませんでした。
かろうじて、一筋の飛行機雲とこいのぼり。
なお、谷津池に水が流れ込み、噴水があがるのは10時でした。
5月4日
当日 S=0k(0k) R=5k/公園外周+ママチャリジョギング換算5k=10k
・公園外周:10:29~9:45~9:56~10:11~9:02/49:25(5k)/6~7時
当月累計=23km
昨日は1月上旬に行った健診結果を聞きに行った。
今までの検査項目に加え、今回は後期高齢者の仲間入りをしたので、
「B型&C型肝炎」、「前立腺がん」などの節目検査も加わった。
昨日の千葉公園、ロウバイが見ごろでした
一つ二つ何かあるかなと思いましたが、
結果は、すべてOKでした。
とりあえずホッです。
今朝は、稲毛海浜公園外周をゆっくりとジョギング。
10:09~10:04~10:30~10:39~10:09/51:32(約5km)
走りの後は、アスレチック広場で腹筋、背筋、
ぶらさがり懸垂など筋力運動。
走りの最中、海越しに富士山がくっきり見えた。
夕方の日没ごろ、再び海辺へ、少し雲がかかっていた。
1月末に通知が届く予定だった「花」フォトコンの結果。
遅いので落選したのかとあきらめていましたが、
今日、「入選のお知らせ」が届いた。
今夕の検見川浜
入選書と印刷物は3月に届くとのこと。
同時にHPに掲載するらしい。
5点ほど応募したんですが、
2年前の母の日に撮った写真が入選していた。
3年ほど前、相棒が弱ってからやむを得ず趣味の会を退会。
2割ほどに減らした。
身体と脳と心の老化をゆるやかにし、人や自然との交流が楽しめる以下の2つ
① スロージョギング 万能薬です
・2015/1/10、認知症予防とスロージョギング、速歩
・2014/5/7、人生ラスト10年問題 と スロージョギング
・2012/1/14、スロージョギング健康法
② 写真 身体と心と脳を使います
①と② が主となった。