スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

国営昭和記念公園

2010年11月27日 | ある日のスポット

■ 昨日は、東京の多摩地区に単身赴任している甥に会いに行った。

京葉線を利用し、東京駅乗りかえの電車で2時間ほど、最寄駅に到着。

しばらく会っていないし、どんな様子かな。

公園のサイクルセンターから借りた自転車で、園内サイクリング

こちらも会いたかったし、彼にとっても身近な人との対面が励みになるかとも思う。

遠くに、妻、子(4人)、母親をおいて2年余になる。

最寄の駅前に勤務先があり、線路をはさみ住まいのマンションがあった。

しばらく雑談のあと、近くにある「国営昭和記念公園」を案内してもらう。

JR西立川口から入り、2時間弱、広大な公園なので、3箇所のポイントをまわることにした。

紅葉は最盛期をすぎていたものの、

真っ赤なモミジなど、園内の木々や植栽の秋色に目をうばれる。

立川口の「カナール」に行き、Uターン、途中で右折。

そのまま直進して、砂川口近くの「こもれびの里」に行く。

昭和30年代の、武蔵野の農村風景が再現されている。

農家や、納屋、田園風景を見学後、

「日本庭園」に行く。

閉園の午後4時近くなった。

鏡のような池、

あざやかな赤、赤、赤

天気がていれば、青空の下でもっと見事なのでしょう。

 

もっと時間をかけて、ゆっくりと見に訪れてみたい。

秋はもちろん、春や、雪の降る冬も

風情のある庭園だ。

閉園の放送が聞こえたので、園外に停めた自転車に乗り、公園と地続きの西立川駅に戻る。 

住まいのマンションから線路をはさみ勤務先

夕食のあとは、勤務のお店を案内してもら。

年末、クリスマスセールの装い

再び、マンションにもどり、彼のなべ料理で軽く一杯。

懇親後、帰途につく。

帰りの電車は2時間を越えましたが、夜10時30分ころ無事帰宅でした。

ほっと安心&日本の国営公園に関心を持つきっかけ、となった一日でした。  

昨日のラン&スイム        
      
     美浜大橋   8km
          当月 R=134k S=0k  年間累計  R=2177k  S=20.8km  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューズの延命

2010年11月25日 | ジョギング

■ ママチャリの後輪のタイヤが磨り減って、危ないので新しいタイヤに交換した。

ついでに、100円ショップで自転車のパンク修理用のゴムのりを買う。

磨り減った古タイヤは、ウォーキングやマラソンシューズの靴底の減りを直すので、そのままもらってきた。

四国の四万十川の大会から1ヶ月ほど経ったけれど、同宿同部屋のHさんに教わった靴底直しを、さっそく試すことができる。

私の場合は、後の外側の端が減る。

 修理するにしても、時期的にちょっと減り過ぎですね

 昔は、前の部分が減るなんていうことはなかったような気がするんですが?

特に右側が先に減る。

夕飯前から、20時30分ころまでかかって5足を直した。


ゲルフェザー

まだ、はいて走っていませんが、どんな具合になるか?

貼りつけたタイヤの切れ端は、段差がありますが、Hさんはヤスリなどで削らないという。

走っていると磨り減って、ちょうどよくなってくるらしい。

大会でも、そのシューズを使用していて、貼り付け部分を見せてくれました。

マラソンシューズは、通常のシューズより高価なので、100円で延命できればずいぶんと助かりますね~。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒かすの健康パワー

2010年11月24日 | 健康のしおり

■ 惜しくも、後半でしか見ることができなかったけれど、

またも「ためしてガッテン」で、食に関して貴重な情報が紹介されていた。

酒かすは百薬の長。

うまみと、スゴイ栄養素があるらしい。

 

『・体の中の油分を排出する働きが非常に強く、悪玉コレステロールを低下させる

・便秘改善にも効果あり!

・栄養面でも、必須アミノ酸をすべて含む上、

・ビタミンB群の宝庫!

ビタミンB6、ビタミンB2、アミノ酸など、○○(見、聞き逃してしまった)の26倍、16倍、460倍とか。

メタボが気になり始める40代はもちろん、たんぱく質が不足して低栄養に陥りがちな高齢者など、あらゆる人に推奨される健康食品の切り札!

しかも、様々な料理のおいしさをグーンとアップさせる効果も抜群!

各方面から熱い注目を浴びる「ある発酵食品」とは何なのか?

その正体と、知られざる驚きの健康パワーを徹底紹介!』

(以上、ガッテン番組予告から)

 

後半の、酒かすのいろいろな料理方法の紹介のところから見始めたので、前半の「酒かすのスゴサ」の部分は見逃しました。

前回の番組で、玉ネギの効用について知りましたが、今回は「酒かすのスゴサ」を知らしめられました。

後で放送内容がアップされたら再確認してみよう。 

追記(2010.11.25):内容がアップされましたので追記です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際千葉駅伝2010 観戦記

2010年11月23日 | 大会参加の記録

■ 当日朝

 第3中継所

8:30ころより、観戦ポイントの下見に、第3~第4中継所に沿って朝練。

美浜大橋

昨夜からの小雨が、まだ降り続いていた。

幕張メッセ

海浜大通りを右折、アバホテルの前を抜け、幕張メッセの中心部へ。

浜田川よりアバホテル、千葉マリンスタジアムを望む(第4中継所際)

幕張テクノガーデンを左折、浜田川にぶつかると、第4中継所が左に見える。

 第4中継所

折り返しのころは、雨が上がりはじめていた。

いったん帰宅。

■ レース観戦(第3~第4区間の美浜大橋)

駅伝は、天台の陸上競技場を13時07分スタート。

13時40分ころ、自転車で観戦にでかける。

第3中継所で待つ選手たち

同上

第3中継所を通り抜け、美浜大橋の上で観戦することにした。

美浜大橋手前(ケニアトップの情報を得る)

先導のパトカーがきました。

続いて白バイ(後ろに、トップのケニアに選手が見えます)

トップ、ケニアのビアキ選手

が美浜大橋の緩やかな上りを通過(折り返しで、コースを間違えたような?)

つづいて日本

稲富

すぐ後ろを、日本学生選抜、西原

ロシア

アメリカ

千葉選抜

チェコ

イタリア

ノルウェー、ルーマニア

みんな速く、一瞬に通り過ぎるので、カメラにとらえるのがすごく難しい。

最後尾が美浜大橋を下り、第4中継所に向かうのを見届けて、Uターン。

美浜区役所を抜けて、

美浜区役所前

第5中継所手前のアップダウン、検見川陸橋に移動。

■ レース観戦(第4~第5区間の検見川陸橋)

予測していた14:40よりも、遅れて

待ちくたびれたころ、

先導のパトカーが、坂を上ってきた。

日本学生選抜

陸橋の上で、選手をパチリ。

日本

ケニア

だいぶ間をおいて、

アメリカ

後続のチーム。

ロシア

最後尾の選手を見送って、ゴールに間にあうように帰宅する。

■ フィニッシュ(天台陸上競技場)

自宅のテレビで、フィニッシュを観戦 。

ゴール1kmくらい手前の接戦もよう(ケニアが迫る)。

天台陸上競技場でアンカーを待つ日本学生選抜

日本学生選抜、田中選手がトップで競技場トラックに現れる

優勝は、学生選抜、2:07:52

2位、ケニア、2:08:06

3位は、日本、2:08:12

でした。

表彰を受ける日本学生選抜チーム

学生選抜初優勝、日本連覇ならず、の結果となりました。 

今日のラン&スイム        
      
     国際千葉駅伝第4中継所   約12km
          当月 R=126k S=0k  年間累計  R=2169k  S=20.8km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際千葉駅伝2010前日

2010年11月22日 | 大会参加の記録

■ ときどき応援観戦をしている国際千葉駅伝ですが、明日11月23日(火)開催です。

午後2時過ぎに、千葉マリンスタジアム折り返しのジョグに出かけると、交通規制の赤いコーンが並べられていて、第3中継所は既にテントがはられていました。

今年は、どのポイントまで行って応援観戦をしようかな?

国際千葉駅伝2010公式ホームページ

・コース図

・コースポイント通過予定時刻

・参加国・チーム: 前日エントリーオーダー

フジテレビでは、11月23日(火)、13:00~15:00頃の放映予定になっています。

<参考>

2005

2006-1   2006-2   2006-3

2007-1    2007-2

2009

<おまけ>

11/20(土)、寒冷さなどで覆う

 

今日のラン&スイム        
      
     千葉マリンスタジアム 12km/1:30
          当月 R=114k S=0.5k  年間累計  R=2157k  S=20.8km  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほどほどランニング(2/2)

2010年11月21日 | 健康のしおり

■ 某新聞の、「些」の記事が引き金になって思い浮かんだ、「ほどほどランニング」。

若いころとは違って、60歳過ぎのランニングライフを楽しみとするには、経験などから、もうちょっと、というところで余力を残して行う、「適度なランニング」、「ほどよいランニング」がよい。
自戒の意味をこめて、「ほどほどランニング」と呼ぶ。

逆に、社会や家庭の拘束がうすれ自由な時間が得られることから、
若いころより、創意工夫や、走る環境を変えて楽しむゆとりが与えられる。

前回の記事(1/2)に引きつづいて、より具体的にまとめてみた。

■ ほどほどランニング

(1)目的
  ア. 自分の心身を快適な状態に保つ
  イ. 老化のカーブをゆるやかに、血液サラサラに保つ(動脈硬化等の進行を抑制)
    ウ. 健康の増進・維持、楽しむこと

(2)種目
  ア. ウォーキング  イ. ゆっくりジョギング  ウ.ゆっくりスイミング  エ. サイクリング

(3)時間・距離
  ア. 1~2時間(最大3時間) イ. 5、10、12、14km

         ・がんばらない、無理をしない

(4)頻度
  ア. 週3、4日  イ. 1日おき  ウ. 2走1休

         ・運動をしすぎない、疲れを残さない

(5)どのように-1
  ア. 長生きをするためには、なにごとも能力の60~70%で行うこと
  イ. ややきついと感じるレベル
  ウ. 心臓や呼吸器に体力的な余裕を残しておく
  エ. 脈拍 100~120/分(最大150)  体重60~65kg  ペースは、8~10分/kmかな
  オ. 本来、ジョギングというのは、トボトボ歩くという意味、
    不自然であるが会話ができる、ゆっくりしたスピード、息が切れない程度のスピードで走ることが正しい

(6)どのように-2
  ア. 自分の体や健康状態に合った内容で楽しめ、気持ちよく一生続けられることが、故障やケガにならないコツ
  イ. ゆったりとした、あるいは、ゆとりのあるランニングであって、日頃の仕事や生活から離れ、自由であること
  ウ. 他と比較しない、他に合わせすぎない(自分で計画をたて、自分で行う)

(7)どのように-3
  ア. 年をとると、運動のし過ぎに注意、回数を減らし、体調の悪い時はスパッと止める勇気が必要
  イ.運動・スポーツは、やり方やその人の体の状態によっては、薬にも毒薬にもなる
  ウ. 突然死、ケガ、事故、故障を防ぐ

  ※ 危険の前ぶれを心得ておく- -胸痛、動悸、息切れ、不整脈、めまい、圧迫感、しめつけ、冷や汗、吐き気、その他 膝痛、腰痛、… …

(8)環境・時間帯
  ア. 寒冷時 をさける(防寒対策、ウェアーなど)
  イ. 暑さ をさける(熱中症対策、ウェアー、木陰など)
  ウ.路面(段差のない安全なコース、アスファルトより芝生の上、土の上、自然歩道で走る)
  エ. 夜は避け、明るい日中に走る
  オ. 2000mを越える山など(低酸素の影響、ゆっくり急がずに走る)

(9)ウェアー・シューズ
  ア.走る場所、距離、天候などに合わせ、それに適したウェアー、シューズを使用する(ケガ、事故、故障を防ぐ)。特に、シューズは自分の足の状態に合わせて購入し、一度レースとほぼ同じ環境で走って、問題がないか確認しておくこと。

■ Happy Running

 しかし、ま~、健康や安全面から日ごろの走りを見直し、注意点を確認したうえで、こだわりまく自由に、やりたい時にやりたいようにやってしまうんでしょうね~。

小出義雄監督の言葉をお借りして、常に 「 Happy Running 」をめざしていきたいですね!!

今日のラン&スイム        
      
     花島公園  20km/2:44(38:15~10:58(49:13)~32:47(1:22)//32:36(1:54)~11:22(2:06)~38:30(2:44)  日曜日の工事休みの天戸大橋を通過、花島公園センター広場のバックネット裏が、ちょうど10km)
          当月 R=102k S=0.5k  年間累計  R=2145k  S=20.8km  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になる秘策

2010年11月17日 | 健康のしおり

■ 今日のNHKテレビの「ためしてガッテン」。

元気になるための秘策」について、最新の知見を紹介していました。

LOH症候群(不元気症候群)にかかっている人は、約600万人にのぼる(推定でしょうけれど)。

原因は、血液中のテストステロンの減少による。
テストステロンが減少すると、元気がでない、不眠、抑うつ、肩こり、激太り、激やせ、頭痛など、また、その状態を放置すると、ガン、その他の病気になりやすくなり、短命になるとのこと。

したがって、元気を取り戻すには、体内のテストステロンが増えるような日ぐらしをすればよい。

その結果、日々喜び、楽しみ、元気に送れるようになり、ガンその他の病気になりにくくなり、寿命も延びるとのこと。

放送から得られた、秘策2点、

① ストレスを慢性的に溜め込まないようにする。
やりたいこと、すきなことで、楽しみながら筋力をつける(運動をする) 1日15分くらい。

② 玉ネギを、毎日1/2個食べる
切ってすばやく煮、汁まで飲む。
玉ネギの中に含まれるガンリュウアミノ酸という成分が、元気のもとになるテストステロン(男性ホルモン)を倍増する。ネギ類にはそういう成分があるとのことでした。

ほどほどの、楽しみながらの筋力運動は、だいたいやっていると思うし、玄米、青野菜、納豆・豆腐、魚・海草類、ゴマ、ヨーグルトなんか意識にはありましたが、玉ネギは新しい発見でした。


今日のラン&スイム        
      
     アバホテル  10km/1:15
          当月 R=77k S=0.5k  年間累計  R=2120k  S=20.8km  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほどほどランニング(1/2)

2010年11月14日 | 健康のしおり

■ M公園をぬけて、弁天橋折り返しのランに向かう。

約8分30秒前後のゆっくりジョギング。

M公園(紅葉盛り)

走りながら、今朝の朝刊記事を思い出す。

『戦国乱世に生まれ、数え100歳まで生きた化け物のような男がいる。江村専斎。京都の医者。<齢九十を過ぎて視聴衰えず>目も耳も達者だった。(東条琴台『先哲叢談 後編』)その上超人的な記憶力で戦国期の京都で見聞したことを語った。
… … どうすればそんなに長く生きられるのか。時の後水尾上皇も不思議に思ったらしい。御所に専斎をを呼び、尋ねた。するとこう答えた。「もとより他術なし。平生、ただ些の一字を守るのみ」。上皇にどういう意味か」と問われて、

食を喫する些、思慮も些、養生も些のみ

と答えた。「些」とは、少々ということ。
食べるのも少々。考えるのも少々。養生も少々にするだけです」。… …』

 

ランも些。

いや、ランのスピードも些かな?

ゆっくりと、長く … 。 

長くも、些かな?

体調にあわせ、ほどよい長さに、

ほどよいスピードで、ほどよい距離を走るか。

力を抜いて、

花や樹木や美しい景色を楽しみ、

季節の香り、虫や鳥の鳴き声に心ときめかせながら、

街なかを抜けて、

川沿いや、森や里山へ走りに出かけよう!!

平坦から、上ったり、下ったり、

まっすぐ行ったり、曲がりくねったり、

体調が良い時は、行けるところまで、

体調がそぐわないときは、途中で足を止め、

息をととのえ、体を休め、

また、ふたたび走りだす。

ランニングライフを気持ちよく、自由に、

いつまでも、いつまでも、楽しく走りつづけるためには、

平生、ランにおいても些の一字を守るのみか。 

 関連:   <ランの風光> <ランニングと自由

 今日のラン&スイム        
      
     弁天橋 24k―1:37/1:39(3:16)
          当月 R=67k S=0.5k  年間累計  R=2110k  S=20.8km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の森

2010年11月13日 | 地域活動(環境)

■ 午前中は、12月の森の祭りの準備。

焚き木用に、大風などで折れ、地に落ちた枯れ枝(太いのや細いもの)を拾う。

木々の下の笹やぶを刈り、野外ステージをつくる。

その後は、自然観察。

アオマツムシ

花は黄色で晩秋に咲く。実は、1年前のもの、花と実が同時についている。

シロダモ

午後は、爆睡。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十川ウルトラマラソンの記録証、記録集

2010年11月12日 | 大会参加の記録

■ が届きました。

○ 朝練

つくばマラソンが近づいているのに、あまり走っていない。

片付けごとをして、9時30分ころ、ゆっくりと弁天橋に向かう(検見川陸橋経由)。

神場公園を過ぎると、まだ通行停めになっていた

崩落後の改修は年末までかかるらしい。

右折をして、前回どうよう大和運輸のある広尾十字路を左にUターン。

アップダウンをして花島橋まで行く。

 

この場合の橋の手前は9kmになる。

 

体力的に、弁天橋まで行けそうもないのでそのまま花島公園に左折。 

公園センター前で10km。

広場を周回してプラス1km、折り返した。

 

崩落のハプニングで迂回することになったが、おかげで、この周辺では作れなかったハーフのアップダウンコースが得られました。

○ 四万十川ウルトラマラソン記録証、記録集

昼食のあと、菜園行きの準備をしていると、郵便受けにコトン!!

記録証と記録集が郵送されてきた。

タイムはスレスレでしたが、

うれしい記録証と

記録集です。

速報 前日 当日  翌日  

正面フィニッシュでテープを切る瞬間の写真でしたので、購入したいと事務局に電話をしましたが、販売はしないとのことでした。

参考:私が参考にさせていただいていた方の歓走記

○ 菜園

また時間がない中での作業。

2畝をつくり、コマツナ、ホーレンソー、シュンギクの時差マキをすると、

次回は、芽が出やすいように、ビニールとか不織布で覆い地面を暖めたい 

午後5時、つるべ落としの秋の夕暮れ、月が昇ってきた。

今日のラン&スイム        
      
     花島公園(広尾十字路迂回) 21k/2:40
          当月 R=43k S=0.5k  年間累計  R=2086k  S=20.8km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする