今朝は、快でしたが風が強かった!!
外周約1km(美浜公園)
美浜公園を10周回しようとでかけたが
体が重く、5周で引き上げた。
往路は向かい風、
復路は追い風。
黄葉したイチョウの葉が舞い落ち、
枯れた落ち葉が乱舞しながら路肩に吹き寄せられる。
美浜公園 5k
月間累計 113km
今朝は、快でしたが風が強かった!!
外周約1km(美浜公園)
美浜公園を10周回しようとでかけたが
体が重く、5周で引き上げた。
往路は向かい風、
復路は追い風。
黄葉したイチョウの葉が舞い落ち、
枯れた落ち葉が乱舞しながら路肩に吹き寄せられる。
美浜公園 5k
月間累計 113km
午前中は、森のボランティア。
森に生えていたホコリタケ
秋の長雨で園路沿いの草がだいぶ伸びたので
主な作業は草刈り。
作業の終わり近くになり小雨が降り出しましたが、作業への影響は少なかったと思います。
長老が草刈り機で斜面の大半を整備してくれたので、
我々は園入り口の草刈り、
そして、野草園に至る園路沿いの草刈りでした。
午後から生涯学習センターの講座受講が入っていたので
途中で失礼して、いったん帰宅。
午後からは、下記のパソコン講座を受講!
多数の受講応募者から抽選の結果当選したもので、
内容は、今後の趣味活動や日常生活に役立つものばかりです。
土曜日の講座なので、現役の若い方も半数近くいました。
千葉市生涯学習センターへの往復速歩(途中は、京成電車利用) 5k
月間累計 108km
予定の合間を縫い、バラも残り1回ほど撮影、
それから12月始めごろまでは、菊の花と紅葉・黄葉撮りになる。
今日は、案内はがきをいただいた「Photo彩遊 第7回写真展」を見に行った。
JR京葉線で八丁堀で乗り換え、営団地下鉄日比谷線銀座駅下車。
C1出口のすぐそば、「フレームマン ギンザサロン」の2階ギャラリー。
彩遊のみなさんのすばらしい風景写真が展示されていた。
今日から7日間の展示です。
さわやかな秋晴れになった。
2週間余りの長と台風21号が通り過ぎ、
久しぶりの快晴!
谷津干潟
朝は美浜公園の周回ジョギングをし、昼過ぎは谷津バラ園に出かけた。
谷津干潟・遊歩道のトンネルを抜けると谷津バラ園
今までは京成電車を利用して津田沼駅で下車したり、
ママチャリで直接バラ園に行っていた。
今日はJR京葉線を利用、南船橋駅を降り谷津干潟の遊歩道から入園した。
初めての経路でした。
バラの開花率は50%!
長雨のため開花が遅かったようです。
それでも天気に恵まれ、たくさんの入園者がバラの鑑賞をしていた。
最後のころに犬連れの3人の女性が
バラとワンチャンを撮っていたので
「写真を撮ってよろしいでしょうか?」
許可を得て合流!
おすましのワンチャンに
「はいッ!、チーズ!!
デジカメパチリ!!
でした。
南船橋駅発15:58発の下り電車で帰宅した。
さて、今朝の走りのほうです。
マラソン大会に向けての体づくり・練習は始まったばかりなので
少しづつ体調にあわせ立ち上げる予定でしたが
今朝は、90分弱(約10km)の結果だった。
・5:13~9:40~9:48~9:35~9:19~9:06~8:42~8:03~7:40~7:33~7:02~4:31/1:36:57(約11km)
11k(美浜公園周回)+2k(JR南船橋駅~谷津バラ園、往復)=13k
月間累計 103km
今日は、千葉県立美術館で開催初日の「二科会写真部の千葉支部展」を見に行った。
美術館は最寄り駅より一駅なので、気軽に行ける。
とはいえ、写真を始める前は、ほとんど行ったことがなかった。
65歳以上は入場料無料で楽しむことができる。
3つほどの展示場をまわってきた。
二科会写真部 支部展の写真については、作品の質感、ディテール(被写体、または、画像の細部の調子や精密な描写)などが参考になったり、
初心者の私にはタイトルのつけ方も参考になった。
1字とか2字、多くても5字以内でしたね。
露出も、どちらかというと暗めが多かった。
会場は、そのほか「第28回 千葉県教育芸術祭」の「展示部門」、絵画、写真、彫刻、工芸作品などが展示されていた。
県内の教職員を退職されたみなさんの作品がです。
洗練された作品が並んでいました。
感動したのは3つ目!
「千葉県身体障碍者作品展」です。
県内各施設の方の出展作品、陶芸、木工、書、写真、絵画、刺繍など手芸、絵手紙、版画、押し花など
数多くの作品が展示されていた。
重度の障害を持たれた方が、不自由な体で一生懸命作られたものだと思います。
素晴らしい作品がありました。
午後5時ごろからは1時間、美浜公園外周をスロージョギング!!
5:22~9:18~9:25~~9:29~9:13~8:39~5:38/57:08(約6km)
冬季マラソン大会に向けて始動です!
美浜公園 6k
月間累計 87km
10時ごろからジョギング。
久しぶりに稲毛海浜公園の外周を走った。(走ろうとした)
富士山(美浜大橋から望む、15:30ごろ)
4km表示地点を起点にして逆方向に右回り。
外周5kmを周回した。
3km付近は園内の川が増水し芝生広場が冠水、周辺に広い池ができていた。
芝生斜面に生えていた大きなパンパスグラスが、池の真ん中に孤立していた。
スカイツリー(美浜大橋から望む、15:30ごろ)
コース路面は、いたる所に松葉や枯れ枝が散乱!
海浜大通り側を通過した。
ダイヤモンド富士(豊砂地区の海辺から、16時47分)
右手の山陽メディアフラワーミュージアム入り口付近を見ると
そこは低地にあるので、付近一帯が冠水。
ビーチセンター方面まで細長い池となっていた。
アクアリンク側をまわり海側に面した道路に出ると
向かい風が強く、
直進路はず~っと先まで、やはり冠水。
浜辺の松林内遊歩道によけたが、こここも深夜に波を被ったようで、
松葉や流木などが打ち寄せられ、横たわっていた。
走れたものではない。
やむをえず道路端の堤防上を歩いて、ヨットハーバー側まで抜けた。
台風21号は深夜に大荒れだったようだ。
昼頃から晴れて、青空が広がった。
曇りや雨の日が続き、
この間ダイヤモンド富士を見ることができませんでしたが
やっと青空!!
まだ、浜田川から茜浜付近は見られるかもしれない。
マジックアワーの富士山(帰り際の美浜大橋から 17:26)
午後3時20分ごろママチャリで家を出て、午後4時5分ごろ浜田川を越えた豊砂地区の海辺に到着。
パラパラと、12,3人の写真愛好家が集まってきた。
午後4時40分過ぎからダイヤモンド富士が始まった。
稲毛海浜公園外周9k+豊砂4k(ママチャリのジョギング換算 16÷4=4k)=13k
月間累計 81km
秋の長雨と気温の低い日が続いている。
ジョギングをする気が起きないので、久々に千葉県総合国際水泳場に行くことにした。
50mのサブプールで平泳ぎとクロールを交え、約45分1.2kmを泳いだ。
泳いで体が軽くなった気がした。
ふだん動かしきっていない上半身がすみずみまでほぐれたせいかもしれない。
下記のようにドアtoドアで2時間だ!
利用しやすい。
・9:42/最寄り駅発~9:52/新習志野駅着~9:56/水泳場着・着替え~10:05/プール入水~1.2kmスイム~10:48/プールを上がりシャワー・着替え~11:09/水泳場を出る~11:12/新習志野駅発~11:23/最寄り駅着
帰りの電車の中で、冬場のマラソン大会に思いをめぐらした。
12月に制限時間のゆるい大会にエントリーしていたので、その後1月~4月ごろまでに1,2回大会参加をしたいと思っていた。
来春まで2,3の大会を調べた限りでは、みな制限時間がきつかった。
ふと、以前出場したことのある勝田マラソンを思い出した。
帰宅後、事務局に電話をすると
「10kmは制限時間を設けていません」と返答があった。
いや~、ラッキー!!
ほどよいスロージョギングが楽しめる。
早速ランネットで申し込み、参加料を振り込んだ。
過去の参加は2回、いずれもフルマラソン、
・2009/1/25(64) 第57回 勝田全国マラソン フル ネット 4:01:17(5:43/km)
(前半ハーフ2:02:21/後半ハーフ1:59:26) マラソン男子総合:2534位/6800人
・1997/2/11(52)第45回 勝田全国マラソン フル ネット 4:00:16(5:42/km)
マラソン男子総合:2521位/5440人
今回3回目は第66回大会、種目は10kmにしたが10年ぶりの参加になる。
千葉県国際総合水泳場 1.2k(1スイムのジョギング換算 1.2k×4=4.8k 約5k)
月間累計 63km
昼前に家内が「マギーズ東京」に行くというので
ネットで調べてアマギーズ東京へのアクセスと周辺地図を教えてやった。
4,5年前に家族の一人ががんとわかり、手術と治療を経ていた。
仕事に復帰していましたが、つい最近の検診で転移がみつかった。
かなりショックでしたが、事実に向き合うしかありません。
当面、本人たちと、かかりつけの病院にお任せするしかありませんが
家族としてどうかかわっていくのがベターか、関連の情報・知識を収集するなかで
「マギーズ東京」を知った。
家内がマギーズ東京に出向いた後、同機関周辺情報を調べていたら、
9月21日(土)にタイミングよくNHK・ETV特集「がんとともに歩む力を」の放映がなされることを知った。
『
9月21日(土)、午後11時00分~午前0時00分
東京・豊洲にある、がんの相談施設「マギーズ東京」が舞台。看護師とゆっくりお茶を飲みながら、自らのストーリーを語ることで、生きる力を取り戻していく。
去年10月、東京・豊洲にオープンしたがんの相談支援施設「マギーズ東京」。がん医療に精通した看護師や心理療法士などのスタッフが、がんと診断された人だけでなく、その家族、友人、医療者など、がんと関わりのあるすべての人たちの声に耳を傾けている。そこで語られる医療への迷い、副作用のつらさ、仕事や人間関係の悩み。やがて訪れた人たちは、本来の自分を取り戻していく。番組では、そのプロセスを見つめた 』
家内が受けた相談結果と、土曜日のETV特集視聴結果など参考に、より良い今後の方向を見つけていきたい。
雨続きの数日から久しぶりの青空!
ママチャリに乗り、千葉市都市緑化植物園にバラの偵察に行った。
距離は、約9km余。
ルートは、「自宅~17分/登戸三差路~30分/キボール前・東金街道右折~旭橋を渡って左折・都川沿いに直進~矢作町~立合橋右折~47分/都市緑化植物園」
所要時間は、約50分ですね。
バラは咲き始めでした。
園内を回って1時間ほどデジカメパチリ!
途中で昼食をとり、13時ごろ帰宅。
昼過ぎは、またすっかり雲に覆われました。
今日から5日間ぐらいは、
身近な海辺でダイヤモンド富士が見えるのですが
やの天気が続くそうなので、今年のダイヤモンド富士撮影も不発に終わりそうです。
下の写真は一昨年前のもの。
夕方は、衆院選の期日前投票に行きました。
政権の5年の結果は、
特定秘密保護法、安保法、盗聴法、共謀罪法など次々と可決、解釈改憲、原発再稼働・推進、モリカケ情報隠し、年金積立金の株運用。
どれが国民のためのものなのでしょうか?
今回の解散総選挙は、森友・家計学園問題の疑惑をうやむやにして、どさくさに紛れて政権の支持浮揚をはかる選挙のような気がします。
昨今のドタバタを見ていると、信頼するに足りる政治家や政党が思いつきませんし、
“くらし、社会保障、雇用、労働環境、経済、平和と自由、…"
日本の将来を決めるすごく重要な選挙なので、
聞こえのよい言葉に騙されず、平穏な世の中が保てるようにと、せいぜいベターなものを選択。
後々まで後悔しないようにと1票を投じてきました。
以下は、もう亡くなられた「やなせたかし」さんの90歳ぐらいの時の言葉です。
『…我々の社会は、なんであんなことに騙されるのだろうということで簡単に騙されるものなのです。… 自分がその場に立つと理性を失ってしまうのですね。悪を見破るのは簡単なことではありません。…騙される側にも信じやすいとか、人が良すぎるとか、ややまずいところがある。…』
美浜公園周回 5k(10:30~10:26~10:25~10:11~9:53/51:26)+9×2/4=約4k(都市緑化植物園行きのジョギング換算)
月間累計 58km
10/12(木)稲毛散策
午前中は自然の会のみなさんと、JR稲毛駅を出発して周辺の街中・自然観察の探訪に参加。
コースは、「稲毛駅~草野水路~浅間神社に行く民家沿い~千葉市ゆかりの家~浅間神社~市民ギャラリー・海気館~解散」
コース沿いの道端、各施設の草花、樹木、出逢った鳥・昆虫などを観察。
10/13(金)ダリア
降りでしたが弱雨の時、雨のコスモスを撮りに行きましたが時期が過ぎ、見栄えの良い花がない。
ちょうど盛りだったダリアの花をデジカメパチリ!
10/14(土)森のボランティア~合唱コンクール~千葉市ポートタワー
<森のボランティア>
1年余り経ち、編集を継続してきた「森のハンドブック」が完成しました。
事務局の専門知識のあるSさんを中心にまとめられたもの。
現時点の森の生き物が整理され、記録として、たいへん貴重な資料になりました。
今日の例会で、ボランティアの皆さんに配布されました。
ちなみに、目次概要は、
「森の概要、沿革、案内図、森の四季、森の自然をもっと知る、昔の森の周辺、会の活動と歩み」
です。
ボランティアを行っている森の会の活動は、
市役所、地域のみなさんと連携しながら、日常のパトロールのほか、
第2土曜日に「定例活動」、第4土曜日に「森のお手入れ部会」など
さまざまな活動を行っています。
ムラサキツユクサ
今日は、雨もようでしたが、完成したハンドブックの配布後、短めに自然観察!!
ツユクサ、キバナアキギリ、ヤブタバコ、タマゴタケなどを観察しました。
<合唱コンクール&千葉ポートタワー>
ボランティアから帰宅後は、県文化センターで開催されたI中学校の「合唱コンクール」を視聴に行きました。
来春中学を卒業するAさんも歌っていました。
各クラスとも、みな素晴らしい合唱歌声!!
コンクールを更に盛り上げた、仮装をした先生たちの余興も面白おかしく、先生と生徒が一体となっている感じでした。
生徒のみなさんは、きっと、よい思い出になるでしょう。
帰りは、家内とAさんの母親と
バイキング
千葉ポートタワーの3階「シーガルキッチン」に行き、
東京湾を一望するカウンターデッキから、夕方の景色を眺めながらの夕食でした。