スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

花の美術館のお雛さま

2022年02月26日 | ある日のスポット

今日の日中は

冬の寒さ続きから、やっと春を感じさせる暖かさになった。

河津桜の開花を期待し、

昼ごろにマリンピアまで行った。

2,3の枝の開花だけ、数日前と変わりない。

一斉の開花は、3月に入ってですね。

今日のブログは

2日ほど前に行った

花の美術館の

お雛さまと花壇の花のアップです。

4月からは、しばらく館の花撮影ができません。

今年の4月から1年半ほどかけて

美術館の大規模改修工事が始まるそうです。

令和5年の秋、

どんな花の美術館に生まれ変わるのでしょうか?

午後は久々のウォーキング、最寄りの公園外周を5周した。

11:17~11:12~11:16~11:13~11:33/56:32

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜とダイヤモンド富士

2022年02月23日 | 闘病記・介護など

昨年末から今年に入って状態が急変。

目を離すことが難しくなった。

見守り程度であれば何とかなるが、一部介助や夜中の介助が入り、

時間や自由が制約されたりするとしんどい。

一番長いウルトラマラソンを走ったのが、1997年4月26日。

富士五湖を周回する「チャレンジウルトラランニングin富士五湖」(117km)だった。

ウルトラマラソン同様、

途中で息切れしないようにペースを配分、節目節目で給水や給食、エネルギーを補給する。

遠県で所帯を持ち、仕事をしている子供たち、ライン、フェイスタイム、Zoomなどで意思疎通をはかり、出来る範囲の協力をもらい、公的サービスを利用しながら、ペースを保つ。

  

相棒より自分が先に倒れることができない。

気分転換、休息を入れながら、長丁場を完走したいもの。

さて、昨日は午前中に相棒の通院付き添い。

午後は、転倒などしないよう、彼女に安全な留守居を頼んで外出。

介護の合間の開放された時間だ!!

昼過ぎは、マリンピアの河津桜の下見。

一年前の当ブログに書いた記事、「河津桜とメジロ」(2021/2/21)では、満開だった。

昨日の下見では、

やっと一花が花開いたばかり。

ここ2,3日、晴れて暖かければ一気に開花する。

寒さで、だいぶ遅れている。

午後2時過ぎは、千葉県立美術館に写真展を見に行った。

2つの写真展をやっていた。

レベルが高い~。

入賞はもちろん、入選も難しそう!

とんぼ返りで検見川の浜、昔のサイクリングセンター前、浜辺まで行った。

ダイヤモンド富士の撮影です。

撮影スポットは、岩場や波があるところを選んだんですが

思うように撮れなかった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白梅に誘われて

2022年02月19日 | ある日のスポット

〇 一年前の記事です⇒ しだれ梅(白梅)至福の時

〇 一昨日は、同じ場所にある「とある白梅」の下見に行った。

散会前の「千葉の自然に親しむ会」に参加していたころ、

例会の散策で教わった場所である。

写真をやるようになって、この季節になると撮りに行くようになった。

帰りは、三社神社前のマロンドに寄った。

10時開店時にたくさんの先客が購入し、残り少なくなっている。

また、いつも寄る直売場が斜め向かいにある。

豊かな緑色の「菜花」を買った。

店頭には、私の年齢ぐらいの娘さんが座っていた。

昨年までは90歳を超えた話好きな「おばあさん」が座っていたんですが、
(娘さんの母親)

娘さんのお話では、今はデイサービスらしい。

まだ、ご健在でした!!

〇 今日は浅間神社でしたが、しだれ梅(紅梅)は未だだったので、

隣りの「千葉市ゆかりの家」に寄った。

白梅が見ごろだった。

寒さで、花の開花が遅れていますね~。

いつも見ごろの「マリンピアの河津さくら」、小さな蕾ばかりで一花も花開いていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーキンソン病? 梅花にメジロ

2022年02月15日 | 闘病記・介護など

昨年末ごろから相棒の転倒頻度が増えた。

立ち上がり時のふらつき、前の動作から次の動作移行時にふらつく。

目が離せない。

見守り、一部介助が必要になった。

本人いわく「立ち上がる時、脚を踏ん張る時、脚に力が入らない」という。

地域包括ケアセンターに相談。

介護サービスを利用し、お試しにレンタル手すりを用立てたが、

肘で支えて立ち上がることがままならなかった。

2月に入り、目を離した瞬間に、室内で転倒数回。

台に上り、ふらついて落下転倒。

一昨日の晩は、風呂場で「ド~ン」と音がし、行ってみると、

開き戸のガラスに頭をぶつけていた。

打った後に赤味と膨らみが残っていたが

幸いというか、骨折や打撲の痛みはなかった。

2月前後から、筋力低下や筋萎縮が急速に進行。

薬の副作用なのか、高齢や神経・筋の変性か、

素人にはわからない。

昨年の4月ごろ、ダットスキャンなど検査の結果、パーキンソン病でないという。

とすると、症状がネットで調べた「線条体黒質変性症」とかいう難病にそっくり。

患者数が2万人ぐらい、発病の機構不明、治療法未確立、長期療養となっていた。

何の病気なのか今だに不明だ。

どうにも対応しきれなくなり、

地域包括支援センターに相談。

自宅訪問してもらい、現状を説明。

上記の、転倒防止用の手すりを設置(お試し)、

送迎付きデイサービス施設(理学療法)の見学予約、

介護区分の変更申請を行った。

歩行困難⇒車いす⇒寝たきりにならないようにしたいですが、先行きは不透明。

 

昨日は、かかりつけ医で3回目のワクチン接種を行った。

近くなので、相棒と2人、歩いて行き帰りができた。

ファイザー製でしたが、翌日の今日は、

注射回りの重痛さ、体のだるさが発生。

たぶん、明日は大丈夫だと思う。

 

写真は、一週間ほど前、介護の合間を縫って撮った公園の梅花&メジロです。

パーキンソン病 -ブログ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍とワクチン(6)

2022年02月15日 | 花とデジカメ写真

続き:
           ⇒ コロナ禍とワクチン(5)(12/1~1/12)、 コロナ禍とワクチン(4)(10/27~11/30)

             コロナ禍とワクチン(3)(9/26~10/26)、コロナ禍とワクチン(2)(8/25~9/25)

              コロナ禍と五輪とワクチン(1)(7/22~8/24)          

山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信

<新たに確認された感染者数(NHKまとめ)>より

2/21(月):51,987
8,805人/東京、4、702人/大阪、6,305人/神奈川、4,601人/埼玉、2,810人/千葉

2/20():71,488人
1,935人/東京、8,400人/大阪、6,814人/神奈川、6,070人/埼玉、4,160人/千葉

2/19():81,621
13,516人/東京、12,451人/大阪、7,700人/神奈川、5,326人/埼玉、4,468人/千葉

2/17(木):95,208人
17,864人/東京、13,912人/大阪、8,025人/神奈川、5,569人/埼玉、5,744人/千葉

2/16(水):91,051   
17,331人/東京、12,467人/大阪、7,041人/神奈川、5,980人/埼玉、4,580人/千葉

2/15(火):84,221
15,525人/東京、12,597人/大阪、7,208人/神奈川、4,733人/埼玉、4,734人/千葉

2/14(月):60,142
10,334人/東京、7、997人/大阪、5,729人/神奈川、4,116人/埼玉、3,282人/千葉

2/13():77,450人
13,074人/東京、12,574人/大阪、7,941人/神奈川、4,467人/埼玉、4,173人/千葉

2/12():68,470
11,765人/東京、6,746人/大阪、8,040人/神奈川、4,936人/埼玉、4,080人/千葉

2/10(木):99,695人
18,891人/東京、12,828人/大阪、8,681人/神奈川、5,947人/埼玉、6,604人/千葉 ※ 政府は東京など13都県への「まん延防止等重点措置」の期限を3月6日まで延長することを正式に決定した。  2022年2月10日 医療ひっ迫の原因

2/9(水):101,278   
21,576人/東京、11,171人/大阪、7,610人/神奈川、4,835人/埼玉、3,944人/千葉

2/8(火):92,078
17,113人/東京、18,287
人/大阪、7,252人/神奈川、6,027人/埼玉、4,741人/千葉

2/7(月):68,039
12,211人/東京、18,308
人/大阪、6,558人/神奈川、5,722人/埼玉、4,695人/千葉

2/6():89,145
17,526人/東京、12,555人/大阪、8,411人/神奈川、6,216人/埼玉、5,113人/千葉 ※ 【新型コロナウイルス】岡田晴恵さんに聞く「政府の新型コロナ対策はどこから間違えたのか」|日刊ゲンダイDIGITAL (nikkan-gendai.com)

2/5():100,949
21,122人/東京、10,918人/大阪、9,007人/神奈川、7,358人/埼玉、4,716人/千葉

2/4(金):95,453
19,798人/東京、10,640人/大阪、9,032人/神奈川、4,593人/埼玉、5,518人/千葉

2/3(木):96,845
20,679人/東京、11,990人/大阪、7,090人/神奈川、5,627人/埼玉、4,696人/千葉

※ 政府は13日にまん延防止等重点措置の期限を迎える東京、埼玉、千葉、神奈川、群馬、新潟、岐阜、愛知、三重、香川、長崎、熊本、宮崎の13都県について、期間を延長する検討に入った。月末までの延長が有力視される。… 山際大志郎経済再生担当相は、記者団に「感染者数がどのようになるか注意深く見ないといけない」と述べ、来週半ばにも延長の適否を判断する考えを明らかにした。(毎日新聞)

2/2(水):94,930
21,576人/東京、11,171人/大阪、7,610人/神奈川、4,835人/埼玉、3,944人/千葉

2/1(火):81,655
14,445人/東京、11,881人/大阪、7,459人/神奈川、4,565人/埼玉、3,489人/千葉

1/31(月):60,838
8,503人/東京、4,803人/大阪、5,276人/神奈川、3,181人/埼玉、2,760人/千葉

1/30():78,128
15,895人/東京、9,135人/大阪、6,141人/神奈川、5,315人/埼玉、4,258人/千葉

1/29():84,934
17,433人/東京、10,383人/大阪、8,699人/神奈川、3,827人/埼玉、3,365人/千葉

1/28(金):81,811
17,631人/東京、10,013人/大阪、6,469人/神奈川、4,193人/埼玉、3,745人/千葉  ※ 
2022.01.28古川俊治先生が情報を更新されました( Significant Scientific Evidences about COVID-19 (kansensho.or.jp) )

1/27(木):78,931
16,538人/東京、9,711人/大阪、5,959人/神奈川、3,869人/埼玉、3,802人/千葉

1/26(水):71,633
14,086人/東京、9,813人/大阪、4,794人/神奈川、3,890人/埼玉、2,691人/千葉

1/25(火):62,599
12,813人/東京、8,612人/大阪、4,131人/神奈川、3,166人/埼玉、3,251人/千葉

1/24(月):44,810
8,503人/東京、4,803人/大阪、5,276人/神奈川、3,181人/埼玉、2,760人/千葉

1/23():50,030
9,468人/東京、6,219人/大阪、3,794人/神奈川、2,525人/埼玉、2,382人/千葉

1/22():54,576
11,227人/東京、7,375人/大阪、3,408人/神奈川、2,695人/埼玉、2,296人/千葉

1/21(金):49,854
9,699人/東京、6,254人/大阪、3,412人/神奈川、2,405人/埼玉、2,215人/千葉

1/19(水):41,485
7,377人/東京、6,101人/大阪、2,288人/神奈川、2,215人/埼玉、1,605人/千葉

1/18(火):32,197
5,185人/東京、5,396人/大阪、1,990人/神奈川、1,672人/埼玉、1,478人/千葉

1/17(月):25,483
4,172人/東京、3,760人/大阪、1,752人/神奈川、1,399人/埼玉、1,207人/千葉

1/16():2,5483
4,172人/東京、3,760人/大阪、1,751人/神奈川、1,399人/埼玉、1,207人/千葉

1/15():2,5630
4,561人/東京、3,692人/大阪、1,538人/神奈川、1,173人/埼玉、945人/千葉

1/14(金):22,045
4,051人/東京、2,826人/大阪、1,155人/神奈川、955人/埼玉、916人/千葉

1/13(木):18,673
3,124人/東京、2,452人/大阪、842人/神奈川、886人/埼玉、633人/千葉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅花、ダイヤモンド富士、河津桜

2022年02月07日 | 花とデジカメ写真

昨年夏の初めころから、隣県の神奈川1人東京の2人千葉の私を含め計4人、

写真を画面共有しながら、月1回のZoomミーティングを行っていた。


青葉の森公園

オミクロン禍のさ中、2,3日前に地元のサークルから「Zoom交流」をやりたいと声がかかり、ホスト役をおおせつかった。

2人の方がZoom環境が整わず欠席、やはり4人のミーティングとなった。

日時指定は今日の午前中。


千葉公園

不慣れな方もいると思われたので、事前に必要と思われる扱い方一部をメールしておいた。

前記の東京・神奈川の友人と行っていたZoomミーティングの経験が役立ち、

議題の検討、余り時間での情報交換がスムーズに終わった。


幕張海浜公園

時と場を共有し、対面して相手の気持ちを推し量ることがコミュニケーションの最善の方法と言われますが、これだけコロナ禍が続いているとLINEやZoomを兼用しないと事が運ばない。

飛沫感染を防ぎつつ、なんとかマスクを外し、なるべく直に対面できる工夫ができれば良いのですが。

昨日は、ママチャリで青葉の森公園~千葉公園~幕張海浜公園と撮影、

このルートは2回目だった。

寒さのためか、梅花は昨年より遅い。

青葉の森公園の梅の花は今週末ぐらいが見ごろかもしれない。

続く2月末ごろまでの花・風景、

中旬に入り、花の美術館の白梅・ロウバイ~浅間神社のしだれ梅~ゆかりの家の白梅~さつきが丘団地の近く某場所のしだれ梅(白梅)と推移し、

千葉ベイエリアのダイヤモンド富士(茜浜・浜田川、幕張メッセ、検見川浜、稲毛の浜、ポートタワー、2/16~2/26)の撮影を過ぎ、

2月後半は、マリンピア、花の美術館、花島公園、他アチコチの河津桜、菜の花となる。


検見川の浜

今夕は、ダイヤモンド富士の撮影スポット事前探訪、検見川の浜に向かった。

雲が覆い、晴れの日の日没時見える、

水平線上の富士山のシルエットが見えなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップとアネモネ

2022年02月02日 | ある日のスポット

今日は、花の美術館の花、

チューリップとアネモネです。

新型コロナ、全国の新規感染者数が初めて9万人を超え、過去最多になった。

今週末ぐらいにはピークアウトしてほしいですね。

まんえん防止重点措置が早いところ解除され、

活動の制約から解放され、

中止の地域交流を再開してほしい。

今日のニュースで、スパコン「富岳」使い、オミクロン株感染リスクを調査した結果が報道されていた。

兵庫・神戸の理化学研究所の公表結果、「対面会話でのマスクの飛沫防止効果」である。

『 マスクをつけずにオミクロン株の感染者と15分間対面で会話した場合、1メートルの距離をとっていると、およそ60%の確率で感染する。

オミクロン株の感染力はデルタ株よりも15%高く、感染確率が高い。

また、感染者が不織布のマスクをしていた場合、50cm以内に近づくと、感染確率は10%程度高まるなど、マスクが飛沫(ひまつ)をブロックする効果は限定的である。

とのこと。

ママチャリに乗って、一人で撮影に出かけ、人がいないところで花や風景を撮る分には問題なさそう。

外出は、人混みを避け、

たとえ人がいても、マスク、手洗い、うがい、換気、他人との離隔距離を2mぐらいとるかな?

ま~、でもコロナに無頓着に咲いている季節の花、

チューリップやアネモネなどの

美しい姿や彩りを見ていると

そんなことも忘れてしまう。

花の美術館の裏側では、

梅の花が咲いていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何がおかしい、梅開花

2022年02月01日 | ある日のスポット

図書館から借りた本、「何がおかしい」(佐藤愛子、角川文庫、H3/7/10)を読み始めた。

なぜ借りたのか、ずいぶん昔に予約していたので、わからない。


青葉の森公園

たぶん、新聞の書評かなにかに載っていて、それで予約していたのかもしれない。

書評の解説に興味を惹かれた時は、分野を選ばず即予約している。


千葉公園

この後、彼女の「98歳。戦いやまず日はくれず」(R3/8、小学館)を予約したが、

今もって51番目の順番待ち、

もう半年以上待っている。


数日前に借り、読み始めたが

超面白いエッセー!!

思わず吹き出してしまった。


青葉の森公園

コロナ禍で欝々した時には、恰好の読み物だ。

オミクロン株騒ぎもすっ飛んでしまった。


この年になって、初めて佐藤愛子の本を読んだが、

この類の本には、今まで出逢ったことがない。

語ることが、いちいち腑に落ち、

うなずくところが多くある。


まだ、前の方の章を読んでいる最中ですが、

「自然とのつきあい方」の章なんぞ、その繊細な感性には

感心してしまった。


幕張海浜公園

つい購入したくなり、近くの本屋に行ったが絶版。

新装して、他の出版社から同名で2020年に出版されているそうだが、

同じ内容なのかな~?


また、同時に「穏やかな死に医療はいらない」(萬田緑平、朝日出版、H25/2/28)を借りて読み、

同様に、良かったので(最終ページの、自分らしい最後を迎えるためのチェックシートが気に入った)、先ほどの本屋さんに問い合わせたところ、やはり絶版だった。


検見川の浜

昨日のこと、

午前中は青葉の森公園~千葉公園、いずれもロウバイと梅花がめあて

昼過ぎは、幕張メッセの海浜幕張公園の紅梅・白梅目あて

で、ママチャリGO!、ぐるっと廻った。


帰路は、検見川の浜に寄り道、青空だったが海越しの富士山は見えなかった。


各公園ともに、梅の花は開花!!

咲き始めだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする