スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

第66回 勝田全国マラソン出走記、そして帰宅後・・・

2018年01月29日 | 大会参加の記録

第66回 勝田全国マラソン大会に参加してきました。

お天気は、朝の冷え込みが厳しかった。

行きは、海浜幕張駅/JR京葉線~新松戸駅/JR武蔵野線~柏駅/JR常磐線から特急に乗った。

特急列車内は1時間あまり車両の間で立ちっぱなし、9時ごろ勝田駅着に到着した。

改札を出る時、ビューカードの残金不足で手間取り、

改札を出てからはコンデジで写真を撮りながら、ゆっくりと会場に向かった。

商店街の住宅屋根の日陰部分や軒下には先日の雪がだいぶ残っていた。


会場入り口

参加賞の乾燥芋をいただき、着替え、荷物預けを行う。

「ひたちなか市文化会館」の前が風よけになっていたので、壁際で休んだり、ウォーミングアップしたりしていた。

先行のフルマラソンがスタートした。

文化会館の前に並んでいたランナーが動き出したのは、号砲から10分ぐらい経ってからだった。 

10:15分ぐらいに、「E」区分のスタート位置に並んだ。

 

<スタート後>

気温が3℃ぐらいで寒かったので、上は長袖Tシャツに防寒のポリ袋、下はいつものストームクルーザパンツの下に、珍しくズボン下を身につけたままスタートした。(なにせ寒さで脚がス~ス~したので)。

9割近いペースを持続させるように走った。

昭和通りの直線路に右折して一直線、

間に緩い起伏が2,3か所あったが、ほぼ平坦コースだった。

給水とトイレには寄らなかった。

2、3km付近で、

10kmのトップグループと対面、すれ違った。

折り返し後は、

同じペースのランナーの後をくっついていったり、

ずっと腕ふりを意識して、なんとかペースを持続させる。

7,8km地点で、私たちの10分後にスタートした女子のトップが追い越していった。

昭和通りから左折後、ひたちなか警察署前からゴール会場まで残り1kmぐらい、気持ちラストスパート!
(息があがる)

フィニッシュの結果は、下記のとおり。


70歳以上男子~プログラムでは270人ぐらいがエントリー

途中、ラップタイムをとりそこないましたが

記録証から推測すると

36:08/往路、37:22/復路、1:13:30/ネット

<ゴール後>

走った後は、汗が冷えるので急いで着替え、勝田駅に向かった。

結果的に勝田発13:16の普通電車に乗ったが(土浦駅と柏駅で乗り換える)、

新松戸駅での南船橋駅行き乗車時刻は「特急勝田発13:47」と同じだった。

帰宅は16時ごろとなり、会場からは3時間余、けっこう時間がかかった感じがした。
昔は、そんな感じがしなかったのですが

<帰宅後>

風呂から上がり、栃ノ心と遠藤の千秋楽の好取組みを見て寛いでいると、電話がかかってきた。

近県在住の高校時代の友人からの電話だった。

一週間ほど前、親族の方から同級生の訃報の留守電が入っていたので、弔問に伺いたいので何度も電話をしたが連絡が取れないので様子を見てきてほしいという電話。

そう遠くはない処に住んでいたことは知っていたが、あまりお付き合いをしていなかったので、その友人から住所を確認して、とりあえず訪問!

結果的に友人の要望に応えられ一件落着でしたが、… … でした。 

約1k+10k  11k
                 
   月間累計 143km

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調確認のラン

2018年01月26日 | ジョギング

最近は、いつもそうなのですが、大会がまじかに迫るまで満足な練習ができていない。


千葉公園(講座から帰る途中で)

不安払しょくのために、昨日あたりに体調確認ランをしたかったのですが、

昨日の午前中は予約していた千葉市の「特定健診」と「がん検診」を受診、

採血をされたら走る意欲がなくなった!!

で、一夜明け、

美浜区役所に「平成29年分確定申告の手引き」をもらいに行ったあと

美浜公園外周を5周回した。

・9:22~9:10~8:44~8:12~7:26/約5km(42:56)

ま~、これぐらいのタイムだったら、

種目が10kmなので、日曜日の大会はなんとかなりそうだ。

走りに行く時に「旧高洲体育館&高洲市民プール」の横を通ったが、

旧施設の解体がやっと終わり、完全に更地になっていた。

 

午後は、ママチャリで千葉公園隣の千葉市生涯学習センターへ!

 「パワポで電子アルバム」づくりの講座受講に向かった。

今回3回目までは、既に習得済みの内容だったのですが、

講師の紹介により

スティーブ・マッカリー」、「前田真三」(麦秋戦列…)、「HASEO」などの

写真家を新たに知ったことが良かった。

彼らの写真は、各々分野が違いますが、いずれもインパクトがありますね~。

次回から、やっと電子アルバムの内容を教わる。 

美浜公園  5+2=7k
                               
   月間累計 132km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斎とジャポニズム、雪のぼたん苑

2018年01月24日 | 花とデジカメ写真

昨日の「国立西洋美術館の美術鑑賞」と、「上野の森の散策」 記事です。


自宅を出る9時半ごろの雪。帰宅時には溶け消えていた

上野に行ったのは、

まずは、

・西洋美術館は、「北斎とジャポニズム」展を見るため


西洋美術館入り口

次は、

・上野公園を知るため

 上野の森は、はるか昔の動物園見物、入社して間もないころのお花見会ぐらいで、ほとんど知らないまま過ぎた。

最近は「山手線一周ウォーク」大会のスタート/ゴールで団子坂から谷中を通過し、邦楽堂~噴水~文化会館と西洋美術館の間を通り抜けた。

だから、上野公園といってもほとんどわかっていない。

今回は良い機会だったので、「北斎とジャポニズム」展を見た後、時間の許す範囲で上野公園の名所旧跡を尋ねてきた。

<北斎とジャポニズム>展

自然や絵画が好きだったのですが、仕事をやっていた現役のころはまったく縁がなかった。

ただ、生まれ育った北信州に北斎の足跡が残っていて、もともと江戸時代の浮世絵にも関心を寄せていたころから北斎という人物に興味があった。(90歳ごろまで創作意欲に衰えを見せないで、あの有名な富嶽三十六景や北斎漫画や数々の対象を描いていたという事実に対して)
-①、 -②、  -③

小布施の北斎館や岩松院の天井画なども2,3回見たことがあった

また、ポール・セザンヌやドガなど印象派の絵画は、他の絵画とともに図書館の美術全集などで見ることがあった。

今回の企画展は、アイアイさんから教えてもらい偶然に知った。

西洋と北斎の名品、夢の共演!は、再び見ることはできないだろうと開催期限の迫った昨日ですが、

見に行ってきた。

久しぶりの降雪で、交通機関が乱れ入館者が少ないだろうと見込んでいたが、たくさんの入館者が列をなしていた。

ま~、ゆっくり鑑賞しながら一巡できる状況ではあったので、素晴らしい作品を堪能することができた。

描く対象や展示作品が万般にわたっていたのと、自由な表現に満ちていたのには圧倒された。

北斎が生きた時代は江戸時代後期ですから、今の時代の表現の現状と比較して驚きだった。

<上野東照宮、ぼたん苑>

美術館を出た後は、京成上野駅近くで昼食、

西郷像~清水観音堂~精養軒の前を通って~牡丹苑鑑賞~五重塔 と見て回り、

午後3時半ごろに帰宅した。

ぼたん苑のぼたんは、運よく、ちょうど見ごろ!

雪の冬ぼたんを見ることができました~!!

花壇の上にはきれいな残雪が乗っていて

青白い雪を背景にぼたんの花色が浮かぶように映えていた。

ロウバイもきれいでしたね!

手持ちのレンズは16-85mm標準ズームのみだったので、

できる範囲で花写真を撮ってきた。


清水観音堂前の冬桜

マクロや望遠があれば、違った写真がとれたのかもですが、

雪のぼたんに出逢えただけでも満足です。


牡丹には二期咲き(早春と初冬)の性質を持つ品種があり、このうち冬咲きのものが寒牡丹と呼ばれています。
 寒牡丹の花は自然環境に大きく左右され、着花率が低く、二割以下といわれています。そこで、花の少ない冬にお正月の縁起花として抑制栽培の技術を駆使して開花させたものが冬牡丹です。春夏に寒冷地で開花を抑制、秋に温度調整し冬に備えるという作業に丸二年を費やし、厳寒に楚々とした可憐な花をつけます。

苑内には200株の冬牡丹の他に、大切に育てた寒牡丹もございます。また、蠟梅、満作、早咲きの梅などの花木も苑内に彩りを添えています。

お休み処では温かい甘酒やお茶などのご用意もいたしております。 霜よけの藁囲いに包まれて咲く冬の牡丹をどうぞごゆっくりとご鑑賞下さい。』(ボタン苑情報より転載)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪の朝

2018年01月23日 | 花とデジカメ写真

雪景色を撮りたくて早起きをした。

デジ一で撮るのは初めての経験だった。


松風通り 5:53

コンパクトデジカメでは1,2回撮ったことがある。

 こじま公園 6:02

いつか見た、花の美術館の「雪中の菜の花」!

時間の都合で行けない。

 こじま公園 6:04

千葉市ゆかりの家の「紅梅と白雪」!

これも時間の都合でだめ!


美浜公園 6:22

あとは、住まい地域の「寒つばきに雪」!


かすみストア 6:24

大木が2か所にあるのですが、ちょうど工事中でダメ。

などが撮りたい対象に浮かんだ。


こじま公園 6:31


こじま公園 6:32 

というわけで、なんでも良いから

思いつくまま周辺を雪中散策して


こじま公園 6:325


こじま公園 6:36


こじま公園 6:37

出逢って、撮りたいと思う対象をデジカメパチリすることにした。


スポーツセンター横 6:40

早朝の5時40分過ぎに家を出た。

・「松風通り~こじま公園~カスミストアー~美浜公園」と雪中ウォーキング!

自宅に戻ったころが、ちょうど日の出の時刻だった。


近隣地域 6:47


同上 6:48 

今日は8時に自宅を出て、

「北斎とジャポニズム」展(東京上野の国立西洋美術館)を見に行く予定にしていた。

早めに自宅に戻ったものの、テレビのニュースでは交通機関がだいぶ乱れているという。

ちょっと様子を見て、落ち着いてから出かけることにした。

 

 同上 6:49(日の出ごろ)

結局、最寄り駅発9:42の電車に乗りましたが、30分遅れ!

上野公園では、「美術鑑賞」を終えてから「ぼたん苑」など一回りして

午後3時半ごろに帰宅した。


同上 6:50(日の出直後)

美術展とぼたん苑の記事は次回アップの予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第42回 サンスポ千葉マリンマラソン、千葉も雪

2018年01月22日 | 花とデジカメ写真

今日の千葉は、今にも雪になりそうな冷たい雨が降っている。

昨日はのお天気、「第42回サンスポ千葉マリンマラソン」が開催され、大会の写真を撮りに行った。

いつもは大会に参加なんですが、今回はスタート前後の写真撮影。

コースになる「海浜大通り」は海辺の幹線道路、普段は車の行き来が激しい。

午前9時ごろは、ボランティアが要所に集結し、大会の赤いコーンが路肩に寄せられたままだった。

大会開始ぎりぎりまで車が往来していた。

9時10分ごろ、マリンスタジアムに到着し、スタート地点に近い、幕張メッセ側の陸橋に上がった。

眼下には、たくさんの参加者、大会関係者がびっしり!!

9時50分、スタートの号砲とともにハーフのランナーが一斉に走り出した。

おそらくこれだけの人数だと、後列に並んだ選手はイオン幕張新都心店あたり、浜田川の橋を越えた地点に並んでいるはずだ。

陸橋下のランナーの列は、とぎれない。

陸橋を降り、走る方向に歩いた。

角のアバホテルがある交差点でしばらく撮影。

幕張海浜公園に止めてあったママチャリに乗ろうと移動。

親子の参加者が、ゴールに向かって折り返してきた。

ベイタウンの反対側の歩道を、ランナーと並行して移動。

ハーフも、後ろの選手はゆっくり走っている。

万を超える参加者の流れが延々と続いていた。

美浜大橋のたもとで、振り返ってアバホテルをパチリ!

逆光になりましたが、コース唯一の起伏である美浜大橋の選手たちをパチリ!

ここは2km余りですが、まだ列がばらけていない。

反対側コースには、10分前にスタートした10kmのトップ選手が走ってきた。

速い!!

橋を渡ると、千葉海浜病院側のゆるい上り坂。

後続の選手が続いていた。

昼の時間が近づいてきたので、ここまで!!

約1時間ほどの動く被写体の撮影練習を終え帰宅した。

<追記>

千葉マリンマラソンのころは、必ず雪が降る。

かつて、大雪で大会が中止になった時があった。

今回の降雪は、大会翌日の夜になった。

大相撲観戦の後、ベランダに出てみると


午後6時半ごろ

即、デジカメパチリ!!、雪景色撮影の練習です。

明日は、東京上野に行く予定!


午後8時半(まだ降っていました)

自宅付近の朝の雪景色を撮って、もし上野公園付近の雪が残っていたら、そちらの雪景もデジカメパチリ!ですね~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の整理 、 パワーポイントでフォトアルバムづくり

2018年01月20日 | 花とデジカメ写真

3年ほど撮りためた写真は、その都度、削除等整理してきた。

が、再びふるいにかけて整理することにした。


講座参加前、千葉公園にて

まず、花・風景・家族・旅行・イベント等に分け、撮影年月日順に選りすぐり、電子アルバムにする。

・自分好みに編集したアルバムは、DVDに書き込み写真と音楽を同時に再生しながらテレビ画面などで楽しむ。

  次に、精選し、写真素材に用いた編集前の元画像(RAW)は、

・HDDまたはDVDに保存バックアップしておく。

で、当面次の写真素材を作ってみた。

・①、② 2015,2016年の花の写真、風景の写真

・③、④  2017年の花の写真、風景の写真

・⑤ 検見川の浜 年末年始の風景

・⑥ 新春市民凧あげ大会

 

今日のブログ のタイトルに掲げたように、「Windows10、Microsoft Office Power Point2016」でフォトアルバムが作れるという。


講座

先週から、生涯学習センターの「デジカメ写真の撮影とパワポで電子アルバム」講座に参加しはじめたが、前半は写真の撮り方のみ、パワポでアルバム作りは後半なので、まだ作成手順を十分理解していない。!!

かつて、Windows 7のLiveムービーメーカーで「WMVファイル」のムービーを作った。

同じWindows 7に内蔵のソフト「DVDメーカー」でムービーをDVDに書き込めたんですが、Windows10発売と同時にDVDへの書き込みができなくなった。

しかし、Windows10のパソコンに購入時に入っていた既存のソフト、「サイバーリンク社」の「Cyber Link Media Show BD with 4K 」を用いて、「WMVファイル」をDVDに書き込めることがわかった。

この3日間は、Windows 7のLiveムービーメーカーで「WMVファイル」のビデオを作り、Cyber Link Media Show を利用して、①~⑥のDVDを作ることに費やした!!

出来上がったPV(プロモーションビデオ)をテレビで確認した。

ひと段落ついたので、夕方はジョギングと大相撲観戦!!

 

ジョギングは、勝田マラソンが迫っているので美浜公園を10周回!

5:32~9:44~9:59~9:29~9:25~9:28//~8:58~8:58~8:29~8:03~7:10~5:21

前半5k/48:07、後半5k/41:41

明日は、自宅近く幕張メッセから海辺を走りアクアリンク千葉を折り返し稲毛海浜公園を通過する

第42回サンスポ千葉マリンマラソン」が開催される。

大会開始前に、歩道橋の上とか撮影ポイントを事前確認しておき、

カメラの設定を動く被写体に合わせ、撮影を試してみたい。

美浜公園周回 10k+1k=11k
                   
月間累計 111km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉の森公園のロウバイ、白梅

2018年01月16日 | 花とデジカメ写真

昼を挟んで、青葉の森公園を探訪!!

ロウバイがほぼ盛り!

白梅が咲き始め、紅梅はこれからのようだった。


梅林(まだ咲いていません)

何年か前、やはりロウバイを撮りに行ったが、

以前より花数が少ない感じがした。

管理事務所に寄って花の情報をもらおうとしたが、工事中のため臨時休業。

入り口前の花を撮って帰途についた。

交通便は京成電車利用だったが、徒歩区間は往復で約5km。

夕方は美浜公園を速歩き5周回して約5km。

合計10kmのウォーキングになった。

青葉の森公園+美浜公園5周回(9:54~10:40~10:29~10:40~10:33)  10k                                                                     月間累計 91km 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第43回新春市民凧あげ大会、検見川の浜の夕景

2018年01月15日 | 花とデジカメ写真

昨日は、「千葉市を美しくする会」主催の「第43回 新春市民凧あげ大会」を見に行った。

お天気に恵まれ、富士山がくっきり!!

日中から夕方と、ふだんになくよく見えた。

開催時刻の10時から1時間ほど、見物しながら写真を撮った。

美浜区に住んで45年近くなりますが、凧あげ大会をじっくり見たのは初めてだった。

後半、凧にとっては弱い風になったみたいですが、快のお天気に恵まれ、絶好の大会日和になった。

いつも花とか風景など動かない被写体を撮っていたので、

今回は動くものの撮り方を練習しようと思い、設定を2,3変えてみた。

帰りは、稲毛海浜公園の「旧花の美術館」前庭、園内の池を抜けて昼前に帰宅。

園内の池では、飛んでいるゆりかもめを、

フォーカスモードAF-C,AFエリアモード3D-トラッキングで撮ってみた。

 

午後は、美浜公園を10周回ジョグ!

・8:55~8:58~9:06~9:21~9:22(45:44)/~9:09~8:45~8:09~7:50~7:45(1:27:24)

ジョグの後、ゆっくり風呂に入って …

うん!

夕方も富士山が見えるかも知れない、と思い浮かび、

湯冷めしないよう着込んで、さっそく検見川の浜へ直行!

 

日没撮影には間に合わなかったが、日没後の約30分、

マジックアワーの空と海面の彩どり、グラディエーション、

富士山のシルエットを堪能した。

 

風も弱く冷え込みも感じない中での撮影だった。

普段は、富士山が見えても風が強いとか、

冷え込みの好条件と思っても、富士山に雲や靄がかかって見えない

とかが多いが、

昨日のように日中から夕方と、条件が揃い富士山がくっきり見えたのは珍しい。

あ、そうそう、午前中のいなげの浜で、花見川区の「たこ八さん?」にお会いし、


写真の連凧も彼の手作りだ

彼手作りの、2018年度カレンダーをいただいた。

10年前にも、元旦でしたが、いただいた記憶がある

美浜公園周回、他 12k(14日)
                               
     月間累計 81km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝田マラソンの参加案内

2018年01月12日 | ジョギング

君よ勝田の風になれ!

第66回 勝田マラソン の参加案内が届いた。

昨年の秋、制限時間を気にしないで走れそうな大会を探し、大会事務局に電話した。

ず~っと昔に参加しましたが、大会雰囲気は忘却の彼方!!

それに、過去の参加は2回ともフルマラソン。

2009/1/25(64) 第57回 勝田全国マラソン    フル  ネット 4:01:17(5:43/km) 
1997/2/11(52) 第45回 勝田全国マラソン  フル  ネット 4:00:16(5:42/km)                                       

今回3回目は、ほぼ10年ぶりということになる。 

午前中に諸々の用事を済ませ、午後は新たな講座受講(6回もの)で生涯学習センターへ!

ちょっと早く行って、学習センター裏の千葉公園でスイセンをデジカメパチリ、

コンデジで撮った。 

 

講座終了帰宅後は、PM5:10から美浜公園を5周回、約5kmのラン。

・8:24~8:30~8:14~7:50~7:48/40:47

私の年齢&体調では、ふだんは5kmぐらいのジョギングがちょうどよい。

翌日に疲労が残らない。

大会参加を目標にする場合は、時間や体調が許せる時に週に1,2回、ちょっと長い練習を加える。

むしろ、距離よりも体幹をスッキリさせる腹筋・背筋・腕立てとか、できればスイムを加えたほうが

よいような気がする。

美浜公園周回、他 7k
                               
   月間累計 69km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌノフグリ、美浜公園8周

2018年01月11日 | ウォーキング

森のボランティアの友人から


浅間神社の松林内にて

『 14号沿い、浅間神社近くのイヌノフグリ、あちらこちらで葉っぱが出ています。

今年も小さな花を咲かせてくれるでしょう。』


同上(彼岸花の冬のすがた)

そんなメール情報をもらった。

 (文一総合出版 2016/7/21発行)

午前中は、道沿いの草花・風景を撮りながら、

ウォーキングを兼ねイヌノフグリ探しに出かけた。

大鳥居~稲毛公園の松林~森林管理事務所脇に抜け14号道路へ

それらしい野草は見つからなかった。

14号道路に出ると日当たりが良い。

小さな赤紫の花をつけた野草が目についたのでパチリ!!

 

あとで山野草に詳しいアイアイさんに教えていただいたら

これはホトケノザ!!

イヌノフグリは、いったいどの場所に生えているのでしょうか? 

途中で、稲毛市民ギャラリーに寄り、


稲毛市民ギャラリー

ヤオコー~カスミと歩き、昼の食材を買って帰宅した。

かれこれ4kmのウォーキング。


旧神谷伝兵衛稲毛別荘

月末はマラソン大会参加なので、午後4時過ぎよりスロージョギング!

美浜公園8周を追加した。

 ・9:11~9:36~9:14~9:16~9:15~9:18~9:06~8:53/1:13:53

 

日ごろ心がけている

歩き・スロージョギング・腕立て伏せ・腹筋・背筋などは、健康と体力の維持と大会参加など楽しみを目的にしていますが、

年末年始の特別番組で、NHKスペシャルが「人体 神秘の巨大ネットワーク」 を放映した。

内容は、

だった。

第2集と第3集を見たかぎりでは、「スロージョギングは万病に効く薬」といわないまでも、筋肉と骨を含め全身に好影響があることがわかり意を強くした。

美浜公園周回、他 12k
                               
   月間累計 62km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする