スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

新検見川焼肉白頭山

2012年09月25日 | ジョギング

■ 亥鼻橋や花島公園のアップダウンコースを練習する時など、たまにお会いする焼肉屋の店主Nさんがいる。

コース途中の新検見川駅の横に「白頭山」という店を構えている。

練習中に声をかけられて、「私も走っているんですよ…、こんど焼肉食べに来てよ…」、

開店前の店頭でちょっと立ち話しをしたのが、Nさんを知った最初だった。

私より15歳年下だった。(大会参加案内に、氏名と年齢が記載されている)

夕方から夜の商売なので、仕事にさしつかえない時間帯に練習をされている。

昼前、稲毛の浜の海辺コースですれ違ったこともある。

つい2日前、ロードレース千倉(ハーフ)の帰り、土砂降りの雨の中で千倉駅行きのシャトルバスを待っていた時も出会った。

 

今日の午前中は、10年近く使い不具合になった取り替え予定のパソコン、合わせて通信回線もADSLから光に変えたいと思い、ヤフーやNTTに電話をし、それぞれの検討を行った。

次いで小雨の中を菜園に向かい、収穫と大根の間引き、追肥、土寄せなどを実施。

作業が終わったころ、雨が止んだ。

体を休め、畑の小屋で遅い昼食をとっていると、菜園友のKさんがやってきた。

久しぶりだったので、午後2時ころまで長雑談をする。

家に帰って気温を見ると22~23℃、屋外でじっとしているとやや寒いという感じ。

さっそく、10月6日の大会と同じ半袖Tシャツ、CWXのロングタイツ、シューズを着けて、亥鼻橋折り返しアップダウンの12kmランを行う。

大会現地の日昼の気温とほぼ同じかったので、当日の感触をつかんでおきたかった。

出だし2、3kmは脚が重い、だんだんと軽くなって、気温が高い夏場のラン(ジョグ)より、10分ほど速いフィニッシュだった。

長丁場の100kmでは、なにが起こるかわかりませんが、ま~ま~のような仕上がり?

復路の検見川陸橋を走っている時、道路を走行中の車から「よ~っ!がんばっていますね!!」と大きな声。

これからお店に向かう、白頭山のNさんだった。

39:22/亥鼻橋//6:10(45:32)/畑町の弁当屋~5:21(5054)/東大グランド端~6:25(57:19)/新検見川駅~6:19(1:03)/検見川陸橋~11:16(1:14:55)/自宅

<参考>
・2012.9.29  「女たちの一票一揆」院内集会 (原発いらない福島の女たち)
2012.9.26  事故翌日 双葉町で1590マイクロシーベルト計測 事故から1年半後に公表 「・国の方から見ると住民の被曝よりむしろパニックを恐れるということで事故に対処した」 小出裕章(MBS)
・2012.9.24  『年間60万t、ドラム缶で300万本もの放射性廃棄物。企業からすれば適正な処理よりも、捨てる方が楽なわけです』小出裕章(日刊SPA!)

亥鼻端  12km 39:22(往路)/35:33(復路)
          当月累計  275km  当年度累計  2275km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェルノブイリ事故・汚染地帯からの報告②

2012年09月23日 | 地域活動(環境)

■ 今夜10時のETV特集 前回に引き続き、「チェルノブイリ事故・汚染地帯からの報告②が放映されます。

小見出しは、「ウクライナは訴える▽”子供の病気が多発”▽健康被害の実態は

広島原爆投下の後、長年被ばく者を診てきた医師・肥田舜太郎(95歳)は、「いつ発症するかわからない内部被ばくこそ放射性物質(核)がもたらす大きな罪である」と言っている。
9月25日、東京新聞

毎食の食べ物・飲み物などを通じて体内に取り込まれる低線量被ばくにも、関心や注意を払いたいものです。
(再放送は、9/30(日)午前0時50分)

 
<追記-2012.9.27>

※ 下は、今朝の東京新聞・朝刊記事(「こちら特報部」欄)です。

 
デジカメ・パチリは、最下行がちょん切れて抜けたので、そこの要点を次に抜粋しました。(アンダーラインは、美浜が付加)
 
・福島県は、2年に1回検査するとしている。…
 
だが、菅谷市長は、[…むしろ福島県立医大の他、他の機関でも調べることを勧めるべきだ。データをまとめるには、県立医大に送るよう指導すればよい。保護者の不安解消が大切だ」と語る。
 
ちなみに、ベラルーシの子どもらの甲状腺ガン検査は半年に1回
「子どもが甲状腺ガンになった場合、何年も治療や検査を続けねばならない家族の苦しみは深い。現地の往診で、そんな姿を見てきた。チェルノブイリの先例に真摯に学ぶべきだ」と話した。
  

■ 今日は、第41回 ロードレース千倉に参加。

終始土砂降りの冷たい雨の中を、どうにか走りきりました。

昨年より5分遅いですが、なぜか納得。

一昨日前の33kmLSD(21k+12k)の影響なのかどうかはわかりません。

10月初めのえちご・くびき野のよい練習になりました。

この3ヶ月、長くてハーフぐらいのジョグ練習でしたが、果たして100kmを完走できるんでしょうか??

残り10日間は、疲労を抜きながら調整です。

 <参考>
・2012.59.21 日本はみずからを救えるか?国民の未来⇔いのちか原発か?もっともらしいウソばかりで国民をたぶらかす政治家・政党を拒否し ⇒ 日本の未来(国民のいのちと暮らし&地球環境 )を守る本当の政治家・政党を選び選挙で投票する!! (Journal of Silent Spring)
・2012.9.21  原発再稼働と電力会社の経営 (河野太郎ブログ)
・2012.9.20  …4号機が危ない!!…新たな一大汚染の危機 …(伊藤とし子のひとりごと)
・201.9.20  4号機問題、政府・マスコミが伝えないこと(9/5)、核エネルギーの全面的使用禁止を訴える(9/20) (村田光平オフィシャルサイト)
・2012.9.19 医師の意見書 (原発いらない福島の女たち)
・2012.9.19  惨事便乗型資本主義の正体・ショックドクトリン(Journal of Silent Spring)    
< 関連図書 >
   ① 「ショック・ドクトリン」( ナオミ・クライン、岩波新書、2011.9)
   ② 「日本を追い込む5つの罠(カレル・ウォルフレン、角川書店、2012.3.10)

第41回 ロードレース千倉  22k
  7/0~28:04(28:12)/5k~27:55(56:57)/10k~28:43(1:24:50)~30:50(1:55:41)~6:38(2:02:20)/ハーフ
           当月累計  258km  当年度累計  2258km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見の和菓子作り

2012年09月22日 | 男の料理

■ お彼岸の今日は、○○農園で「「お月見の和菓子作り」を教わってきました。

次の2つ、

 「月うさぎ」(出来上がり、1人分)

 「お月見団子」(同上)

です。

講師は、女性のT.M先生。

以下の作り方は、先生のテキストから引用しました。

(1) 月うさぎ

●材料 16ケ分(4ケ×4人分)

 白玉粉(もち粉)  160g

 上白糖        240g
水           240g
片栗粉         適量
着色料、赤       少々

●中あん       

 白あん(好みで小豆あん等)  440g

● 作り方

① 白玉粉(もち粉)、砂糖を混ぜ、水も加えて混ぜる

② 沸騰した蒸し器に濡れ布巾を敷いて①を20分蒸す

     電子レンジで代用、蒸すと簡単

③ 中あんを16等分する

 配られた中あんを16等分し、丸めた

④ ②が蒸しあがったら粗熱をとり、布巾の上から生地をたたいたり、もんだりしながらなじませる

   

⑤ 布巾から出して、水をつけながらよく練り、片栗粉の上に出して16等分する

 

⑥ 片栗粉をつけながら包餡する

手の平に載せ、丸く平たくする、そしてあんをつつみ丸める

⑦ うさぎ型にして、赤紅で目を入れる

 楊枝の尻を使う

⑧ 焼いた金串で耳を描く

 

(2) お月見団子

●材料 60ケ分(15ケ×4人分)

上新粉ミックス  520g
上白糖       120g
湯          380g
ショートニング    適量
小豆こしあん   600g

●作り方

① 上新粉ミックス、砂糖を混ぜ、湯を加えて耳たぶくらいのやわらかさにする

② 沸騰した蒸し器に濡れ布巾を敷いて①の生地を5~6等分に分けていれ、20分蒸す

③ 蒸しあがったら粗熱をとり、布巾の上から生地をたたいたり、もんだりしながらなじませる

  

④ 布巾から出して、水をつけながら体重をかけて、よく練り、生地を4等分する

⑤ ショートニングをつけながら棒状にし、それぞれ15ケに分け、丸める

⑥ 下段9、中段5、上段1となるように重ねる

⑦ 小豆あんをつけながら食する

機械で作った市販のものと違い、手でよく練って作った団子の美味しさは格別でした~!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクサイ、ブロッコリーの定植など

2012年09月21日 | 週末菜園

■ 明日は、○○農園主催の「お月見だんご作り」教室に参加、明後日は、久しぶりに大会「千倉ロードレース(ハーフ)」に参加の予定。

以下は、ここ数日のできごとです。

<9/20> ○○農園・野菜作り教室の6回め & 八ヶ岳のKさんと4年ぶりの再会・会食

○ 午前:○○農園

 ショウガ(除草、土寄せ)

土の表面に見えていたショウガは、だいぶ大きくなった。土寄せをする

 ラッカセイ(防鳥糸をよけながら除草)

朝、晩にカラスにつつかれるらしい

 ニンジン(除草、間引き、追肥、土寄せ)

 追肥の化成肥料

以上の管理作業のあと、

 ミニハクサイ(定植)

適期にタネをまくことが重要。

千葉県では8/下旬~9/上旬) 今日は、苗を定植した。

畝幅70cm、株間45cm。

 ブロッコリー(定植)

 トウガンの最後の収穫

完熟果取りなので、貯蔵性が高く、12月ころまで保存して食べられる。

○ 夜:銚子丸

18時ころから、秋田内陸リゾートカップ100㌔チャレンっじマラソンに出場されるKさん、応援に行かれるHさんと久しぶりに会食・懇親。
料理教室のTさんも参加される。2人とも、秋田は、10回以上の出場(完走)になる。

<9/19> 午前: ヨーガ体操の9回め

<9/18> Nファームガーデン行き

 収穫とホーレンソー、コマツナの種まき

前回、ちょっと遅い種まきだったダイコンが、本葉3,4枚に発芽していました。

次回、ネットをかぶせる予定。

 花島公園  21k/2:38 + マリンスタジアム 12k/1:23 =33k
           当月累計  236km  当年度累計  2236km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェルノブイリ事故・汚染地帯からの報告①

2012年09月16日 | 地域活動(環境)

■ 今夜10時のETV特集でタイトルの取材が放映される。

小見出しは、「ベラルーシの苦悩▽移住者14万人・26年目の現実▽農業再生の苦悩

地震国で、なおかつ54基の原発列島に暮らす日本の一市民として、ちょっと見逃せません!!

東日本大震災、原発事故から1年6ヶ月余。

政府のエネルギー政策が打ち出されたけれども、国会事故調などの提言が反映されず、なんら3.11以前と変わり映えしない。

財界・官僚・アメリカなどの圧力に屈し、国民の命や暮らしの側に立っての選択、決断がなされていない。

60年前以前には地上になかった、人間が制御できず、だれも責任がとれない危険物、地上から消える去るのはいつの日になることやら。

危険物がなくなっても、事故などによって広範囲に排出汚染された放射性物質、使用済み核廃棄物は長年月にわたり消えない。

今の日本の状態では、3.11、フクシマの真実が忘れ去られていくかに見える。

再び同じ事故を繰り返さないためには、この「状態」に慣れてはいけないし、鈍感になってはならない。

事実や真実が報道されない社会、主権者である国民をにウソを言う状況があってはいけない。

次回、9月23日(日)の「チェルノブイリ事故・汚染地帯からの報告-第2回 ウクライナは訴える」も見てみたいと思う。

放射線の健康被害への影響が伝えられる。


<参考> 頼りにしていた情報源の「たね蒔きジャーナル(MBS)」が打ち切りになりました。残念です!!
・2012.9.19  たね蒔きジャーナル打ち切り「関西だけでなく日本中あちこちから、そしてまた世界中からこれほど広く愛された番組というのは本当に例が無いのではないか」小出裕章(MBS)
・2012.9.16   復興予算42億円 原子力ムラに 「被災地の復興を最優先に考えるならば、むしろ原子力機構の不要不急な研究事業を削減して財源を確保する取り組みが不可欠 核融合エネルギーは、実用化のめどが立っておらず一般会計も含めて研究予算を付けること自体が無駄遣い」小出裕章(東京新聞)
・2012.9.13 【日本学術会議が「地層処分」見直しを提言】「私がもう何十年も言い続けてきたこと。地下に埋め捨てにすることは許せない。とにかく私達の目の黒い場所で保管し続けるしかやり方がない」小出裕章(MBS)
・2012..9.12  3.11から1年半「故郷を追われた人、汚染地に取り残されている人という、ものが、現…現実に今でも、いらっしゃる そういう人達の苦痛はずうっとまだまだ続くわけですから。これから何十年という単位で傷が残ると思います」小出裕章(MBS)

< 関連図書 >
      ① 「原発震災」警鐘の軌跡(石橋克彦、七ツ森書店、2012.2.14)
      ②「主権者」は誰か? 原発事故から考える(日隅一雄、岩波ブックレット、2012.4.11)

亥鼻橋  12k/1:28  +コストコ 12k =24k
            当月累計  172k  当年度累計  2172k

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオのサラダ仕立て & ジャスティン

2012年09月15日 | 男の料理

新しいパソコンは、9月末か10月ごろになりそうです。

とりあえず前回の記事アップ以降のできごと…。

9月10日は菜園行きで、収穫の他ダイコンなど秋野菜の種をまく。

9月13日は順天堂病院行き、今日は男の料理教室へ参加 & Kさん宅訪問でした。

■ 男の料理

2ヶ月ぶりの男の料理、

 準備(材料を刻む)

レシピは、カツオ料理の主菜を含め、次の4種。

 今日の料理、でき上がり 1人分です

(1)カツオのサラダ仕立て

 フライパンに油を熱し、カツオの表面を強火で少し色が変わるまでさっと焼き、 

 氷水につけて冷やし、水気をふく

 レタス、キュウリ、セロリ、玉ねぎのサラダ & 薄切りにし、熱したニンニク

 器に上のサラダを盛り、1cmに切ったカツオをのせる。カツオの上にニンニクを飾りのせ、まわりにトマトを飾る

 できたら、レモン入り酢醤油をかけて食す

(2) ナスの南蛮漬け

ナスは縦半分に切り、皮に5mm間隔・斜めに切り込みを入れる。

 水分を拭き取り、180℃の油で3~4分素揚げにし、熱いうちに漬け汁に漬ける

 漬け汁(赤トウガラシは種をとり、小口切りにしニンニク・ショウガはみじん切りにして、鍋に水と調味料と共に入れ、一煮立ちさせる)

(3)オクラとわかめの冷やし汁

 省略

(4)サツマイモのパイン煮

 1cm角に切り、水にさらす。その後、鍋に入れて柔らかく煮る。

柔らかくなったら、砂糖と塩で調味し、最後に1cm角に切ったパインを混ぜてでき上がり!

思いのほかおいししかったです!!

 

■ ジャスティン

料理教室から帰って、午後はカレーの手作り料理をする。

昼過ぎに、Kさん宅に、新婚ほやほやの ジャスティン(30歳?)&ケリー 夫妻が来訪するためである。

Kさん家族といっしょに近くの日本庭園見学から戻った後に、手作り料理を持参して夕食会に合流。

 ジャスティン(右手前)

アメリカで挙式した後、1ヶ月の休暇をとって、日本と台湾をまわる途中であった。

Kさんがアメリカのノースカロライナ州に一年ほど滞在、その時お世話になった家の息子さんがジャスティン(当時12歳)。

今は、メリーランド州(ワシントンの近くらしい)で働いていて、Kさんとは18年ぶりの再会だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの不具合!!

2012年09月08日 | その他の事、未分類

■ ウィルス対策ソフトをかいくぐって侵入したウィルスに感染して、パソコンが使えなくなりました。

走り仲間の、パソコントラブルに詳しいSさんに見てもらい、入り込んだウィルスのホルダーを削除しようとしましたが、隠れてしまい … …。

とりあえず、メールを読むことはできましたが、送信ができない、

ウィンドウズ・アップデイトもできない、

… など。

ここで、Sさんは帰られた。 

マイドキュメントのホルダーやお気に入りのデーターを回復させ、バックアップしてから(可能かどうか?)、

パソコンを新しく交換するしかなさそうです。

 

そんなことで、しばらくブログの更新ができません。

今日は、Kさんの家のパソコンを借りての更新です。

<ここ10日ほどの空白中のできごと>
・8/28~8/31 順天堂病院に行く 9/5 ヨーガ教室9回めに参加 9/7 青葉の森公園の陶器市に行く

<参考>
・2012.9.6  原発と抑止力 (ごまめの歯ぎしり)
・2012.9.5  野田首相、枝野経産大臣、細野環境大臣宛て提言(村田公平オフィシャルサイト)
・2012.9.6  使用済み燃料に中性子あて半減期へらす研究の乗り越えられない2つの壁・輸入食品へのガンマ線での殺菌 小出裕章(MBS)
・2012.9.5  2030年に(原発を)ゼロにするという声が多かった。せっかく意見を聞いたなら、それに合うようにするのが政治の役割だと私は思いました 小出裕章(MBS)
・20128.30  福島県 子供の甲状腺検査 3万8千人の35.8%にあたる1万3千人以上に嚢胞やしこり「よくあることなんてことは医学の常識としてはなかったはず」 小出裕章(MBS)
・2012.8.29   東海第2原発 使用済み燃料の部品の変色・福島原発から400キロ離れたマダラからセシウム133ベクレル/kg検出について 小出裕章(MBS)

9/8  花見川サイクリング道路  13k
         当月累計 100k  当年度累計 2100k

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする