スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

小石川植物園の梅花

2020年02月27日 | ある日のスポット

昨日は、濃厚接触を避けながら小石川植物園に行ってきた。

新型コロナウィルスが、市中感染モードに移行するなか、

地域の身の回りでは、

懇談会が中止!

防災訓練も中止!

バスで行くサークルの撮影会も中止になった。

植物園行きは、迷ったあげくの苦渋の選択。(?)

10時半、自宅出発。

帰りは、学校帰りの生徒が乗ってこないだろう、15時前。

いずれも電車の座席は、ふだんに比べゆとりがあり、帰りは両隣が空いていた。

車両の座席を見わたすと、7,8割の人はマスクを装着、2,3割が無装着だった。

植物園は、それなりに入園者がいたが、人に近づくことなく回ることができた。

問題は、往復の電車内!!

①手袋、マスク、眼鏡、帽子の装着

②すいた時間帯で、すいた車両に乗り、感染リスクを避けた。

③また、帰宅直後など、折にふれ手洗い、うがいなど実施。

帰宅したら、TVのニュースで安倍首相が、新型コロナウイルス感染症対策本部を開き、今後2週間は全国的なスポーツや文化イベントの中止や延期、規模縮小を要請していた。

「この1、2週間が感染拡大防止に極めて重要」と述べていた。

感染者が増加するなかで、活動が制限され、社会や経済に大きな影響が及んできた。

東京オリンピックの開催の可否まで云々され、袋小路に入ったというか、先が見えない感じになった。

2011年3月11日の福島原発事故発生時では、原発震災&放射能漏洩汚染が、日本や世界、地球環境に影響を及ぼした。

制御不能なリスク」として、福島の事故は、今日の世界にとってどういう意味を持つのか?

が確認された。

 ― 人間自身が作り出し、その被害の拡がりに社会的、地理的、時間的に限界がない大災害です
 通常の事故は、深刻であっても、被害は一定の場所、一定の時間、一定の社会グループに限定される。(大地震、干ばつ、台風や集中豪雨など)
 しかし、原発事故はそうではない。新しいタイプのリスクです。
気候変動グローバル化した金融市場なども、同じような性格を持ちます。

 ・なぜ、そのようなリスクが拡がるのか?
 ― 近代社会では、人間の意思決定がリスクを生み出しているからです。

 ・日本では、多くの政治家や経済人が、あれは想定を超えた規模の天災が原因だ、といっているが?
 ― 間違った考えです。
地震が起きる場所に原子力施設を建設するというのは、政府であれ企業であれ、人間が決めたことです。

 ― 近代化の勝利そのものが、私たちに制御できない結果を生み出しているのです。
そして、それついてだれも責任を取らない、組織化された無責任システムができあがっている。こんな状態は変えなければいけません。

一方、今回の新型コロナウィルスの世界的感染拡大は、自然災害なのか、人災なのかわかりませんが(人災の部分もあるのかもしれない)、原発事故の放射能漏洩汚染と同じように、現状では制御が極めて困難に見える
神奈川県と理化学研究所は「新たな検査方法を開発した」と報道があったし、中国も4月には感染拡大を抑制できるとニュースで報道していた。
「迅速な検査・診断、治療方法、感染拡大防止の組織的な仕組み」などを早めに確立してほしいですね。

国立感染症研究所掲載の表を引用

アメリカには1946年、「CDC]という感染症対策のプロ集団組織という組織ができ、活動しているらしいですが、日本にもほしいですね。

パンデミック経済恐慌など社会不安につながらなければ、と思います。

話がそれました。
外出の時期が好ましくなかったですが、雨上がりの小石川植物園は良かったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド富士と河津桜

2020年02月24日 | 花とデジカメ写真

昨日は、稲毛ヨットハーバーの突堤からダイヤモンド富士を撮影。


昨夕は風が強く、頂上と左斜面の白いひげのようなのは、吹雪だそうだ。左背景の山の形をした黒っぽいのはわかりません?

水平線がガスっていたのと、撮影位置がいまいちだったので

思うようなダイヤモンド富士が1枚も撮れなかった。

今日は、稲毛海浜公園のビーチセンターが予定のポイント。

午前中に、花の美術館の遅咲き河津桜を見ながら、ビーチセンターの下見をする予定だった。

3丁目公園の横を通って、花の美術館に向かったが

3丁目公園の河津桜が見ごろだったので

急遽そちらを撮影し始め、とうとう下見に行けなかった。

マリンピアの桜が咲いて

そちらの見ごろが過ぎると、次が3丁目公園の河津桜の順番だ。

3丁目公園の見ごろが過ぎると、花の美術館の日蔭側の河津桜の番になる。

ピンクの河津桜の背景に、黄色い菜の花が入るので、色彩が一段と鮮やかになる。

午後4時半になり、稲毛海浜公園のビーチセンターに向かった。

写真愛好者や散策をしながらダイヤモンド富士を見に来た人たちで、浜辺が埋め尽くされていた。

約300人ぐらいか!!

天空は、雲一つ無く、真っ青!!

水平線は、相変わらずガスっていた。

日没が近づくと富士山の輪郭が現れ、夕日が頂上に落ちた。

頂上から、沈みながら右尾根を転がり

やがて山稜に隠れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンピアの河津桜

2020年02月22日 | 花とデジカメ写真

新コロナウィルスの感染が拡大、右往左往の騒ぎ!

見えなかったり、においがなかったり、原因や対処方法がわからなかったり、

先が不透明だったりすると、

9年前の東日本大震災時の放射能漏洩汚染の時と同じように、

人々の活動や生活に大きな影響を与える。

正しい情報が迅速に公開され、適切な判断、処置がなされ

どこかで収束してほしいです。

この騒ぎの間は、近間の「河津さくら」を撮影。

時期的に千葉市ベイエリアからダイヤモンド富士が見える時期なのですが

天候がなので、終活の断捨離や部屋の大掃除。

本や資料、新聞の切り抜きや写真など、不要なものを捨てて整理した。

ひと段落して、

いろいろなイベントが中止されていますが、

「クロスカントリー日本選手権大会2020」が開催されていたので

久々に中継テレビ放送を見た。

こういうスポーツ番組が、一番わかりやすいし、面白いですね。

さて、「河津さくら」ですが

2/17,18,19,20,21と空き時間を見つけてチョイ撮り。

一回だけ、花の美術館前庭の「河津さくら」を撮りに行きました。

今日の記事には、日付順にアップしました。

明日は、どうやら、やっと夕方もそうなので、

ダイヤモンド富士を撮りに海辺まで

行ってみようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市ゆかりの家の紅梅、白梅

2020年02月19日 | 花とデジカメ写真

マリンピアの河津桜が見ごろになった。
(2,3日中にアップ予定です)

河津桜と集まってくるメジロを撮ろうと思ったのですが、

千葉市ゆかりの家」の梅の花が終わりになっちゃうので、

先にゆかりの家に直行!

明治中期以降、保養地として多くの文人墨客が訪れた稲毛は、海岸線の松林を中心に、別荘・別邸が建てられました。この家もそのうちの一つであり、昭和12年には、中国清朝のラストエンペラー愛新覚羅溥儀の実弟である溥傑と妻・浩が、半年ほどこちらに居を構え、新婚生活を送りました。保養地としての稲毛の歴史を今に伝える貴重な和風別荘建築として、千葉市地域有形文化財(建造物)登録されています

中庭の紅梅、白梅をデジカメパチリ!

管理人の女性が見えて

フクジュソウの咲いている場所を教えてくれた。

植栽の陰に生えていて、花びらが十分開いていませんでした。

帰り際に、隣接している浅間神社に寄り、

鳥居前のしだれ梅もデジカメパチリ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝説の写真家、ソール・ライター!! 河津さくら

2020年02月16日 | 花とデジカメ写真

今日の午後は、千葉市中央区で開催の医療講演会の聴講に行って来た。

帰ると、妻が「お父さんが見たいテレビ番組があるよ」

新聞の番組表を見ると、今夜の8時、NHK Eテレ 日曜美術館(再)で、

『NY”伝説の写真家”ソール・ライター!!街角を撮り続けた人生 若い世代に広がる共感』

が放映される。

4年ぐらい前でしょうか、千葉市の生涯学習センターの講座に参加した時
(パワーポイントで写真動画を作る講座)

講師の先生から初めてソール・ライターを紹介され、強く印象づけられました。

ニューヨークの街角で、誰に見せるでもなく“日常にひそむ美”を撮り続けた写真家ソール・ライター(1923-2013)。今、若い世代を中心に共感を集める実像に迫る。

「私は無視されることに人生を費やした。それでいつも幸せだった」。元々ソール・ライターは、1950年代からファッション写真の最前線で活躍した写真家。しかし80年代、突如スタジオを閉鎖、表舞台から姿を消す。再び名が知られたのは、四半世紀が過ぎた80代。人知れず撮りためてきた路上スナップが出版され世界中で人気となった。残された言葉、関係者の証言を手掛かりに、なぜその写真が時代を超えて心を打つのか探る。’

今は午後6時なので、あと2時間後の放送です。

みなさん見てみましょう!!

 ※ 『ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター』

今日のブログは、2,3日前から花数が増えてきた

「マリンピアの河津桜」

をアップしました。

雨上がり、 雨の中、の河津桜です。

あと2,3日が見ごろ、メジロが集まってきます。!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉の森公園の白梅(2)

2020年02月14日 | 花とデジカメ写真

今年初回は、2月6日。

一昨日前、2月12日でしたが、

2回目の、青葉の森公園の紅梅、白梅を撮りに行きました。

交通便は、往復ママチャリ。

片道所要時間50分。

お天気は

紅梅は、やや見ごろ過ぎ。

白梅は見ごろちょい前。

梅花は背丈のちょっと上の方が開いている。

30cm高さほどの踏み台に上がりましたが

70cmぐらいの脚立があった方が、いろいろ撮れる。

ま~、しかし観梅客がたくさん来るのに、モラル上そうもいかない。

花ぶり、枝ぶり、光の加減、背景を選んで

デジカメパチリ!

なにか、紅梅が思うように撮れず

白梅ばかりになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉の森公園の紅梅、白梅

2020年02月07日 | ある日のスポット

まだ暖かい日差しが残っていた14時過ぎ、

久々にM公園外周を、ゆっくりと5周ジョギング(約5km)。


通り沿いで出逢った花壇

近くに2つほど建設中のマンション。

年明けの建物高さは4階ほどでしたが、工事が急ピッチで進み、現在は8階まで完成!!

隣の一戸建てスペースの工事も始まっていた。

周辺の空き地が、どんどん無くなっていきます。


ジョギングの後は、ロイヤルホームセンターまで買い物。

黒砂水路を渡って自動車団地一角にあるお店に行くのですが、

水路にかかる橋のたもとには2本の河津桜が生えています。

16時ごろでしたが、2本とも、それぞれ10花ほど開花していた。


ウン!?

しからばと、帰りはマリンピアの河津桜に寄り道。

こちらは未だでした。

膨らんだ蕾も見当たりません。


青葉の森公園

2,3日前と昨日は、青葉の森公園、千葉公園、千葉市ゆかりの家に

スイセンや梅の花を撮りに行った。

コロナウィルス騒ぎの昨今、人混みの交通便は避ける、

感染を防ぎ、運動不足も解消!!

もっぱらママチャリ利用だった。


しかし、自宅から青葉の森公園まで、往路は50分なのに、

復路は、ずうっと寒風の向かい風。

どんなに漕いでもスピードが上がらない!!

同じルートなのに、所要時間は1時間を超えました。


紅梅は見ごろ でしたが、白梅はこれからでしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛西臨海公園のスイセン

2020年02月02日 | ある日のスポット

昨年の秋から年明けの1月末まで、

終活の身辺整理などで明け暮れ!!

Windows7のサポート切れに合わせ、

パソコンの更新やパソコン内のファイルの整理、

IDやPWの整理を実施した。

1月は、自身のメディカルチェック月。

先日受診結果を聞きに行きましたが、結果は良好だった。

特に問題なし!

ま~、しかし相棒は一昨年末より体調を崩し

いろいろ寄り添いや通院の付き添いが続いている。

ウォーキングやジョギング

スイムや写真撮影などの時間が

思うようにとれずに過ぎてきた。

多少のめどが立ったというか、時間がとれたので、1月30日、2月1日と、

レンちゃんで葛西臨海公園に行ってきました。

公園内は、散策やジョギング、スイセンや水族館を観に来られたお客さんでいっぱい。

また、京葉線の舞浜は、ディズニーランドへのお客様がたくさん!!

コロナウィルスなんかどこ吹く風のようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする