スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

乗鞍天空マラソンの結果

2010年06月30日 | ジョギング

■ 6/20に開催された、第5回乗鞍天空マラソンのリザルトが公表されていました。

標高1500m~2700mを上って下る30kmのマラソンです。

当日は、めずらしく晴れて、念願の大雪渓を見ることができたようです。

南アルプスの美しい景色を眺めたり、大雪渓の前でデジカメパチパチしながら楽しんだようですが、地元千葉海浜MCから参加した62~68歳の6人の結果を拾ってみました。

Hさん―3:07:56、T´さんー3:15:17、Sさん―4:09:44、Mさん―4:17:00、Tさん―4:18:19、Oさん―4:19:47

一緒に走ってみたかったですね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ掘り

2010年06月27日 | 週末菜園

■ 6/26(土)
午前中は先日十数年ぶりに出会ったOさんと、約3時間余りのLSDを行う(駅前~検見川陸橋~弁天橋ラン)。 

午後は昼寝の予定でしたが、急きょ飛び入り、といっても時間がとれれば行かなければならなかったジャガイモ掘りに変わり、みんなで菜園に行く。

ジャガイモは、土作りや芽欠きなど十分に手をかけてあげられなかったこともあり、出来も収量も今までで最悪でした。

タネイモにも原因があったのかな~?

インカのめざめは期待はずれ、ダンシャクはま~ま~。

選別して、60~70kgくらいの収穫でした。 

虫取り、遊びが優先です。

 

雨が降ってきたので、草とり、追肥ができないまま帰ってきた。 

■ 6/27(日)

午前中は、柏市に用事があり、ランは夕方になる。

アパホテル折り返しの10km。

7,8分/kmペースなら首に負担なく走れるようになってきたように思う。

昨夜、香りと脳のテレビ番組をやっていたが、傷んだ脳幹の神経細胞が、1.8年かかって修復再生するような内容が放映されていた。

<参考>

  ・ 2005.6/26  6/28   ・ 2006.6/25   ・ 2007.7/1  ・ 2008.6/25  ・ 2009.6/27

今日のラン&スイム        
      
       アパホテル 10km  
                      当月累計 R=172k S=3k  年間累計  R=928k  S=16.3k  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信号のないコース

2010年06月23日 | ジョギング

■ の中、コーモリをさしてウォーキング、

身近な所で、信号、横断歩道のないジョギングコースを確認してきました。

一つは、片道4kmの周回コース。

二つは、片道約10km弱で、2周回+αのハーフコース。

■ まず、スタート・ゴール、休憩懇親、駐車場などの場所です。

最寄のJR京葉線稲毛海岸駅を降りる。松風通り沿いの歩道を直進し、稲浜ショップ、ENEOSを左手に見ながら歩いていくと約20分ほで海浜公園に着く。

海浜大通り、海浜公園側の路肩は駐車可能

 

公園中央入り口側にローソンがあり、

松風通りの両サイドの指定場所も駐車可能

海浜公園中央入口を右に折れ、草野水路を渡って、

ヨットハーバー入口を左に曲がると、

 

サイクリングセンターに到着します。

駅から距離にして約3km弱、歩いて30分くらいでしょうか。

シャワー、水道、男女更衣室、男女トイレ、売店、自動販売機があります。

■ 信号のないコース

(1)片道4kmの周回コース

スタート・ゴール地点~美浜大橋下~新幕張橋+α(ヨットハーバーのコースに入る)

起点から400mのスタート・ゴール地点

右側にくつろぎ用のベンチがあります。

海辺の東屋(?)

 走り終わったあとの慰労懇親等に最適(買出しは、稲浜ショッパーがよいです、急ぎの時は公園入口のローソン)

新幕張橋に向かう往路は、左側堤防に沿い小刻みな起伏がいくつもある歩道を走り、折り返し後は、右側サイクリング道路を走り周回する。

美浜大橋に向かう

ヨットハーバーに抜け、

海浜公園外周に抜けると距離を増やすことができるけれども、横断歩道を一ケ所通過する。

最近サイクリング道路からの抜け道が数箇所整備されましたので、海浜大通り側歩道も利用できます。

(2)ハーフコース

スタート・ゴール地点~美浜大橋下~真砂大橋下~新幕張橋~ネッツトヨタ・折り返し後花見川対岸を放送大学無線中継所~美浜大橋下から右折~最近整備された海沿いの道を幕張海浜公園まで。
右折折り返して海浜大通りを戻る~美浜大橋を渡る~渡ってすぐ右斜め方向にサイクリング道路に入る~スタートゴール。
上記2周回後、サイクリング道路~海浜大通りを小回りに周回、ハーフ距離に帳尻を合わせる。

参考:<砂浜プロムナードの四季点景

 07.1/1 08.1/1   07.1/7 08.1/3   08.1/6 09.1/2 

06.2/11

06.3/21 

06.4/30

06..5/5 06.5/22 

 06.6/10     06.6/26   06.6/28    07.6/21

06.7/2

07.8/12  07..8/25

06.9/25 

06.10/8 

05.11/21    05.11/23   09.11/23

05.12/23   05.12/31

今日のラン&スイム        
      
       信号の無いコース調査ウォーキング 20km  
                      当月累計 R=117k S=2k  年間累計  R=893k  S=15.3k 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉ポートパークのボランティア

2010年06月19日 | 千葉市美浜区 街の風景

■ 雨と風が強く吹き荒れた。

一夜明けて、

天気予報では、

練習会のはじまる朝8時すぎには、風も雨もおさまるとのこと。

予定どおり、千葉ポートパークで行われる、6月練習会のボランティアに行く。

街路樹の木の枝が折れ、バイクコースの道路端に吹き寄せられている。

が、避けて走れる程度でした。

港の波も、比較的穏やか。 

8時45分、ポートタワーをめざして2往復のスイムがスタート。

スイムのあとはバイク。

気温があがって蒸してきた。

2、3度雨が通り過ぎる。

エイドステーションに雨よけのシートをはる。

周回30kmほどのバイクのあとはラン。

ランは、ポートパークの小高い丘をぐるっとまわる1周回3.5kmを3周回する。

練習が終わった昼ごろは、ムンムンの蒸し暑さ。

近くのスーパー銭湯「湯けむり横丁」に行き、湯につかり、食事を兼ねて記録発表の後散会。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラン & スイム in 市営プール

2010年06月18日 | 水泳

■ 涼しいうち、5時ころから予定していた早朝ランが、昨夜、サッカーのワールドカップを遅くまで観すぎたせいでスタートが遅れる。

野鳥観察の森

8時ころ、お天気がもちそうなので、約9分/kmペースで、検見川陸橋から弁天橋に向かう。

 

前回に続いてアジサイランです。

 

走り終わったら、プール開き間もない市営プールに行こうかなんて思いながら。

検見川陸橋~花園中学~亥鼻橋の起伏を、ゆっくりと腕をふり、ゆっくりと足を運ぶ。


ハチが蜜を吸っています 

休耕田に鬱蒼と茂る葦が、サワサワと音をたてている。

花見川サイクリング道路に出る。

 

川を渡ってくる風が涼しい。

ふきだした汗が一気にひく。

神場公園が近くなると、コース脇の雑草に混じったカンナの葉が大きく目立つようになった。

天戸大橋直後

ここを過ぎると天戸大橋、花島橋、… 緑が濃くなる。

いこいの広場


花島公園入り口(帰路の途中で)

弁天橋手前

弁天橋折り返しの帰り道、

花島公園に寄り道をする。

 

中島池に白蓮の花が咲いていた。

幼稚園の遠足みたいです

フィニッシュ近くで、市営プールに寄ってみる。

気温、水温は写真のとおり。

 

雲行きが怪しくなってきましたが、昼食一休みをしてプールに行く。

プールの中は2、3人で、貸切状態です。

ゆっくり、ゆったり50m×20回泳ぐ。

雨が落ちてくる。

泳ぎ終えた午後3時ごろ、雨がだいぶ強くなっていた。

この時の気温は27℃、水温は26.9℃でした。

■ この後、明日の練習会ボランティアの準備に外出しましたが、土砂降り状態。

でも、夜になり、雨音が止みました。

天気予報では、明日は蒸し暑いようですが、そこそこのお天気で練習が楽しめそうな感じです。

今日のラン&スイム        
      
       弁天橋 24km   & 市営プール 1k
                      当月累計 R=109k S=2k  年間累計  R=855k  S=15.3k

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥観察の森のアジサイ

2010年06月11日 | ジョギング

■ 千葉のこの季節は、4時ごろに夜が明ける。

野鳥観察の森のアジサイを偵察するため、早朝の4時30分、弁天橋に向かう。

市民プールの葵がひときわ目をひいたのでパチリ。

体の目覚めにしたがって、少~しずつリズムを整えながら、ゆっくりとジョギングする。

7km/時速かな~。

検見川陸橋の上り坂付近、ザックを背負った山行きの人が駅に向かい歩いていく、追い越していく。

ウォーキングをするおばちゃんも、1人、2人。

この時間帯は、人も車も少ない。

亥鼻橋に突きあたり右折、花見川サイクリング道路に入る。

散歩やジョギング、自転車を楽しむ人とすれ違うようになる。

天戸大橋手前で、桑の実をいただく。

ウグイスの声もきこえる。

花島橋手前の坂、自販機で給水。

野鳥観察の森に入る。

川沿いのアジサイは、市街地より咲きが遅いようだ。

今が咲き始め。

 

はじめ白が勝って

 

次第に薄青色、

 

のちに薄紅色に変わる。

見ごろは来週、再来週くらいかな?

午後は、たっぷりと昼寝をして、

住まいの近くのアジサイ

夕方、新習志野のプールに出かける。

今日のラン&スイム        
      
       弁天橋 24km/3:20   & 新習志野プール 1k
                      当月累計 R=68k S=1k  年間累計  R=814k  S=14.3k

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイランスタート

2010年06月10日 | ジョギング

■ 明日は、休日です。

以前の体調のようには走れませんが、朝の涼しいうちに、スロージョギングで検見川陸橋から弁天橋まで行ってみようと思う。

コースの後半に位置する野鳥観察の森の道沿いには、そろそろアジサイが咲き始めている。

梅雨に入る今月の後半ころが真っ盛りだ。

休日ごとに同じコースをたどり、アジサイの花模様の変化を追ってみたい。

ランの後は、クーリングダウンのスイミング。

屋外の市営プールがオープンするのは来週からですので、明日は新習志野のプールです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰の椎間板ヘルニア

2010年06月06日 | 闘病記・介護など

■ 朝練に合流

茜浜まで走る。

今朝は、山形県のさくらんぼマラソン大会に遠征した者や大会ボランティアに行った者がいるので少ない。

5人で走る。

一人で練習する時よりペースがあがってしまう。

14:41~19:34~6:08~9:11(49:35、7.5km)//3:21~5:48~5:17~6:11~5:47~5:07~5:30(1:32) 

15kmのランを終えた後は、芝生でビールの青空懇親。

広場は、海から適度な風が吹き、凧揚げ日和でもあった。

みごとな連凧を揚げているタコハルさんが見えたのでごあいさつに伺う。

「首を痛めたのでご無沙汰でした」の話から、

「どうされたのですか?」

… …

「私も腰の椎間板ヘルニアで、10年苦しみまして、あちこちの医者やなにやらまわりました。電車で立っているのも痛みで辛い状態でしたので、…足のしびれや痛み …、あれはなった人でないとわかりませんよね。座薬の消炎鎮痛剤などにやっかいになっていました。ところが、北習志野の花輪病院のN先生に診てもらったら、あなたのは腰椎の?番目でヘルニアが神経にふれているんです。手術で治ります。どうします。手術をするかしないかは、あなたが決めるんです。… … 手術についてまわりはいろいろ言ってくれる人もいましたが、手術をしました、そうしたら今までの症状がさっぱりと消えました。キレイに治りました。神経にふれていた所を切除したんです。あそこの整形外科は、いいですよ。評判で、予約者がいっぱいですが、医者を変えて診てもらうのも良いかもしれませんね。」

とアドバイスをいただいた。

私のは、頚椎であるし、どうなんだろうか。

気長に自然治癒を待っていますが、というか、自然治癒をさせる気持ちでいます。

ま~、状況次第では、医者を違えて診てもらうのも良いかもしれませんね。 

今日のラン&スイム        
      
       茜浜 15+2=17km
                      当月累計 R=44k S=0k  年間累計  R=790k  S=13.3k

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頚椎椎間板ヘルニアの症状と治癒

2010年06月05日 | 闘病記・介護など

■ 以下は、初めて頚椎椎間板ヘルニアになった人への参考になるかと思い、私の約5ヶ月間の体験をまとめたものです。

<発症原因など>

①車のリアウィンドウにロードレーサーで頭からノンブレーキで突っ込んだ事故、(時速30km、平成元年9月ころ)に加え、

②後ろ向きに走っていて車停めにかかり、不意にバックドロップしアスファルトにえび状に後頭部を強打した事故(平成18年2月)

③その他、60歳以降の仕事など(パソコンに向かう時間、背骨の姿勢に悪い車の運転の時間が多くなった)や高齢化に伴う背骨の変性など

が原因で発症したと思われる。

①からは22年、②からは4年が経過している。

車の運転は、今は3日/週ですが、来年からは無い。

<症状、経過など>

平成22年1月15日夕食後、突然激痛が発生し、

翌朝、最寄の整形外科医院に行き、頚椎椎間板ヘルニアと診断されてから約5ヶ月を経過した。

症状は次の経過をたどった。

発症後10日間くらいまで

ア、首のつけ根に激痛が発生

発症後1ヶ月くらいまで

イ、立ったり座ったりすると、首のつけ根に鈍痛が重くのしかかる。特に朝がつらい。

発症後2ヶ月くらい

ウ、通勤時、電車のイスなどにまともに座れない(イの状態のため)。体を前に倒すと鈍痛は軽減されるか感じない。

エ、同じ姿勢で立っているのが苦痛(首に鈍痛発生のため)。、寝る姿勢では痛みを感じない。

発症後3ヶ月くらいまで

オ、右手、右腕の鈍痛、冷感(4月過ぎ、暖かくなるにつれ無くなる)

カ、くしゃみ・セキなどの瞬間、首のつけ根に電気がビリッと流れるように、ビンと響く(暖かくなるにつれ無くなる)。

キ、首を左右にはやく振ると脳天にビンと響く。

発症後4ヶ月以降

4、5月以降、気温が高くなってきたことによるのか(?)、時間経過に伴う自然治癒によるのか(?)、上記の症状はほとんどなくなって、

ク、今は、朝起きた時に、首周辺に軽い鈍痛のような違和感だけが残っている。

ケ、カ もかすかに感じる時がある。(寒さを迎えるころ、どうなるか?)

通院は、月に1回、最寄の整形外科医院で、ヤクバンテープをもらい、朝首に貼っている(クが消失する)。

日常生活に支障を感じない(ジョギング、水泳を楽しめる)。

<今後の夢と、当面のみとおし>

病(障害)はあなどれませんが、ほぼ普通の生活に戻れたのだし、一応の区切りをつけることにしたい。

むしろ、障害体験をプラスに転じて、残りのライフステージ(60~80歳)を、こころ豊かに送れるよう、障害とじょうずにつきあいながら前向きに行くこと。

○ 姿勢

背骨の健康に悪い長時間運転は、今年の退職で止める。
日常の姿勢は、ひざを伸ばし、腹をひっこめ、あごを引いたSの字の背骨を保つことにより、症状の改善、自然治癒をはかる。

○ 運動など

<ラン>

・ 頚椎症や腰痛などを防止する、適切な、首の運動、腹筋・背筋・スクワットなどを行う。

・ 季節や自然を楽しみながら、ゆるゆると心身をリ・ラックスして走る。

・ 練習はやりすぎないように、疲れは翌日まで残さない。

・ トレイルランが好きなので、身近にある起伏でゆっくりブラブラ走り、力を維持する(検見川陸橋、園生の森)。

・ 大会参加は少なく絞り、そして選別する、勝負にこだわらない。(からだが健康で年令が若い時は、そうはいきませんが)

・ 目標は自ら設定し、他人と競わない。

・ タイムより、楽しい走り、健康づくり。

・ アタマを使って走りの工夫。足、脚の運びは、すり足、べた足で、膝や股関節などに無理をかけない。衝撃、振動をできるだけ少なく。

・ 暑いときはこまめな給水、寒冷時(寒冷対策の服装)は避ける。

・ スイムの頻度を増やし、相乗効果を期待する。

―当面参加したい大会(2010/6~2011/3)―

(10月)
 四万十川ウルトラマラソン(100km):抽選で選ばれたとき。一度は走ってみたいと思っていた。首の関係から今年くらいしかないと思いエントリー。

 斑尾高原トレイルランニング:四万十川が抽選でOKの時は、大会開催日が至近なので欠場する

(11月)

 つくばマラソン(フル)

(12月)

 関東ロードレース(10km)

(来年)

 3月の房総丘陵トレイルランニングレース(24km)、佐倉マラソン(フル)など

(その他)

 6、11月練習会ボランティア、7月養老渓谷麻綿原アジサイラン、10月ちばツーデイウォーク(?)

<スイム>

楽しみながら、ゆるゆると心身をリラックスして泳ぐ、首に負担のないように(クロールや背泳ぎが主か)。

休日はできるだけ毎回(1~2km)

練習はやりすぎないように。

6月15日~9月15日:市営の50mプール利用、
その他の期間:新習志野プール

<菜園>

今までどおり
「やさいの時間」5月号(NHK趣味の園芸)に載っていた、自給自足サラリーマン宣言の~雑草と友達になる~のようなつくり方を目標としたい。タネ、苗を自前でつくる。

<その他>

(自転車)

できれば、来年あたりから、自転車に復帰楽しんでみたいと思いましたが、

先日、ママチャリに約30分乗っただけでも姿勢的に首に負担がかかるように感じた。

自分の好きな運動の中では、首に対し一番危険が潜むかもしれないし(接触、転倒、落下、衝突、、長時間の乗車姿勢、…)、2度と上記の激痛を経験したくない。ヘルニアを悪化、再発させたくない。

したがって、自転車による楽しみは制約される。現状では、時間的に30分~1時間以内の乗車時間が適当かもしれない。

天気のよい日に、安全で景色がよく風情のあるところを、気持ちよくノンビリ走る
(クロスバイク、小径車、ロードバイク、マウンテンバイク)

(田舎暮らし)

3ヶ月、半年、1,2年間などの、お試し田舎暮らしの候補地を捜し、暮らしてみる。
山、川があり、水がきれい。温泉場が近い、風景がよい、菜園ができる

(ボランティア)

自然環境を守るボランティアに関わってみたい

そんなことをしているうちに、コロッと逝く、ピンピンコロリが理想!!

今日のラン&スイム        
      
       畑消防+コストコ(海浜MC合流) 12+10=22km
                      当月累計 R=27k S=0k  年間累計  R=773k  S=13.3k

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春から夏への菜園

2010年06月02日 | 週末菜園

■ 8時30分菜園に出発


作業を終えたあとの菜園

春の野菜の残り(玉ネギ、シュンギク、絹さやエンドー)を収穫する。

空き畝には、ちょっと遅れましたが、夏から秋への野菜をつくる。

サツマイモ(紅アズマ)を植える。

隣の畝には、一昨日前にいただいた、トウガンを植える。

その右隣の畝にはナス。

ピーマンも植えようと思っていましたが、お店にはもう既に苗切れ、遅すぎました!!

ナスは、コメリーで買った、新潟産の「圧屋大長」と、

直売場で買った米ナスを植える。

そして、オクラを植えた。

4月11日に植えたサトイモが、2ヶ月弱かかってやっと芽を出していました。

つるなしインゲンに追肥をする。

一つはさんだ空き畝に、つるありインゲンのタネをまく。

お役目を終えた絹さやエンドウの後にはゴーヤを植える。

まだ空き畝が残っていますが、近日中に何かを作って埋める予定。

帰りは、いつものように秋元牧場の上り下りの道路を通って、JAに行く。

途中で、道路際に生えていた野生の桑の実をいただく。

JAで玄米やらなにやら食材を調達し、茂原街道沿いの2,3のお店に寄り道、家に着いたのは午後3時半。

TVでは、“鳩山”&“小沢”!辞任のニュースでいっぱいだった。 

今日のラン&スイム        
      
       ヨットハーバー 5km
           
当月累計 R=5k S=0k  年間累計  R=751k  S=13.3k  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする