スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

お花見探訪 (2)、花島公園~さくら広場~香澄公園

2020年03月26日 | 花とデジカメ写真

一昨日は、東京オリンピック開催が1年を限度に延期された。

昨夜は、都知事が「感染拡大の重大局面」ととらえ、週末の「不要不急の外出自粛」を要請した。

そして今日、

上記に連携し、首都圏の各県知事が、各県の実情に合わせ週末の「都内への外出自粛」等を要請した。

とたんに東京の1日あたりの感染者数が倍以上に増えた。

新型コロナウィルスは政権や都知事、県知事に忖度しない、先行き不透明。

であれば、たいへんなことではありますが、勇気をもってオリンピック中止を決断し、

新型コロナ対策に専念したほうが、ダメージ・混乱が少ないのでは?

今朝は早朝、ママチャリ利用で花島公園のサクラを撮影。

背景を意識しながら、グルリとまわった。

花見川沿いのシダレサクラは、19日が見ごろだった。

花島公園の谷津池のサクラは25日、お花見広場は25,26日。

瑞穂公園は今週末、御衣黄は更に後。

亥鼻橋の花見川堤防のサクラ並木は週末前後で、土日ごろか。

午後は、さくら広場~香澄公園に行った。

サクラ広場は、新型コロナウィルスで臨時閉園。

塀の隙間からデジカメパチリ。

3分咲きぐらいだった。

おそらく、週末前後が見ごろ。(でも入園鑑賞できない!)

その足で、

香澄公園に向かった。

JR新習志野駅側の芝生広場が、ちょうど見ごろだった。

たくさん(??)の家族連れがお花見を楽しんでいた。
(私はマスク着用、4,5m以上離れて移動していました)

中ほどのバーベキュー広場に移動。

ここも同様、お花見客がいましたが、週末あたりが見ごろみたいだった。

帰りに、また「週刊文春 4月2日号」を買った。

モリカケサクラの森友事件第2弾!

原発事故による放射性物質の漏洩飛散(アンダーコントロールと言って、オリンピックを誘致した)&モリカケサクラも、政府・官僚による隠ぺい、改ざんや忖度でうやむやにしてきた。

新型コロナウィルスは、そうはいかない。

ほんとうの政治家としての決断、力が試されている。

国民も同様かもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見探訪 (1)、 花見川サイクリングロード

2020年03月22日 | 花とデジカメ写真

今朝は、一昨日に引き続いて花見川サイクリングロード

お花見探訪ボタリング第2弾

です!!

自宅を4:50に出て、帰宅は、8:20でした。

真砂大橋からサイクリングロードに入り、

ロード沿いを花を見ながら花島公園まで。

日の出前後のシダレサクラが

イマイチよく撮れませんでした。

6:20ごろ、神場公園の横を通過した時

花見川の川面から川霧が立ち上がっていました。

もう、霧が消える、終わりのころのようでした。

数年前、もっと早い時間に通過した時は、

あたり一面を覆い、数メートル先が見えないほど立ちこめていました。

5:30ごろだったら、霧の中に何か違った風景が撮れたかもしれません。


花島公園 いこいの広場

花島公園のお花見広場や谷津池のサクラですが、

昨年の台風の影響で

例年より美しさが劣って見えました。

瑞穂緑地のサクラ、坊辺田のサクラ並木は

数日後が見ごろでしょう。

そのころは、花島公園の谷津池の花筏も見られます。

<参考> 以下は2018年の記事です

4/1:お花見探訪(6)、夜桜と満月

3/31:お花見探訪(5)、さくら広場、三たび花島公園へ、・・・

3/30:お花見探訪(4)、 日の出前後のお花見巡り

3/29:お花見探訪(3)、泉自然公園、千葉公園、…

3/27:お花見探訪(2)、朝もやと桜

3/26:お花見探訪(1)、花島公園、汐留橋~亥鼻橋、瑞穂緑地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダレサクラ

2020年03月20日 | 花とデジカメ写真

今日は、モリカケサクラではなく、シダレサクラ。

3連休の初日は、て4,5月の暖かさ!

風がちょっと吹いていましたが、コロナを忘れてパチパチ写真を撮ってきました。

いつものように、運動を兼ねママチャリ利用!!

午前中は、稲毛海浜公園のシダレサクラ。

午後は、花見川沿いから花島公園に向かった。

昨日は稲毛浅間神社でしたが、シダレサクラはちょうど見ごろ。

今日の稲毛海浜公園は、3分咲き。

それでも例年より10日ほど早い。

家族連れがたくさん園内でくつろいでいました。

 

花見川方面は、運動を意識して、ママチャリ漕ぎ漕ぎは、ややスピードアップ!

無心になれて、コロナの事はすっかり忘れていました。

途中、坊辺田付近に、背景の選べる自生のシダレサクラがあったので、デジカメパチリ!

河川敷には、釣り人がたくさんいました。

こちらは、4,5分咲きだったかな~?

瑞穂地区花見川緑地は、膨らんだ蕾がいっぱいでしたが、未だ、開花直前!

坊辺田堤防沿い遊歩道の桜並木は、ちらほら開花。

花島公園「いこいの広場」付近は、川沿いのこぶしが真っ盛り!

広場のサクラは一分咲き、ユキヤナギは真っ盛り。

花島橋を渡って、公園お花見広場は咲き始めたばかり!

菜の花は、時期が過ぎたのか見栄えがイマイチ。

菜の花背景のサクラは撮れそうにありませんね。

谷津池のサクラは、3分咲きでした。

 

「花見川沿い~瑞穂緑地~坊辺田堤防~花島公園」のコースは、

花の色・形、咲く時期などが異なり、

これから10日間ほど真っ盛り、

格好のお花見スポットになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリカケサクラ

2020年03月18日 | ジョギング

近隣の桜が開花し始めました。

午前中は、妻の通院の付き添い。

待合室が混みあっていましたが、

8割ぐらいの人がマスクを装着、他はしていなかった。

で、マスクを正しく(ウィルスの通過を遮断するよう効果的に)装着しているかどうか?、

よく見ると、半数弱ぐらいは鼻の両脇が開いていたり、頬の両脇に隙間があるようなかけ方をして

ちゃんとしていなかった。

鼻にかかる針金の入った側は、二つに折り、更に鼻の高さに合わせ左右を反対に折ってから

装着するのが感染防止に効果があると聞いた。

順番待ちの時、クリニックの外に出てコンビニに立ち寄った。

週刊誌棚に「週刊文春 3/26号」があった。

パラパラっとページをめくると、最初のほうに

近畿財務局職員「魂の叫び」を見出しに、

国民を欺き、うやむやにされ、風化したかに見えた「モリカケサクラ」の森友事件の取材記事が載っていた。

経緯や問題点と同時に

事件の犠牲になり、自死に至った方の手記も掲載されていた。

命を絶ったのは、2年前の3月7日。

悲しく無念な事件で、国民として恥ずかく、読んだ記事の感想を書けません。

文春オンライン(2020/3/17(火)19:09) 

近畿財務局職員の三回忌に森友事件の本丸を考える

森友文書書き換え:公表された財務省の決済文書 (毎日新聞、2018/3/12)

官僚組織が「政権への忖度ウィルス」に感染し、腐敗し、死者まで出した事件。

重症化した組織が、改ざん、黒塗り、嘘証言を繰り返し…、

その裏にあった、隠ぺいされた「不都合な真実」が掲載されていました。

クラスターは収束されず、

いまだに予防ワクチンや、治療のための特効薬が見つかっていないように見えます。

政管ともに、国民にとって健全な姿に回復してほしいですね。

昼過ぎは、久々にヨットハーバーまで、約5kmのジョグ&ウォーク。

コースは、草野水路沿い。

途中の桜などを撮りながら往復した。

折り返し地点の建物には。頂上まで80段の階段がある。

体調に合わせ、上がり降りを加えれば、

平たん+起伏のコースを走ったのと、同じ効果が得られそうである。

<参考>

追記(3/28):森友事件で自死 財務局職員の妻がネットで再調査求める署名活動開始
                                                 ⇒ 署名募集

追記:(4/2 ) ・メジロ ・エナガ ・シジュウカラ春雪に桜の涙  ・カワセミ  ・ 満開間近    ・メジロ ・ シメ  ・ またいたイソヒヨドリ    ・  ソメイヨシノ開花   ・ シダレ桜とシジュウカラ   ・ ツグミ   ・ コロナで始終空      ・ジョウビタキShowbinの「日刊 写楽」さんの記事です)


追記(3/20): 新聞社説


新型コロナ騒ぎ&オリンピック騒ぎに乗じて、…公文書改ざん  …また  …にぎり  …つぶすのか …!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシュの花、金のなる木の花

2020年03月13日 | 花とデジカメ写真

新型コロナウィルスの感染拡大が、まだ人間の制御範囲内にあるようですが、

世界各地に社会不安、経済不安、動揺・混乱を引き起こしている。

感染防止策に留意してリスクを回避、普段通りの生活して過ごしていきたいもの。

ワクチンとか、特効薬は未だみたいですが、

クラスター発生や周辺状況がはっきりしてきた。

テレビ報道では、人々がクラスター発生の3条件を避けて生活すれば

感染陽性者数の上昇と陰性者数の増加で感染者数は抑制されていくとのことであった。

<クラスター発生のリスクが高い日常生活における場面 3条件>

① 換気が悪い密閉空間 … 換気する

② 人の密集 … 密集空間は避ける

③ 近距離での会話・発声 … 近距離会話は避ける

新聞には、「ウィルスとの闘い」は1年以上続き、対策の長期化は避けられないとの専門家の話が載っていた。

千葉市では(ちば市政だより臨時号第2版、第1版)、

生涯学習センター、公民館、スポーツセンターなど、公共施設は軒並み使用中止となった。

県の関係施設で時々利用していた「千葉県総合水泳場」も「当面の間 休場」である。

住まい周辺地域は、ほとんどの集会とイベントが中止になった。

地域の集会場も3月いっぱいは閉鎖。

昨年末から始めていた、終活&身辺整理。

今年に入り、1,2月の寒い時期に

地域の管理組合や自治会役員を長年務めていた同年齢付近の男性が相次いで亡くなった。

そんなことや

新型コロナウィルス感染騒ぎの外出制限で、身辺整理に拍車がかかり

浮いた時間を有効活用。

おかげ様で、生前(老前)整理は9割方終了。

3つの感染防止対策を守り、必要な手洗い、うがいをすれば

ジョギングやウォーキング

写真の撮影外出

は今まで通り自由に行える。
(ま~、プールはクラスターリスクがあり休場もあって、スイムはできない)

ジョギングの帰り道、

最寄りのスポーツセンター前にサンシュの花が咲いているのを見かけた。

今朝は、青空バックのサンシュを撮りに出かけた。

うろうろしていると

真ん前のK公園に、花色が面白い、鉢植えがおいてあった。

「金のなる木」だった。

近隣のこぶしの花が散り始め、

桜の花が、1輪、2輪と花開き始めた。

暖かい日が続き、今年の開花は10日ぐらい早いらしい。

政府は、今回のコロナ感染で特措法を改正し、「緊急事態宣言」等を予定しているという。

明日14日夕方、関連について、安倍首相の記者会見が実施される。

今は、感染拡大を減衰させることが最優先、注意と力を注ぐ時にありますが、

同時に、

こういう流れが、改憲の布石になったり、私権の抑圧や、同調圧力につながらないことを願いたいですね。

当日:S=0k(0k)、R(M公園)=10:21~10:31~10:05~9:56~9:35/50:35(約5km)

月間累計(ジョギング換算):30km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルス感染症対策特集、ユキヤナギ6景

2020年03月06日 | 花とデジカメ写真

<ちば市政だより 臨時号> 3/5発行

ここ数日は、てはいたんですが、風の強い日が続いた。

新型コロナウィルスの感染拡大で

人混みへの外出を控え、

もっぱら家の中の整理・整頓作業!!

しかし、毎日働いている現役の若い人たちは

そうはいかない。

新型コロナウィルスが

日本のみならず、世界じゅうに感染拡大。

社会や経済活動にたいへんな影響を与えている。

9年前に発生した、東日本の原発震災の巨大地震・津波、放射能漏洩飛散の災害を想い起した。

今朝の新聞朝刊には、千葉市の「新型コロナウィルス感染症対策特集」(3/5発行、下記)チラシが入っていた。

 地域の集会所も休止閉鎖。3月の行事も中止になった。

先行きの不透明感が薄れてくれば安心して過ごせるんだと思いますが、

ま~、でも毎日のTV報道や厚生労働省のホームぺージなどで、少しづつ周辺が見えてきた感じ。

下記も、とりあえず参考になりました。

問14 集団感染を防ぐためにはどうすればよいでしょうか?

多くの事例では新型コロナウイルス感染者は、周囲の人にほとんど感染させていないものの、一人の感染者から多くの人に感染が拡大したと疑われる事例が存在します(屋形船やスポーツジムの事例)。また、一部地域で小規模患者クラスターが発生しています。
※「小規模患者クラスター」とは、感染経路が追えている数人から数十人規模の患者の集団のことを言います。
急激な感染拡大を防ぐためには、小規模患者クラスターの発生の端緒を捉え、早期に対策を講じることが重要です。これまでの感染発生事例をもとに、一人の感染者が生み出す二次感染者数を分析したところ、感染源が密閉された(換気不十分な)環境にいた事例において、二次感染者数が特徴的に多いことが明らかになりました。(下のグラフ)
換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることは避けてください。また、イベントを開催する場合には、風通しの悪い空間や人が至近距離で会話する環境は感染リスクが高いことから、その規模の大小にかかわらず、その開催の必要性について検討するとともに、開催する場合にあっては、風通しの悪い空間をなるべく作らないなど、その実施方法を工夫するようお願いします。』(厚生労働省のホームページから引用)

クラスターの3条件:① 換気の悪い密閉空間 手の届く距離に多くの人がいる 近距離での会話や発声がある

<ユキヤナギ6景―千葉市花の美術館>

コロナ騒ぎからの気分転換や運動不足の解消に、

ママチャリ利用で写真の撮影。

ここ数日は、身辺整理作業の合間を縫って、

人気の少ない時間帯に合わせ、花の美術館の前庭通い!!

2日ほど前に、大島桜が開花した。!

日陰の河津桜を撮ったり、

黄色いスイセンを背景に咲き始めたユキヤナギをデジカメパチリ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレットペーパー品薄騒ぎ、菜の花と河津桜

2020年03月01日 | 地域活動(環境)

<トイレットペーパー品薄騒ぎ>

世の中に社会不安とか混乱が発生すると、流言蜚語(りゆうげんひご、世の中で言いふらされる根拠・確証のないうわさ話)が飛び交い、一般市民は冷静さを失い、右往左往、右顧左眄(うこさべん)するものらしい、… …!

一昨日の昼ごろ、

途中からでしたがテレビを見た妻が

「お父さん、トイレットペーパーが店頭から無くなっているみたいだよ。

すぐ行って、あったら買ってきて!」

5,6店ほどあたりましたが、すべて午前中に売り切れ。

「明日、入りますか?」

「未定です」の返事。

なにか、SNSやテレビ報道で

「トイレットペーパーが品薄になっているところもある」という報道が引き金になったらしい。

このニュースを知った人たちが一斉にトイレットペーパーの確保に奔走した。

スーパーや薬局からトイレットペーパーが消えてしまった。

「中国から原材料を輸入できなくなって」というデマが流れたらしい。

ニュースを見聞きして、店頭でその不足の事実を確認してしまった人たちが焦燥に駆られ、

今ある商品を買い占め、デマが事実化してしまった。

昨朝も、近くのマツキヨには、開店前に60人近くが並んでいた!!

昨夜午後6時過ぎ、安倍首相は記者会見で、トイレットペーパーは「ほぼ国内生産で、十分な在庫がある」と述べた。

「トイレットペーパーがなくなる」といった情報については「事実でない噂が飛び交っている」と否定し、正確な情報に基づいた冷静な対応を国民に求めていた。

マツキヨ前には、今朝も開店前から7,80人ぐらい並んでいました。

<東京マラソン>

今朝は、かすみに食材を買いにお使い。

日曜朝割り10%なんで、混み合う。

マスク装着の買い物客が、各レジ待ちの列。

こちらも、やはり40番目ぐらいだった。

お使いを終えると、東京五輪マラソン男子代表の残り1枠を争う東京マラソンが始まっていた。

コースは、東京都庁~東京駅前の42・195キロ。

今年のレースは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、一般ランナーは参加せず、「エリートランナー」枠の選手のみで実施。

大迫傑(28=ナイキ)選手が自身の日本記録を更新する2時間5分29秒をマークし、日本選手トップの4位でゴールした。

五輪代表に大きく前進、日本記録更新で1億円もゲットした。

優勝は2時間4分15秒のB・レゲセ(25=エチオピア)だった。

<菜の花と河津桜>

運動不足解消のため、

もっぱら人気の少ない公園で、外周ジョギング(ウォーキング)や写真撮影など。

アップした写真は、2/27,28の花の美術館の河津桜です。

千葉は、そそそろ終わりですね。

関東のソメイヨシノの開花予想は、3/16。

次いでカタクリの花も咲く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする