スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

河津桜は 5分咲き

2010年02月24日 | 千葉市美浜区 街の風景

■ 午前中は、もろもろの片付け。 

今後不要のものは、すべて捨てようと思っていましたが、なかなか整理がつきません。

3月ころまでかかりそうですね~。 

片付けの間に、河津桜を見に行きました。


午前9時30分ころ

暖かい一日となり、春が近ずくのを感じます。


午後12時40分ころ(偶然おなじ枝、花。ちょっと位置がずれてますが)

昼休みに、もう一度見に行くと、更に花が開いていました。

午後は、フィギアスケートの、浅田真央、キム・ヨナの、

すばらしい演技を見る。

見終わってからは、

運動不足にならないように、首に無理のないウォーキング。

稲毛高校から花の美術館の庭をまわって、

松風通りを帰る、


花の美術館の帰り際(稲毛海浜公園で)

約5km、10分強/kmペースのウォーキングでした。

今日のウォーキング        
           5k 花の美術館  
                                     当月累計 R=71.5k   年間累計  R=263.5 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかりやすい頚椎椎間板ヘルニアの記事

2010年02月22日 | 闘病記・介護など

■発症してから40日が過ぎました。

ヘルニアが神経を圧迫する痛みは、軽減してきていますが、首のつけ根や腕から手にかけての、重い鈍痛は、日によって時間によって、特に朝方が強いですが、強弱の波があります。

体調がよい時は、ランやスイムをやってしまいそうになりますが(何回か、やってしまった)、完治(?)か、痛みがあっても気にならない程度になるまで、避けなければならない。

先がわからないということと、長引いているな~と思うと気が重いですが、なるようにしかならない。

そんなことを思っているとき、今日の夕刊で「首の椎間板ヘルニア」の記事を見つけました。

インターネット検索では、中途半端な記事など求めたい記事がほとんどなかったですが、しかるべきところから正しい知識が得られ、今後のみとうしもなんとか見えた感じです。

なりゆきにゆだねて、できるだけ気にしないで過ごしていこうと思う。

自分のためにもですが、同じ障害をかかえはじめた方にも参考になればと思い、夕刊の記事をご紹介しました。

今日のウォーキング        
          
 6k 千葉西高校折り返し  
                                     当月累計 R=66.5k   年間累計  R=258.5

参考:  ① 日本整形外科学会   ② 日本脊椎脊髄病学会 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総丘陵トレイルランコース追走(2)

2010年02月20日 | LSD

■ 前回は、走ってのコースの追走でした。

今回は、アクシデントで走れないため、車で応援地点の場所と移動時間の確認です。

12時40分ころ、自宅を出発。

1時間30分ほどで養老渓谷駅に到着。

宝衛橋からスタート地点を過ぎて、女ケ倉の分岐(C1)を右に上る。(コースの梅が瀬渓谷は車で行けない)


C3地点(大福山展望台と日高誠実氏の顕彰碑)

C3地点の「大福山展望台」まで5.2km、14分ほどでした。

C3地点からC6地点まで、約3km弱は、砂利道とアスファルトの林道。

 
C5地点

C5付近は、工事のため大型のダンプカーが走っていました。


林道には先日の雪が残っている


C6地点(手前を右折)(前回は直進してしまった)

前回は大会事務局の案内がなかったので、コースのC6分岐地点がわかりませんでした。


C6地点(約8.5km、紅白のテープと誘導看板)


C6~C7の入り口

大型ダンプ1台が通ると車が交差できませんので、要所要所に交通整理の工事関係者が立っています。

C6地点からのコースを教えてもらうと、入り口は写真のような路面ですが、途中から人一人通れるくらいの獣道になるようです。 

今回は、既に誘導看板が設置されていましたので、分岐地点・コースとも、ほぼ判明。

応援地点は、養老渓谷駅前、C3またはC6地点、C7かC8石尊山頂上(たぶん難しい)地点、C12かC13の麻綿原地点、そしてゴールの清澄寺でしょうね。


石尊山、北口参道

黄和田畑地区に入る手前に「黄和田トンネル」(C7地点の下)があります。

トンネルをくぐるとすぐ右手に、北口参道への登り口があります。

たぶん、登ると、コース最大の、約30mの急峻な下り坂に行けるのでしょう。

全部は回れませんので、ランナーの速度と車の移動時間で決めたいと思います。

追走などで未踏だった、「C6~C7(黄和田畑近くのトンネルの上あたり)~C8(石尊山)~C11(麻綿原)」、コース中間部分も、ほぼどんなところかわかりました。


老川十字路~清澄寺に行く途中、筒森の3差路を左折し、物見塚に向かっても、石尊山に行くことができます。

梅ケ瀬渓谷の約4kmと、この部分約8、9kmだけがトレイルのようですね。

時間がとれれば、未踏の中間部分をハイキングで歩いてみたいです。

追記:帰り際に、養老渓谷のお店で「い鉄揚げ」という、いすみ鉄道オリジナル、花のかたちの、ぬれせんべいを買いました。

ベタベタしないで、軽い甘さで、今まで食べたことのないオイシイせんべいでした。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新習志野プールからの帰り道

2010年02月19日 | ジョギング

■ 泳いで、歩いて、、饅頭を買い、河津桜を撮った。

2月は、厳しい寒さの日が多かったですが、今日はいくらか過ごしやすい気温。

最寄駅を9:19、行きは京葉線に乗り、新習志野プール(千葉県国際水泳競技場)に行きました(到着は9:30ころ)。


千葉県国際水泳競技場

9:40~10:45ころまで、ゆっくりとクロール(50m×22回=1.1km)で泳ぐ。

適度な水温、浮力、水圧の中で全身を動かす。

適切な頻度で、無理のないスイムなら、障害の回復に良いような気がする。

帰りは自宅まで、歩くことにしました。

10:55ころプールを出発。

新習志野駅前~千葉工業大学前~さくら広場と直進し、幕張メッセに向かう。


ホテル群

海浜幕張駅横の、幕張メッセ・ホテル群をぬって(11:40、ここまで40分)、


ベイタウン

幕張ベイタウン~JR京葉線沿いに歩く。


花見川

花見川を渡り、検見川高校前を通過(12:10ころ)。


ピア前

新検見川駅前、美浜区の中心街を通って、…なぜか饅頭を買いたくなって、

フラフラ~ッと、マリンピアのお菓子屋さんに寄った(12:35、ここまで約1:40/10km)。

 
マリンピア前

買い物のあとは、河津桜の開花状況を撮る。 

昼食後は、饅頭にお茶、 

冬のオリンピックのテレビ放映を見る。

“高橋大輔”

一昨年末の右ひざ前十字靱帯(じんたい)断裂の手術や失敗を乗り越え、この日も果敢に4回転に挑んだ。

転倒したが、めげずに最後まで見事な演技を続け、銅メダルに輝いた。

見る人に励ましと感動を与えたと思う。

久しぶりの心地よい疲れで、途中から爆睡に入ってしまいました。

今日のW&S        
          
 10k/1:40 新習志野プール  スイム1.1km(新習志野プール)
                                    当月累計 R=61.5k S=1.1k  年間累計  R=252.5  S=2.1k 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天の霹靂から

2010年02月17日 | 闘病記・介護など

■ 後から思えば、原因不明の障害ではなかったけれど、頚椎の障害に襲われた時は、晴天の霹靂だった。

今まで経験した傷病は、擦り傷・切り傷や打撲、風邪やたまの胃腸障害、急性の腰痛症で、若い時は、1,2週間で完治し、高齢になっての最近のものは、それでも1、2ヶ月で完治している。

定期健診の結果もすべて良好で、まがりなりにもいつもランニングや泳ぎができるj状態だった。

今は、日常の生活、仕事にさほど支障は生じていないが、以前のように超長い距離を走ったり、段差などある山を走ったりするのは控えていたほうがよい。

ここ一両日は、朝の電車もなんとかふつうに座れるようになったし、帰りもそんなに痛みが気にならなくなっている。

立ち座りによる右腕の鈍痛も、和らいできたかに見える。

たまの咳・くしゃみなどで、首のつけ根にビンと痛みが走るのはまだ残っている(姿勢によっては生じない)

仰向けに寝たり、横に寝たりは、まったく問題ない。

5~10kmほどのはや歩き、ゆっくりの泳ぎ、スクワットや、腕立て、腹筋・背筋、ストレッチも、問題ないので徐々に始めていきたい。

お医者さんは、饅頭の皮(頚椎)と中のアンコ(椎間板)に例えられ、皮を押すとアンコが飛び出して、神経を圧迫するのがヘルニアですよと言われた。

今まで経験した傷病と違って、頚椎椎間板ヘルニアの治癒というものが、時間的に症状的に、どういう経過をたどっていくのか、

少なくとも6ヶ月くらいで治るのか、1年くらいなのか、…、私にはわからない。

高齢者に多い、脳溢血、脳梗塞、ガンなどではないのだから、治る治らないにとらわれるより、今この状態で日々新たに愉快にいきたい。

心まで不自由にしたくない。

昨日のテレビで、「わけがわからんことに出逢って道がひらける」という言葉に出逢った。

そんなものかもしれない。 

今日のJ&W       
          
 5k(25:25/25:36=50:52)  ヨットハーバー・ウォーキング
                                                  当月累計 51.5k   年間累計  242.5

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発症後1ヶ月

2010年02月15日 | 闘病記・介護など

■ 頚椎椎間板ヘルニアの状況ですが、発症当初の激痛はおさまっていますが、その後の症状は一進一退です。

横になれば消えますが、立ったり座ったりの活動時は痛みとの共存です。

今日から、2週間に一回の通院になりました。

経過観察です。

椎間板ヘルニアの場合は、悪くなることもあるとのことですので、当面、無理ができない状況ですね。

かなり長引きそうな予感がしますが、それなりに障害におつきあいしていこうと思っています。

申込み済みの大会は、適宜無理なく応援観戦の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜と梅の花

2010年02月14日 | 週末菜園

■ 空いた畝を耕して、石灰をまいてきました。


石灰をまいた後

来週21日ころに畑の準備。

もう一度よく耕して、元肥の堆肥に化成肥料を施しジャガイモの畝づくり、4~5cmの土を戻しておきます。タネイモがなくなるといけないので、同じ日に準備をしておく。

28日ころには、ジャガイモの植え付けをしようと思います。

■ 菜園に行く途中、

マリンピアの河津桜をパチリ(10時ころ)


咲き始めですね!! 

「道の駅ながら」に寄って、菜園到着は、11時30分ころ。


玉ネギ 

右側が適期のキャベツ

はやく蒔きすぎた左側の春キャベツが結球し、一部霜にやられています。

3つほど収穫。

低温が続いているので、寒冷さで防寒したほうがよいのかもしれません。 


エンドウマメ 

作業は30分くらい、あとは菜園に来ていたOさんと長話。

帰りの寄り道は、「秋元牧場」で沸かした牛乳をいただいて、持参のオニギリなどで遅めの昼食をとる。

いつものように「JA長柄直売場」に寄り、玄米などを購入し、梅の花はまだ早いかもしれませんが、「長柄町ふる里村(日本エアロビクスセンター)」の梅林に寄ることにする。

花は、5分咲きでした。

来週の日曜日あたりが満開になりそうです。

マリンピアの河津桜が咲き始める時、長柄町の梅の花は5分咲きになっているということでしょうか。 

茂原街道沿い「草刈ドライブイン」で、名物のおいしい「くづ餅」を買って、帰宅は、午後3時30分ころになりました。 

参考

<河津桜>                              <梅の花>
2006: 
 3/12  3/14

2007: 
 2/11(4分咲き)  2/17  2/22  2/24  3/4(散り際の桜)      2/25     

2008: 
 2/22(芽吹き)  2/27(開花)  2/28  3/2  3/7  3/9朝  3/9昼  3/10  3/11(満開)  3/14

                                            3/1
2009: 
 2/2(ほころぶ)  2/7(1分咲き)  2/11  2/15  2/21  2/22(満開)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメの更新

2010年02月11日 | その他の事、未分類

■ 5年ほど使用していたデジカメ(Fine Pix F11)ですが、年明けにストラップが切れ、路面のアスファルトに落してしまいました。

シャッター部分が持ち上がって、外枠がはずれかかるなどの損傷、撮影はできるんですがシャッタータイミングが以前より遅くなった。

今日の昼過ぎ、千葉駅近くにあるヨドバシカメラに行き、Fine Pix F70EXRに更新。

小型軽量はもちろんですがF11より性能アップしていて、価格は半分以下になっていました。

今週末あたりからパチパチやって、使いかってを堪能していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車のイスにフツーに座れること

2010年02月10日 | 闘病記・介護など

■ 半月ほど経ち、症状が好転してからは、朝方の痛みだけで、午後からは違和感があっても通常の動作に支障を感じないことが多くなった。

ためしに、数回ジョギングをして、影響をみてみましたが、おとといの24kmジョグは、ちょっとよくなかったのかもしれません。

走った後に両肩、首の付け根に痛みを感じ、昨日の夕方、通勤帰りの電車で痛みのために落ち着いてイスに座っていられませんでした。

今日になると、帰りの電車でも、痛みのためにソワソワしないでイスに座っていられました。

なにをやるにしても、とりあえずは発症部分の椎間板の復旧が遅れることだけは避けなければならない。

横になってのストレッチや筋力運動だったら影響はないので、当面そちら中心で、

様子をみながら、無理なく徐々になんでしょうね。

まだ、どうしてもやりたいことがありますので、絶対に治って、その夢の実現をめざしたいです。

それにしても、イスにフツーに座れることが、なんとありがたいことかということが、今回の障害を経験して初めてわかりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総丘陵トレイルラン&ハイクの行方

2010年02月08日 | 闘病記・介護など

■ 朝一番に診察です。

受診の後、電気治療(干渉波)を受けて、牽引は効果のほどがわからないので省略。

副作用が生じたソレトンは止めたほうがよいが、アイロメート、ノイトロピン、ムコスタ、そして湿布薬のヤクバンテープは続けたほうがよい、と言いわれました。

体調は、遅々としていますが快復に向かっているようです。

下記の誘惑などで、逆戻りしなければいいんですが。

■ 昼をはさんで、久々に弁天宮まで12km折り返しのLSDをやってみました(計24km)。

ラップタイムは、

14:48~21:37(36:26)/畑町~9:42(46:08)/亥鼻橋~21:08(1:07)/花島橋~25:19(1:33)/弁天宮//26:14(1:59)~19:26(2:18)~10:00(2:28)~19:41(2:48)~12:38(3:01)

平均約8分/km。

ほんとうは、10kmくらいで止めるべきだったんですが、

エントリーしている「房総丘陵トレイルラン&ハイク」(21km、3月7日開催)のことが頭にあってですね~、走れそうかどうか感触をみたい気持ちがムクムクと湧いて、

走ってしまいました。

たとえ、出走したとしても、… …

頚椎への悪影響が不明ですし、また、1月15日以降練習量が大幅ダウンしています。

転倒は、絶対避けなければなりません。

当日の体調次第ですが、今回も応援の可能性が大になりそうです。

出場できる可能性は、20~30%???。

現時点の走力では、林道の下り(大福山~黄和田畑、C3~C7地点)と、ラストの清澄寺への自然道(麻綿原~清澄寺、C11~G地点)は平均して8分/kmペース、約13,14kmの上りを含むトレイルを12分/kmペースで行けたとしても、3時間50分、エイド休憩を4×2分として10分くらい、想定タイムはおおざっぱに4時間くらいでしょうか。

制限時間は5時間ですから、時間的には完走できそうですが。

※ 2009.3.15  2009.8.8  2009.8.16 

・コース前半&後半は、試走してみて、転倒するような箇所はありませんでした。

「C7(黄和田畑ちかくのトンネル)~石尊山~C11(麻綿原)」の約7,8kmのコース中間は、自分にとって未踏部分です。体調がよければ、2月中に行って、ゆっくりたどってみたいですね。

今日のJ&S        
          
 24k 弁天宮
                                                  当月累計 46.5k   年間累計  237.5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする