スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

大賀ハス撮影、手作りフィルターを試す(3)

2022年06月30日 | 闘病記・介護など

昨日、今日と

しらさぎ公園に行った。

よくた朝だったこともあり、

とっくり型だった大賀ガハスは、

見る見るうちに花弁がゆるみ始め、

6時にはほゞ全開した。

昨日の午後、

知人から、「色付きのサランラップ」また「ハスの葉の穴を利用した」フィルター情報をもらった。


※ ハスの葉の穴の裏から

さっそく百斤に行って、5色のカラーセロファンを買ってきた。
(カラーのサランラップは無かった)

今朝は、① 半透明のレジ袋、② カラーセロファン(赤色)、③ 千葉市のごみ袋(うす緑色)など、

で作ったフィルターを持参。

フィルターの穴径、光の角度、絞り値などが影響したと思われましたが、

結果的には①、③がよかった。

撮影から帰宅後は、相棒の散歩同伴。

5月の外科手術後まもなくから一か月余、

ゆっくり歩行ですが、ほぼ毎日散歩が続けられた。

今朝は、日陰コースを30分ほど歩いた。


※  ハスの花が人が歩いているみたいに見えました

途中に手すり付きの階段やスロープがあって、

そこを通って太腿やふくらはぎなど、

筋力低下を防ぐリハビリを実施した。

4月末から週に一、二回、訪問看護師さんが来宅。

困りごとを傾聴したり、対処法を一緒に考えてくれたりして、

だいぶ平穏な日常が送れるようになった。

2024年度に介護保険の改定案が浮上しています。(5月の財政制度等審議会の建議)

年金生活の高齢利用者には、あんまり芳しくない情報ですね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大賀ハス撮影 、手作りフィルターを試す(2)

2022年06月28日 | 闘病記・介護など

レジ袋3種類ほどで手作りしたフィルター、

透明、不透明、白とか薄緑色とかのビニール袋

ありあわせなので、厚さも超薄いのから3種類ほど

持参して、6/27は千葉公園へ、

6/28は、しらさぎ公園へ。

大賀ハスの早朝撮影に出かけた。

光の具合、レンズに直に覆う、フードの先に覆う、フィルター使用にみあう合う被写体(色、形、レンズからの距離、立ち位置など)など、試行錯誤。

選択に迷う。

いろいろ試してみましたが、まだまだ発展途上ですね~!!

今日は、午前中にケアマネージャ―、午後は訪問看護師が来宅した。

ケアマネさんから、入浴時に立ち座りや姿勢保持を補助して転倒防止・安全確保をはかる、

「折りたたみシャワーベンチ」を提案された。

バランスを崩し、風呂場内で転倒したことがあるので、お試し使用することにした。

見守りが不要となり、一人で入浴が可能になる場合もあるとのこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大賀ハス 撮影、手作りフィルターを試す(1)

2022年06月27日 | ある日のスポット

ここ3日ほど、連日の猛暑!   

ほぼ梅雨明け、真夏日になった。

〇 6/25(土):東の空に三日月と煌々と輝く星を見ながら、千葉公園へ。

ママチャリ漕ぐのがしんどいほどの向かい風、

強い朝風が吹いていた。

 モノちゃんで~す!!

公園に到着すると、蓮池のオオガハスが風で倒れていた。

まずは、池をひと回り。

花が全て閉じていた。

5時半ごろから徐々に花弁が開き始めた。

めぼしい花にレンズを向け、

シャッターをきった。

 

スーパーのお使いでもらった、食材用の透明で超薄いビニール袋、

これで手作りした「センターフォーカスフィルター」、

レンズを覆い、レンズフードをかぶせた。

アップの写真のように撮れたんですが

花弁がゆるんで見栄えがする

全開の花を撮り損なった。
(花容が最も優美になる)

午後は自宅で、リアルタイムで千葉市が公開配信したYoutube

大賀ハス開花70周年記念フォーラム(12:00受付開始) @生涯学習センター2階大ホール

を視聴した。

内容は、以下のとおり

・記念講演 テーマ『万葉の花』( 講 師:加賀美 幸子氏(千葉市男女共同参画センター名誉館長 
元NHK理事待遇アナウンサー)


・基調講演 テーマ『古代蓮の中の大賀ハス』 ( 講 師:金子 明雄氏(元京都府立植物園園長))


・パネルディスカッション テーマ『オオガハスを活かしたまちづくり』(コーディネーター、斉藤 久芳(花びと会ちば)
                   *パネリスト*  阪本 尚生(和歌山大賀ハス保存会会長)、佐藤 良一(府中市郷土の森公園管理事務所長)
                          南 定雄(蓮文化研究会顧問)、神谷 俊一(千葉市長))

〇 6/27(月):ありあわせの素材で、前夜に2,3種類のセンターフォーカスフィルターを試作。

撮り損じた全開の大賀ハスを撮りに向かった!!⇔次回ブログにアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉公園のオオガハス 2022.6.24

2022年06月24日 | 花とデジカメ写真

花数が多くなりました。

撮り時です。

ハスの花の4日間」から

1日目は、朝6時ごろにかけて花弁がゆるみ始める。

7~8時ごろにかけてとっくり型(先端が1~数cm開くだけ)に開いた後、

10時ごろにかけて閉じる。

雄しべは花托に密着し花粉はまだ放出されない。

2日目は、早朝4時ごろから開き始め

6~7時ごろにかけて「お椀型」に全開する。

花の形と色が最も優美になる。

雄しべが開き6時ごろから花粉から香りが出て、虫が集まり受粉が行われる。

晴天であれば9時ごろから閉じ始め11時ごろには閉じる。

 

3日目は、早朝4時ごろから開き始め7時ごろに全開し、花径が最大となる。

花はやや色あせ、… …

 

4日目の昼過ぎには完全に散る!!
(千葉市の花 大賀ハス パンフレットより引用)

2日目の花を目当てに、現地到着は5時半ごろがよい。

6時前~7時ごろの撮影としたいですね。

今朝は現地で、先輩&師匠の全写連Uさんとばったり出逢った。

彼は、いつも創意を凝らした写真を撮る。

センターフォーカスフィルターを使用していた。

帰宅後、千葉のヨドバシに電話確認したら、お店には無いという??

仕方なく、サランラップ、レジ袋などで

フィルターの代用品を作ってみた。

※ 先日、新聞かなにかの記事で知り、図書館から借りた本「認知症でも心は豊かに生きている」~認知症になった認知症専門医 長谷川和夫100の言葉~(中央法規、2020/8/10、長谷川和夫)を読み始めた。相棒の疾患・病名は異なりますが、ケアされる側と、周囲のケアする側のかかわり方に類似の面があるな~と思い、当事者からの言葉だけに参考になると感じた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらさぎ公園の大賀ハス 2022.6.22

2022年06月22日 | ある日のスポット

お天気のぐあいで今朝はしらさぎ公園へ。

花数は、まだ少なかった。

見ごろ撮り時は、明日ごろから日曜日ぐらいでしょうか?

花弁が開いた、めぼしい花を見つけながら

デジカメパチリ!

いったん自宅に戻り、

再び千葉公園まで大賀ハス!

昨日見ごろだった花は

花弁が張りを失い

色あせていた。

ハス観客がたくさん、

落ち着いて撮影できそうもなかったので

そそくさと引き上げた。

明日の午前中は、Zoomミーティング。

明後日は、訪問看護師の来宅。

 

なので

時間がゆるせる朝方に

しらさぎ公園か、千葉公園に行ってみたい。

 


今朝の千葉公園

ではなく、

て青空を期待したいもの。


 

今日は午後3時ごろ、相棒の散歩同伴。

途中でスポーツセンターに寄り、プール開きを確認した。

7月9日かららしい。


 

相棒の療養&介護、コロナ禍などで遠のいていたスイム。

2年ほどブランクの後、昨年は、たった2回だけ

 

学校が夏休みに入る前の10日ほど、

久々に泳いでみたい気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉公園のオオガハス 2022.6.21

2022年06月21日 | 闘病記・介護など

千葉公園の大賀ハスは、撮り時に入った。

転倒しないよう相棒の散歩に同伴後、千葉公園に向かった。

9時ごろを過ぎると

花弁が丸まってくる。

もうちょっと早い時刻

5:30~7:00ぐらいがよいのかな~?

ハス池を一回りして

咲き始めた園内のアガパンサスをパチリ。

蜘蛛の巣がかかっていたようです。

昨日は先日応募した

第25回 淑徳大学社会福祉研究所企画講演会

’「対話」の力と可能性’

の入場券ハガキが届いた。

以前も何度か、同研究所の講演会に参加聴講したが

今回も、現在の生活に役立つ感じの内容のようだ。

 

おまけは、帰り際

公園はずれの赤い花と

緑台~千葉大間、道沿いのアガパンサス。

 

※ 最近参加の講演会

「男性介護者の方へ、ひとりでがんばらない」~介護で共倒れしないために、かしこい制度の使い方~(21/12/7)

「もっと知りたい介護保険の活用法」(20/20/12/5)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉公園のオオガハス 2022.6.19

2022年06月19日 | ある日のスポット

今朝はちょっと遅く

6時半に家を出た。

ママチャリGo!は

いつものルート。

R14号道路をぬけて黒砂の坂を上る。

R14は平日と違って走る車が少ない。

千葉公園到着は7時ごろ。

既にたくさんのハス観客が訪れていた。

前回と同じく

ハスを撮って

菖蒲池のアジサイをパチリ!!

大賀ハスは未だ花数が少なく

2,3分咲きといったところか。

花数が徐々に増えていきますが

6/20~6/26の週半ばあたりが見ごろでしょうか?

もうちょっと花数が増えると、

花姿、背景、光などの選択肢が増えて、

週半ばあたりが撮り時かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大賀ハス、千葉公園~しらさぎ公園~見浜園

2022年06月17日 | ある日のスポット

昨年は、コロナ禍の影響で

千葉公園の「大賀ハスまつり」は中止でした。

今年は再開!

明日の土曜日6/18~翌週の日曜日6/26

までの期間です。

ということで、

今朝は近隣の

大賀ハス スポット

「千葉公園~しらさぎ公園~みはま園」

を下見、一巡りした。

どちらも、

ママチャリに乗って

約25分ぐらいの移動距離。

千葉公園は、ぼちぼち、

見ごろは来週初めごろかな?

しらさぎ公園は、

千葉公園に次いでの感じ。

見浜園は、今朝は開花の花は無しで

一週間遅れのようです。

東大グランドの裏手にある

穴場の大賀ハススポットは

7月初めが見時・撮り時です。


しらさぎ公園にて(他は、すべて千葉公園で撮影です)

今回は菖蒲池の畔に咲く、アジサイもデジカメパチリしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大賀ハスまつり、アガパンサス

2022年06月13日 | 花とデジカメ写真

夜ハスのイベントが終わったので、

そろそろ大賀ハスの開花が

始まるころだ。

今朝は、千葉公園の大賀ハスを下見に行った。

到着は8:30ごろ。

蓮華亭のゲートが開いていた。

今日から7月12日ごろまで早朝開門するらしい。

午前8時ごろになると、ハスを観にくる人たちが多くなり、

蓮田の木道が混み合ってくる。

 

「大賀ハスまつり」の開催は6/18~6/26までですが、

この間は、なおのこと混雑する。

 ※ 千葉市:大賀ハス開花70周年 大賀ハスまつり (city.chiba.jp)

開花した2,3の大賀ハスを撮った。

帰る途中、道路沿いのアガパンサスを撮り、帰途に就いた。

帰宅後、ネットで「大賀ハスまつり」の案内を調べたら、写真教室の参加者を募集していた。

⇒ NHK千葉「大賀ハス 写真教室」

いや~、見逃してしまいました。

昨日で参加申し込みを締め切っていました。

残念!!

 ※ 大賀ハス開花70周年 大賀ハス開花70周年記念フォーラム (city.chiba.jp)の方は、

限定公開ですが、千葉市のYoutubeで見ることができそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の稲毛海浜公園 外周ジョギング

2022年06月11日 | 闘病記・介護など

相棒の容態が少し安定してきた。

転倒しないよう見守り同伴しながら、朝の外出散歩を再開して

2週間ほどになる。

歩きが少しスムーズになったような気がする。

平穏さを取り戻したので留守居を頼んだ。

 

今朝は久々に稲毛海浜公園外周ジョギング。

昨夜見たYoutube、老年医学公開講座 「筋活で延ばす健康寿命 今からでも遅くない筋肉づくり」、

2019年10月講演の講座ですが、参考になった。

筋肉には速筋、遅筋というのがあるらしいですが、

高齢になっても速筋を鍛える運動をやるとよい。

そして、過負荷を意識して行うと効果がある、

というものだった。

相棒の運動器疾患も、筋トレやストレッチが有効ですが、

健常な高齢者であっても遅筋のみの生活だと、

ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」になりやすいらしい。

予防するには、遅筋に加え意識して速筋を使うこと、

らしい。

そんなことで、稲毛海浜公園にスロージョギングに向かった。

 

ママチャリを駐輪場に置いて、カメラをぶら下げ、

公園外周をトコトコ走り始めた。

ペースは9:36~10:36/kmぐらい。

 

かつてのマラソンクラブの走友に出逢った。

ランの途中で立ち話。

半周ほど走る(?)とビーチセンター前。

ウッドデッキに寄って浜辺の風景をデジカメパチリ!

道草をしながら、久々に公園外周を一周した。

※ COI-S(サテライト)「ロコモ予防・改善のための健康・医療イノベーション」【順天堂】 (juntendo.ac.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする