南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

車検取得完了♪

2007年07月11日 18時49分00秒 | CB1300SF整備編
本日、車検に出していたCBが無事帰宅しました。
納品書を見る限りでは何処も悪い所は無かったようなので、
交換された部品は無し。
マフラーは音量測定されたものの、
400ccノーマルほどの音量しか出ていないはずなので問題無し。
おかげで費用も安く済みそうです。
と言っても出した所は指定整備業者なので、
車検代行料や点検料などが載ってきてしまいますが…

そんな話はさておき、無事帰ってきてくれたので、
車検に出す前の状態にサクサクと戻します。

まずは上の写真、タンデムステップを取っ払って、
リアが軽く見えるよう戻します。
これでバイクの向こう側が見えてスッキリするのですが、
パーツは全然重くないので、アクセントにしかならず、
相変わらずの重さは消えません…







サイレンサーに仕込んだ、友人が作ってくれた自作消音機と、
マフラー集合部に挟んだエンジンに悪そうなステンレスたわしも外します。
が、外してビックリ、排圧の影響でたわしが出かかってました…
写真右がエンジン側で、真ん中のプレートのは十字に針金も渡してあるのにも関わらず、
後方に半分ほど出ている始末。
やっぱり1300ccの音量を400cc並みの音質に変えてしまうだけの事はありますなぁ。
でも次の車検も同じ手段で取得出来そうなので、このまま保管しました。


戻すのは簡単に終わったので、今まで無保険で乗っていたこのCBも任意保険に加入しました。
初回の加入と言う事もあって、なかなかの金額がぶっ飛んでいきますが、
このブログを始めてから2回も、自分の体を使って保険の大事さを思い知っているので、
ケチな事言ってられません。
来年はKLXの保険も1社にまとめてしまうので、
次回からは複数所有割引が効くみたいです。、
なので今回は我慢でしょうかね。


こんな感じでCBに乗れるお膳立ては揃ったものの、
しばらくは雨、今週末は友人らと遊ぶ予定も入っているのでしばらくは無理でしょうかね。

いや、晴れたら平日から現実逃避でもしてみるか♪



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 「接待ツーリングが出来れば…」と思った事ある方はクリック♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする