![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/012e6258fa6c413a689b8a166be7e21b.jpg)
昨日からリターンミッションのGPXを販売し始めたんだけど、
いきなり何人かから注文が入りまして、さらに初期オーバーホールも出して下さる方が多く本当にありがとうございます!
まだ何人かには連絡出来なかったけど近日中にはメールしますので少しお待ち下さい。
それとリターンミッションのエンジンは在庫限りでもう取らないみたいなので、
考え中の方は後悔する前にお願いします。
アローズさんの方でも売り出す予定なので無くなったらごめんなさいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ab/1771555531720934bb2a8d5bd7de4e6a.jpg)
今日こんな車が仕事で入ってきた。
Y30セドリックのブロアムVIP、V30のターボ車だ。
私がまだ今の仕事に就いた時は現役でガンガン走っていて、
しかも価値が底値の時は解体屋に積み上げられていた車なんだけど、
もう今となっては珍しい車になりタマ数も少なく高額になって状態の良いタマは簡単に買えないレベル。
この車もレストアされたのを買ったらしくかなり高かったらしいよ。
もうこの車も高速有鉛デラックスの仲間入りなんだが、
今の車に興味がない私にとってはオーナーさんと会って話しがしたいくらいだ。
↑車関係の仕事してて今の車に興味が全く無いのは致命的かもだが。
私もJA11のジムニーの幌車に乗っているけど、
分かる人からは「スゲー良い車乗ってるね!」と言われるし、
手放す気も無いしもう他の車買わないかもしんない。
ただこれから部品が困りそうだから幌車しかない部品は買っておいても良いかもねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/88/3556949e317dd0b6ad752cf011ec7998.jpg)
このインテリアがもうたまらんね。
この頃の車だからCDなんか無くカセットテープで、
さらにこのオーディオは完全実働でエアコンも大金かけて修理したらしく信じられないくらいギンギンに冷える。
一昔前じゃY31は覆面パトカーとして現役だったり、
ヤンキーに人気だったY32のグランツーリスモも全く見なくなったが、
今となっては懐かしい車になってしまったけど私にとっては良い思い出で、
このY30も何が懐かしいって内装の匂いで、この独特の内装の匂いが本当にたまらん。
S13シルビアも1800ccと2000ccで内装の匂いが違かったりと発見があったが、
今じゃシルビアすら見なくなっちゃったねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/31/fec50457124b5de6161e14b184b187bb.jpg)
当時物の無鉛ステッカーなんだが訳あって剥がしちゃうんだけど、
復刻品も出ているから貼り直してもらいたいねぇ。
ちなみにウチに仕事で入ってきた最古の有鉛車が初代トヨペットの実働車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/abaac444329ae1a4bee4c5ee38df0804.jpg)
実車じゃないけどこれね。
こんな車に携われたなんて最高の職人人生だと思うし一生の思い出だわ。
この有鉛のステッカーがまた綺麗でガソリンはどうしてるのか聞いたら、
当時でもさすがに有鉛ガソリンは無いから無鉛ハイオクでウチまで来て、
その後は展示車として未だどこかに飾られているみたいだから、
また見たいんだがどこにあるか分からん…
とりあえずセドリックはまだ預かってるんだが、
昔の車だから整備性が悪く仕事が思ったより進まないんだけど、
こんな車も2度と来る事は無いかもしれないから楽しんで作業して返してあげるさ。