皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。
今日は休日をエンジョイしてしまい何もしていなかったんだけど、
頭を使うのはいつでも出来るので今回は私が愛用しているエンジンスタンドのお話。
いきなりこんな事言っちゃうと何だが、
ミニモトでもエンジン吊り下げ方のスタンドは販売されているんだけど、
それでもウチのエンジンスタンドが欲しいって方が後を絶たない。
その訳としては全てのセル付きの横型エンジンを整備出来るって点で、
他のスタンドはセル無ししか想定していないため、
ウチみたく全てのエンジンを載せられないと価値が無く、
上セル付きがちゃんと整備出来るのは私がデザインしたからで、
もう何年使ってるか分からないくらい長い付き合いだ。
次はエンジンの吊り下げ位置の高さで、
下にオイルの受け皿を入れれるようにしていただきたいと言う要望があったため改良したんだけど、
これがまた使い易く100ミリ位の受け皿なら下に入っちゃうから、
オイルを抜きながらエンジンをガンガンバラせるので使い勝手が大変良く、
プロの方にもいくつか販売させていただいかくらいだ。
そしてこのスタンドって作ってくれてた方が転職されたから、
現在は販売はしていないんだけど私もいくつか欲しいから、
現在は製作してくれる方を探しているのでもうしばらくお待ちいただけたらと思う。
ちなみに初期のタイプと上セルの逃げが合った物は昔高森町にあった熊谷技工さんにお願いしていたんだけど、
社長の熊谷さんは超ヤリ手の方で独立からメキメキと成長して、
私みたいなしょーもない野郎が簡単にお会い出来る方ではなくなってしまったため、
どうにかなんねぇかなぁ、と模索している最中だ。
しかし私の周りの独立された方ってホントにヤリ手で、
ワンマンながら1,000万円以上稼ぐのが当たり前とか、
飯田を代表するような個人経営の車屋さんとか、
凄い方しか見ていないから私みたいな働くのがキライな社長から見ると惨めになるわ…
ちなみに私の会社経営理念は「低空飛行でも墜落しなきゃOK♪」と言うスリラングな思考だが、
この位の考えな方が会社経営してて楽だし楽しいかなぁw
さっきなんだけどキタコさんの54ミリストロークで、
H断面コンロッドの新品クランクを落札してしまった…
そしてこのクランクってかなり高額なんだけど使い道が限られていて、
基本は54ミリスクエアの124ccを作るためのクランクなんだが、
54ミリシリンダーはモダンさんから安く買えるけど、
ストローク変更してショートストローク化が必要で、
他にもヘッドはどうするか、と言う問題があり、
ヘッドに合わせた54ミリのハイコンプピストンが無けりゃ無駄になってしまいと言う大変リスキーな部品なのだ。
そして困った事に私もこのクランクの新品を1本在庫していて、
どうにかしてこのクランクを使ったエンジンをプレゼンしなければいけなくなってしまったので、
かなりなお金出して変な宿題作っちゃったなぁ、と今更になって思っています。
そして酒飲んでる時のヤフオクは危険だか出来ればシラフの時に競りましょう。
私が百合ドラにハマったチェイサーゲームWがシーズン2となり9月19日の深夜に始まるんだけど、
予告編だけ見ても何やら面倒な事になってるみたいで、
百合ドラにドロっとした味付けした前回もハマったが、
また今回もドロっとしたテイストがあるみたいだから早く観たいなぁ。
ちなみにTVerでは1週間は見逃しは可能だが、
百合ドラって人気なので実はTikTokで全話見れちゃうんだけどねぇw
そして以前紹介した「綾香ちゃんは弘子先輩に恋してる」
と言うカラっとした百合ドラもTikTokで全話視聴可能だからTikTok最強過ぎw