![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b6/437ca245e246a58df36c7ef19ba2ef63.jpg?1720865821)
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。
また何日か更新出来なかったんだけど朝まで飲んで昼間は寝ていたからで、
ここ数日は1日一食だったから胃の調子は良くなくちょっとゲッソリとした。
ただちゃんと生きているためご心配なく。
今日もヤフオクを見ていたら久しぶりにLIFAN120が販売されていて、
このエンジンって在庫切れから販売まで時間がかかる場合があるから、
欲しいと思わないと買っておかないといけないエンジンなんだよね。
ちなみに排気量は125ccとの記載があるがウソで、
実際は52.5×55.5ミリの120.082922ccだから実質120ccで、
ピストンピンが14ミリとWIN120系のピストンしか使えないためボアアップは出来ない、
と言うかお好みのシリンダーを見つけて14ミリのピストンを探して来れば話は別なんだが。
その他だとクラッチは2次側クラッチのツラ構えをしているが調整ボルトはダミーで、
実際は1次側遠心クラッチのクラッチのウエイトは7枚だから合計28枚。
ヘッドなんだがタペットカバーが2本のボルト止めのためビッグバルブヘッドは良いんだけど、
ピストンはほぼフラットなため圧縮比は低10:1も無くコンペティティブなエンジンとは言えないな。
ただミッションは素晴らしく4速のロータリーとなっていて、
ギア比はカブ100EXと同じだからウチのトップクロスギアで4速のフルクロスミッションに化ける事は出来るし、
何ならストップニュートラルからドライブニュートラルにも変更出来るから、
間違えてシフトチェンジして幻の5速ごっこも出来るよ。
ちなみに私のカブもドライブニュートラルだし、
新聞配達のプレスカブなんかだと3速から走りながらニュートラルに入れたいって方はかなり多いんだよね。
ちなみに4速から間違ってニュートラルに入れちゃったとしても、
エンジン回転を上げて4速に戻せば良いだけの話だから、
私は絶対ドライブニュートラル派だ。
LIFAN125だとミッションは4速でギア比も同じなんだがリターンとなっていて、
4速からニュートラルには入れる事は出来なくて、
いちいちシフトダウンしなきゃいけないクソみたいなミッションなんだけど、
LIFAN120はちゃんとロータリーだからありがたいんだけど、
実はLIFAN125のミッションもシフトドラムをロータリーの物に交換しちゃえばちゃんとロータリーになってしまうんだな。
と言うかお前はLIFAN120と125をどれだけ研究してるんだよと言われそうだが、
これくらいやって快適性を求めたり各所の適正化をしないと、
普通のカブに乗ってる気分にならないんだわ。
カブ乗りにはカブ乗りの流儀があるから私も株主に合わせて研究するのみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/a4c83d19a361a0f80f9f23a1a54fc28d.jpg?1720875345)
これはこの間の酒のアテで長芋とおくらのネバネバ和えを作ってみた。
見た通り難しい料理ではなく長芋は皮を剥いたらスライスして、
おくらは板ずりしたら熱湯で10秒程茹でたら直ぐ粗熱をとり、
輪切りにして白だしをかけて韓国海苔で巻いて食べるだけなんだけど、
もっとネバネバにしたい場合は挽き割り納豆でブーストアップしても良いし、
ガッツリ行きたい場合はネギトロと身体に悪そうな真っ黄色の刻みたくあんを入れて、
ネバネバなトロタクなんて事も出来るから、
せっかくの夏野菜だし美味しくいただいてもらいたいなぁ、と思う。
ちなみに私の好きなたくあんは着色料ブンブンの真っ黄色が好きで、
白いたくあんとかだとあまり食べてる気がしないんだよなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/974d6a17e6568ba7625b5c46803ffa87.jpg?1720957126)
今回はモンスターエナジーのゼロシュガーのウルトラバイオレット、
つまりウルモンをウイスキーで割って飲んでみたんだけど、
エナドリってゼロシュガーでも考えられないくらい激甘だから1:1で割ってみたんだが、
ゼロシュガーでも結構甘いんだがピンモンとかに比べりゃまだマシで、
でも1:1で割って飲んでると酒があまりに濃いから22時くらいにはベロンベロンにはなる。
よって成人してる地雷系女子にはお勧めで、
大量の風邪薬飲んでオーバードーズをカマしてるくらいなら、
ウイスキーをピンモンやゼロモンで濃いめに割って飲んでた方がマシ、
と、言いたい所ではあるが未成年の喫煙や飲酒は絶対にしちゃダメだよ。
ちなみにウルモンのお味なんだがグレープとなっていて、
でも果汁は入ってないから人工的に作られていると思うんだが、
ウルモンやピンモン、グリモンに白モンとか缶のデザインがカッコ良いし少し立体的で、
でも飲み終わったら踏み潰して資源ゴミ行きなだけなんだけどw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/c9b4a7ff1ac692489300fa36eed4db4e.jpg?1721043623)
今日のアテは子持ちのお母様方でも簡単に作れる本格四川麻婆豆腐改で、
今回は冷蔵庫の中でくたばりかけていたニンニクとニンニクの芽を多めに入れてみた。
しかしこの麻婆豆腐って実は比較的低コストで作れてしまい、
しかも本格的なお味となっているためもう何回作ったか分からないくらいだが、
これは丸美屋の麻婆豆腐の元の辛口を使っているんだけど、
辛さが足りない場合にはチリパウダーやカレーのコーナーに並んでる、
辛さ調整パウダーなんかで自分好みにする事も可能だから、
お子様がいらっしゃる場合なんかは甘口で作って、
辛いのが好きなお父様なんかはチリパウダーをガンガンにブチ撒けてご家族で楽しんでいただいたいかな。
あと赤いモジャモジャの物は細切り唐辛子で、
こんな物は飾りであまり辛くはないんだけど、
唐辛子の辛さの本番は中の種となっているため、
流石の私でも種は捨てているんだけど種だけ集めて自家製チリパウダーは作れるんだけど、
飛び散った粉末が目に入るとしばらく悶絶する事になるのでお勧めはしないかな。
このブログ見てるから方々は音楽鑑賞とかしなさそうだから、
私の好きなフラワーダンスと言う曲を貼っておこうか。
元はTikTokで知ったんだけどYouTubeで良く聴くようになって、
勝手に作られるミックスリストにも入っているんだけど、
グリムスパンキーのファイターを聴いた後にこの曲が流れると落差がエゲつなく、
盛り上がった気分をフラワーダンスの氷水でキュっと締められたような感じ。
そう言えば焼肉ロックフェスは今週の土曜日と日曜日で、
グリムスパンキーは土曜日のステージだから、
行きたいって方は早めに行動して見ていただきたいな。
まぁ私は土曜日なんて平日だから行けるか分からないんだけど、
チケットを買えるだけのお金は財布に入れておくつもりだ。