南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

日清カップヌードルのカレー味は家でも簡単に作れます

2025年01月29日 22時16分00秒 | 俺の料理編





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日もまた雑務に追われ買い物も行ってたら帰って来れたのが19時過ぎとなってしまいまたエンジンは進まなかった。

よってまた飯のお話しでも。

私はカップヌードルのカレー味が大変好きなんだがこれを自分で作れたら安価に大量生産出来ると考えお昼に作ってみる事にした。

先ずはお得意の原材料から分析をするんだけど先ず出汁はポークエキスとチキンエキスが入ってるみたいなので味覇を溶かしてから、
カレーは悩んだ挙句イオンで買える安いカレールゥを1個入れてまだ味が薄いからエスビーの赤缶カレーミックス中辛と言う砕いたカレールゥをスプーン1杯入れてみた。












どこのスーパーでも販売されていると思うんだけどエスビーのパウダーカレーよりは少しトロみが付くしちゃんと塩味もある一方、
これだけでスープを作ると本当にカレーになってしまうかもしれないから気を付けよう。













そしたら中華麺を茹でてとりあえずプロトタイプが完成したんだけどスープのトロみや味は本家そのままで試作のつもりだったんだがいきなり完成してしまった。

水の量は500ccで味覇は大さじ1で出汁を作ったんだけどカレー粉は本来はエスビーの赤缶かオリエンタルカレーのどちらかにしたかったんだが、
カレー粉だけだとシャバシャバになっちゃうので市販のカレールゥは1個くらい入れても良いし、
味が足りない部分だけパウダータイプを足してやった方がそれっぽくなるしあとはトッピングを載せて本家に近付けられればと思う。

ちなみにベースのルゥは何でも良いと思うがスパイシーにしたかったらジャワカレーだしバターチキンカレーのルゥだとまた違った面白い味になるかもだし、
今日は忘れていたがピザチーズを載せてチーズカレー味にしても良いんじゃないかな。
アレって本家を買うと200円くらいするけどこのカレーはならかなり低コストで同じ味になると思う。

あとカレーだからパクチーの粉をチョロっと振ってみたが全く合わずやっぱりパクチーはちゃんとしたカレーで食べる物だと分かったわ。












晩ご飯は昨日の残りのパスタサラダとキャベツ、玉ねぎ、舞茸、エリンギで作ったホワイトシチューの上にチキンステーキを載せてみたんだけど、
美味しいんだが完全に作り過ぎたからチキンとシチューは半分の量でも良かった。

シチューは業スーで売ってるパウダータイプのルゥなんだけど市販のルゥでも全く問題無いんだが、
ちゃんとミルクは入れてあげないとコクが無い味になっちゃうからこのシチューもミルクはかなり入れてあるんだけど、
結構シャバめに作ったつもりだったんだがパウダータイプは量の調整がムズいわ。












今日はアップロードのイオンに行ったんだが2階にあるニトリが閉店してしまうみたいで、
小物はほとんど展示されておらず買う物は無いため出てきたが私がニトリで買った物って耐熱ゴムベラだけだったんだけど、
いざ家具を買いに行くとなると伊那市まで行かなきゃだからかなり遠いんだよなぁ。

ニトリは2月2日までは開いてるから飯田下伊那に住んでる方は滑り込みで行ってみても良いと思うし、
ベッドなどは持ち帰りが出来ないんだけど成約してしまえば後日運んでくれるからありがたいんだよなぁ。







Tattoo



今日の一曲はホワイトジャムのタトゥーと言う曲で5年近く前にリリースされたんだけど今頃になってTikTokでバズってダンス動画で使われている。

まぁこのブログの視聴者さんは「TikTokなんて入れてもいないぜ」って方がほとんどだと思うんだけど、
TikTokは4ミニのユーザーさんもかなり多く私も結構フォローしているんだけど「南信州のりもの倶楽部」と言うネームバリューのせいか直ぐ相互フォローになるから皆さんありがとうございます。

と言うかやはりオジサンのお戯動画を見られてるのは間違いないんだけどそろそろエンジン製作でも撮影してアップしないと、
ホントにオジサンがふざけているだけになってしまいただのアホと思われそうだ。

まぁ実際のところホントにただのアホなんだけどw



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のネタは面白くないと思... | トップ | 5速化や乾クラ化は多少面倒だ... »
最新の画像もっと見る