団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

これからは携帯電話を共有しなくてもよくなりました。

2014-08-30 11:22:48 | 日記
今朝は涼しくて夏のパジャマでは寒いほどでした。
来週は暑くなるようですが、とりあえず今週は快適に過ごせそうです。

昨日 事情があってかみさんが携帯電話を購入しました。スマホではなく、ガラケーですが。
今は携帯電話もパソコンと同じでマニュアルっていうものがないですね。
私はパソコン以上に携帯電話の設定は苦手です。
とりあえず、かみさんのメールアドレスを作ろうと思い、PCからマニュアルを検索して読んでみようと思いました。
かみさんが「PCがない人はどうするの?」と怒っていましたが、どうするんでしょうね?
若者はなんとかするでしょうが、私のような年寄りは困ってしまいます。
マニュアルがあってもセットするのに悪戦苦闘するのに。(苦笑)

今まで費用の関係で私の携帯電話をかみさんと共有していました。
新規の携帯電話なので、知り合いの電話番号とメールアドレスを作成しなければいけません。
電話番号の作成は楽ですがメールアドレスは面倒なので、お会いした時に赤外線を使ってメールアドレスを交換したらと考えました。私は赤外線のやり方は知らないですが、たしか出来ると聞いた覚えがありますが?(笑)

携帯電話は2年に一度メーカーを変更するとお得なようですが、私のような年寄りは使い方を覚えるのが面倒なので、あまり変更はしたくないです。
今の携帯電話もその前に使っていた携帯が第二世代の携帯電話ということで使えなくなるので、やむなく変更しました。(苦笑)
でも長く使ったユーザーが損して、2年毎にメーカーを代えるユーザーがお得なシステムは間違っていると思います。



サーカス 「アメリカン・フィーリング」
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする