今朝台風の影響を多少受けていましたが、まだ台風が四国に上陸中とのことでしたので10時頃買い物に出かけました。
ガソリンスタンドで車にガソリンを入れた頃は小雨でしたが、ドラッグストアに向かう頃は急速に雨が強くなっていました。
かみさんが「引き返そうか?」と言いましたが、「また小降りになるだろう」と言ってドラッグストアに向いました。
ドラッグストアで買い物を済ませても、雨は強く降り続いていました。
今度はかみさんに私が「帰ろうか?」と言いましたら、「せっかくここまで来たので行きましょう」とかみさんが言いますのでスーパーに向かいました。
ますます風も雨も強くなりました。
スーパーに着いて傘をさして入り口に向ったのですが、雨の勢いが強く傘が役に立ちませんでした。
一時間ほどで買い物を済ませましたが、風と雨の勢いはやんでいませんでした。
家に帰る途中、強風で車は煽られるし、道路に強風で飛ばされた枝などがあり、安心して運転できる状況ではありませんでした。
「台風の最中に外出するものではない!」と、つくづく思いました。(苦笑)
ところで、昨晩NHKの天気予報を視ていましたら、私の住んでいる愛知県の隣の三重県に「大雨特別警報」という見慣れない言葉がピンク色で表示されていました。
気象庁の女性がこの「大雨特別警報」を、かって経験したことがないほどの大雨が予想されることと話していましたが、かって経験したことがないって、いつの時代まで遡って話しているのかなと思って聞いていました。
ネットで調べますと
「特別警報」とは
気象庁は、平成25年8月30日(金)に「特別警報」の運用を開始しました。
「特別警報」が発表されたら、ただちに命を守る行動をとってください。
気象庁はこれまで、大雨、地震、津波、高潮などにより重大な災害の起こるおそれがある時に、警報を発表して警戒を呼びかけていました。これに加え、今後は、この警報の発表基準をはるかに超える豪雨や大津波等が予想され、重大な災害の危険性が著しく高まっている場合、新たに「特別警報」を発表し、最大限の警戒を呼び掛けます。
特別警報が対象とする現象は、18,000人以上の死者・行方不明者を出した東日本大震災における大津波や、我が国の観測史上最高の潮位を記録し、5,000人以上の死者・行方不明者を出した「伊勢湾台風」の高潮、紀伊半島に甚大な被害をもたらし、100人近い死者・行方不明者を出した「平成23年台風第12号」の豪雨等が該当します。
特別警報が出た場合、お住まいの地域は数十年に一度しかないような非常に危険な状況にあります。周囲の状況や市町村から発表される避難指示・避難勧告などの情報に留意し、ただちに命を守るための行動をとってください。
と、書かれていました。
「大雨特別警報」が出た三重県の住民の三分の一の方が、安全な場所に避難されたとのことです。
まだ詳しい被害状況は知りませんが、大変な台風が来たものです。
夏の香りの女の子、可愛かったです。男性の前の恋人の心臓を移植してもらったので、男性はこの女性が本当に好きなのか、前の恋人の心臓を持っているので、この女性に惹かれているのか悩む物語だったように思います。 夏の香り、冬のソナタ 赤い糸バージョン
ガソリンスタンドで車にガソリンを入れた頃は小雨でしたが、ドラッグストアに向かう頃は急速に雨が強くなっていました。
かみさんが「引き返そうか?」と言いましたが、「また小降りになるだろう」と言ってドラッグストアに向いました。
ドラッグストアで買い物を済ませても、雨は強く降り続いていました。
今度はかみさんに私が「帰ろうか?」と言いましたら、「せっかくここまで来たので行きましょう」とかみさんが言いますのでスーパーに向かいました。
ますます風も雨も強くなりました。
スーパーに着いて傘をさして入り口に向ったのですが、雨の勢いが強く傘が役に立ちませんでした。
一時間ほどで買い物を済ませましたが、風と雨の勢いはやんでいませんでした。
家に帰る途中、強風で車は煽られるし、道路に強風で飛ばされた枝などがあり、安心して運転できる状況ではありませんでした。
「台風の最中に外出するものではない!」と、つくづく思いました。(苦笑)
ところで、昨晩NHKの天気予報を視ていましたら、私の住んでいる愛知県の隣の三重県に「大雨特別警報」という見慣れない言葉がピンク色で表示されていました。
気象庁の女性がこの「大雨特別警報」を、かって経験したことがないほどの大雨が予想されることと話していましたが、かって経験したことがないって、いつの時代まで遡って話しているのかなと思って聞いていました。
ネットで調べますと
「特別警報」とは
気象庁は、平成25年8月30日(金)に「特別警報」の運用を開始しました。
「特別警報」が発表されたら、ただちに命を守る行動をとってください。
気象庁はこれまで、大雨、地震、津波、高潮などにより重大な災害の起こるおそれがある時に、警報を発表して警戒を呼びかけていました。これに加え、今後は、この警報の発表基準をはるかに超える豪雨や大津波等が予想され、重大な災害の危険性が著しく高まっている場合、新たに「特別警報」を発表し、最大限の警戒を呼び掛けます。
特別警報が対象とする現象は、18,000人以上の死者・行方不明者を出した東日本大震災における大津波や、我が国の観測史上最高の潮位を記録し、5,000人以上の死者・行方不明者を出した「伊勢湾台風」の高潮、紀伊半島に甚大な被害をもたらし、100人近い死者・行方不明者を出した「平成23年台風第12号」の豪雨等が該当します。
特別警報が出た場合、お住まいの地域は数十年に一度しかないような非常に危険な状況にあります。周囲の状況や市町村から発表される避難指示・避難勧告などの情報に留意し、ただちに命を守るための行動をとってください。
と、書かれていました。
「大雨特別警報」が出た三重県の住民の三分の一の方が、安全な場所に避難されたとのことです。
まだ詳しい被害状況は知りませんが、大変な台風が来たものです。
夏の香りの女の子、可愛かったです。男性の前の恋人の心臓を移植してもらったので、男性はこの女性が本当に好きなのか、前の恋人の心臓を持っているので、この女性に惹かれているのか悩む物語だったように思います。 夏の香り、冬のソナタ 赤い糸バージョン