団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

孫に話の主導権を取られたのには驚きです。(笑)

2016-04-23 04:47:01 | 日記
昨日の夕方 いつもの喫茶店から帰ってから、中1の孫に電話しました。
用件は先週の土曜日 孫が3ヶ月前から鼻がつまるということで、私が通う耳鼻科に連れて行きましたが、
薬を1週間分しかもらっていないので、もし具合がよくなっていないなら、
もう1回 明日 耳鼻科に連れて行こうと思ったからです。

 電話しますと息子の嫁さんが出て「まだ帰っていません、陸上の練習をしてきますので、6時半頃帰ってきます」
との話でしたので、「今日中に様子を訊いて電話して」と頼みました。

 夜の8時頃お風呂に入っていましたら電話がかかってきました。
風呂から出て中1の孫に電話しました。
私が「7対4で勝っているな!」と言いましたら、(中日対ヤクルト戦の話です)
「平田がホームランを打ったから、今8対4だよ」と答えました。
「今日は勝つな」と言ったところ、
「本題に入るけど、今は鼻の具合もいいし、明日は塾のテストがあるからいけない!」と、孫が言いました。
「わかった、また具合が悪くなったら、来週にでも行こう」と、言って電話を切りました。

「本題に入るけど」と、孫に話の主導権を取られたのには驚きです。(笑)
中学生にもなるとしっかりしてきます。
私のようにのんべんだらりとしてないですね。(苦笑)
予定がいっぱい詰まっているようです。
大変だ!(苦笑)








さだまさし - 主人公
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする