団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

屋運(おくうん)という言葉知っている?

2019-04-06 04:41:02 | 日記
 一昨日のブログで「お米をかす」と書きましたが、これは愛知県の方言のようです。

 ネットで調べると、
お米を「かす」とは、
お米を「研ぐ(とぐ)」という意味なのですが、
「米をかす」は平安時代から使われている言葉で、水につけて米に水分を含ませる、というニュアンスも持っているようです。
愛知県に限らず、広い地域で散発的に用いられていて、「うるかす」という表現もあるが、
この場合は研ぐより「水分を含ませる」の意味の方が強くなるようです。

 水につけて米に水分を含ませる、なるほど「かす」の方がお米を「研ぐ」よりもぴったりの言葉のように思いました。(笑)



 かみさんが先日「『屋運(おくうん)』という言葉知っている?」と訊きました。
「そんな言葉知っていない」と言いますと、
「知らないの、体育館のことを屋運(おくうん)と言うの」と、言いました。
初めてそんな言葉を聞きました。

 屋内運動場を、略して屋運というようです。
尾張地方で使われるようです。

 「『放課』は知っている?」と訊きますので、
「『放課後』は知っているけど、『放課』は知らない」と言いましたら、
「授業と授業の間の休みを『放課』と言うけど、あなたの学校はなんと言ったの」と訊きますので、
「授業と授業の間は、『休憩時間』と言ってた」と答えました。
愛知県では授業と授業の間の休憩時間を、放課と言うようです。(笑)


 「ケッタ」という言葉もわかりませんでした。
昔 かみさんが自転車のことを「ケッタ」と言ったのには、驚きました。(笑)
愛知県の方言のようです。

 私は多治見出身で愛知県の隣の県の市ですが、知らない言葉がけっこうありますね。












片恋(PV)/さだまさし
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「よく頑張ったね」と自分自... | トップ | 投稿者さんは、遅まきながら... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (popg888)
2019-04-06 09:17:59
おはようございます
名古屋人なのですその辺は全部理解できます。
ただ子供達は名古屋人でありながら通用しない言葉がたくさんあるみたいですね。
もうやあこ とか かんこうする とか通じなかったです。

因みにもうやあこは仲よく半分ずつにすること
かんこうするは試行錯誤して成し遂げること かな?(笑)
返信する
「もうやあこ 」はよく使っていました。(笑) (masamikeitas)
2019-04-06 10:09:23
popg888さん、コメントありがとうございます。

>もうやあこ とか かんこうする とか通じなかったです。

今の若い人は、名古屋人でも使われないのでは。(笑)
私は多治見の人間ですが、子供の頃「もうやあこ 」とか 「かんこう」するを使っていました。
お袋は「かんこうする」をよく使っていましたね。
私はすぐ下に弟がいますので、「もうやあこ 」はよく使っていました。(笑)
返信する
Unknown (peace-child_26)
2019-04-06 10:32:41
私は京都ですがお米をかすと言います。
授業の合間は休み時間
ケッタは以前にもこちらで教えてもらって、知らないと答えた記憶が(笑)

屋運は方言というよりも今の若者の略語のような感じですね
返信する
愛知県だけではないですね。 (masamikeitas)
2019-04-06 10:53:47
peace-child_26さん、コメントありがとうございます。

>私は京都ですがお米をかすと言います。

そうなんですか!
愛知県だけではないですね。
お米を「研ぐ」より「かす」の方が、似合うように思います。(笑)

>授業の合間は休み時間

私も同じです。(笑)

>ケッタは以前にもこちらで教えてもらって、知らないと答えた記憶が(笑)

そうだったんですか!
以前にもコメントいただいていたんですね。
ありがとうございます。

>屋運は方言というよりも今の若者の略語のような感じですね

そうとも言えますね。(笑)
でもかみさんが、何を言っているかわかりませんでしたが。(苦笑)
返信する
Unknown (itudemoyumewo1228)
2019-04-06 13:38:49
いやぁ・・・驚きました
今の今まで ”うるかす”は北海道だけの方言だと思ってました
ちょっと水に浸ける・・と言う意味合いで使うのですが
北海道だけじゃないんですね?
勉強になりました
北海道の方言はほとんど使わなくなりましたが
手袋を履く・・(つける)
ゴミを投げる・・・(捨てる)は直りません(笑)
北海道では 手袋も靴下も 履くという人は意外と多いと思います
面白いですよね?
返信する
Unknown (呑兵衛あな)
2019-04-06 15:28:28
20年くらい前まで、一太郎のジャストシステムで「全国の方言収集」的なサイトを運営していましたが消えましたね。
有り過ぎるのでしょうね。

ところで、略して「屋運」と言うとの「屋内運動場」という呼び名自体になじみがありません。
私は体育館という言葉しか知りませんでした
返信する
手袋を履くと言うんですか! (masamikeitas)
2019-04-06 15:42:38
itudemoyumewo1228さん、こんにちわ。

>今の今まで ”うるかす”は北海道だけの方言だと思ってました
ちょっと水に浸ける・・と言う意味合いで使うのですが
北海道だけじゃないんですね?
勉強になりました

私は「うるかす」という言葉は知りませんでした。
全国的に使われているようですね。
「水分を含ませる」の意味の方が強いらしいですね。

>北海道では 手袋も靴下も 履くという人は意外と多いと思います

手袋を履くと言うんですか!
これは北海道特有では。(笑)
面白いですよね?
返信する
私も最近まで知りませんでした。 (masamikeitas)
2019-04-06 15:45:31
呑兵衛あなさん、こんにちわ。

>20年くらい前まで、一太郎のジャストシステムで「全国の方言収集」的なサイトを運営していましたが消えましたね。
有り過ぎるのでしょうね。

そうなんですか!
確かに方言は多いですよね、でも面白いですね。(笑)

>ところで、略して「屋運」と言うとの「屋内運動場」という呼び名自体になじみがありません。
私は体育館という言葉しか知りませんでした

私も最近まで知りませんでした。
私も体育館と言っていました。(笑)
返信する
Unknown (ぷっくりんりん)
2020-10-14 07:34:07
自分愛知県出身なのでほとんど知っていました。今は東京に居るのですが、こういうのを見ると愛知県が懐かしいと思えます。
返信する
コメントありがとうございます。 (masamikeitas)
2020-10-14 08:24:47
ぷっくりんりんさん、コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

>自分愛知県出身なのでほとんど知っていました。今は東京に居るのですが、こういうのを見ると愛知県が懐かしいと思えます。

そうなんですか、故郷のことを少し思い出していただいてよかったです。
屋運とか放課・ケッタをご存知なら、愛知県でも西部地方の方なのかな?
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事