一昨日 夕食を食べた後「食べ疲れた!」と言ったところ、かみさんが烈火の如く怒りました。
「奥さんがせっかく作った料理を『食べ疲れた!』なんていうご主人なんてどこにもいない!貴方は殿様なの」と怒りました。
ふと、なんでこんなに食べ疲れたんだろうと思いました。
「今日のブリは硬くていつものように食べると喉に引っかかりそうで、小さく刻み何回も噛んでから食べたからかな?」と言いました。
「かみさんが今日の魚はブリじゃないよ、カジキなの。味付けが同じなので勘違いしたのね」と言いました。
私が「食べ疲れた!」と言った訳が分かり、少しかみさんの怒りが収まりました。
てっきりブリだと思いましたが、カジキだったようです。
お店に売られているカジキは、冷凍物が殆どだそうなので硬いのも分かる様な気がしました。
私はブリの場合、一口を大きく箸で切って食べていますが、喉に引っかかりそうなんて思ったことはありませんでした。
カジキの場合、いつもの様に大きく切って食べようとしたら、硬くて喉に詰まるという恐怖感がやってきましたので、小さく切り直して何回も咀嚼して食べました。
身体には何回も咀嚼して食べた方が、満腹感がやってきていい様ですが。😅
最近 喉に詰まりそうだと思うことが多いです。
その為、お正月のお餅も食べていません。
それにしても、奥さんがせっかく作った料理を「食べ疲れた!」なんて言ってはいけませんよね。
かみさんが怒るのも、もっともな話です。😅
中島みゆきさんの存在感に圧倒されます。 「永遠の嘘をついてくれ 」