
JR日光線日光駅
3月30日、。JR日光線日光駅から今市駅まで歩きました。旧日光街道を歩くの最終回です浦和を9:35発の宇都宮
線、約30分待って日光線11:22発、日光駅12:05着です。JR日光線は3車両で概ね1時間に1本です。日光駅を発つ車
内の座席はほぼ埋まりました。なんとその半数以上が欧米系の外国人でした。彼らは、かなりおおきな態度です。

東武日光線日光駅


街道で筋違い地蔵


生岡神社の碑、でもこの先は線路で行き止まり。かなり戻ったところに道がありました。 古い神社でした。




街道の神社


月蔵寺・天台宗


途中どこも立ち寄らなかったのですが、ここまでかなり時間がかかりました。でここから東武日光線の上今市駅、
下今市駅に向かい、今市駅付近の如来寺や玄樹院、報徳二宮神社に寄る予定でしたが、電車の時間が迫ってきたの
、はしょることにしました。
瀧尾神社 叶願橋


浄泉寺・浄土宗 船村徹記念館


日光ランドマーク、ショッピングビルの屋上に観覧車がありました。

どうにか15:26発の電車に間に合いました。乗り遅れると日光線は1時間に1本次は16:26です。この電車も外国人
でいっぱいでした。宇都宮からJR在来線を使う外国人は少なかったので、新幹線を使うのでしょうか。想像ですが、
東武日光線を使う外国人の方がも多いのかもしれません。疑いなく、コロナパンデミックもひとまず落ち着き、外
国人旅行者が増えたようです。日光は、昔訪れたことがありますし、折からの「家康ブーム」で人出が多そうなので
今回は立ち寄らないことにします。
とにかく、旧日光街道を歩くウォーキングは今回で終わりとします。日本橋から日光までは約147km。22日かか
りました。次は、水戸街道を歩こうと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ずいぶん前の2009年に日光を訪れた時のブログは以下