高崎白衣観音
しばらく振りに天気が良くなり出かけました。今日(5月24日)は、高崎市の白衣観音に絞ってのウォーキングでした。
駅から歩けない距離ではありませんが、11:40高崎駅西口発の『ぐるりん号』と言うバスで出かけました。1時間
1本以下のバスです。市内あれこちを回るので25分もかかります。(200円)
白衣観音、9階建て、高さ41.8m、重さは5,985トンの大きさで、中に入ることができます。300円。中に20体の仏像
があります。
閻魔大王 妙見菩薩 文殊菩薩
大日如来 普賢菩薩 虚空像菩薩
地蔵菩薩 鬼子母神 阿弥陀如来
飯綱大権現 摩利支天(陽炎の神格化だそうです。) 日蓮聖人
不動明王 愛染明王 三宝荒神(地主神、山の神、氏神)
弘法大師 聖徳大師 釈迦如来
白衣(びゃくえ)観音(身代わり観音) 馬頭観音 井上保三郎像(白衣観音を建立した高崎市出身の実業家)
白衣観音の中から高崎市街を望む
慈眼院本堂・高野山真言宗
光音堂 光音堂・中
大師堂 大師堂・中
高崎自然歩道を通って洞窟観音に向かいました。地図にある一路堂はカフェでした。
ひびき橋(白衣大観音と染料植物園を結ぶつり橋、長さ120mメートル、谷からの高さ28.5m)
高崎自然遊歩道 裏口からの入口裏からの入口
洞窟観音、残念ながら臨時休館でした。
高崎市HPからの引用
洞窟観音・高崎市HPからの引用
洞窟観音入口のバス停から清水寺に向かう道は急勾配でした。休館で疲れがドッと出、更に持病の腰痛が出てきてい
たのでかなりしんどかったです。
清水寺・真言宗豊山派 木立を抜けると突然、立派なお堂が目に入りました。
清水寺・山門、舞台造り 本堂前の参道の上に楼建つています。
田村堂(戦没者慰霊堂) 田村武者人形武者人形
清水寺・仁王門
石段は520段あるそうです。二人の若者が駆け足で上るトレーニングをしていました。4分かかったと言ってました。
参道入口 芭蕉句碑など
大覚寺・真言宗智山派
駅までは歩くと45分ほどと思い歩く予定でしたが、大覚寺前にバス停がありました。1時間1本以下のバス路線で5
分ほどで来るので乗りました。腰が痛くなっていたので助かりました。駅に着くと14:52の電車が来ていました。
電車はとても空いていました。
この日の天気予報は午後から晴れでかなり高めの気温でした。家を出る時は薄曇りでした。予報と違ってほとんど
曇りでしたので助かりました。
洞窟観音の存在については私は知りませんでした。 400mの人工洞窟に石彫観音像が39体他があるとのことです。
臨時休館で参拝できなかったのはとても残念です。いつか訪れたいと思います。
清水寺は予想以上でした。大覚寺の方、つまり参道入口から参拝するとかなり大変だったと思います。白衣観音から
自然歩道を通らないルートが比較的楽と思われます。
歩いた時間、距離は短かったですが、山道でしたし、湿度が高く、汗もたくさんかき、とても疲れましたが、楽しいウ
ォーキングでした。白衣観音、清水寺、自然歩道、などほとんど人がいませんでした。コロナ禍のせいなのか、はわか
りません。
高崎自然歩道を歩いたのはほんの一部でしたが鬱蒼とした森林で、ほとんど勾配が無く涼しく快適でした。地方の
郊外に出かけた時、良く思うのですが、交通の便が良くありません。バスは概ね1時間1本以下です。マイカーが無い
と日常生活は大変と思います。マイカーの無い学生や私のような高齢者はどのようにしているのでしょうか。静か
な環境か、交通や買い物などの利便性のどちらを優先するかは、人によって様々と思いますが、私は都会に住んで、
時々郊外に出る方が私はやはり好きです。 【終わり】
しばらく振りに天気が良くなり出かけました。今日(5月24日)は、高崎市の白衣観音に絞ってのウォーキングでした。
駅から歩けない距離ではありませんが、11:40高崎駅西口発の『ぐるりん号』と言うバスで出かけました。1時間
1本以下のバスです。市内あれこちを回るので25分もかかります。(200円)
白衣観音、9階建て、高さ41.8m、重さは5,985トンの大きさで、中に入ることができます。300円。中に20体の仏像
があります。
閻魔大王 妙見菩薩 文殊菩薩
大日如来 普賢菩薩 虚空像菩薩
地蔵菩薩 鬼子母神 阿弥陀如来
飯綱大権現 摩利支天(陽炎の神格化だそうです。) 日蓮聖人
不動明王 愛染明王 三宝荒神(地主神、山の神、氏神)
弘法大師 聖徳大師 釈迦如来
白衣(びゃくえ)観音(身代わり観音) 馬頭観音 井上保三郎像(白衣観音を建立した高崎市出身の実業家)
白衣観音の中から高崎市街を望む
慈眼院本堂・高野山真言宗
光音堂 光音堂・中
大師堂 大師堂・中
高崎自然歩道を通って洞窟観音に向かいました。地図にある一路堂はカフェでした。
ひびき橋(白衣大観音と染料植物園を結ぶつり橋、長さ120mメートル、谷からの高さ28.5m)
高崎自然遊歩道 裏口からの入口裏からの入口
洞窟観音、残念ながら臨時休館でした。
高崎市HPからの引用
洞窟観音・高崎市HPからの引用
洞窟観音入口のバス停から清水寺に向かう道は急勾配でした。休館で疲れがドッと出、更に持病の腰痛が出てきてい
たのでかなりしんどかったです。
清水寺・真言宗豊山派 木立を抜けると突然、立派なお堂が目に入りました。
清水寺・山門、舞台造り 本堂前の参道の上に楼建つています。
田村堂(戦没者慰霊堂) 田村武者人形武者人形
清水寺・仁王門
石段は520段あるそうです。二人の若者が駆け足で上るトレーニングをしていました。4分かかったと言ってました。
参道入口 芭蕉句碑など
大覚寺・真言宗智山派
駅までは歩くと45分ほどと思い歩く予定でしたが、大覚寺前にバス停がありました。1時間1本以下のバス路線で5
分ほどで来るので乗りました。腰が痛くなっていたので助かりました。駅に着くと14:52の電車が来ていました。
電車はとても空いていました。
この日の天気予報は午後から晴れでかなり高めの気温でした。家を出る時は薄曇りでした。予報と違ってほとんど
曇りでしたので助かりました。
洞窟観音の存在については私は知りませんでした。 400mの人工洞窟に石彫観音像が39体他があるとのことです。
臨時休館で参拝できなかったのはとても残念です。いつか訪れたいと思います。
清水寺は予想以上でした。大覚寺の方、つまり参道入口から参拝するとかなり大変だったと思います。白衣観音から
自然歩道を通らないルートが比較的楽と思われます。
歩いた時間、距離は短かったですが、山道でしたし、湿度が高く、汗もたくさんかき、とても疲れましたが、楽しいウ
ォーキングでした。白衣観音、清水寺、自然歩道、などほとんど人がいませんでした。コロナ禍のせいなのか、はわか
りません。
高崎自然歩道を歩いたのはほんの一部でしたが鬱蒼とした森林で、ほとんど勾配が無く涼しく快適でした。地方の
郊外に出かけた時、良く思うのですが、交通の便が良くありません。バスは概ね1時間1本以下です。マイカーが無い
と日常生活は大変と思います。マイカーの無い学生や私のような高齢者はどのようにしているのでしょうか。静か
な環境か、交通や買い物などの利便性のどちらを優先するかは、人によって様々と思いますが、私は都会に住んで、
時々郊外に出る方が私はやはり好きです。 【終わり】