風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

鎌倉散策⑤、極楽寺、成就院、長谷寺、長谷の大仏他

2015年05月30日 | 国内旅行

18日
今日が最終日です。江ノ電沿線、長谷寺、・長谷の大仏などを少し歩く予定です。

スタート地点の極楽寺駅には、藤沢駅から江ノ電で乗り換え無しで26分ほどで行くことが出来ますが、
帰りと荷物のことを考えると大船駅のコインロッカー(500円)に荷物を預けるのが良いと思いました。
藤沢駅9:00の電車に乗り、大船駅で横須賀線に乗り換え、鎌倉駅で江ノ電に乗りました。
江ノ電9:24の電車に乗り、極楽寺で下車しました。
 
藤沢駅・江ノ電            極楽寺駅
 
極楽寺駅のすぐ前に、導地蔵があります。                         
極楽寺・真言律宗 駅の出口反対側すぐにあります 
 
本堂                                                如意輪観音
   

成就院・真言宗
 
東結界門を出ると冒頭の、由比ヶ浜の海岸が見えます。本当にきれいです。
 
日限六地蔵                              星の井
 
虚空蔵堂
 
御霊神社(権五郎神社)                        庚申塔
 
収玄寺・日蓮宗                            鎌倉オルゴール堂
   
長 谷 寺・浄土宗(300円) 山門               大黒堂
 
和み地蔵               弁天堂                                   
   
不動明王像            弁天窟                                弁天窟内部
      
地蔵堂
 
 
鐘楼                                  かきがら稲荷
 
阿弥陀堂
 
本堂(観音堂、撮影禁止)                       四天王像
  
宝物館(休館中)                                              経蔵内
  
経蔵
  
長谷寺から相模湾を望む
 
光則寺・日蓮宗(100円)
 
  
日朗上人の土牢(日蓮聖人の高弟で、日蓮聖人と同時に逮捕され、土牢に入れられました。)
 
途中にある、鎌倉能舞台は行き忘れました。  
高 徳 院(長谷の大仏)・浄土宗(200円)
  
 
与謝野晶子歌碑「かまくらや みほとけなれど 釈迦牟尼は 美男におはす 夏木立かな」 観月堂
 
 
広徳寺前のバス亭から鎌倉駅に出、電車で北鎌倉駅に向かいました。
光照寺・時宗                             おしゃぶき様(咳の神)       遊行観音
   
クルス門(江戸時代、この寺では密かにキリシタンを受け入れたと言われ、山門にこの印が掲げられています。)
 
成福寺・浄土真宗
 
            厳島神社
 
多聞院・真言宗
 
  
旧本堂                                 
 
熊野神社(多聞院に隣接)
 
常 楽 寺・臨済宗建長寺派
 
 
 
                                     聖アンナの園
 
当初の計画では、ここから西念寺等を経て根岸線の本郷台駅まで歩く予定でしたが、「涼しいとの天気予報」と違って、
高温多湿、日差しも強く疲れたので大船駅に向かい、帰りました。
大船駅から大船観音が望めます。
 
大船駅でコインロッカーから荷物を取り出し、ホームに行くと13:37発の千葉行きの電車が止っているので
思わず飛び乗ってしまいました。
…………………………………………………………………………………………………………
遊行寺は三回目の参拝でした。いつもは静かな遊行寺ですが今回は蚤の市で多くの人が来ていました。
宝物館は土日は開放日なのですが、今回も館内整備で休館で入れませんでした
今回は、鶴岡八幡宮と長谷寺を除いた江ノ電沿線は計画からはずしました。
以前何度も訪れたことがありますし、日程的に無理だと思ったからです。
また、雨も予想されたのでその時は江ノ島水族館と江島神社なども準備しましたが大雨は降りませんでしたので
またの機会にしたいと思っています。
日曜日の日差しが強く、月曜日は気温が低いとの予報でしたがやはり日差しが強く気温も高く疲れました。
さて、鎌倉ではいくつかのお寺で拝観料が必要でした。
私は、寺院が拝観料を取ることは賛成です。拝観料を取ることで、参拝者だけでなく多くの人にお寺が開放され、
その独特の雰囲気や日本文化に触れ、寺の建物や仏像などの保守・維持に少しでも役立てば良いと思うからです。
昨今、心ない人が文化財を傷つけたり、盗難も少なくありません。
寺々が境内・本堂などを一般開放したくても出来ない事情も私はわかります。
入口に拝観料窓口を設けるのは費用もかさむので【拝観料入れ箱】を設けるのも賛成です。
写真撮影についてはこれまでも何度も触れて来ましたが、仏像の撮影が仏教の教えになじまないとは私は思いません。
国立博物館館内では原則写真撮影出来るのはその一つの傍証と思います。
禁じるのであれば、テレビの撮影も有名人の撮影も区別することなく一切認めるべきではないと思います。
長谷寺の長谷観音はとても美しいですが、写真を撮れませんし、ホームページでも紹介されていません。
ここに行かないとみることも出来ないのですから、残念としか言いようがありません。
他方、建長寺、円覚寺、遊行寺は総本山ですからさすが懐は広いです。光明寺もそうですし、天嶽寺は特筆ものです。
建長寺派臨済宗建長寺派総本山、円覚寺派臨済宗円覚寺派の総本山ですが、私はその違いを知りませんが、
鎌倉は、その他時宗、浄土宗、浄土真宗、曹洞宗など新興、大衆的鎌倉仏教が栄えた地方であり、
中でも日蓮宗のお寺が目立って多いと感じました。
今回日差しが強く疲れましたが、大満足の旅でした。江ノ電沿線は近々訪れたいと思っています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 稲村ヶ崎を訪れた時のブログは以下です。稲村ヶ崎
 また、昔訪れた江ノ電沿線の一部は以下です。

大船→藤沢を歩きました。④/天嶽寺、遊行寺他

2015年05月28日 | 国内旅行
天嶽寺伽藍

遊行寺山門
17日
今日は、最終日に計画していた大船→藤沢を予定を変更して歩くことにしました。距離が長いことと、
今日計画していた江ノ電沿線の長谷観音は日曜なので混むと思ったからです。

一度大船に出て大船から藤沢の遊行寺に向かって歩きました。
途中に大船植物園があるのですが、ここによると時間が大幅にオーバーするので今回はパスすることにしました。

大船駅西口には大船観音が見えます。大船駅西口は狭く小さいです。
 
黙仙寺・曹洞宗 参道
 
黙仙寺本堂
 
                                     大船観音寺参道
 
大船観音寺・曹洞宗(300円) 山門
 
慰霊碑                                 地蔵
  
慈光堂(観音堂)                            大船観音
 
観音内部 (千体仏)
  
玉泉寺・真言宗 本堂                          武将の墓
  
大船植物園(今回はパスしました。)

竜宝寺・曹洞宗 山門                        仏像
  
旧石井家
 
本堂
 
貞宗寺・浄土宗 本堂
 
                    宝篋印塔
  
円光寺・真言宗
  
久成寺・日蓮宗
 
  
二伝寺・浄土宗
 
長福寺・曹洞宗 涅槃堂
 
本堂                         本堂中
   
村岡城址公園              石塔群                                 
  
高谷神宮宮
 
天 嶽 院・曹洞宗
  
                        三門
 
鐘楼                                   不動殿
 
不動明王               大黒天               愛染明王
   
中雀門
 
仏殿(位牌堂)
  
法堂  
      
僧堂
  
法堂と庭
  
墓地・永代供養塔                          藤沢市内
 
この日はとても日差しが強く、ここまででだいぶ疲れていたのですが、天嶽院でのサプライズで疲れも吹っ飛びました。
このお寺は大寺院です。寺務所に「拝観料は要りません。」とありました。
私は、思い切って「一般の参拝者ですが、拝観できますか?」と聞きました。
するとご住職の奥様でしょうか、「住職は現在食事中で案内できませんが、ご自由にどうぞ。住職は、これはだめ、
あれはだめは好みません。」とのご返事でした。
私は、しんとした伽藍内を一人で参拝しました。
参拝を終えて、ご挨拶するとお菓子と案内パンフをいただきました。
墓地の木陰で持参したお昼をゆっくりいただきました。
この後、訪れたお寺では、法要が終わったばかりで本堂の戸が開いているので参拝して、
写真を撮っていいですかと聞くと間髪を入れず「ダメ」でした。
昨今、物騒な時代ですから、寺院内を開放できない事情は十分わかります。
お寺の多くは、本堂内・仏像を公開していませんし、写真の撮影などもってのほかと禁じています。
私は、写真撮影を禁じる理由が全くわかりません。
写真撮影はダメと言いながら、「特別」と言ってテレビ撮影は認めるのですから全くおかしいです。
写真に撮ることが仏道に反していると言うことではないのです。
密教系では「秘仏」と言って公開していないのは、伝統とは言え、私には理解できません。
仏像は、何のために作られたのでしょうか。
大衆が見、心穏やかにし、信心し、救われることに仏像の意味があると私は思います。
また建物も草木すら写真に撮ってはいけないなんてのは、もうあきれの極みです。
  
慈眼寺・曹洞宗
 
本堂
 
                 モチノキ・アブノキ・スダジイ3種の木々8株が根元でくっついた寄木
  
隆昌院・日蓮宗                           山王神社1、2
  
感応院・真言宗
 
諏訪神社
 
遊 行 寺(清浄光寺) 時宗総本山
惣門(黒門)
 

板割の浅太郎(赤城の子守歌で知られています)の墓             新徳寺(塔頭・赤門)
  
真浄院(塔頭)
 
いつもは閑静なのですが、蚤の市が開かれ賑わいでした。 宝物館(土日は開館なのですが館内整備のため臨時休館でした。)
 
中雀門                                 大イチョウ
 
  
僧堂                                   書院
 
放生池                                 
  
藤沢敵味方供養塔    戦没者慰霊塔           一遍上人像
   
本堂
  
 
 
日限(ひぎり)地蔵堂 
  
                                犬猫供養碑
 
小栗判官墓がある長生院参道     酒井忠重建立六地蔵
  
四面堂                                歴代上人墓
 
長生院
 
小栗判官墓と十勇士の墓                      水琴窟
 
厄除け地蔵                         鬼鹿毛の墓            照手姫の墓
  
酒井忠重五輪塔                                    いろは坂(下ると惣門です。)
  
藤沢キリスト教会        藤沢宿・藤沢広小路
  
紳士服・英国屋                  妙善寺・日蓮宗
 
妙善寺本堂                             妙善寺内稲荷
 
弁慶塚
  
荘厳寺・真言宗                            永勝寺・浄土真宗
  
永勝寺本堂                              飯女の墓
 
常光寺・浄土宗
 
カヤの木               庚申供養塔 
 
白旗神社
 
義経鎮霊碑
  
光妙寺・日蓮宗
  
真源寺・浄土宗                            藤沢本町駅
                
当初の予定では、ここからさらに皇大神宮、万福寺などを経て藤沢駅まで歩く予定でしたが、
時刻も4時半を過ぎましたし、この日は気温が高く日差しが強ったのでだいぶ疲れましたし、
小田急・江ノ島線の藤沢本町駅が目の前なので、乗車し、藤沢駅に戻りました。
藤沢カトリック教会
 
 
ここからホテルまではすぐです。                      【4日目終わり、続く】

鎌倉散策③。報国寺、杉本寺、瑞泉寺そして光明寺など

2015年05月26日 | 国内旅行
報国寺竹林
16日
今日は、鎌倉の西部を歩く予定です。6時に目が覚めましたが、外は雨でしたので、
床の中で1時間ほどうつらうつらし、その後ゆっくり朝食をいただきました。

食堂は、2階のサイデリアです。私は、イタリア料理の格安レストランのサイデリアを時々使います。
そのサイデリアに、味噌汁とライス・納豆の朝食があるのですから面白いものです。
店内は広く、そして食べ物の種類は決して豊富とは言えませんが、私には十分でした。
ただ果物がないので、ヨーカ堂でバナナやリンゴ等を買いました。

藤沢9時発の電車に乗り、鎌倉発9:30のバスで十二所神社に向かいました。
十二所神社
 
光触寺・時宗
 
                                     おなじみの一遍上人像    塩嘗地蔵
  
明王院・真言宗御室派
  
                                     松久禅寺・曹洞宗
 
松久禅寺本堂
 
松久禅寺本堂内          三郎地蔵
  
鎌倉泉水教会                             鎌足稲荷神社[浄妙寺の近くの岡の上です。]
 
浄妙寺・臨済宗建長寺派(100円)
 
                      足利貞氏墓                             花塚
  
本堂(方丈)                              喜泉庵(茶室、喫茶店)
 
報 国 寺・臨済宗(200円) 山門
 
本堂
 
 
竹林庭園
 
    
杉 本 寺・天台宗(200円)                    仁王門
 
 
弁財天                                                ↑上は、杉本寺本堂
  
  
鎌 倉 宮                               かわらけ[落語の"愛宕山"を思い出します。] 
 
 
身代わりさま
 
覚 園 寺・真言宗泉涌派  参道入口
  
薬師堂はガイド付き、500円で50分もかかり、写真も撮ってはいけないというので入りませんでした。
永福寺跡(広いです。)
  
瑞 泉 寺・臨済宗円覚寺派(200円) 山門
 
  
 
本堂(中:釈迦尊、右:夢窓国師像、左:千手観音)
 
   
どこもく地蔵堂
 
庭園


 
                                        この庭園を造ったと言われる夢窓国師の名が
  
荏柄天神社参道                                荏柄天神社
  
かっぱ絵筆塚(多くの漫画家が絵を寄せています。)
  
  
法華堂跡(北条義時の墓跡) 毛利季光、大江広元、島津忠久(頼朝の子と言われる)らの墓[どれかの案内はありません。]
    
白旗神社(祭神は頼朝)                       頼朝の墓
 
イエスキリスト教会              宝戒寺・天台宗(100円) 本堂
  
 
大黒天                                 太子堂
 
妙隆寺・日蓮宗 工事中の山門
  
寿老人
  
弱い雨が断続的に降りましたが、新緑を輝かせ、心地よい臭いを醸し出していました。
鎌倉駅からバスで光明寺へ向かいました。1時間に3本走っているので便利です。
光 明 寺 関東浄土宗大本山 山門(三門)

総門                                  本堂
   
  
弁財天
  
  
本堂内の蓮の形をしたロウソクを浮かべる器
 
大聖閣
 
 
善導大師像(法然の師=中国人)      開山堂
 
  
網引(延命)地蔵
  
 
蓮乗寺・浄土宗、光明寺塔頭
  
千手院・浄土、宗光明寺塔頭
 
補陀洛寺・真言宗大覚寺派                     実相寺・日蓮宗
 
実相寺本堂                              九品寺・浄土宗
   
ここからすぐ先にどこか見たように思える五所神社と来迎寺がありびっくりしました。昨日訪れたのでした。
九品寺本堂                                山門を潜るとこんな物が、周辺住民ともめているのでしょうか?
 
4:30を過ぎました。バスで鎌倉駅に戻りました。光明寺は二回目の参拝です。
鎌倉駅
               【三日目終わり、続く】        

鎌倉・逗子を歩きました。②妙法寺、妙本寺など

2015年05月24日 | 国内旅行

5月15日 二日目
今日は、逗子のお寺を少し見て、鎌倉に入る予定です。

藤沢駅発8:44、大船駅で横須賀線に乗り換え、東逗子駅に9:25(15分遅れ)着きました。

海宝寺・曹洞宗
 
  
光照寺・真言宗                            法勝寺・日蓮宗
 
神武寺・天台宗                           仁王門(仁王がいない)      
 
      
薬師堂(1694年)
 
本堂は非公開です。
 
裏門                                  おそらく昔の表参道(?)入口
 
来た道を戻るか、この門を出て山道を越えて東逗子駅に出るか迷いました。人家が見えた時はホッとしました。
東逗子に着いてすぐ10:18の電車が来て乗れました。横須賀線で逗子駅に向かいました。 

龍渓寺奏庵 入り口がわからず困りました。ほとんど民家でした。
 
久木神社                                妙光寺・日蓮宗
 
 
   
今度は、岩殿寺への道がわかりませんでした。
岩殿寺・曹洞宗(200円)
 
利生堂
 
爪掘地蔵

観音堂
 
観音堂の彫刻                             奥の院観音
 
 
寄進された歌が掘られた石碑                   遠く逗子の海岸が見えます。  
  
法性寺・日蓮宗 
 
猿の名前が付くのは珍しいです。山門から境内までは急な坂、階段を歩いて6分ほどかかりました。 
寺務所                                 本堂(奥の院)
 
 
 



さて、ここから次の長勝寺までどのように行くのかずいぶん迷いました。
来た道を引き返すのか、山道はかなり急勾配でしたが、木陰なので思い切ってこちらを選びました。
地図では、トンネルを抜けると緑ヶ丘入り口のバス停に出るのですが、トンネルはなく、
山を抜けると横須賀線の線路が見え、ホッとしました。
 
 
ここからは長勝寺はすぐです。

長勝寺・日蓮宗
 
本堂と四天王像
 
水行肝文                                
 
本堂内                                本師堂(八角堂)
 
本師堂内                                   法華堂
  
来迎寺・時宗
  
五所神社                                                           麻利支天(弓矢)
  
妙長寺・日蓮宗(100円)
 
   
安国論寺・日蓮宗(100円)                       子規歌碑
 
熊王殿                                 富士見台から
 
本堂
  
御小庵      日朗上人御荼毘所(日蓮が流刑された時、日朗はこの地の牢に入れられ、後東京池上本門寺を開きました。)
 
南面窟
  
平和の鐘
    
妙法寺・日蓮宗(300円) 総門          本堂
 
大覚殿                                 仁王門
   
                                     薩摩屋敷3年戦没者の墓
  
化粧窟                         苔石段(法華堂に向かう) 
 
法華堂                                日叡上人お手植えのソテツ
  
釈迦堂跡                      鐘楼                        御小庵趾
  
南の方御墓               日叡上人御墓                日蓮大聖人塔
   
  
大宝寺・日蓮宗
 
                                     安養院・浄土宗
 
安養院・本堂                               
 
北条政子墓                      宝篋印塔
  
夫婦・御助・親子地蔵
  
上行寺・日蓮宗                            本堂
 
鬼子母神                                                 千手観音
     
上行寺・かさもり稲荷                         別願寺・時宗
 
 
本興寺・日蓮宗
 
本興寺境内                       延命寺・浄土宗
  
教恩寺・時宗
  
常栄寺・日蓮宗(ぼたもち寺)
 

妙 本 寺・日蓮宗本山 山門                   比企谷幼稚園
  
                                     方丈門
 
二天門
   
妙本寺本堂                              祖師堂
 
鐘楼                                  蛇苦止堂
 
本 覚 寺・日蓮宗 山門 本堂工事中                            仮本堂
 
人形塚
  
夷尊堂
  
大巧寺・日蓮宗単位寺院 おんめさま(産女)=(安産) 境内にはたくさんの花々が咲いていました。
 
  
蛭子神社
 
鎌倉雪の下教会                           藤沢駅
 
4:45頃になり、帰路につきました。ちょうど鎌倉駅近くでした。
今日は、小さいが険しい山道を二つ越えました。市街地に抜けるまでは恐る恐るでした。
人通りもなく、斜面を滑落したら、携帯がつながるか確かめませんでしたが、一大事ですから。
鎌倉は、決して広い所ではありません。南は海、背後が丘陵地に囲まれ、自然の要害の地です。
逗子に出るには、丘陵地を抜けるのでかなり大変です。
今日は、日蓮宗のお寺が多かったです。日蓮宗のお寺は、殺風景な所が多いと感じるのですが今日は違いました。
今日は、コンビニでしっかりランチを準備し、法性寺でいただきました。
鎌倉駅から横須賀線で大船駅へ、東海道線で藤沢駅へ。電車は大混雑でした。  

鎌倉~北鎌倉を歩きました。①建長寺・東慶寺・円覚寺など

2015年05月21日 | 国内旅行
建長寺
5月14日~18日、鎌倉・逗子・藤沢を歩いて来ました。

5月14日
赤羽発9:41の小田原行きに乗りました。電車は15分ほど遅れで大船駅に着きました。
コインロッカーにバッグを預け(400~500円)、11:18の横須賀線電車に乗り鎌倉で下車しました。
今日は、鎌倉駅から北鎌倉駅まで歩きました。
 
鎌倉駅西口前
 
巽神社                                 八坂神社
 
寿福寺・臨済宗
 
岩窟不動尊                               護国寺・日蓮正宗
 
英勝寺・浄土宗(木は休み)
 
 
海蔵寺・臨済宗
 
 
 
 
 
16の井戸(100円)                          底脱の井
  
海蔵寺岩船地蔵
  
薬王寺・日蓮宗
 
  

浄光明寺・真言宗泉涌寺派(200円)             楊貴妃観音
 
不動堂
  
本堂内三尊                              阿弥陀堂内                             
  
 
 
ブラタモリで紹介されて、参拝者が急増したそうです。阿弥陀堂は撮り忘れました。
妙傳寺                                 泉の井
 
長寿寺・臨済宗(非公開土日のみ公開、外から) 
 
禅居院・非公開
 
鎌倉駅前のコンビニで昼食を買って来なかったのは大失敗でした。途中には、コンビニも食堂も有りませんでした。
建長寺前にやっとそば屋があり、山菜うどんを食べました。800円

建 長 寺・臨済宗建長寺派総本山

外門                                   総門 
 
梵鐘(国宝)                               白槇(びゃくせん・ヒノキ)
 
仏殿(国宝)
 
 
  
法堂                                 
   
天井                                  唐門
 
方丈
 
方丈庭園
 
仏殿(手前)と法堂                           震災慰霊塔
 
                                     宝珠院(塔頭・非公開)
  
点源院(塔頭・非公開)                        正統院(塔頭・非公開)
 
建長寺半僧坊参道
  
 
                               建長寺半僧坊
 
 
建長寺の伽藍
 
建長寺は、大きく立派でした。国宝の仏殿、鐘楼は味わいがありましたし、写真撮影も出来ます。
しかし、多くの塔頭は開放されておらず参拝できないのが残念です。
山の上の半僧坊はこの地の山岳信仰だったのでしょう。そこから建長寺の伽藍の一部が見られます。
回春院(塔頭、100円)
 
                                     大覚池
 
妙高院(塔頭・非公開)                        円応寺(塔頭・非公開)
 
ここで建長寺が終わります。

浄智寺・臨済宗円覚寺派
 
雲萃殿                                聖観音菩薩
 
  
                                     やぐら(昔人が住んでいた) 
  
 
葉祥明美術館                            明月院・臨済宗建長寺派(300円)
 
明月院総門
 
北条時頼位牌堂                           北条時頼墓
 
参道                          三門
 
本堂(方丈)                              枯山水庭園
 
開山堂                                                  やぐら(羅漢洞)
  

東慶寺・臨済宗円覚寺派(200円) 映画『駆け込み女と駆け出し男』の舞台となりました。
映画では、とても広大でしたが、今日の東慶寺境内は意外に狭かったです。
 
鐘楼                                  本堂
 
  
宝物殿(400円)
  
 
円 覚 寺 (300円) 臨済宗円覚寺派大本山

総門                                  山門
 
仏殿 
 
  
選仏場
  
居士林                                 地蔵
  
方丈
  
 
妙香池                                 方丈
 
舎利殿(国宝・非公開) 
 
仏日庵(200円)                             開基廟
  
  
黄梅院(円覚寺塔頭)
 
黄梅院聖観世音堂
  
続灯庵(円覚寺塔頭非公開)                       白鹿洞
 
如意庵(円覚寺塔頭非公開)
 
円覚寺大方丈                           弁天堂
 
弁天堂中                                洪鐘(1301年)・国宝
 
松嶺院
 
桂昌庵焔魔堂
  
閉門の4時半が近づき、私は大急ぎで回りましたが、閉館時間までには間に合いませんでした。
清掃が始まり、駆け足で総門に向かいましたが閉まっていたので、裏門から出ました。
北鎌倉駅から大船駅のコインロッカー 藤沢駅に着いたのは5時を過ぎました。
予定では大船まで歩けると思っていましたが、建長寺や円覚寺など大寺院は多くの時間がかかりました。
最後に参拝した円覚寺派とても慌ただしく、撮影とメモが不十分でした。
特に、多くの塔頭は非公開で、写真が撮れなかったりメモをし忘れたりでした。
北鎌倉駅                        今回の宿、法華ホテル[4泊5日、朝食別途申し込み28500円]
 
 
ビジネスホテルに珍しい大浴場がありました。          部屋から
 
法華クラブは、藤沢駅からちょっと離れていて8分ほどかかりますが、イトーヨーカ堂が目の前で便利でした。
鎌倉にはビジネスホテルはなく、大船にはありましたが価格が高いので藤沢にしました。
それでも4泊で食事込みで28500円ですので、高めです。
大浴場は、使用する人が少なく、湯船の温度も低くのんびり出来ました。
       
【14日一日目終わり、続く】

映画/Trash !

2015年05月13日 | 映画


刺激的作品です。展開はちょっと「映画的過ぎ」ますが…。
財布の中には、政財界・警察の癒着・不正の証拠と大金のありかを示す「謎=暗号」が隠されているのですが、
その解答は、難しすぎてほとんど解けないものだからです。
三人の少年が、警察の包囲網を脱出するのはまさに危機一髪の映画的連続です。
ブラジルで「サッカーワールドカップ、オリンピックよりも福祉を」の大きな運動が起きているのは記憶に新しいです。
私は、この映画のような事件が実際にあったかは知りませんが、少年隊は危機を脱して平穏な生活を獲得しますが、
彼らと、彼らが育った"ゴミ山・Trash"=スラムに明るい未来はあるのでしょうか?
それとも、Trash とは社会(政財界・警察/権力)の腐敗=ゴミを意味しているのでしょうか?【5月11日鑑賞】

映画/Gone girl(ゴーン・ガール)

2015年05月13日 | 映画


楽しめるサスペンスです。ストーリーにちょっと無理がありますが、それは映画なので…。
映画は、二人の共同生活が再開されるところで終わるのですが、ニックの本当の恐怖はこれから本格的に始まります。
しかし149分は長過ぎます。                  【5月11日鑑賞】

上野動物園

2015年05月08日 | ウォーキング

5月1日、娘と孫が上野動物園に出かけるので付いて行きました。
孫娘は今年の7月で1歳になる乳幼児なので、ほんのちょっぴりでした。
実に30年振りの上野動物園でした。
家族連れ、子ども達の遠足、インターナショナルスクールの小学生の遠足などでかなり賑やかでした。
若い男女のカップルも多かったのも面白い現象でした。

上野駅前にある『上野公園観光案内所』             国立西洋美術館(世界遺産登録を申請中だそうです)
 
上野公園内案内                           上野公園内交番
 
国立博物館                              路上パフォーマァ
 
コマツオトメの原木(ソメイヨシノの 片親の可能性が指摘されているそうです。)

上野動物園入園料は、65歳以上は300円です。
 
五重塔(寛永寺に所属していましたが東京都[上野動物園]に寄贈されたそうです。江戸時代[1639年]36.4m)
 
 
   
 
赤ちゃんと一緒だったので、歩き、見ることが出来た動物は少なかったです。
………………………………………………………………………………………………
5月6日、今度は息子夫婦が上野動物園に行くことになり、付いて行きました。
閑々亭(戦国大名・藤堂高虎の江戸屋敷の茶室跡)
  

  
 
  
 
こちらの孫娘は、1歳10ヶ月なので少したくさん見ることが出来ました。
何十年ぶりに訪れた上野公園の印象は、動物の数は少なくなったが、種類は少し増えたこと、
展示方法もだいぶ改善されたように感じたことです。
その第一は、動物のストレスが少しでも緩和されるような工夫がされたと感じました。
公園内に木陰が増え、人も動物も少し過ごしやすくなったこと、
動物が複数の方向から見られるようになったこと、
不忍池の内部にいくつかの展示施設が作られたこと(レッサーパンダやアイアイなど)等でしょうか。
また、食事や休憩出来るスペースも増えたように感じました。
入場者のマナーも格段に良くなってゴミを捨てる人は少なく、園内の清掃も行き届いています。 【終わり】

映画/イーダ

2015年05月05日 | 映画


重い映画でした。
ポーランドは、ナチスドイツによるユダヤ人の大量虐殺が行われました。
しかし、それ以前も以後もポーランドではユダヤ人迫害の長い歴史があったそうです。
第二次世界大戦、強制収容所からユダヤ人が解放されましたが、そのユダヤ人がもとの土地に戻ってこないように、
彼らは迫害され、時には殺された負の歴史があるそうです。
この映画の背景は、ポーランドのよく知られていないそうした事実です。
孤児で修道院に預けられ、育ち、これから一生をキリスト・神に捧げることを決める修道女の誓いを前にした思春期の女性が、
自分はユダヤ人であることを知らされます。彼女の心に流れた思いはどんなものだったのでしょう。
映画では、主人公が画面から遠ざかって行く場面で終わることが多いのですが、
この映画では、イーダが背筋を伸ばし、真っ直ぐ正面を見据え、我々に向かって力強く進んで来るところで終わります。

おそらく北欧の映画と言うだけの理由で『100歳の華麗なる冒険』が併映でした。
でも、これはミスマッチです。一方はドタバタの喜劇、他方はシリアスな映画。     【4月27日鑑賞】

映画/100歳の華麗なる冒険

2015年05月05日 | 映画


英語訳の原題は、「The Hundred-Year-Old Man Who Climbed Out the Window and Disappeared」とやたら長い。
「100歳の老人が窓から逃げだし消えた」と言ったところですか。スウェーデンで大ヒットしたそうです。
登場人物は、すべてワンポイントもツーポイントもずれていて、ハチャメチャなドタバタ喜劇です。
アランは、幼い頃に両親を相次いで亡くした爆弾マニア。

彼は、1930年代後半のスペイン内戦の人民戦線派に加わるのだが、ひょんなことでフランコ将軍の命を助け……。
第二次世界大戦下に原爆製造に一役買い、トルーマン合衆国副大統領、ソ連の独裁者スターリンに会い、
東西冷戦時代には米ソの二重スパイとなり、レーガンやゴルバチョフのもとで働くことに…。
ベルリンの壁がツルハシで壊されるシーンを見て、「ダイナマイトで壊せばいいのに…。」
彼には政治信条や正義感など全く無関係、「人生すべて成り行きまかせ」です。
たくさんの「偉人」達と会うのですが、「成功」・「金儲け」と無縁に激動の20世紀を生き抜きます。
そんな少しボケ始めたアラン、100歳の誕生日に施設をとんずらします。
間抜けなマフィアの現金運び屋がトイレに入る時、スーツケースをアランに預かれと頼みます。
彼、その大量の現金が入ったスーツケースを持ってその場を離れてしまいます。
こうして彼はマフィアに追われることになるのですが、マフィア達もたっぷり間抜けでドジばかり…。
何人かのマフィア・殺し屋を殺したり、彼らが自爆したり、そしてついにマフィアの親分は、
アラン達を追跡中、交通事故で死んだりして自由の身となるとまさにデタラメなストーリーです。
爆弾・原爆・マフィア、殺人、「痴呆」、「知恵遅れ」と「刺激的」だらけですが…。
スウェーデン語、英語、そしておそらくドイツ語、ロシア語、スペイン語などが飛び交いました。
そう言えば、彼はオッペンハイマーやアインシュタイン兄弟とも会っているのでした。
毛沢東と蒋介石も登場し、アジアと中国語が流れたらと素敵と思いました。
併映は『イーダ』ですが、同じページではちょっと違和感があるので、稿を改めましょう。   【4月27日鑑賞】


沼津を歩く、韮山反射炉 [五日目]

2015年05月03日 | 国内旅行
伊豆の反射炉
4月20日[五日目、最終日]
朝起きると雨は降っていないので、行かなかった霊山寺にまず行くことにしました。
9:00のバスで行こうと思ったのですが、雨が降る前に自転車を借りて行くことにしました。
大急ぎでホテルのチェックアウトをして、8時に出発しました。

途中で、小雨がぱらつき始めました。
霊山寺は、思っていたより小さいお寺でした。
 
 
参拝を終え、急いで戻りました。途中、沼津聖マリア幼稚園の教会がありました。

ホテルに戻り自転車を返し、荷物を引き取り、韮山反射炉に向かいました。
沼津発8:40の電車で三島駅に、コインロッカーに荷物を預け、伊豆箱根鉄道駿豆線9:00の電車に乗れました。320円
伊豆長岡駅で降りました。大雨ならタクシーを使おうかと思っていたのですが小雨だったので歩きました。

2㌔ほどの距離で25分ほどでした。韮山反射炉
   
反射炉とは、銑鉄を高温で溶かして鉄を生産する炉のことだそうです。

高温を実現するために溶解室の天井部分を浅いドーム形にし、そこに熱を反射させ高温にするそうです。
幕末、江戸幕府は西洋列強の脅威に対抗するために自ら大砲を作るためにこの炉を作ったそうです。
炉建設に力を発揮したのは、この地の幕府代官江川坦庵さんでした。
 
この時期稼働していたのは日本ではここだけだと言われています。
太い鉄の塊を、水車の力を借りてくり抜いたというのですから驚きです。
   
ボランティアガイドが説明してくれます。(入場料は100円) 周囲は、茶畑などが広がっています。
伊豆の国市とはなじみがありません。2005年伊豆長岡町・大仁町・韮山町が3町が合併し、伊豆の国市になったそうです。
各地の歴史的町の名が次々と消え、「大きいことは良いことだ」式の名前に変えられ、私には戸惑いがありますが…。
伊豆の国市では、韮山反射炉の世界遺産登録を進めています。

世界遺産的重要な価値があるかの評価は私にはわかりませんが、世界遺産登録は難しいなと私は率直に思います。
その訳は、反射炉の歴史的価値は十分わかりますが、その規模・ユニークさは格別のこととは思えないからです。
観光地としての魅力も大きくはありません。見学は5分で終わってしまいますし、
周辺の散策を楽しむ自然の風景も十分豊かとは言えません。
なによりアクセスが良くないです。伊豆長岡駅から約2kmあるのに公共交通機関がないのですから。
シャトルバスがあるのですが、4/24~8/31の期間だけという不思議さです。
おそらくそれは、4月下旬~5月上旬にイコモス勧告(審査結果の発表)があるので安易な「泥縄的」と感じます。
伊豆長岡駅などでレンタル自転車があるようですが、宣伝も不十分ですし、事前予約も必要で、有料です。
帰りも小雨でしたので歩きましたが、道を間違えてしまいました。
歩きなど想定していないのでしょうか、駅への標識が親切ではなく、私は間違えてしまいました。
伊豆箱根鉄道駿豆線は1時間4本あるので鉄道は問題ありません。
10:55の電車に乗り、三島駅に11:16に着きました。昼食には早かったのですが三島駅で立ち食いそばを食べ、
三島駅発11:28発・熱海着11:42、11:53熱海発の上野東京ライン高崎行きに飛び乗ることが出来ました。
車内はほぼ満席でした。
私は「1/f」の揺らぎに気持ちよくうとうと…、ところが途中から乗って来て隣に座った見知らぬ同士の年輩の男女、
なぜか意気投合し、大声で自慢話を始めました。睡魔は乱され、辟易しましたが、席が空いてないので我慢でした。
横浜で二人が降り、やっと静かになり、赤羽着は13:54でした。
-----------------------------------------------
前回の三島に続き、隣の沼津を歩きました。この両都市を訪れたのは30年以上も前、全く記憶はありませんでした。
沼津は広く大きく活気がありました。
ただ広い道路の交差点は横断歩道がなく、階段で降りて地下通路。
これは歩行者を大事にしているようですが、全く逆で車有線のためです。
信号待ちの時間がかかってもスクランブル交差点の方がはるかに便利で安全で人に優しいです。
車椅子用のスロープもなく、特に駅前の地下は出口の細かい案内もなく、初めて訪れる旅人にはとても不便でした。
ところで、時々、地図を眺めるのも良いものです。
修善寺温泉に修禅寺があるなんて知りませんでしたし、韮山の反射炉も知りませんでしたし、
東海道本線原町駅近くの松蔭寺(臨済宗妙心寺派から独立白隠宗大本山)、法華宗本門流の大本山・光長寺なども
私は知りませんでした。

また、全く人のいない海とほとんど人のいない広大な松林の散策も楽しかったです。

そこにはたくさんの鳥たちやそして道端には多くの草花も咲いていました。
後半は、天候が心配で少し急ぎ足になってしまいましたが、たくさんのお寺も参拝でき、
今回も十分ウォーキングを楽しみました。                      【沼津の旅終わり】

沼津→原駅(旧東海道)を歩きました。沼津四日目

2015年05月01日 | 国内旅行
  松蔭寺
 千本松原

4月19日四日目
天気予報は、午後から雨、そして明日は大雨、そこで今日は、天候が心配だったので当初最終日に予定していた
沼津→原駅の旧東海道海岸沿いを歩きました。
9:00富士急シティバスで市中心部の西側・間門中というバス停行き、そこから歩き始めました。200円
少し肌寒いくらいでしたが、歩き始めると暑くなると思い、股引ははかず薄い夏ズボンにしました。
10分もすると小雨がぱらつき始めました。この小雨が断続的に今日一日中降りました。

金剛寺                                 左は稲荷神社、右側が金剛寺客殿
 
大六天神社                              山神社
 
沼津藩領場榜示                           八幡神社
 
諏訪神社                               正覚寺・臨済宗
 
正覚寺本堂内                          三峯神社
   
清玄寺・浄土真宗
 
栄昌寺・日蓮宗                            吉祥院・日蓮宗
 
吉祥院鐘楼と右は願満天                       東山神宮
 
蓮窓寺・日蓮宗
 
旧東海道
 
JR片浜駅                               祥雲寺・臨済宗
 
祥雲寺三門                             祥雲寺本堂
 
   
祥雲寺内トイレ(烏枢摩明王)        三島神社
 
千本松原内の地震計                        千本松原 
 
千本松原の海岸
  
清梵寺・臨済宗 本堂
  
 
長興寺・臨済宗                            座禅堂(本堂)
 
本堂内        長興寺金比羅堂
   
松 蔭 寺・白隠宗大本山(臨済宗)[臨済宗妙心寺派から独立]                          
  
石蔵                                  本堂
 
本堂内                                 
  
客殿
 
大憤志                                すりばち松
 
   
白隠禅師の墓                            白隠禅師誕生地
 
雲見浅間神社                             西念寺・時宗
 
西念寺本堂内
 
昌原寺・日蓮宗
  
昌原寺七面堂                  原宿            浅間神社
  
徳源寺・臨済宗
 
徳源寺本殿                              客殿
 
   
明徳稲荷                               JR原駅
   
これまで断続的に小雨が降っていました。午後からは雨足が強くなるというので急ぎ足でした。
計画ではもっと時間がかかると思っていたのですが予想以上に早く終わりました。
13:22の電車に乗ることが出来、早めにホテルに帰ることにしました。
千本松原とその海岸は人の姿もなく穏やかで美しかったです。松林の左には「無粋」な防潮堤がそびえていますが…。
松は海からの強風で右に傾いています。
今日歩いた旧東海道は、大きなビルがなくちょっと磯の香りがしますが、普通の民家が続く静かな町並みでした。
白隠禅師の松蔭寺は思っていたより小さかったですが、本堂は開放され参拝できました。
客殿の軒先で昼食をいただきました。
ホテルの部屋から雨の沼津の街。

ホテルに戻って、テレビの碁を見たり、旅のまとめを認めたり、一日目のブログを書いて、投稿したり、
明日の計画を練ったり、テレビを見たりしながらのんびりしました。【4月19日四日目終わり、続く】