昨日[2月25日]は4月中旬頃の暖かさで、今日は気温が10度位でちょっと寒かったが出かけた。
新橋駅を出てすぐ、ビルに囲まれて烏森神社がひっそりとあった。 コソボ大使館[ビルは閉まっていて中に入れなかった、14階]
新橋駅前の高層ビルの脇に日比谷神社[元は日比谷公園内にあったという]、左は日本テレビ、右は共同通信のビル
ゆりかもめ新橋駅 銀座柳の碑
手水鉢跡
街角にこんなオブジェが 築地市場前に朝日新聞東京
築地市場周辺の市場街
ここは、築地市場の中ではなく、周辺のお店であるが、ちょうど昼時で、ものすごい混雑であった。
ソウルの市場の様な混雑であった。中でも食堂、特に寿司屋は行列が出来ていた。
観光バスのツアーで来ている人、そして外国人もたくさんいて、韓国語や中国語も飛び交っていた。
稱揚寺 妙泉寺
アルバニア大使館[ビルは閉まっていて入れない]4階窓に国旗が
法重寺 善林寺
築地本願寺[浄土真宗] 本堂内は大きな葬式の準備で本尊等は見られなかった。
中に大きなパイプオルガンがあった。
地下鉄築地駅から八丁堀駅までは駅一つだが、地下鉄に乗った。
玉円寺
坂本小学校[第一大学区第一中区第一番官立というのは珍しいと案内板にあった] 大原稲荷神社
出世証券という珍しい名前の証券会社 イスクラ産業というこれまた珍しい名前の会社 開運橋跡
イスクラ[火花]とは、ロシア革命の時レーニンが出していた新聞の名前。イスクラ産業は漢方関係の会社らしい。
於竹大日如来井戸跡
宝田恵比寿神社 身延別院 油かけ大黒天
千代田区立十思公園
石町時の鐘 松陰終焉の地の碑
伝馬町牢屋敷跡
大安楽寺
ここから、JR神田駅まで歩いて帰宅し、スポーツジムに行ってお風呂に入った。
吉田松陰は伝馬町牢で処刑されたが、その屋敷跡がこの十思公園にあり、その公園がここにあるとは知らなかった。
処刑後葬られた松陰の墓石は、小塚原回向院(東京都荒川区)に残っている。
また、死した後、神とされた松陰を祀る松陰神社が世田谷区若林にあり、墓所もある。私が訪れた時のブログは、松陰神社に。
以下は、そのブログから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【以下個人的なこと】
一年前、友人の I さんが亡くなった。
神田駅の居酒屋で、友人達と彼を偲んだ。
彼は仏教徒ではなかったが、私がこの日、浄土真宗の築地本願寺にお詣りしたのは良かったと思う。
友人が、一人、また一人とその一生を終えていく。
新橋駅を出てすぐ、ビルに囲まれて烏森神社がひっそりとあった。 コソボ大使館[ビルは閉まっていて中に入れなかった、14階]
新橋駅前の高層ビルの脇に日比谷神社[元は日比谷公園内にあったという]、左は日本テレビ、右は共同通信のビル
ゆりかもめ新橋駅 銀座柳の碑
手水鉢跡
街角にこんなオブジェが 築地市場前に朝日新聞東京
築地市場周辺の市場街
ここは、築地市場の中ではなく、周辺のお店であるが、ちょうど昼時で、ものすごい混雑であった。
ソウルの市場の様な混雑であった。中でも食堂、特に寿司屋は行列が出来ていた。
観光バスのツアーで来ている人、そして外国人もたくさんいて、韓国語や中国語も飛び交っていた。
稱揚寺 妙泉寺
アルバニア大使館[ビルは閉まっていて入れない]4階窓に国旗が
法重寺 善林寺
築地本願寺[浄土真宗] 本堂内は大きな葬式の準備で本尊等は見られなかった。
中に大きなパイプオルガンがあった。
地下鉄築地駅から八丁堀駅までは駅一つだが、地下鉄に乗った。
玉円寺
坂本小学校[第一大学区第一中区第一番官立というのは珍しいと案内板にあった] 大原稲荷神社
出世証券という珍しい名前の証券会社 イスクラ産業というこれまた珍しい名前の会社 開運橋跡
イスクラ[火花]とは、ロシア革命の時レーニンが出していた新聞の名前。イスクラ産業は漢方関係の会社らしい。
於竹大日如来井戸跡
宝田恵比寿神社 身延別院 油かけ大黒天
千代田区立十思公園
石町時の鐘 松陰終焉の地の碑
伝馬町牢屋敷跡
大安楽寺
ここから、JR神田駅まで歩いて帰宅し、スポーツジムに行ってお風呂に入った。
吉田松陰は伝馬町牢で処刑されたが、その屋敷跡がこの十思公園にあり、その公園がここにあるとは知らなかった。
処刑後葬られた松陰の墓石は、小塚原回向院(東京都荒川区)に残っている。
また、死した後、神とされた松陰を祀る松陰神社が世田谷区若林にあり、墓所もある。私が訪れた時のブログは、松陰神社に。
以下は、そのブログから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【以下個人的なこと】
一年前、友人の I さんが亡くなった。
神田駅の居酒屋で、友人達と彼を偲んだ。
彼は仏教徒ではなかったが、私がこの日、浄土真宗の築地本願寺にお詣りしたのは良かったと思う。
友人が、一人、また一人とその一生を終えていく。