風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

吉見百穴と箭弓神社、2020.6.23

2020年06月26日 | ウォーキング

岩室観音堂

吉見百穴
6月23日、梅雨の雨の中、涼しいので出かけました。
JR高崎線鴻巣駅からバスで40分ほどで岩室観音入口です(430円)。
そこに當選寺(宗派に属さない単立)のユニークなお寺があります。




當選寺、虚空菩薩堂
 
尊立中堂
 
 
 
 
しばらく行くと、岩室観音堂入口です。 前触れもなく、岩室観音堂が現れます。自由に入れます。
 
 
 
八十八ヶ所巡り
 
 
 
鎖を頼りに上ると胎内くぐりです。
 
反対側
 
ここから5分ほど歩くと吉見百穴入口です。300円。
 
戦争中、日本軍が遺跡を壊し軍需工場を作りました。
 
東松山市内
 
ヒカリゴケ自生地、よくわかりません。
 
埋蔵文化財センター コロナ禍、体温測定連絡先・氏名記入です。
 
 
 
                         わかりづらいですが、板碑です。
 
バス停に向かい振り返ると             東松山駅までバスで行きました。
 
箭弓(やきゅう)稲荷神社
 
 
 
 
 
 
                         結び石
  
バット絵馬、箭弓神社の名前はヤキュウ、駄洒落です。
 
箭弓稲荷神社は、江戸時代から商売繁盛などで庶民信仰があり栄えたそうです。桶川小学校内にあるここへの道しるべ
がありました。
 
鴻巣駅からバスで荒川を越します。
川幅日本一の標が立っています。写真は撮れなかったので引用です。現在の荒川の川幅は狭いです。
 

-------------------------
岩室観音堂、吉見百穴はお勧めのポイントです。東松山駅は池袋始発の東武東上線の駅です。都心からのアクセスは
便利かもしれませんが、大宮からのアクセスは良くありません。JR熊谷駅、鴻巣駅からかなり頻繁にバスが出ていま
す。しかし、この日は高崎線電車が5分遅れたので、駅から駆け足でした。バスの後ろで手を振ると運転手さんが少し
待っていてくれ、助かりました。乗り遅れると30分近く待たなければなりませんので。
東松山は古い町なので歩くと面白いかもしれません。この日は、梅雨の雨でしたが涼しさに誘われて出かけました。
この日も、ウォーキングが目的ではなかったので、周囲の散策はしませんでした。         【おわり】




妻沼聖天山を訪れる、2020.6.22

2020年06月24日 | ウォーキング

夏になりウォーキングを控えていました。梅雨に入り、涼しいので、出かけました。コロナ解禁された熊谷の妻沼
(めぬま)聖天山に出かけました。ウォーキングを目的としないので付近は散策しませんでした。熊谷は、夏の暑さ
で有名ですが、この日は、22度で少し肌寒かったです。

ちょうど11年前の梅雨時、6年前の10月にも訪れたことがあります。
歓喜院(かんぎいん)が本坊本堂で真言宗の仏教寺院です。日本三大聖天の一つで、埼玉の小日光とも言われてい
ます。本殿「聖天堂」は、1760年に再建され、2012年7月国宝に指定されました。埼玉県の国宝は少なく、建物は
歓喜院聖天山だけです。
JR熊谷駅から13kmほど、バスで45分ほど(460円)です。バスが頻繁に出ているので交通の便は良いです。熊谷市
は、夏の高温で有名ですが、ラグビーの町でもあります。以前駅前にあったモニュメントが少し移動されていま
した。
 
歓喜院境内図

入口
 
貴惣門                       二天王
  
 
斎藤実盛(鎌倉時代の武将)像             護摩堂
 
中門                       仁王門
 
 
 
石舞台                      大師堂
 
 
拝殿(聖天堂)、正面 (拝観料は700円。)



 
 
 
  
 
 
塗装の一部が不完全、「満つれば欠ける」の諺によりわざとそうしているそうです。魔除けの意味もあるとか、
日光の逆さ柱なども有名です。
 
これは、寄付をした人の名前が記されているそうです。右は拡大したもの。
 
夫婦の木                     軍荼利明王
 
軍荼利の滝                    平和の塔
 
閼伽井戸
 
歓喜院本坊本堂、人気のない素敵な雰囲気です。
 
本堂内                板石塔婆
 
アジサイが鮮やかでした。
 
-------------------------
花蔵院・真言宗
 
-------------------------
熊谷市は、埼玉県北部に位置し群馬県と接しています。すぐ北上を利根川が流れます。
歴史的には古い町で、源平合戦時の熊谷次郎直実はこの地の出らしい。
熊谷という名から想像すると熊が出没した地であることも間違いなさそうです。
谷といっても丘陵地ではなく平坦・平野で豊かな利根川の流れに沿う農村地帯だったのでしょう。
最近では新幹線、高崎線の通勤快速などで東京まで通勤できる距離[60km]です。
コロナ解禁で6月1日から本堂が拝観できるようになったようです。折しもかなりの雨で参拝者は数名でした。【終わり】


マルクス・ガブリエルさんのコロナについての新聞記事

2020年06月16日 | 雑談
 毎日新聞2020年6月14日、現在の「若き知の巨人」/マルクス・ガブリエルさん(哲学者)の長文の記事、"シリーズ、
疫病と人間の7"が載りました。とても興味深く魅力的でしたので、ここに記録しておきます。
合理的だったドイツを、ナショナリズムが覆う 道徳的な新しい世界へ、日本の視点がほしい』(ピンク部分を
クリックするとその記事・デジタル版に行きます。

その記事の中で、印象に残った言葉 です。
 ナショナリズムとは「自分が地球上の一番いい場所に生まれた」という思い込みだ。もし「幸運なことに私は
ドイツにいる。死者がたくさん出る国にいなくてよかった。地中海沿岸の国はなんとなく汚い」と感じ、自分が
幸運で、地球で一番いいところに住んでいると考えるなら、あなたはナショナリストである。」
 感染拡大の初期段階で顕著だったのは、「ハイジェニズム」(衛生的な人種差別)である。これはハイジェニック
(hygienic、衛生的)とレイシズム(racism人種差別)を組み合わせた造語だ。
 集団免疫は、最も強いものが生き残るという考え方だ。(自然淘汰[とうた]や適者生存について論じた19世紀の
英国の生物学者)ダーウィンは人種差別主義者だったともいわれるが、ジョンソン首相はこの「社会ダーウィン進
化論者」だと思う。
 日本という国も、人間の中の「子供の部分」を魅了することが上手だ。私の5歳の娘は、私自身の「日本愛」に影
響を与えている。娘は日本に関することはすべて好きだ。洋服、風景、食べ物、折り紙、そしてニンテンドーは言う
までもない。
【おわり】

フロイドさん虐殺について

2020年06月13日 | 雑談
2020年6月12日、アベノマスクが届きました。「コロナ非常事態宣言」解除後のなんとも「間の抜けた」と時機でした。
アメリカのミネアポリス市で5月25日、丸腰の黒人男性ジョージ・フロイドさんが白人警官らによって圧迫死虐殺され、
6月8日彼の追悼式が行われました。
カナダのトルドー首相               アメリカペロシ下院議長
 
フロイドさんのイラスト              バンクシーさんの作品
 
 
 
そして今回とは直接関係ないですが私の大好きなこの写真はどうしても掲げたいです。

-------------------------
「映像の時代」です。刺激的で素晴らしい映像がネット上でたくさん見ることが出来ます。
私は、黒人差別にかかわる映画をいくつか見てきました。そのうちのいくつかの私のブログは以下です。
映画/Moonlight
映画/グリーンブック
映画/ビール・ストリートの恋人たち
映画/ブラック・クランズマンBlackkklansman
映画/スリー・ビルボード
映画/Get Out
映画/ラビング[Loving]-愛という名前のふたり
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私が少し若い時、私は「ろう文化宣言への意見」のなかで、手話と黒人問題について次のように書いたことがあります。
アメリカの黒人解放運動・公民権獲得運動は第三世界の「民族」解放運動から多くのことを学んだ。学ばざるを得なか
ったという方が正確かもしれない。
 アメリカの黒人にとって、ベトナム民衆の戦いは人ごとではなかった。ベトナムに派兵された兵士の中に多くの黒人
がいた。国内で差別され抑圧されて来た黒人が、今度は、自分たちよりはるかに体格は貧弱で、身なりもみすぼらしい
アジアの黄色人種を侵略し殺戮するという現実に直面せざるを得なかった。
 軍事力・財力・国力・体力のない遅れたベトナムの民衆が、強大な軍事力を持ち、装備も優れた、常勝先進大国アメリカと
真っ向から対決し、退却するどころか逆にそのアメリカをうち負かしている。しかも、自分たちは女・子供・老人までも無
差別に殺している。
 このことは黒人達の倫理観・道徳観・良心、そして何より自分たちのアイデンティティーを大きく揺れ動かし、混乱させ
た。そして、物や金や力より、精神・志・大儀・正義を求める心理の方が何より強い、という単純ではあるが明快な真理を学
んだ。
 抑圧され続けてきた黒人たちにとってそれは屈折しながらも翻って、自分たちの過去と現在を照射せざるを得なかった。
 ブラックパンサーのスローガンは「ブラック イズ ビュティフル」であった。「ブラック」、それはかつて自分の黒い皮膚を
白くしようと、肌から血が出てもなお石で削って白くしようとした自分たちが一番嫌っていた色であった。それが一番美
しい、この180度の自己の転換を勝ち取ったのである。
 マルコムXは、イスラームの息吹を黒人に注いだ。
 マルコムXらの武装闘争の実践=失敗と敗北は、キング牧師に引き継がれていく。キング牧師はインド・ガンジーの“非暴
力・不服従”を打ち出し、勝利する。こうした一連の運動の中で黒人達は、自分たちを「ある種の民族」と呼んだ。そこには、
ベトナムの奇跡=ベトナムの人々が自分たちを新しい「民族」=人民へと自分たちを育てた、これまでとは全く違った人間集
団の新しい概念の発見・創造があったのである。こうして黒人たちは、自分たちをアメリカの多数者=支配者である白人と
は違う、ある種の「民族」と読んだのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 NHKのニュース番組の特集で、フロイドさんに触れました。その時、黒人差別の歴史的背景を解説するイラストを流したそうで
す。それが「差別的」だとの批判があって削除したそうです。その謝罪文は「視聴者からこのアニメーションについて、問題の実態を
正確に表していないなどというご批判をいただき、掲載を取りやめました。掲載にあたっての配慮が欠け、不快な思いをされた方
にお詫びいたします。」と言います。つまり、「批判があり、配慮が欠け」たから、謝罪し、削除するというのです。このイラストが黒人
への偏見に満ちていて、そのことに気が付かなかったから、謝罪するのではないのです。
  

 私は、黒人の母親が息子への【若い黒人が従うべき暗黙のルール・16】の報道に触れた時、少し情緒的過ぎますが、涙を禁じえま
せんでした。 
・手をポケットに入れてはいけない ・パーカーのフードをかぶってはいけない ・シャツを着ないまま、外に出てはいけ
ない ・一緒にいる相手がどんな人か確認する。たとえ路上で会った人でも ・遅い時間まで外で出歩かない ・買わない
ものを触らない ・たとえガム一つだったとしても、何かを買ったらレシートかレジ袋なしで店を出てはいけない ・誰か
と言い争いをしているように見せてはいけない ・身分証明書なしに外に出てはいけない ・タンクトップを着て運転して
はいけない ・ドゥーラグ(頭に巻く、スカーフのような布)をつけたまま運転してはいけない ・タンクトップ、もしくはド
ゥーラグを巻いて出かけたりしてはいけない ・大きな音楽をかけて車に乗ってはいけない ・白人の女性をじっと見ては
いけない ・警察に職務質問されたら、反論してはいけない。協力的でありなさい ・警察に車を停止させられたら、ダッシュ
ボードに両手を乗せて、運転免許証と登録証を出してもいいか尋ねなさい
-------------------------
 イギリスでは、奴隷商人の像が撤去されたり、アメリカでは奴隷制度を支持した南軍の将軍の像やその名をつけた基地の名称変更
なども議論されているそうです。
 さて、翻って日本には、かなり特有の「宗教観」があります。歴史的「偉人」・著名人を「神」として祀るのです。上杉神社や豊国神社な
ど戦国武将を祀った数多くの神社があります。
 山口県に伊東博文さんを祀った束荷神社があります。日本では、彼は、偉人ですが、韓国では違います。1909年、初代前韓国統監であ
った伊藤博文さんをハルピンで射殺した安重根は、韓国では英雄です。ソウルタワーを下った所に「安重根記念館」があります。次の写
真は私が、2007年と2010年にこの記念館を訪れた時のものです。
   【おわり】