風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

安保法案反対8.30国会前行動

2015年08月31日 | 学習

夏休み最後の日曜日、8月30日安保法案反対の行動が全国各地で行われたようです。
私は、国会周辺行動に行って来ました。
気温が高くなるとの予報でしたが、小雨交じりで涼しく、助かりました。
この日のインターネット上の速報では、朝日新聞、毎日新聞以外の新聞では画像を見つけられませんでした。

地下鉄・有楽町線永田町出口に私は、午後1時45分頃着いたのですが、身動きできない混雑でした。
①地下鉄有楽町線永田町出口                    ②地下鉄永田町前交差点
 
③国会・参議院前[ここから国会前に行きたかった男性が警官ともみ合い逮捕されました。] ④民主党本部前から永田町交差点
 
⑤国会図書館前                           ⑥旧社民党本部前の道
 
⑦国会前道路[規制出来ず開放していました。]          ⑧国会前庭内
 
国会前で
 
⑨国会南門前

歩道は、多くの人で歩くのは簡単ではありませんでした。国会前には行けませんでした。
途中、坂本龍一さんの挨拶が聞こえて来ました。
がん闘病中とのこと、元気の無い声でしたが、優しさと強い意志を感じました。
国会の周囲の塀に沿った歩道は全て通行止めです。
主催者発表は12万人、警察発表は3万人でした。
私は、日比谷公園には行かなかったので、この周辺にどの位の人が集まったのかはわかりませんし、
全体の人数など当然わかりません。
2013年10月13日の反原発集会は、日比谷公園にかなりの人が集まったので、
こちらの方がトータルとしては多かったと思います。
この様なデモで世の中が動くとすれば、20万、30万人規模が必要でしょう。
私が印象深かったのは、乱暴に規制する警官とおろおろする警官がいました。
その違いは、警備に慣れているかより、この行動への共感の違いのように感じました。
これだけの人々が集まると、一番の問題はやはり「トイレ」です。
地下鉄の各駅は長蛇の列でした。
地下鉄・霞ヶ関農林省前から地下鉄に乗って帰りました。    【終わり】
【追記】
J-CASTニュースによると、都内の大学生らでつくる団体「SEALDs(シールズ)」は、ツイッターは、参加者を人数35万人」
と記したとか、信じがたい誇大数字に唖然を通り過ぎて、「あ~ぁ」です。



すみだ水族館

2015年08月29日 | ウォーキング

8月28日、孫と"すみだ水族館"に行ってきました。
スカイツリーに隣接です。スカイツリーには登りませんでした。
一人ではないのであちこちうろうろ出来ず、写真はほんの少ししか撮れませんでした。
 

    
  
 
 
                                          スカイツリー駅前にこんなショップが
  
実は、この日は東武スカイツリー線は、信号機故障とかでダイヤは大乱れ、2時間もかかりました。
すみだ水族館は、スカイツリー内のショッピング街や、隅田川クルーズや川沿いの散歩などのおもしろさ・良さもありますが、
しながわ水族館の方は、イルカショウもあり、入場料もしながわは1350円{すみだは2050円]と安く、
どちらも、取り立てての大規模ではなく、同規模と思います。
アクセスなどを考えず、水族館としての面白さからすると、私はしながわに軍配をあげます。  【終わり】

映画/博士と彼女のセオリー

2015年08月19日 | 映画


原題は、The theory of eveything と大袈裟で尊大、他方邦題は博士と彼女のセオリーと何とも陳腐。
イギリスの理論物理学者、スティーヴン・ホーキング博士を主人公にしたありふれたラブロマンス映画で、
可もなく不可も無し、です。
最初の妻とホーキングが別れるくだりなどは、あっさりし過ぎにしか描かれません。
イギリス英語の音が心地よいです。                       【8月17日鑑賞】

映画/6才のボクが大人になるまで

2015年08月19日 | 映画


つまり映画完成までにとても長い年月がかかっています。
十年一昔とはよく言いますが、可愛かった少年の容姿は大変身を遂げていました。
しかし、後の三人は特に変貌はなく、大学教授になった母親は若返ってすっかり魅力的に…。
父親のイーサンの「軽薄さ」と母親の新しい夫達との違いが面白いと言えば言えますが、
二番目の夫は飲んだくれの暴力男、三番目は軍人上がりの説教男、アメリカ的「差別的・強い男」の余りのステレオタイプと、
「ダメな」大人の男達の魅力のなさと約3時間の長過る映画は饒舌そのもの、後半はすっかりウンザリで疲れました。
最後に、母親も、息子の独立とともに、ダメ男と別れ、大きい家も売り、小さいアパートが良いと旅立ちます。
ちょっぴり救われた感じでした。                      【8月17日鑑賞】        

Pacific Roots Fest 2015

2015年08月10日 | 学習

8月7、8、9日、横浜港大さん橋客船ターミナル屋上で《PacificRoots FEST 2015》が開かれました。
《PacificRoots FEST 2015》は【音楽・アート・ダンス・飲食を通じた環太平洋島嶼間の文化・ヒト・モノの交流の活性化】
をコンセプトとした文化交流野外フェスティバルで昨年に引き続き開かれました。
日本を含む太平洋諸島のアーティストによる音楽ライブやアート展示、現代と伝統が交差するダンスショー、
各太平洋諸国の名産品を使用した飲食ブース、直にアイランダーズと交流などが行われました。
国内最大級のハワイアンイベント"AlohaYokohama 2015"も同日同会場にて開催されました。
今年は双方入場料無料です。
私は、英会話の先生、ニュージーランド人でマオリの人々のマオリダンスのパフォーマンスの公演を見て来ました。
在日マオリ人パフォーマンス集団=Nag Haw E Wha-Japan(東西南北四つの風)の公演の動画です。

Nag Haw E Wha-Japanのホームページはここです。
横浜大さん橋の入口です。 左は飛鳥2  横浜港の大さん橋の屋上は、送迎デッキで床は、船の甲板をイメージした板張りです。
 
 
                                     タレントのカミュがココナツオイルなどの宣伝をしていました。
 
 
こちらは、"AlohaYokohama 2015"の会場風景

サモア人のダンスショー                      パニアさん
 
パニアさんは、マオリ人で、サメや他の海洋生物の保護と海洋保全の啓蒙運動と教育を通じて社会の認識を
高めることを目標に活動している団体="PangeaSeed Japan"やピースボートの職員です。
Nag Haw E Wha-Japan(東西南北四つの風)のスナップ写真
  
 
  
主ボーカルのマタさん 戦いに備えるため手首を鍛える運動から出来た遊び「ポイ」は、子ども達も参加しました。
  
ビリーさんとポールさん(緑色囲いはハカで赤くなった所)
  
とても暑かったです。右写真、左下に赤レンガ倉庫が見えます。帰りは、散歩する気力も残っていませんでした。
 
昼食は、グリーンカレーを食べましたが、ビールは後がつらいのでぐっと我慢しました。【終わり】


おやすみなさいを言いたくて[A thousand times good night]

2015年08月05日 | 映画


原題も日本語題も何とも情緒的、映画の出来も可もなく不可も無しです。
一番の問題は、リアリティが無いことです。
いくら有名な写真家であっても、いわゆる「自爆攻撃」の準備と現場にいとも簡単に潜入し、彼女と行動を共にするなんて…。
このレベッカが女性でなく男性ならこの映画は作られなかったでしょう。
つまり男性カメラマンが家庭を顧みないで仕事に「励む」のは、普通のことで、映画の題材にはならないからです。
つまり、この映画のテーマは、彼女の眼前で生じている出来事ではなく、女性は「家庭で家族とともに生活する」
のが良いのかどうか、なのです。
ですから、題材は報道写真家でもなくても、政治家や海外単身赴任など、何でもいい訳なのです。
レベッカの悩みは、「現場」・「世界の不条理」ではなく、家族との関係なのです。
併映は、『アメリカン・スナイパー』でした。こちらはすでに見たので、見ないで帰りました。
この2本とも「戦争の現場」を題材にしています。
私は、アメリカン・スナイパーには吐き気を覚えましたが、『おやすみなさいを言いたくて』も良い心持ちではありませんでした。
レベッカが現地の人々に寄り添うというより彼らの生活に無遠慮に土足で入り込む気がするからです。
ノルウェー・アイルランド・スウェーデン合作映画なのに英語です。変な感じです。【8月3日鑑賞、ほぼ満席でした。】