洪福寺
3月9日、久し振りにウォーキングしました。京急本線横浜駅から三つ目の駅の黄金町
(こがねちょう)駅から、
JR東海道線の保土ケ谷駅を通り、JR・京急線の横浜駅まで歩きました。
品川駅で京急線に乗ったのですが、早咲きの河津桜のイベントの広告で、春の兆しでした。
黄金町駅は本当に小さい駅で、外からは駅の看板しか見えなかったので写真は撮りませんでした。
日本バプテスト同盟霞ケ丘教会 薬王寺・真言宗
医王寺・真言宗 妙音寺・身延派日蓮宗
東光寺・真言宗 久遠寺・日蓮正宗
寿量寺・日蓮宗
大光院・浄土宗、本堂にあげていただきました。御灯明、ストーブを点ける間、控えの間で待ちました。
控えの間のテーブルは彫り物が、椅子の背には螺鈿細工が施されていました。
帰る時、お菓子もいただきました。世知辛い世の中の昨今、本堂にお参り出来るお寺は少なくなっています。
残念ですが、仕方無いことと思っています。
西教寺・真宗大谷派 新善光寺・天台真盛宗
境内から、市街が見えました。
円覚寺・禅宗
光明寺・浄土宗 厄除け地蔵、大きいです。
林光寺・臨済宗建長寺派 墓石屋が「茶屋」と言われています。
この一帯は、丘陵地に挟まれたくぼ地で横浜市の一大墓地のようです。焼き場や斎場もいくつかあり、
その風景は、実に広大で、壮大です。でも、お墓参りは大変でしょう。
こんな墓石が 回向院・臨済宗
興禅寺・曹洞宗 興禅寺別院
久保山墓地内、横浜市大震火災横死者合葬の碑、東條英機、広田弘毅、板垣征四郎ら七名のA級戦犯は、
この地で密かに火葬されたそうです。
常清寺・日蓮宗 川合寺・日蓮宗
大聖院・真宗 民家の玄関に
東台寺・法華宗 東台寺脇、左の路地が「ななまがりざか」です。急な階段を降りると新しい東海道に出ます。
杉山神社 安楽寺・真言宗
円福寺・真言宗
円福寺の目の前は、東海道本線の保土ヶ谷駅です。写真は撮りませんでした。
大仙寺・真言宗
遍照寺・真言宗
大蓮寺・日蓮宗
天徳院・曹洞宗 見光寺・浄土宗
香象寺・真言宗 延命地蔵
香象寺本堂から入口を見ると巨大な釜のモニュメントが二つありました。
天王町駅[相模鉄道本線、横浜~海老名間] 順忍寺・真宗大谷派
洪福寺・臨済宗[交差点の名前になっているのに地図には記載がありませんでした。]
立派な玄関でしたが、思い切って入り、お参りを頼むと入れてくれました。本堂は2階でした。
浅間寺・曹洞宗 浅間神社
ここから、横浜駅まではもうわずかです。帰りは、京浜東北線の各駅電車で帰りました。
たっぷり爆睡でした。帰宅後、スポーツジムでストレッチと入浴をしました。
----------------------------------------
3月9日、久し振りのウォーキングでした。昨年の9月、座骨神経痛が起き、長距離歩くのを控えていました。
私の場合、寝ていると腰部が圧迫され、左下肢に少しハリが生じるのですが、起きてしばらくすると何ともなくなるのですが、
長距離のウォーキングを控えて来ました。ジムで、エアロバイクとストレッチなどで少しずつ慣らして来ました。
そして、暖かさに誘われて出かけました。
11月にはニュージーランドへの旅行を計画したので、ぼちぼちと長い距離を歩くことが出来る練習です。
今日歩いた所は、東海道沿いではありません。広大な横浜市営墓地、久保山墓地周辺です。
この墓地が作られた詳しい経緯はわかりませんが、明治時代のいわゆる廃仏毀釈で多くの寺の用地が没収されたりして、
この地に作られたようです。丘陵地に挟まれ、住宅地には人気がなかったのでしょう。
真言宗、日蓮宗のお寺が多かったようです。その他、浄土宗、臨済宗、曹洞宗などたくさんの宗派のお寺が混在していました。
本堂の扉が開放されていたのは遍照寺だけでした。大光院と洪福寺の二寺は、本堂内への参拝が許され、穏やかな一時を
過ごすことが出来ました。
昨今は、仏像や仏具の窃盗も多いので、参拝する時は怪しいそぶりを見せないように気を引き締、注意します。
弁当を用意しなかったのも失敗でした。黄金町駅を降りてからコンビニはありませんでしたから。
保土ヶ谷駅でやっとコンビニがあり、サンドイッチとおむすびを買って遅い昼食を大仙寺で食べました。
歩き始めてすぐ暖かくなり、上着を脱ぎ、カッターシャツで歩きました。
万歩計は2万歩を越えていました。腰や足は疲れませんでしたが、足の指が少し痛みました。
今日のコースには、大きなお寺はありませんでしたが、神社が特に少なかったです。でも、スポーツジムの運動よりは、
実際に町を歩く方がやはり絶対に楽しいです。
少しずつ近場のウォーキングをしようと思っています。 【終わり】
[蛇足] "goo"がブログの映像ダウンロードの方法を新しくしたので、写真の大きさ等が上手くセットできませんでした。