風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

京浜東北線浦和駅から京浜東北線北浦和駅間を歩きました。2020.3.30

2020年03月31日 | ウォーキング
3月30日
JR京浜東北線浦和駅からJR京浜東北線北浦和駅間を歩きました。

玉蔵院・真言宗豊山派 山門             鐘楼
 
玉蔵院・三門                    本堂
 
玉蔵院・地蔵堂                   常盤公園(家康が鷹狩りで来、休憩したそうです。)
  
童謡碑(童謡の作詞家・長沼依山)           浦和宿七市場跡
 
慈恵稲荷神社                   成就院・真言宗豊山派 本堂
 
瑠璃殿、左は地蔵                  浦和市民ギャラリー
 
日本キリスト教会浦和教会             カトリック浦和教会
 
カトリック浦和教会・中               大戸地蔵堂 
 
不動堂、下は観音像など、庚申塔なども沢山ありました。 氷川神社
 
顕寿寺・本門仏立宗                 顕寿寺・位牌堂
 
恭慶館                      浦和北公園
 
埼玉県立近代美術館                北浦和公園内彫刻
 
 
 
北浦和公園内、中銀カプセルタワービル住宅カプセル・黒川紀章    北浦和公園噴水
 
インマヌエル浦和キリスト教会           浦和福音自由教会
 
弘法尊院 本堂                  修行所・左は宇賀神社
 
奥の院
  
昨日の季節外れの雪で、気温は低かったですが、週半ばから雨模様なので出かけました。
歩き始めたら暖かくなり、カーディガンを脱ぎました。少し早めに帰りました。それでもかなり歩きました。
北浦和駅から帰宅しました。                               【終わり】

与野を歩きました。2020.3.27

2020年03月29日 | ウォーキング
3月27日 JR京浜東北線与野駅を降りて浦和区上木崎地区を少し歩きました。

足立神社                     地蔵院
 
地蔵院・ぽっくり地蔵尊
 
正福寺                      鐘・地蔵
 
相之谷堂(観音堂)
 
正樹院・浄土宗
 
立葉堂                      御室神社、江戸時代の古い灯籠
 
御室神社・拝殿と本殿                観音堂
 
浦和仏教林大教堂                 宝蔵院
 
宝蔵院・山崎の菩提樹                芝川土手の桜
 
浦和御嶽神社
 
与野駅から東に向かって歩きました。昼前、全く濡れない程度のほんの少し雨粒が落ちました。
芝川土手の桜は満開でした。家で所用があったので早めに帰りました。
ブログ作成中(3月29日日曜午前中)、かなりの大雪が降っています。近所の景色
 
                                             【終わり】

JR京浜東北線浦和駅からJR京浜東北線北浦和駅間を歩きました。3.26

2020年03月27日 | ウォーキング
3月26日 JR京浜東北線浦和駅からJR京浜東北線北浦和駅間を歩来ました。

大松院・真言宗智山派                大善院・天台宗
 
 
延命寺・天台宗 右の大木はムクノキ
 
本太観音堂                    地蔵と庚申塔
 
本太氷川神社
  
浦和教会                     一心寺・浄土真宗                       
   
蓮昌寺・日蓮宗 本堂                永代供養塔
 
青少年宇宙科学館                 浦和ルーテル教会
  
三嶋神社                     東泉寺・天台宗
 
                         東泉寺・薬師堂
 
東泉寺・阿弥陀三尊図像と板石塔婆          神明神社
    
明円寺・天台宗                   長覚院・天台宗 
 
皇山不動堂                    カトリック北浦和教会
 
聖フランシスコ修道院               阿弥陀寺円満院
 
本地堂(聖観音堂)                  廓信寺・浄土宗 仁王門
 
 
廓信寺・ 本堂
 
廓信寺・鐘楼                    元町薬師堂・天台宗
 
春の暖かさでした。満開の桜が散り始めています。
「お昼から飲めます」の看板は良いですね。カトリック北浦和教会は広い敷地で開放されています。聖堂は入りた
かったのですが、小さい子供を連れた親子連れが多かったので遠慮しました。
公園では、多くはない子どもが遊んでいました。でも幼稚園は休みのところが多いようでひっそりです。
少し汗ばむ暖かさの中、たくさん歩きました。楽しいウォーキングでした。             【終わり】

JR京浜東北線さいたま新都心駅からJR京浜東北線大宮駅まで歩きました。2020.3.25

2020年03月26日 | ウォーキング
3月25日
JR京浜東北線さいたま新都心駅からJR京浜東北線大宮駅まで歩きました。
昨日、ウォーキングで家を出たのですが強風と電車遅延のため途中で引き返しました。
今日も、電車事故で遅延していました。さいたま新都心駅から途中までタクシーを使おうかとも思ったのです
が、この駅のタクシー乗り場がわからず結局歩くことにしました。埼京線北与野駅までは高架歩道を使って行
くことができます。

上落合神明神社                  一山神社
 
正円寺・浄土宗 右はドウダンツツジの大木      正円寺・地蔵堂
 
長伝寺・浄土宗                   本堂中
 
長伝寺・聖観音堂                  出世稲荷神社
 
福禄寿氷川神社                      
 
日枝神社                     慈寶寺・天台宗、外の地蔵以外撮影禁止です。
 
茶臼塚古墳                    鴨川の土手は桜が満開でした。
  
林竹寺・真言宗智山派                仁王門
 
 
林竹寺・本堂                    鐘楼
  
涅槃像                      薬師三尊像
 
林竹寺・不動堂
  
袋の観音堂・真言宗智山派 本堂           護摩堂
 
足立神社                     二ツ宮氷川神社(左)、右は八幡神社
 
                         二ツ宮阿弥陀堂
 
一乗堂                      宿下薬師堂
 
西遊馬氷川神社                  高城寺・曹洞宗
 
庚申塔、右は高城寺の庚申塔             鐘楼
 
本堂                       観音堂
 
高城寺・遊馬観音                  街の面白看板」      
 
金山神社                     願満堂
 
慈 眼 寺・天台宗 山門               慈眼寺本堂
 
鐘楼堂                      大宮水波田観音仁王門
 
 
仁王門裏 風神・雷神
 
慈眼寺・観音堂                   焔魔堂
 
鐘楼 鐘の音が響く鐘楼下の装置(17日には撞けるそうです。)
  
茶堂(観音堂)、家康にお茶を振る舞ったそうです。    小村田氷川神社
 
桜木町薬師堂                   安楽寺・浄土真宗
 
庚申神社                     庚申神社のパワースポット
 
今日も家を出る時は、風が強く気温も低かったのですが出かけました。歩き出すとすぐ暖かくなりました。今日は、
長く歩く予定でしたので、疲れないようにゆっくり歩きました。足にまめができましたが、楽しいウォーキングで
した。慈眼寺、高城寺、林竹寺は大きなお寺です。                        【終わり】


JR・埼京線中浦和駅からJR・埼京線与野本町駅まで歩きました。2020.3.21

2020年03月24日 | ウォーキング
3月21日 JR・埼京線中浦和駅からJR・埼京線与野本町駅まで歩きました。

慈観寺                      町谷薬師堂
 
 
光明寺・真言宗智山派                萬行寺
 
日向大西不動堂                  本杢(もく)古墳
 
重円寺                      庚申塔
  
上大久保氷川神社                 常楽寺
 
庚申塔                      大泉院へ行く途中、後ろは大泉院の塀と思います。
 
大泉院・曹洞宗 山門               羅漢像
 
鐘・嬉しいことになんと撞けます。          天井の四神図
 
大泉院・境内七福神                 広い境内でやっと大泉院本堂です。
 
本堂前の仏像                   大泉院観音堂本堂
 
寺の名前は不明です。               観音寺・浄土宗 本堂
 
本堂中                      観音寺・観音堂
 
観音寺・四脚門                   大久保神社
 
                         永福寺・真言宗智山派
 
身形(みのかた)神社                       
 
与野大国社・与野権現(珍しい足の神様)        御嶽神社
 
御嶽神社・御神の大井戸               天祖神社
 
円乗院・真言宗智山派 コロナウイルスのため檀家以外境内立ち入り禁止、境内に入っての撮影は禁止だそうです。
 
 

沢山ある歩きました。天祖神社のある与野公園はとても広いです。県内で3番目の広さということです。
たくさんの家族連れで賑わっていました。
円乗院の「コロナウイルスのため檀家以外境内立ち入り禁止」は驚きでした。
大泉院は知りませんでした。曹洞宗の大寺院です。写真では伝わりませんが、静かで落ち着いた素敵な境内でした。
広い境内ですが観音堂以外の伽藍はないようです。市街地にあって、鐘を撞けるのは本当に珍しいです。とても良
い音でした。                                       【終わり】

2020.3.19,JR埼京線・武蔵浦和駅から中浦和駅を歩く

2020年03月23日 | ウォーキング
3月19日 JR埼京線・武蔵浦和駅から中浦和駅を歩きました。

大聖不動尊                    寶泉寺・真言宗智山派
 
  
日月社                      阿弥陀堂
 
                         左:田島御嶽神社 右:石稲荷 天神・雷鳥
 
                         観音堂
 

薬王院・真言宗智山派                
 
薬王院・13仏                    光西坊
 
地蔵堂                      -
 
田島火の見下                   田島氷川神社
 
鴻沼資料館(さいたま市立博物館分館、休館)      鴻池排水路に大きな亀が
 
神明神社                     新明神社古墳
 
太い桜の木の幹に一輪               東福寺
 
東福寺・板碑                    石尊大権現
 
須黒稲荷                     上ノ宮薬師堂
 
医王寺
 
医王寺・大日如来堂                西堀阿弥陀堂
  
西堀氷川神社                   政令指定記念
  
萬福寺・日蓮宗
                    
萬福寺・大黒天
 
ワイシャツでも少し汗が出るほどの暑さです。強風が吹いてきたため途中で戻りました。 世間では、コロナで
「外出自粛モード」ですが、昼食を求めて立ち寄ったスーパーマーケットh大混雑ですし、街中も多くの人々が
歩いています。公園では、幼児の沢山の親子連れや学童たちが元気に遊んでいました。
しかし、例年の春の彼岸と比べると参拝者が少ないように感じます。いくつかの寺々では、本堂の扉が開かれて
いました。やはり良いものです。                              【終わり】

2020.3.18,戸田公園駅→武蔵浦和駅を歩く

2020年03月22日 | ウォーキング
3月18日、JR埼京線戸田公園駅から→武蔵浦和駅を歩きました。

多福院・真言宗智山派                桂林寺・法華宗
 
観音寺・真言宗智山派
 
 
                         板碑(レプリカ)  本物は戸田市博物館
 
妙顕寺・日蓮宗                   真福寺・真言宗智山派
 
 
金剛院・真言宗智山派
 
新曽氷川神社                   夫婦柿、一本の木に雌型と雄型の実がなる
 
宝蔵院                      平等院・真言宗智山派
 
平等院・焔魔堂                       
  
最勝寺・真言宗智山派                慈眼寺                       
 
薬師堂                      徳祥寺・真言宗智山派
 
                         美女木八幡社 社宝の銅鍾
 
妙厳寺・曹洞宗
   
                         安養寺・真言宗智山派
 
普門寺
 
東光寺                      一条院・真言宗智山派 山門
 
 
一条院・地蔵堂                   一条院・本堂
 
 
内谷氷川神社                   安産祈願 
 
東福寺、墓地のみ                  無量寺 観音堂
 
沼影観音堂 
 
美女木ジャンクション               町で見かけた面白看板
 
この日は、沢山歩きました。                                【終わり】 

コロナ禍、蕨市→川口市を歩く

2020年03月20日 | ウォーキング
3月14日

剣神社
 
西川口バプィストキリスト教会           西福寺・浄土宗
 
                         妙仙寺・日蓮宗
 
                          飯塚氷川神社
 
最勝院・真言宗智山派
 
川口福音自由教会                 荒川土手から川口駅方面
 
吉祥院・真言宗智山派                       
 
 
                         本覚寺・日蓮宗
 
正眼寺                      お光観音
 
                         常福寺・浄土宗
 
常福寺本堂
 
                         観音堂
 
荒川が氾濫した時の水位、電柱の赤線        正覚院・真言宗智山派
 
中町氷川神社
 
薬師堂
 
光明寺・真言宗智山派
   
海禅寺・臨済宗建長寺派
 
上戸田氷川神社                  羽黒山大権現
  
                                            【終わり】

コロナの中、蕨・川口・南浦和を散歩しました。2020.3.11.12.13

2020年03月18日 | ウォーキング
コロナウイルスで混乱の世の中、蕨・川口・南浦和の一部を散歩しました。
いずれもずいぶん前に歩いたことがあります。
3.11 蕨駅から川口駅へ
丁張稲荷 
 
川口市内
 
3.12 蕨駅から南浦和方面へ
機神社(高橋新五郎遺跡)              塚越稲荷神社
 
イト恋石                     定正寺
 

川口市・芝
地蔵堂                      須賀神社
  
慈星院・天台宗                       
 
羽盡(はぞろ)神社
 
長徳寺・臨済宗 本堂
  
座禅堂                       開山堂(三重の塔)                      
 
                         観音堂・仁王門
 
 
観音堂                      長徳寺会館                      
 
氷室神社                     神宮寺・臨済宗
 
鶴ケ丸八幡神社                   円正寺薬師堂
   
円正寺不動堂                   上谷沼調整池
 
領ケ谷城跡地周辺                  善前阿弥陀堂
 
行弘寺不動堂                   守光院・曹洞宗
 
久しぶりのウォーキングで疲れたので、予定より早く帰宅しました。
3.13浦和駅から南浦和駅へ
円蔵寺・日蓮宗
 
前地薬師堂 柊稲荷は個人所有で非公開でした。    最勝寺・浄土真宗
 
寅薬師堂、目の祈願                  調(つき)神社拝殿
 
調神社は狛犬ではなく、月の使いの兎が守り神だそうです。
 
旧調神社本堂
 
                         岸町神明社
 
起志乃天神                    医王寺・真言宗豊山派
 
医王寺山門                    薬師如来堂
 
富士社(睦神社)
 
白幡地蔵堂                    白幡観音
 
阿弥陀堂                     根岸薬師堂
  
大聖不動堂                    根岸神明神社 
  
文蔵神明社                     
  
文蔵薬師堂                      
  
浦和教会                     氷川神社 雉子 
 
氷川神社は神鳥として雉を祭神としているそうです。

道に迷ってあちこちうろうろして、疲れたので帰りました。
今回の散歩は、コロナウイルスで運動不足解消が目的でした。特に目標にしたところはなく、おおざっぱな地図だけ
を頼りに歩きました。細かい地図は省きます。
小さな地蔵堂や阿弥陀堂が点在していて、古い集落だったことがしのばれます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3月に入って、コロナウイルスの感染が広がりました。
日常通っているスポーツジムや習い事などは休むことにしました。
さて、未知のウイルスの蔓延の非日常は、日常では見えない隠れたいろいろな問題をあぶりだします。
もう少し考えて、何とか書きたいと思っています。
何といっても一番大事で必要なのは、精確な情報の開示です。
--------------------------------------------------
私は、個人的には4月19日から1か月の予定で韓国旅行を約半年かけて準備してきました。
日韓の関係がぎくしゃくしている今こそ韓国を訪れたいと思ったからです。
残念ですが、取りやめました。
飛行機代はキャンセルしても戻ってきませんが、ホテルの多くはキャンセル無料です。  【ひとまず終わり】