6月25日、初夏だというのに、肌寒い位でしたので久し振りにウォーキングに出かけ、前橋市内の一部を歩きました。
前橋駅前の地図を見ると、かなり広い道路が碁盤目状に通っていることが分かります。
群馬県は、軍需産業が栄えていたため、第二次大戦終戦間際に米軍の大空襲を受けて大被害を受けたそうです。
また、前橋藩は江戸幕府の老中などを出していましたが、利根川の氾濫で城が流されるななどして、一時廃藩になっていたそうです。
城下町でありながら、歴史的建物などや大寺院が少ないのはそのような歴史のせいで、古都とは感じません。高崎も同様でした。
さて、群馬県はさすがに遠いです。大宮・前橋間は在来線だと高崎線・両毛線を乗り継いで1時間半程かかります。
9時過ぎに家を出て、前橋に着いたのは11時20分、16時04分前橋発の電車で帰りました。
帰りの電車は学生で大混雑でした。最近の学生は、けっこう静かでおとなしいです。携帯やスマホやゲームなどお金もかかりそうで、親は大変ですね。
前橋駅 駅前の飲み屋の宣伝
上毛倉庫
永寿寺(日蓮宗、越前松平藩祈祷指南処)
松竹院(曹洞宗) 正幸寺(浄土宗)
正幸寺境内 勝軍地蔵堂
養行寺(法華宗) 鬼子母神堂
隆興寺(曹洞宗) 豊川稲荷
東福寺(浄土真宗)
イエス・キリスト教教会 大泉寺(浄土真宗)
世界真光文明教団 前橋グレイス教会
是字寺龍海院(曹洞宗)
良寛像と十一面観音 前橋藩主酒井家の墓
初代藩主の墓 二代藩主の墓
長昌寺は工事中でした。
清光寺 長壁神社
群馬県庁
前橋カトリック教会
虎姫観音堂 利根川 前橋城跡の碑
東照宮 厩橋護国神社
前橋公園 グリーンドーム前橋
臨江閣(明治に造られた近代和風の木造建築・迎賓館として使われた)[建物内は休館ですが、庭園は入れます。無料]
源英寺(曹洞宗) 稲荷神社
橋林寺(曹洞宗)
過日の雨を集めたのか、すごい水量の広瀬川 広瀬川美術館
大蓮寺(浄土真宗)の前の通りは門前町・商店街になっています。
弁財天堂
妙安寺(浄土真宗) 熊野神社
前橋文学館(萩原朔太郎記念館) 敷地内にあるポストに投函するとこの消印が押されるそうです。
駅から続く欅並木 駅前に温泉があります。(600円だそうです)
前橋は、以前から訪れたいと思っていた地です。もう少し古都を想像していたのですが違っていました。
戦争の傷跡が残っていない=区画整理されたかなり人工的街の感じですが、所々に大きな寺があり、楽しめました。
群馬県庁は、さしずめ現代の群馬県城と言った感じで、市民を抑圧的に見下ろしていました。
私が歩いたのはほんの一部でしたが、どこを歩いても水の流れる音が軽やかでした。
幅1メートルほどの水路があちこちで勢いよく流れ、注ぎ込まれる広瀬川・利根川の水量も豊富でした。
前橋藩城が利根川の氾濫で流され、治水できずに廃藩になったとは知りませんでした。
県庁脇に自民党県本部の豪華な建物が建っています。首相を多く輩出した保守王国も少しずつ地殻変動が起きているようではありますが。
6月下旬だというのに、立ち止まると肌寒い位の気温でした。日は全く射さず、曇り空でしたが、久し振りの楽しいウォーキングでした。
月曜日のため、いくつかの施設は閉館でした。街の人通りは少なく、ほとんど歩いている人と会いませんでした。 【終わり】
前橋駅前の地図を見ると、かなり広い道路が碁盤目状に通っていることが分かります。
群馬県は、軍需産業が栄えていたため、第二次大戦終戦間際に米軍の大空襲を受けて大被害を受けたそうです。
また、前橋藩は江戸幕府の老中などを出していましたが、利根川の氾濫で城が流されるななどして、一時廃藩になっていたそうです。
城下町でありながら、歴史的建物などや大寺院が少ないのはそのような歴史のせいで、古都とは感じません。高崎も同様でした。
さて、群馬県はさすがに遠いです。大宮・前橋間は在来線だと高崎線・両毛線を乗り継いで1時間半程かかります。
9時過ぎに家を出て、前橋に着いたのは11時20分、16時04分前橋発の電車で帰りました。
帰りの電車は学生で大混雑でした。最近の学生は、けっこう静かでおとなしいです。携帯やスマホやゲームなどお金もかかりそうで、親は大変ですね。
前橋駅 駅前の飲み屋の宣伝
上毛倉庫
永寿寺(日蓮宗、越前松平藩祈祷指南処)
松竹院(曹洞宗) 正幸寺(浄土宗)
正幸寺境内 勝軍地蔵堂
養行寺(法華宗) 鬼子母神堂
隆興寺(曹洞宗) 豊川稲荷
東福寺(浄土真宗)
イエス・キリスト教教会 大泉寺(浄土真宗)
世界真光文明教団 前橋グレイス教会
是字寺龍海院(曹洞宗)
良寛像と十一面観音 前橋藩主酒井家の墓
初代藩主の墓 二代藩主の墓
長昌寺は工事中でした。
清光寺 長壁神社
群馬県庁
前橋カトリック教会
虎姫観音堂 利根川 前橋城跡の碑
東照宮 厩橋護国神社
前橋公園 グリーンドーム前橋
臨江閣(明治に造られた近代和風の木造建築・迎賓館として使われた)[建物内は休館ですが、庭園は入れます。無料]
源英寺(曹洞宗) 稲荷神社
橋林寺(曹洞宗)
過日の雨を集めたのか、すごい水量の広瀬川 広瀬川美術館
大蓮寺(浄土真宗)の前の通りは門前町・商店街になっています。
弁財天堂
妙安寺(浄土真宗) 熊野神社
前橋文学館(萩原朔太郎記念館) 敷地内にあるポストに投函するとこの消印が押されるそうです。
駅から続く欅並木 駅前に温泉があります。(600円だそうです)
前橋は、以前から訪れたいと思っていた地です。もう少し古都を想像していたのですが違っていました。
戦争の傷跡が残っていない=区画整理されたかなり人工的街の感じですが、所々に大きな寺があり、楽しめました。
群馬県庁は、さしずめ現代の群馬県城と言った感じで、市民を抑圧的に見下ろしていました。
私が歩いたのはほんの一部でしたが、どこを歩いても水の流れる音が軽やかでした。
幅1メートルほどの水路があちこちで勢いよく流れ、注ぎ込まれる広瀬川・利根川の水量も豊富でした。
前橋藩城が利根川の氾濫で流され、治水できずに廃藩になったとは知りませんでした。
県庁脇に自民党県本部の豪華な建物が建っています。首相を多く輩出した保守王国も少しずつ地殻変動が起きているようではありますが。
6月下旬だというのに、立ち止まると肌寒い位の気温でした。日は全く射さず、曇り空でしたが、久し振りの楽しいウォーキングでした。
月曜日のため、いくつかの施設は閉館でした。街の人通りは少なく、ほとんど歩いている人と会いませんでした。 【終わり】