goo blog サービス終了のお知らせ 

風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

渋谷~代官山~恵比寿=旧朝倉家住宅を歩く

2010年03月05日 | ウォーキング
渋谷~代官山~恵比寿を歩いた。
地図を見ると、大使館が目に付いたので、ちょっと気分を変えて訪れた。


渋谷西口前                             日本キリスト教団聖ヶ丘教会
 

アラブ首長国連邦大使館                      乗泉寺[手前は霊堂、奥が本堂]
 

猿楽古代住居跡                           ウガンダ大使館
 

ギニア大使館                            マレーシア大使館
 

西郷山公園[カワズザクラ]
 
菅刈公園                               真ん中の門を入った庭園
 
西郷山公園・菅刈公園とも西郷隆盛の弟・従道の別邸跡に出来た公園。

セネガル大使館                           エジプト大使館
 

デンマーク大使館                          東京バプチスト教会
 

ヒルサイドテラス
建築家の槇文彦が設計した集合住宅、 店舗、オフィスなどの複合施設。猿楽塚、旧朝倉家住居もこの中にある。

猿楽塚 
 

旧朝倉家住宅[大正時代、東京府議会議長の朝倉虎次郎の屋敷、関東大震災で焼失を免れた]100円、シニア無料
 
 
中庭の奥に火事でも焼けないという土蔵があった。

恵比寿神社                              清流寺                                庚申橋供養塔
  

室泉寺                                源秀地蔵尊
 

福昌寺                                阿弥陀石棺仏[石棺仏とは、古墳時代の石棺を転用して仏像を作った]
 

法雲寺                                                東北寺
   

ダビデ像が          チェコ大使館                             寶泉寺
   

氷川神社                               吸江寺
 

郷土博物館                              五輪塔・傘屋の碑・聖観音[郷土博物館の敷地に]
 

國學院大學             松崎慊堂宅地跡[博物館の前]
 

実践女子大学                            ペルー大使館
 

東福寺


金王玉造神社                            絵馬の中にこんな物が                              
 
                                     "爆笑問題"が、映画「DR.パルナサスの鏡」出演者にインタビューしたらしい

豊栄神社[金王玉造神社の前]
 

こんな宣伝オブジェが


険しくはないが、坂がかなりあった。
西郷従道の別邸跡の公園は広大だった。旧朝倉邸も豪邸である。
権力者はいつの時代も金持ちのようだ。
歩いた一帯には豪邸が多いように感じた。
また、あちこちでマンション等が建設中であった。
キリスト教会もいくつか見かけた。観光客ではない外人の姿もかなり見かけた。
渋谷・代官山・恵比寿は確かにしゃれていた。
大使館も大きい物、小さい物、しゃれている物といろいろあるようだ。
気温が20度を超えて暑かった。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旧朝倉家住宅と渋谷・代官山 (山王の散歩好き)
2010-09-18 11:54:54
旧朝倉家住宅を見に行きますが、近くに見るものがあればとネットで探していたところにぴったりの情報でした。写真も一箇所一枚全体写真になっていて分かりやすく大変参考になりました。また都内の名所がありましたらご紹介下さい
これから行ってきます!!ありがとう!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。