バシレウスは、5/8(土)東京11R プリンシパルS(3歳オープン・芝2000m)に蛯名正義騎手で出走します。
国枝調教師のコメント(抜粋)です。
「元々追い切りで目立つタイプではないですし、状態は維持できていますので、何とか強敵を負かしたいところ。ここは全力でぶつかっていきましょう。とは言え、成長途上の身にあまり無理をさせたくもない。ちょっと複雑な心境ですね。」
蛯名騎手のコメント(抜粋)です。
「併せ馬で少し遅れましたが、追い切りで動く馬ではないので大丈夫。このひと追いでちょうどよい体になると思いますし、調整は順調です。この馬なりにどんどん良くなってはいるものの、完成するのはきっと秋。現段階でどこまでやれるかでしょう。」
10.05.05 蛯名 美南W良 6F 85.2 68.7 53.7 39.1 12.4 7 一杯に追う
グレイスフルソング(古500万)強めの内追走同入
10.05.02 助手 美南W良 5F 69.0 53.6 39.7 13.2 8 馬なり余力
マツリダガッツ(古1000万)馬なりの内追走同入
今までの国枝調教師のコメントを見直してみると、ダービーには出られれば良しですが、それほどこだわりはなく、むしろ秋以降の活躍に期待を寄せているのがよく分かります。
私も実は同じ気持ちなのですが、そうは言ってもレースに出る以上はいい結果を期待しています。
特に、今回のレースはダービートライアルということで好メンバーが集まっています。(ルーラーシップ、ダイワファルコン、ゴールスキー、クォークスター、ミカエルビスティー、ヤングアットハート・・・)
バシレウスがこのメンバーの中に入ってどこまで頑張れるのか、秋以降の活躍を測る上でも興味がありますし、とにかく精一杯応援したいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/41/06f8fb96ed25af29516cf8504f3050e7.jpg)
【5/5 美浦トレセンでのバシレウス&蛯名騎手 : 公式HPより】
国枝調教師のコメント(抜粋)です。
「元々追い切りで目立つタイプではないですし、状態は維持できていますので、何とか強敵を負かしたいところ。ここは全力でぶつかっていきましょう。とは言え、成長途上の身にあまり無理をさせたくもない。ちょっと複雑な心境ですね。」
蛯名騎手のコメント(抜粋)です。
「併せ馬で少し遅れましたが、追い切りで動く馬ではないので大丈夫。このひと追いでちょうどよい体になると思いますし、調整は順調です。この馬なりにどんどん良くなってはいるものの、完成するのはきっと秋。現段階でどこまでやれるかでしょう。」
10.05.05 蛯名 美南W良 6F 85.2 68.7 53.7 39.1 12.4 7 一杯に追う
グレイスフルソング(古500万)強めの内追走同入
10.05.02 助手 美南W良 5F 69.0 53.6 39.7 13.2 8 馬なり余力
マツリダガッツ(古1000万)馬なりの内追走同入
今までの国枝調教師のコメントを見直してみると、ダービーには出られれば良しですが、それほどこだわりはなく、むしろ秋以降の活躍に期待を寄せているのがよく分かります。
私も実は同じ気持ちなのですが、そうは言ってもレースに出る以上はいい結果を期待しています。
特に、今回のレースはダービートライアルということで好メンバーが集まっています。(ルーラーシップ、ダイワファルコン、ゴールスキー、クォークスター、ミカエルビスティー、ヤングアットハート・・・)
バシレウスがこのメンバーの中に入ってどこまで頑張れるのか、秋以降の活躍を測る上でも興味がありますし、とにかく精一杯応援したいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/41/06f8fb96ed25af29516cf8504f3050e7.jpg)
【5/5 美浦トレセンでのバシレウス&蛯名騎手 : 公式HPより】
アルシラートは、5/8(土)京都9R 高瀬川S(1600万下・ダ1400m)に鮫島良太騎手で出走します。
日高助手のコメント(抜粋)です。
「角馬場には問題なく入ってくれますので、まずはここでウォーミングアップ。あとはその日の馬の気分次第で、脚を運んでくれるコースに導いてあげるほかありません。つねに3人がかりですが、2日にはポリトラックに向かってくれましたので、何とか速めを消化。不思議と競馬場では悪さをしないので、これをうまく次に活かしていければと思います。」
10.05.02 助手 栗東P良 51.2 37.6 13.2 8 馬なり余力
予想通りに出走が確定してしまいました(笑)
思い通りの調教が出来ないことに加えて今まで好走実績がない1400mのレーですから、なかなか厳しい状況かもしれませんが、ようやく出走に漕ぎ着けられたのは大きな前進です。
高瀬川Sはアルシラートにとってベストの条件ではありませんが、出走する以上は、少しでも次に繋がるレースになってくれればと思います。
日高助手のコメント(抜粋)です。
「角馬場には問題なく入ってくれますので、まずはここでウォーミングアップ。あとはその日の馬の気分次第で、脚を運んでくれるコースに導いてあげるほかありません。つねに3人がかりですが、2日にはポリトラックに向かってくれましたので、何とか速めを消化。不思議と競馬場では悪さをしないので、これをうまく次に活かしていければと思います。」
10.05.02 助手 栗東P良 51.2 37.6 13.2 8 馬なり余力
予想通りに出走が確定してしまいました(笑)
思い通りの調教が出来ないことに加えて今まで好走実績がない1400mのレーですから、なかなか厳しい状況かもしれませんが、ようやく出走に漕ぎ着けられたのは大きな前進です。
高瀬川Sはアルシラートにとってベストの条件ではありませんが、出走する以上は、少しでも次に繋がるレースになってくれればと思います。
栗東トレセン在厩のプラチナメーンはレース後の反動はなく、本日より騎乗を再開する予定です。
日高助手のコメント(抜粋)です。
「自分のリズムで競馬さえできれば、ある程度のペースで行ってもバテないのが強み。今は昨夏と同じくらいのデキに状態が上がってきていると思います。いつもいつも外枠、マイペースが叶うとは限りませんが、ここは何とか勝っておきたいところ。来週5/15新潟11R中ノ岳特別(1000万下・ダ1800m)に続戦することになりました。」
今回は少しレース間隔が開くかと思っていましたが、馬自身が非常に元気ということで中1週での続戦になりました。(プラチナメーンはいつも元気で本当に助かります。)
ところで、新潟競馬場は2008年の8月以来ですから随分久しぶりになります。
2008年の時(両津湾特別)は、4番人気で6着に負けていますが、今のプラチナメーンの状態ならば必ず好勝負ができるはずです。恐らく人気にもなるでしょうが、久しぶりの新潟で久しぶりの勝利!といきたいところですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/da/a3542acf86f97770aa38fc0e41b1ba96.jpg)
【5/2 舞鶴特別でのプラチナメーン : 公式HPより】
日高助手のコメント(抜粋)です。
「自分のリズムで競馬さえできれば、ある程度のペースで行ってもバテないのが強み。今は昨夏と同じくらいのデキに状態が上がってきていると思います。いつもいつも外枠、マイペースが叶うとは限りませんが、ここは何とか勝っておきたいところ。来週5/15新潟11R中ノ岳特別(1000万下・ダ1800m)に続戦することになりました。」
今回は少しレース間隔が開くかと思っていましたが、馬自身が非常に元気ということで中1週での続戦になりました。(プラチナメーンはいつも元気で本当に助かります。)
ところで、新潟競馬場は2008年の8月以来ですから随分久しぶりになります。
2008年の時(両津湾特別)は、4番人気で6着に負けていますが、今のプラチナメーンの状態ならば必ず好勝負ができるはずです。恐らく人気にもなるでしょうが、久しぶりの新潟で久しぶりの勝利!といきたいところですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/da/a3542acf86f97770aa38fc0e41b1ba96.jpg)
【5/2 舞鶴特別でのプラチナメーン : 公式HPより】
栗東トレセン在厩のステラリードは、本日7日から速めの調教を開始する予定です。
日高助手のコメント(抜粋)です。
「脚元に難しいところはなく、精神的にも落ち着いた状態。馬体重も440kg前後ですので、順調にきていると言えるでしょう。このあとは、坂路55~56秒程度を手始めとして、追い切りを重ねていく予定です。輸送は決して歓迎とは言えないものの、東京へは前日から入ることにより、当日、飼葉を食べた上でレースを迎えられる利点もあります。全てがマイナスというわけでもありません。」
23日のオークスまであと約2週間になりました。今日から本格的な調教が始まるようですが、とにかく無事に、そして、出来ればいい状態で当日を迎えて欲しいものです。
このところ実力を出し切れないレースが続いていますが、オークスでは彼女らしいレースができることを期待しています。
日高助手のコメント(抜粋)です。
「脚元に難しいところはなく、精神的にも落ち着いた状態。馬体重も440kg前後ですので、順調にきていると言えるでしょう。このあとは、坂路55~56秒程度を手始めとして、追い切りを重ねていく予定です。輸送は決して歓迎とは言えないものの、東京へは前日から入ることにより、当日、飼葉を食べた上でレースを迎えられる利点もあります。全てがマイナスというわけでもありません。」
23日のオークスまであと約2週間になりました。今日から本格的な調教が始まるようですが、とにかく無事に、そして、出来ればいい状態で当日を迎えて欲しいものです。
このところ実力を出し切れないレースが続いていますが、オークスでは彼女らしいレースができることを期待しています。