とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

[弥生賞(G2)]シャイニングレイ、ここまではイケるはず!?

2015-03-07 20:38:08 | JRA G1・重賞戦線
■3/8中山11R 弥生賞(G2・芝2000m) 15:45発走


◎ シャイニングレイ
○ ベルラップ
▲ クラリティスカイ
△ サトノクラウン
△ ベルラップ
△ コメート

JRAデータ分析(過去10年)の注目ポイントです。
1.、単勝1番人気馬が7勝2着1回と好成績。特に、単勝1倍台の支持を集めた馬は6頭すべてが勝利。しかし、2番人気馬は4頭が3着に入っているものの連対したのは2頭だけ。また、3番人気馬も2着2回と苦戦傾向。
2.通算出走回数別成績では、通算出走回数が3~5回だった馬から9頭の優勝馬が送り出されている。キャリア2戦以下で連対したのは、ディープインパクトとココナッツパンチ(2着)だけ。
3.前走の条件別成績では、JRA重賞からの臨戦馬が3着以内馬30頭中22頭。率の上ではオープン特別組も上位となっており、オープンクラスのレースから臨んだ馬が中心。
『今週の注目レース』:http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2015/0308_1/
-----

皐月賞に向けた注目のステップレース弥生賞。 今年は11頭のレースになりました。
おそらくですが、ジャストフォーユーが作るペースはそれほど速くならないでしょうから、ある程度前につけられて、上り3~4Fで速い脚を長く使える、先行抜け出しタイプの馬に有利な展開になる気がします。

となると、ここまで2戦2勝のシャイニングレイ。 キャリア2戦以下の優勝馬がディープインパクトだけというのは気になりますが(過去10年)、1番人気馬が強いこと、前走JRA重賞組、という2点はクリアしていますので、まあ、本命でいいと思います。
こういうタイプの無敗馬は、(本番は別にして)トライアルでは強い競馬をしてくれると思うんですよねぇ。
それに、来年のことを考えると、500kg超の大型ディープインパクト産駒には何としても頑張ってもらいたい事情がありまして。。 あ、事情の中身はご想像にお任せします(^^ゞ

対抗は同じ理由で、2番人気のサトノクラウンではなく1枠のベルラップにしました。
ただ、シャイニングレイほどの自信はなく、以下の馬たちにも充分チャンスがあると思います。
例えば、朝日杯3着のクラリティスカイ。 確かに距離の話はあるでしょうが、甘く見ていると痛い目に会うかもしれません。

 めざせ毎日更新!応援クリック励みになりますm(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マカハ】参考外の一戦、敗因は馬場悪化 @レース後コメント

2015-03-07 16:48:35 | 殿堂馬
阪神10R武庫川Sで15着となったマカハの関係者コメントです。

◇浜中騎手のコメント
「2走前の時とは違い、返し馬の段階からノメるような格好で、レース道中も滑るのがイヤなのか、耳を絞って少しも集中して走っていない状態。今日のところは全くの参考外と言っていいと思います。個人的には右回りやマイルも問題ないという見解ですが、いかんせんこの馬には馬場が悪すぎました。運がなかったです。」
◇小崎調教師のコメント
「昨日までは晴れ予報だったのに、今日になって雨が降り始め、午後からは段々とどしゃ降りに。ツキがなかったですね。鞍上も言うように、この馬場では全くの参考外。とりあえずはトレセンに戻って一週間ほど様子を見たうえで、今後を考えていきましょう。疲れるほど走っているとは思えませんが、ひとまずはレース後の様子を見ながら。阪神芝1400m内回りですし、5月の東京開催まで待つのもひとつの手でしょうか。」
-----

どうやら、傍から見るより馬場の悪化が進んでいたようですね。
確かに11Rのチューリップ賞は重馬場発表でしたし、10Rの段階でも重馬場と同等の状態だったのでしょう。
加えて雨が強く降っていたのもマカハの気持ちに影響したかもしれません。 雨に打たれてイライラし、滑る脚元にも気をとられているうちに、だんだんと集中力を失っていったという感じでしょうか。

いずれにしても、浜中騎手が、「敗因は馬場の悪化。今日のレースは参考外で、マイルも右回りもOKのはず」、と言い切ってくれたので、気分的には少しホッとしました。 (まずは不得手な馬場でアクシデントなどが無かったのが一番!)
という事で、“参考外”を便利に使ってごまかす気はないですが、過ぎた事はもう変えられませんので、私としても今日のレースについては参考外、いや、都合が悪いので忘れる事にしちゃいます(^^ゞ

次走については、来週のマカハの様子を踏まえて小崎調教師が判断されるでしょう。
あまり使い込むと良くないタイプだけに、続戦したとしてもあと一戦。 だとすれば、東京開催を待つのもアリだと思います。
そのあたりについては、雲雀Sのレース後とは少し状況が違うかもしれませんね。

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 めざせ毎日更新!応援クリック励みになりますm(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マカハ】まさかの大敗、参りました。。 武庫川S・15着

2015-03-07 15:29:06 | 殿堂馬
阪神10R武庫川Sに出走したマカハは15着に終わりました。

【レース内容】
スタートは互角。 内枠の各馬を見ながら中団後方の定位置へ。
道中の走りはいつもどおりに見えましたが、3コーナー過ぎの勝負どころで動くことが出来ず、直線入口での浜中騎手のゴーサインにも全く反応せず、いつもの追い込みの片鱗すら見せられずに15着での入線となりました。
-----

あちゃあ。。。(/_\;)

久々の阪神、久々のマイル戦に加えて強いメンバー構成と、“勝てない可能性”は考えていましたが…
それにしても、ここまで何も出来ずに負けてしまうと、口惜しいとか何とか、そういう問題でもないですねぇ。
(「人気薄がオイシイ」とか言っちゃダメですね、反省しますm(_ _)m)

もしも想定外があるとしたら、少しずつ降り続いた雨の影響で馬場が悪くなったことでしょうか。
発表では稍重ですが、同じ稍重でも東京と阪神では重さが違うでしょうし、右回りの重たい芝でのマイル戦、輸送が無かったことによるプラス6kgの馬体重、後ろから行った馬に厳しい展開など、いくつかの要素が重なっての凡走という事なのでしょう。

うーん。。 それでもやっぱり負け過ぎな気がしますので、まずはレース後の無事を早く確認したいです。
心身が健康でさえあれば、マカハの場合はいくらでも巻き返せると思いますので、とにかくこの敗戦はノーカウントにさせてもらって、もう一度仕切り直してオープン入りを目指してもらいましょう!
(まあ、そんなにこちらの思い通りになったら、苦労はありませんから…(^_^;))

■3/7阪神10R 武庫川ステークス(1600万下・芝1600m)・稍重


 めざせ毎日更新!応援クリック励みになりますm(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マカハ】現在11番人気とは…美味し過ぎるのか!?

2015-03-07 07:45:01 | 殿堂馬
阪神10Rの武庫川Sに出走するマカハの単勝オッズがスゴイ事になっています。



もちろん、まだ単勝投票数は12,234で(7:20時点)、本格的に売れるのはこれからですが、それでも10,000票を超えているのに単勝が25倍(11番人気)とは、マカハに関してはあまり記憶がありません。
ちなみに、デビュー戦から今までのマカハの単勝オッズを並べるとこうなります。

4→4→2→2→4→2→4→3→1→4→1→2→3→3→1→3→2→1→2→2→1→1→5→6→2→3

細かいことはさて置いて、さすがに安定した力を発揮してきただけあって、今までに単勝2桁人気はゼロです。 一番の低評価だったのが、準オープン昇級初戦で7着に敗れた後の奥多摩Sですが、まあ、その時ですら6番人気だったわけで。。 結局、奥多摩Sで3着となり、それ以降は準オープンでも2番人気→3番人気と普段通りの上位人気を貰えるようになっています。

そんなマカハが、たとえ途中経過とはいえ11番人気とは…。
これは武庫川Sのレースレベルがいかに高いか、そして、知らず知らずのうちにマカハが“東京限定の馬”と見られてしまっている証拠でしょうが、果たして最終的にどの程度の人気に落ち着くのか、単純に興味が湧いてきました。
もしも本当に11番人気のままだとしたら、さすがにそれは美味し過ぎると思いますけどねぇ。。(^_^;)
(個人的には4~5番人気と思っていましたが、そこまでマクれるのか!?)

 めざせ毎日更新!応援クリック励みになりますm(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする