昨日はゴッドフロアーが丹頂ステークスで頑張ってくれました。
着順は7と今ひとつでしたが、条件さえ整えば準オープンのメンバーともそこそこやれる手応えがありましたし、それなりに収穫のあった一戦だったと思います。
次走がG2・ステイヤーズSなのか自己条件なのかは今後の状況次第でしょうから、まずはしっかり疲れをとったうえで、松永調教師が重賞挑戦をスンナリ決断できるように、もう一段の成長をして欲しいと思います。
そして今週末は、いよいよ紫苑ステークス。
レトロクラシックがここを勝つようだと、クラブとしても久しぶりのG1出走という事になります。
競馬はビッグレースが全てではありませんが、たまには出ないとクラブも会員も感覚を忘れてしまいますので(^_^;、是非とも権利をとって欲しいところです。 個人的には、結構チャンスは大きいと思っています(^_^)
それでですね、実は、今週は紫苑ステークスの前に、もう一つ厳しい勝負が待っています。
明日9/8の川崎・セプテンバースター賞に、未勝利脱出をかけたゼロレボルシオンが登場するのです。
これはですねぇ、実質格上挑戦なのであまり強気にはなれないのですが、当日の天候や1500mという距離、小回りコースに対する適性など、不確定な要素が非常に多いレースです。
この、“不確定要素が多い”ということ、実はこれがゼロレボルシオンにとっての希望ですから、何とか運も味方につけて、未勝利脱出を果たして欲しいと思います。(神頼み、またしちゃおうかなぁ…)
<出資馬の状況>

<2015年総合成績・9月一週終了>

ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
着順は7と今ひとつでしたが、条件さえ整えば準オープンのメンバーともそこそこやれる手応えがありましたし、それなりに収穫のあった一戦だったと思います。
次走がG2・ステイヤーズSなのか自己条件なのかは今後の状況次第でしょうから、まずはしっかり疲れをとったうえで、松永調教師が重賞挑戦をスンナリ決断できるように、もう一段の成長をして欲しいと思います。
そして今週末は、いよいよ紫苑ステークス。
レトロクラシックがここを勝つようだと、クラブとしても久しぶりのG1出走という事になります。
競馬はビッグレースが全てではありませんが、たまには出ないとクラブも会員も感覚を忘れてしまいますので(^_^;、是非とも権利をとって欲しいところです。 個人的には、結構チャンスは大きいと思っています(^_^)
それでですね、実は、今週は紫苑ステークスの前に、もう一つ厳しい勝負が待っています。
明日9/8の川崎・セプテンバースター賞に、未勝利脱出をかけたゼロレボルシオンが登場するのです。
これはですねぇ、実質格上挑戦なのであまり強気にはなれないのですが、当日の天候や1500mという距離、小回りコースに対する適性など、不確定な要素が非常に多いレースです。
この、“不確定要素が多い”ということ、実はこれがゼロレボルシオンにとっての希望ですから、何とか運も味方につけて、未勝利脱出を果たして欲しいと思います。(神頼み、またしちゃおうかなぁ…)
<出資馬の状況>

<2015年総合成績・9月一週終了>

