大いに期待をしたレトロクラシックの紫苑ステークスでしたが、残念ながら秋華賞の権利獲りはなりませんでした。
敗因についてはあれこれ考えることも出来ますが、大前提としては、レトロクラシックが素質馬であるのは間違いないものの、本来の能力が全開になるのはまだ先、という事だと思います。
今回は思い通りに事が運びませんでしたが、楽しみが少し先に延びただけだと思っておきます(^_^)
心配なのは、500万条件相当の地方交流戦、セプテンバースター賞で敗れたゼロレボルシオンです。
ひとまず放牧してリフレッシュとのことですが、3歳未勝利の身では、当然ながらゆっくりもしていられません。 この先にどんな展望があるのか、今週の近況で方向性が出てくるだろうと思います。
一方で、明るい話題もだんだんと出てきています。
まずは何と言っても、トレセンでの調教がとてもスムースに進んでいるベイビーティンク。
先週木曜日に栗東坂路を58.2-13.5秒(馬なり)で乗られたのは近況報告の通りですが、それが日曜日には、なんと54.9-13.3秒までピッチを上げて乗られています。
本格的に攻め込む前にも拘わらずこの順調さですからねぇ(^_^) 小崎調教師は相変わらず慎重な姿勢を崩していませんが、ひょっとすると、今週の近況でデビューに関する何らかのアナウンスがあるかもしれません。
そして、早ければ今週中にもマカハがトレセンに戻ってきます。
マカハについては仕上げに関する心配がほとんどありませんので、いつものようにペースを上げて、いつものように東京に輸送をして、いつものように芝1400m戦に出走すればいいだけです。
あ、でも、いつものように惜敗するのは勘弁してもらわなければいけませんね(^_^;
明るい話題と言っておきながら、最後にまた心配事を書いてしまいます。
ブルーステーブルで調整中のエタンダールはどうなんでしょうか。 夏負けが起点となって随分と疲れが出てしまいましたが、そろそろ立ち直ってもらわないと、休むのが好きになっちゃったりしますからね。
頑張って立ち直って、今年中にもうひと勝負出来るようになって欲しいですm(_ _)m
<出資馬の状況>

<2015年総合成績・9月二週終了>

ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
敗因についてはあれこれ考えることも出来ますが、大前提としては、レトロクラシックが素質馬であるのは間違いないものの、本来の能力が全開になるのはまだ先、という事だと思います。
今回は思い通りに事が運びませんでしたが、楽しみが少し先に延びただけだと思っておきます(^_^)
心配なのは、500万条件相当の地方交流戦、セプテンバースター賞で敗れたゼロレボルシオンです。
ひとまず放牧してリフレッシュとのことですが、3歳未勝利の身では、当然ながらゆっくりもしていられません。 この先にどんな展望があるのか、今週の近況で方向性が出てくるだろうと思います。
一方で、明るい話題もだんだんと出てきています。
まずは何と言っても、トレセンでの調教がとてもスムースに進んでいるベイビーティンク。
先週木曜日に栗東坂路を58.2-13.5秒(馬なり)で乗られたのは近況報告の通りですが、それが日曜日には、なんと54.9-13.3秒までピッチを上げて乗られています。
本格的に攻め込む前にも拘わらずこの順調さですからねぇ(^_^) 小崎調教師は相変わらず慎重な姿勢を崩していませんが、ひょっとすると、今週の近況でデビューに関する何らかのアナウンスがあるかもしれません。
そして、早ければ今週中にもマカハがトレセンに戻ってきます。
マカハについては仕上げに関する心配がほとんどありませんので、いつものようにペースを上げて、いつものように東京に輸送をして、いつものように芝1400m戦に出走すればいいだけです。
あ、でも、いつものように惜敗するのは勘弁してもらわなければいけませんね(^_^;
明るい話題と言っておきながら、最後にまた心配事を書いてしまいます。
ブルーステーブルで調整中のエタンダールはどうなんでしょうか。 夏負けが起点となって随分と疲れが出てしまいましたが、そろそろ立ち直ってもらわないと、休むのが好きになっちゃったりしますからね。
頑張って立ち直って、今年中にもうひと勝負出来るようになって欲しいですm(_ _)m
<出資馬の状況>

<2015年総合成績・9月二週終了>

