とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

[アメリカJCC(G2)]自信ないけど、とりあえず…(^_^;

2016-01-23 20:17:03 | JRA G1・重賞戦線
■1/24中山11R アメリカジョッキーCC(G2・芝2200m) 15:35発走


◎ ディサイファ
○ サトノラーゼン
▲ マイネルフロスト
△ ショウナンバッハ
△ スズカデヴィアス
△ マイネルメダリスト
△ ステラウインド
△ ヤマニンボワラクテ

JRAデータ分析(過去10年)の注目ポイントです。
1.連対馬延べ20頭中18頭は、JRA重賞で連対経験があった馬。
2.連対馬延べ20頭中18頭は、前走がJRA重賞だった。前走がJRA重賞以外のレースだった馬のうち、そのレースで2着以下に敗れていた馬は連対例がない。
3.連対馬延べ20頭中16頭は枠番が3~6枠。1、2枠の馬は連対率3.8%、7、8枠の馬も連対率7.3%と低調な成績。
『今週の注目レース』:http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2016/0124_1/
-----

ちょっと焦点が絞りにくい感じですが、このコースに相性の良いディープインパクト産駒から、ディサイファを本命にしました。 でも、2枠は成績が良くないようですし、距離も長くて自信はないです(^_^;

対抗のサトノラーゼンはダービー2着馬で、今回は菊花賞5着からの休み明け。
本来ならアッサリ勝っておかしくない格ですが、アメリカJCCは結構4歳馬が負けるんですよね。 人気になるのは間違いないですし、これもガツンと勝負をする気にはならない感じです。

単穴マイネルフロストの前走は、スローペースに恵まれた結果なのは間違いないです。
調子自体はイイと思いますが、これも勝つまであるかと言われると…

という事で、どの馬にも自信はないけれど、とりあえず印をつけるしかないのでやりました、みたいな予想になっています。。 なので、馬券を買うとしたら、人気薄を絡めた3連複をチョコっと買ってみるぐらいですかね。
いや、そんなに自信がないなら買わなきゃいい、要するにそういう事だと思います(^^ゞ

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ドゥオーモ】待って良かった! by野中調教師

2016-01-23 07:30:53 | 引退馬
先日、動画が更新されたドゥオーモの現状について、野中調教師がコメントをしてくれました!



◇野中賢二調教師のコメント
「やっぱり、いいキャンターするよね。出資された会員の皆さんも期待を高めているのではないでしょうか。吉澤ステーブルWESTに来た時には筋肉が付ききっておらず、もう一つ強さが欲しいイメージだったけど、乗りつつ身体が一回り成長して、それに伴って代謝がよくなり、冬毛も抜けて毛づやがよくなっています。待つことも勇気がいることだけど、本馬に関してはやっぱり待ってよかったと思います。3歳からポンポンいくというよりも、古馬での活躍を見据えて育てた方が大成する。たぶん能力でひとつ位はすぐ勝てると思うけど、ムリさせずに大切に育てていきたいです。」
-----

来週27日に栗東トレセン入厩予定となっているドゥオーモですが、このところの急激な成長、良化ぶりには野中調教師も大変満足しておられるようです。
「待つことも勇気が必要」。 これは全くその通りで、待ったからと言ってドゥオーモのように良くなってくれる保証はないわけで、ある意味賭けの要素があるんですよね。 そんな中で、“待つ”という決断をした野中調教師だけに、「待って良かった…」という感想にはとても実感がこもっているし、本音が滲み出ていると思います。

さらに、「古馬での活躍を見据えて大成させたい」というコメントも嬉し限りです。
能力の高さに甘えずに、成長に合わせてしっかり馬を鍛えていくこと、それが出来れば大きなところを狙える器だと、野中調教師はドゥオーモの事をそこまで評価しているような気がします。
そうでなければ、「出資会員の皆さんも期待を高めているのでは…」なんて言いませんよね(^^)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Bijoux Miss’14】納得、満足の二ノ宮調教師 (^^)

2016-01-23 06:51:50 | 引退馬
例によって、Bijoux Miss'14の動画について二ノ宮調教師がコメントをしてくれました。



◇二ノ宮敬宇調教師のコメント
「口向きがだいぶ良くなってきており、トモも良化して頭が下がるようになってきましたね。アメリカの馬は首を巻き込むような馬が多いですが、馬はハミを支点に、首を下げられるようになってきています。その結果、推進力がついて良くなってきています。全体的な印象としては、トモが良くなり、映えるようになっています。ダラダラした感じがなく、全体的に力強くなっています。若駒だけにまだ体が伸びきってしまう感じがありますが、ここは体の成長と共に改善されていきます。ハミ受けはいいので、このまま進めてこの肢勢を保てればとてもいいと思います。順調そうです。」
---

Bijoux Miss'14の現状について、二ノ宮調教師がとても満足しておられるのがよく分かります。
素人目にもBijoux Miss'14がどんどん良くなっているのは何となく感じていましたが、軽いキャンターとは言え、そのフォームや全体のバランスについて、プロの目から見ても順調に良化しているということでしょう。

3月頃に来日、そして来日後には見学ツアーが企画されるそうですから、あと2ヶ月ほど待てば、実際にこの目でBijoux Miss'14を確認することが出来るわけです。
おそらく見学ツアーは平日の企画になるでしょうが、万難を排して参加する気合です!
いやぁ、楽しみ、楽しみ(^^ゞ

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする