中山6R 3歳新馬で8着となったルックオブラヴの関係者コメントです。
◇松岡騎手のコメント
「稽古では自分から結構グイグイ行く感じでしたけど、レースでは他馬に包まれると周囲を気にしてあまり進んで行かない格好に。向正面などはこちらが促しつつの追走でしたから。そんなわけで、最後の直線も内を突かずに大外を回したところ、脚を使ってくれました。さすがにこのスローペースでは前と脚色が一緒になってしまいましたが、この馬も頑張ってくれていると思います。何回か実戦を使えば馬込みにも慣れてくるでしょうし、そうすれば、今日みたいな位置を抑えたままで回れるようになり、ラストでもっといい競馬ができるようになってくるのではないでしょうか。距離は2000m前後、パワータイプではありませんので、やはり芝向きでしょう」
◇黒岩調教師のコメント
「正直なところ期待半分、不安半分でしたが、初戦としては及第点。パドックでチャカチャカするのは普段通りでも、やはり稽古とレースでは違うようで、多頭数で走るのが初めての分、戸惑いがあったかもしれません。そんな中でも終いまで脚を使ってくれたことですし、こうやってレースに使っていけば、面白いところがありそうです。このあとは、厩舎に戻ってから馬の状態と相談をしながら。今日はスローペースの上がり勝負でダメージも少ないはずですから、使えるようであれば続戦を考えていきます」
-----
松岡騎手も黒岩調教師も、着順とは別にかなり前向きな手応えを掴んでくれたようです。
確かにパドックでの身体つきや仕草など、今日の他のメンバーと比べてもいかにも成長途上といった雰囲気でしたし、単純にこれからの成長、上積みの大きさ考えれば、「面白いところがありそう」という黒岩調教師のコメントも頷けるところです。
松岡騎手が詳しく振り返ってくれていますが、単純にレース慣れをして周りに気を遣うところがなくなるだけでも、充分に前進(上の着順)が期待できるのではないでしょうか。
今後のことについても、早速黒岩調教師がコメントをしてくれています。
それによれば、あまりダメージがなければ続戦させたいとのことで、おそらくそうなる可能性が高いでしょう。
トレーニングを続けながら、体重が450kgをキープできていたのが、こういうところで効いてくるんですよね。 これが440kgを切るような馬体重だと、どうしても馬体維持が優先されてしまいますから。
いずれにしても、これで次走がさらに楽しみになってきました。
中1週の東京開幕週に牝馬限定の芝1800m戦が組まれていますが、本当にダメージがないのであれば、そんな選択肢があってもおかしくない気がしてきました(^^ゞ
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇松岡騎手のコメント
「稽古では自分から結構グイグイ行く感じでしたけど、レースでは他馬に包まれると周囲を気にしてあまり進んで行かない格好に。向正面などはこちらが促しつつの追走でしたから。そんなわけで、最後の直線も内を突かずに大外を回したところ、脚を使ってくれました。さすがにこのスローペースでは前と脚色が一緒になってしまいましたが、この馬も頑張ってくれていると思います。何回か実戦を使えば馬込みにも慣れてくるでしょうし、そうすれば、今日みたいな位置を抑えたままで回れるようになり、ラストでもっといい競馬ができるようになってくるのではないでしょうか。距離は2000m前後、パワータイプではありませんので、やはり芝向きでしょう」
◇黒岩調教師のコメント
「正直なところ期待半分、不安半分でしたが、初戦としては及第点。パドックでチャカチャカするのは普段通りでも、やはり稽古とレースでは違うようで、多頭数で走るのが初めての分、戸惑いがあったかもしれません。そんな中でも終いまで脚を使ってくれたことですし、こうやってレースに使っていけば、面白いところがありそうです。このあとは、厩舎に戻ってから馬の状態と相談をしながら。今日はスローペースの上がり勝負でダメージも少ないはずですから、使えるようであれば続戦を考えていきます」
-----
松岡騎手も黒岩調教師も、着順とは別にかなり前向きな手応えを掴んでくれたようです。
確かにパドックでの身体つきや仕草など、今日の他のメンバーと比べてもいかにも成長途上といった雰囲気でしたし、単純にこれからの成長、上積みの大きさ考えれば、「面白いところがありそう」という黒岩調教師のコメントも頷けるところです。
松岡騎手が詳しく振り返ってくれていますが、単純にレース慣れをして周りに気を遣うところがなくなるだけでも、充分に前進(上の着順)が期待できるのではないでしょうか。
今後のことについても、早速黒岩調教師がコメントをしてくれています。
それによれば、あまりダメージがなければ続戦させたいとのことで、おそらくそうなる可能性が高いでしょう。
トレーニングを続けながら、体重が450kgをキープできていたのが、こういうところで効いてくるんですよね。 これが440kgを切るような馬体重だと、どうしても馬体維持が優先されてしまいますから。
いずれにしても、これで次走がさらに楽しみになってきました。
中1週の東京開幕週に牝馬限定の芝1800m戦が組まれていますが、本当にダメージがないのであれば、そんな選択肢があってもおかしくない気がしてきました(^^ゞ
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
中山6R 3歳新馬(芝2000m)に出走したルックオブラヴは8着でした。
【レース内容】
スタートは互角。 先行勢を行かせて内に潜り込み、中団8~9番手で1コーナーへ。
道中はやや子どもっぽいところも見せていましたが、一応、無難に折り合って走ってくれていたと思います。
勝負どころの3コーナー過ぎから一気にペースが上がり、ルックオブラヴも鞍上の合図に応えて前に食らいつこうと加速しましたが、1000m通過65.8秒の流れでは前も止まらず、結局10番手で直線へ。
その後もバテることなくしっかり走ってくれましたが、先行馬群がそのままゴールになだれ込む中、バテた馬2頭を交わして8着にあがったところがゴールでした。
-----
まずはお疲れ様でしたm(_ _)m
着順は8着ですから、手放しで喜ぶわけにはいきません。
いきませんが、スタートしてからゴールまで、キチンと競馬の形は出来ていましたし、直線中ほどでは一瞬「オッ!」と思わせるアクションも見せてくれました。 心配された気性面もOKでしたから、最低限の課題はクリアしてくれたと思います。
黒岩調教師も松岡騎手も、レース前には「まだ緩くて反応が今ひとつ」との評価でしたが、直線で伸び切れなかったところなど、まさにその評価通りの結果にたったという事でしょう。
ただ、いくら何でもあそこから差し切るのは難しいです。 今日のところは無難にレースを終えてくれたこと、今後の上積みがかなり見込める内容だったことを、前向きに理解しておきたいと思います。
詳しいことはレース後の関係者コメントを待ちたいですが、今日の感じだと距離はもっとあってもいいぐらいに見えましたし、10頭立て6着だったゴッドフロアーのデビュー戦より上積み期待は大きい気がします。 つまり、これから成長とともにしっかり鍛えていけば、牝馬ながらも中長距離路線で息長く馬主孝行をしてくれる、そんな期待も出来そうです。
あ、でも、その前に何とかひとつ勝たなければいけません。
そこは、今後の黒岩調教師の手腕に期待です!(^^ゞ
■1/17中山6R 3歳新馬(芝2000m)・良
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/83/a6036c0410f184dbb9b0cd833a58b60c.png)
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
【レース内容】
スタートは互角。 先行勢を行かせて内に潜り込み、中団8~9番手で1コーナーへ。
道中はやや子どもっぽいところも見せていましたが、一応、無難に折り合って走ってくれていたと思います。
勝負どころの3コーナー過ぎから一気にペースが上がり、ルックオブラヴも鞍上の合図に応えて前に食らいつこうと加速しましたが、1000m通過65.8秒の流れでは前も止まらず、結局10番手で直線へ。
その後もバテることなくしっかり走ってくれましたが、先行馬群がそのままゴールになだれ込む中、バテた馬2頭を交わして8着にあがったところがゴールでした。
-----
まずはお疲れ様でしたm(_ _)m
着順は8着ですから、手放しで喜ぶわけにはいきません。
いきませんが、スタートしてからゴールまで、キチンと競馬の形は出来ていましたし、直線中ほどでは一瞬「オッ!」と思わせるアクションも見せてくれました。 心配された気性面もOKでしたから、最低限の課題はクリアしてくれたと思います。
黒岩調教師も松岡騎手も、レース前には「まだ緩くて反応が今ひとつ」との評価でしたが、直線で伸び切れなかったところなど、まさにその評価通りの結果にたったという事でしょう。
ただ、いくら何でもあそこから差し切るのは難しいです。 今日のところは無難にレースを終えてくれたこと、今後の上積みがかなり見込める内容だったことを、前向きに理解しておきたいと思います。
詳しいことはレース後の関係者コメントを待ちたいですが、今日の感じだと距離はもっとあってもいいぐらいに見えましたし、10頭立て6着だったゴッドフロアーのデビュー戦より上積み期待は大きい気がします。 つまり、これから成長とともにしっかり鍛えていけば、牝馬ながらも中長距離路線で息長く馬主孝行をしてくれる、そんな期待も出来そうです。
あ、でも、その前に何とかひとつ勝たなければいけません。
そこは、今後の黒岩調教師の手腕に期待です!(^^ゞ
■1/17中山6R 3歳新馬(芝2000m)・良
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/83/a6036c0410f184dbb9b0cd833a58b60c.png)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
ド・メリック・ステーブルス在厩のBijoux Miss'14について、新しい動画がアップされました。
多少子供っぽい面を見せるのは仕方がないとして、全体的には落ち着いて綺麗なキャンターだと思います。
前回の近況更新でジャッキーさんがコメントしておられた、「2歳にふさわしい競走馬としての雰囲気」が、実際に動画で確認できるのはとてもありがたいです。
それにしても、ド・メリック・ステーブルスにはマメな方がいらっしゃるんですね。
こうして月に一回、きちんと最新の動画が届くのは、もしかしたら“広報担当”みたいな役目の方がいるのかもしれません。 撮影された動画は綺麗できちんと編集されているし、何となくそんな気がしてきました。
それはさて置き、3月来日が実現するとしたら、フロリダから動画が届くのもあと2回。
Bijoux Miss'14のことを考えると、このままもう少しフロリダにいさせてあげたい気もしますが、そうは言ってもこちらにもスケジュールの都合がありますからね。
検疫期間もありますし、早く日本に慣れてもらわなければ仕上げのトレーニングも出来ませんので、やはり予定通りの3月来日、遅くとも4月にはこちらに来て二ノ宮調教師の管理下に入ってもらわなければいけません。
フロリダと美浦では全く環境も違うでしょうが、馬はそういう環境変化をどう感じるのでしょう…
と、そんな想像をしても答えはありませんので、Bijoux Miss'14がなるべくストレスなく移動し、日本での生活に早く慣れてくれることを祈るだけです(^^ゞ
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
多少子供っぽい面を見せるのは仕方がないとして、全体的には落ち着いて綺麗なキャンターだと思います。
前回の近況更新でジャッキーさんがコメントしておられた、「2歳にふさわしい競走馬としての雰囲気」が、実際に動画で確認できるのはとてもありがたいです。
それにしても、ド・メリック・ステーブルスにはマメな方がいらっしゃるんですね。
こうして月に一回、きちんと最新の動画が届くのは、もしかしたら“広報担当”みたいな役目の方がいるのかもしれません。 撮影された動画は綺麗できちんと編集されているし、何となくそんな気がしてきました。
それはさて置き、3月来日が実現するとしたら、フロリダから動画が届くのもあと2回。
Bijoux Miss'14のことを考えると、このままもう少しフロリダにいさせてあげたい気もしますが、そうは言ってもこちらにもスケジュールの都合がありますからね。
検疫期間もありますし、早く日本に慣れてもらわなければ仕上げのトレーニングも出来ませんので、やはり予定通りの3月来日、遅くとも4月にはこちらに来て二ノ宮調教師の管理下に入ってもらわなければいけません。
フロリダと美浦では全く環境も違うでしょうが、馬はそういう環境変化をどう感じるのでしょう…
と、そんな想像をしても答えはありませんので、Bijoux Miss'14がなるべくストレスなく移動し、日本での生活に早く慣れてくれることを祈るだけです(^^ゞ
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)