栗東トレセン在厩のマカハは、一週前となる今週、ウッドで追い切りを消化しています。
1/26測定の馬体重は484kgです。
-調教時計-
16.01.28 助 手 栗東CW良 6F -87.2-69.3-54.0-39.8-12.2(8) 一杯に追う
16.01.24 助 手 栗東坂重 1回 56.7-40.3-25.3-12.4 馬ナリ余力
◇小谷助手のコメント
「27日はウッドを軽く一周半、28日朝は単走で70-40程度。予定通り順調にきています。またひとつ年齢を重ねましたが、トモの感じなどは前回よりもイイぐらいですし、休養を挟んで疲れが抜けているのが分かります。あとは週末と来週に微調整を行い、2/7日京都9R 河原町ステークス(ダ1400m)へ。ダートは1回しか走っておらず、それもまだ不安定だった3歳のときの話です。正直やってみなければ分からない部分もありますが、新しい一面が出てくれればと思っています」
-----
河原町Sの一週前追い切りはCWで長めから。
感触は前回よりいいぐらいとのことですから、来週のレースに向けて順調と言ってよいでしょう。
以前も書きましたが、自身唯一のダート経験は3歳秋の1800m戦。
あの時は1番人気で7着と期待を裏切る結果でしたが、個人的にはマカハ自身が本格化前だったこと、1800mの距離が微妙だったこと、長休明けだったことなどが敗因として考えられるため、ダート適性に関しては未知数だと思っています。
芝の1400からマイルでは、頭打ちとは言えないまでも勝ち切るレースが出来ないのが現状です。 それを考えれば、この一戦でどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、非常に楽しみなレースではないでしょうか。
今年7歳となったマカハですが、ダート路線であれば7歳馬は現役バリバリの年齢です。 もしも今度のレースで強いマカハを見せられれば、まだまだ賞金を稼いで馬主孝行をしてくれるかもしれません!
あ、ついスケベ根性が丸出しになってしまいましたm(_ _)m
そういう話はさて置いて、とにかくマカハの新境地開拓を期待しています(^^ゞ

【栗東トレセンでのマカハ : 公式HP(1/28更新分)より】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
1/26測定の馬体重は484kgです。
-調教時計-
16.01.28 助 手 栗東CW良 6F -87.2-69.3-54.0-39.8-12.2(8) 一杯に追う
16.01.24 助 手 栗東坂重 1回 56.7-40.3-25.3-12.4 馬ナリ余力
◇小谷助手のコメント
「27日はウッドを軽く一周半、28日朝は単走で70-40程度。予定通り順調にきています。またひとつ年齢を重ねましたが、トモの感じなどは前回よりもイイぐらいですし、休養を挟んで疲れが抜けているのが分かります。あとは週末と来週に微調整を行い、2/7日京都9R 河原町ステークス(ダ1400m)へ。ダートは1回しか走っておらず、それもまだ不安定だった3歳のときの話です。正直やってみなければ分からない部分もありますが、新しい一面が出てくれればと思っています」
-----
河原町Sの一週前追い切りはCWで長めから。
感触は前回よりいいぐらいとのことですから、来週のレースに向けて順調と言ってよいでしょう。
以前も書きましたが、自身唯一のダート経験は3歳秋の1800m戦。
あの時は1番人気で7着と期待を裏切る結果でしたが、個人的にはマカハ自身が本格化前だったこと、1800mの距離が微妙だったこと、長休明けだったことなどが敗因として考えられるため、ダート適性に関しては未知数だと思っています。
芝の1400からマイルでは、頭打ちとは言えないまでも勝ち切るレースが出来ないのが現状です。 それを考えれば、この一戦でどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、非常に楽しみなレースではないでしょうか。
今年7歳となったマカハですが、ダート路線であれば7歳馬は現役バリバリの年齢です。 もしも今度のレースで強いマカハを見せられれば、まだまだ賞金を稼いで馬主孝行をしてくれるかもしれません!
あ、ついスケベ根性が丸出しになってしまいましたm(_ _)m
そういう話はさて置いて、とにかくマカハの新境地開拓を期待しています(^^ゞ

【栗東トレセンでのマカハ : 公式HP(1/28更新分)より】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

美浦トレセン在厩のレトロクラシックは、先週末より、少しずつピッチを上げて乗り込まれています。
1/26足例の馬体重は513kgです。
-調教時計-
16.01.27 助 手 美南W良 5F - -67.9-53.1-38.4-13.5(2) 馬ナリ余力
ケイブルグラム(三未勝)直一杯の内を0.4秒追走同入
16.01.24 助 手 美南W稍 半哩 - - -55.8-40.6-13.7(6) 馬ナリ余力
インナーアージ(古1600万)馬ナリの外を0.4秒先行3F付同入
◇佐藤助手のコメント
「ひと回り大きくなって帰ってきました。右前の蹄踵が伸びて爪の形も悪くないですし、今は通常の蹄鉄で。飼葉を食べてくれており、コンディションもすごく良さそうです。落ち着きがあって、いい意味で心身ともに枯れてきた感じでしょうか。現時点では体が立派すぎますが、進めていくうちにシャープになってくると思います」
◇田村助手のコメント
「全体的に大きくなりましたね。休み明けの分だけではなく、背丈が伸びて成長分もありそう。今のところ爪も大丈夫そうですので、これから中身を作ってあげれば楽しみになってきます。27日の稽古では、前の馬を突っついてあげる役割でしたが、すぐに追い抜いてしまいそうな勢いでした。操縦性、反応ともに良く乗りやすいタイプ。1000万クラスにいる馬ではなくなってきた印象です」
-----
トレセン入厩後も順調に調整されていますね。
休養中ずっと煩わされた爪の問題もOKですし、ノーザンF天栄からのトータルな乗り込み量は足りているはずですから、あえて不安要素を挙げるとしたら、休み明けがどう響くかぐらいでしょうか。
レトロクラシックにとって調布特別は通過点の一戦… と勝手に思っていました。
でも、佐藤助手、田村助手のコメントを見ると、満更私の勝手な思い込みでだけもないようですね(^^)
もともと本馬には、クラシック挑戦を含めて大きな期待をしていました。 が、結果的に晩成傾向が強く3歳戦では力を出しきれず…。 ようやく本格化の兆しが見えてきた今年は、何とか重賞に挑戦して欲しいと思っています。
厩舎サイドもそれなり以上に自信がありそうですから、ビシッと決めちゃってもらいたいです!

【美浦トレセンでのレトロクラシック : 公式HP(1/28更新分)より】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
1/26足例の馬体重は513kgです。
-調教時計-
16.01.27 助 手 美南W良 5F - -67.9-53.1-38.4-13.5(2) 馬ナリ余力
ケイブルグラム(三未勝)直一杯の内を0.4秒追走同入
16.01.24 助 手 美南W稍 半哩 - - -55.8-40.6-13.7(6) 馬ナリ余力
インナーアージ(古1600万)馬ナリの外を0.4秒先行3F付同入
◇佐藤助手のコメント
「ひと回り大きくなって帰ってきました。右前の蹄踵が伸びて爪の形も悪くないですし、今は通常の蹄鉄で。飼葉を食べてくれており、コンディションもすごく良さそうです。落ち着きがあって、いい意味で心身ともに枯れてきた感じでしょうか。現時点では体が立派すぎますが、進めていくうちにシャープになってくると思います」
◇田村助手のコメント
「全体的に大きくなりましたね。休み明けの分だけではなく、背丈が伸びて成長分もありそう。今のところ爪も大丈夫そうですので、これから中身を作ってあげれば楽しみになってきます。27日の稽古では、前の馬を突っついてあげる役割でしたが、すぐに追い抜いてしまいそうな勢いでした。操縦性、反応ともに良く乗りやすいタイプ。1000万クラスにいる馬ではなくなってきた印象です」
-----
トレセン入厩後も順調に調整されていますね。
休養中ずっと煩わされた爪の問題もOKですし、ノーザンF天栄からのトータルな乗り込み量は足りているはずですから、あえて不安要素を挙げるとしたら、休み明けがどう響くかぐらいでしょうか。
レトロクラシックにとって調布特別は通過点の一戦… と勝手に思っていました。
でも、佐藤助手、田村助手のコメントを見ると、満更私の勝手な思い込みでだけもないようですね(^^)
もともと本馬には、クラシック挑戦を含めて大きな期待をしていました。 が、結果的に晩成傾向が強く3歳戦では力を出しきれず…。 ようやく本格化の兆しが見えてきた今年は、何とか重賞に挑戦して欲しいと思っています。
厩舎サイドもそれなり以上に自信がありそうですから、ビシッと決めちゃってもらいたいです!

【美浦トレセンでのレトロクラシック : 公式HP(1/28更新分)より】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

栗東トレセン在厩。今朝、ウッドにて3頭併せで追い切られています。馬体重472kg(1/26測定)
-調教時計-
16.01.28 小 崎 栗東CW良 6F -89.4-71.6-55.3-40.1-12.6(8) G前仕掛け
ネオヴァイン(新馬)一杯の外を0.8秒先行アタマ遅れ
16.01.24 助 手 栗東坂重 1回 56.9-41.0-26.3-13.0 馬ナリ余力
ネオヴァイン(新馬)馬ナリを0.2秒先行0.1秒遅れ
◇小谷助手のコメント
「気持ちのある馬ですので、その辺の心配はいりませんが、前回からの大幅な変わり身といった点では正直もうひとつでしょうか。追ってからもう少しグンとくるところが欲しいですね。まだ一戦しかレースを経験していないことですし、使いつつ成長を遂げてくれればと思っています。現状ではどうやらダートの方が良さそうですので、ここは目先をかえて、2/13小倉1R 3歳未勝利・牝(ダ1700m)にむかうことになりました」
-----
トレセン入厩後も順調に乗り込まれています。
ベイビーティンクの場合は、“調教は全く問題ないけれど、勝つためにはもうワンパンチ欲しい”、というタイプで、現状打破にこれといった特効薬がないのが逆に難しいです。
まあ、結局のところ、ある程度レースを使いながら覚醒を待つしかないでしょう。
そのあたりの状況を踏まえて次走は小倉の牝馬限定ダート戦へ。 あと2、3戦で勝ち上がりの目処が立ってくれるといいのですが、そのためにもまずは次走、ダートでの走りに注目したいと思います。
個人的には、小倉の牝馬限定戦ならそこそこやれるのでは…という気がしています。

【栗東トレセンでのベイビーティンク : 公式HP(1/28更新分)より】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
-調教時計-
16.01.28 小 崎 栗東CW良 6F -89.4-71.6-55.3-40.1-12.6(8) G前仕掛け
ネオヴァイン(新馬)一杯の外を0.8秒先行アタマ遅れ
16.01.24 助 手 栗東坂重 1回 56.9-41.0-26.3-13.0 馬ナリ余力
ネオヴァイン(新馬)馬ナリを0.2秒先行0.1秒遅れ
◇小谷助手のコメント
「気持ちのある馬ですので、その辺の心配はいりませんが、前回からの大幅な変わり身といった点では正直もうひとつでしょうか。追ってからもう少しグンとくるところが欲しいですね。まだ一戦しかレースを経験していないことですし、使いつつ成長を遂げてくれればと思っています。現状ではどうやらダートの方が良さそうですので、ここは目先をかえて、2/13小倉1R 3歳未勝利・牝(ダ1700m)にむかうことになりました」
-----
トレセン入厩後も順調に乗り込まれています。
ベイビーティンクの場合は、“調教は全く問題ないけれど、勝つためにはもうワンパンチ欲しい”、というタイプで、現状打破にこれといった特効薬がないのが逆に難しいです。
まあ、結局のところ、ある程度レースを使いながら覚醒を待つしかないでしょう。
そのあたりの状況を踏まえて次走は小倉の牝馬限定ダート戦へ。 あと2、3戦で勝ち上がりの目処が立ってくれるといいのですが、そのためにもまずは次走、ダートでの走りに注目したいと思います。
個人的には、小倉の牝馬限定戦ならそこそこやれるのでは…という気がしています。

【栗東トレセンでのベイビーティンク : 公式HP(1/28更新分)より】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

美浦トレセン在厩のルックオブラヴは、27日より騎乗を再開しており、今週末にいったん森本スティーブル美浦エリアへ放牧に出る予定となっています。
◇黒岩調教師のコメント
「確認がてらに乗り出しており、どうやら脚元は大丈夫そう。ただし、まだレース後の疲れをすべて跳ね返したワケではありませんので、ここは1回放牧を挟んで仕切り直してあげたいと思います」
◇伊藤助手のコメント
「脚元は落ちついてきましたが、すぐに速めを進めていくのもどうかと思いますので、やはり放牧を挟んであげた方がよさそうです。脚元のケアを最優先で管理していた分、変わり身などについてはこれから。ただ、レースを使った後もそれほどテンションは高くなっておらず、少なくとも悪い方向には出ていないと思います。気持ちが高ぶるタイプですので、このお休みもプラスに働くのではないでしょうか」
◇持舘助手のコメント
「乗り出し初日だっただけに、27日は少し気負っていましたが、ひとまず歩様に問題はありませんでした。馬体重が448kgと少し減っていることですし、ここはひと息入れてからの方がよいでしょう」
-----
心配された脚元の方は問題なし。
ただし、初戦を終えた疲れも癒す意味も含めて一旦仕切り直しの判断になりました。 もともとレース後の情報から考えれば、すぐに放牧が普通な気もしますし、まずはきちんとリフレッシュしてもらえればと思います。
本馬は身体つきのバランスが何となく華奢に見えるタイプで、もう少しボリューム感が欲しい気もしています。
この放牧でひと回り大きくなって帰ってきてくれるとありがたいです。
そうですねぇ、前走でレースセンスがあるのは分かりましたので、全体的なパワーアップが今後の課題でしょう。

【美浦トレセンでのルックオブラヴ : 公式HP(1/28更新分)より】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇黒岩調教師のコメント
「確認がてらに乗り出しており、どうやら脚元は大丈夫そう。ただし、まだレース後の疲れをすべて跳ね返したワケではありませんので、ここは1回放牧を挟んで仕切り直してあげたいと思います」
◇伊藤助手のコメント
「脚元は落ちついてきましたが、すぐに速めを進めていくのもどうかと思いますので、やはり放牧を挟んであげた方がよさそうです。脚元のケアを最優先で管理していた分、変わり身などについてはこれから。ただ、レースを使った後もそれほどテンションは高くなっておらず、少なくとも悪い方向には出ていないと思います。気持ちが高ぶるタイプですので、このお休みもプラスに働くのではないでしょうか」
◇持舘助手のコメント
「乗り出し初日だっただけに、27日は少し気負っていましたが、ひとまず歩様に問題はありませんでした。馬体重が448kgと少し減っていることですし、ここはひと息入れてからの方がよいでしょう」
-----
心配された脚元の方は問題なし。
ただし、初戦を終えた疲れも癒す意味も含めて一旦仕切り直しの判断になりました。 もともとレース後の情報から考えれば、すぐに放牧が普通な気もしますし、まずはきちんとリフレッシュしてもらえればと思います。
本馬は身体つきのバランスが何となく華奢に見えるタイプで、もう少しボリューム感が欲しい気もしています。
この放牧でひと回り大きくなって帰ってきてくれるとありがたいです。
そうですねぇ、前走でレースセンスがあるのは分かりましたので、全体的なパワーアップが今後の課題でしょう。

【美浦トレセンでのルックオブラヴ : 公式HP(1/28更新分)より】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
