とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ディメンシオン】彼女の本当の持ち味は何なのか?

2017-10-20 06:05:58 | 殿堂馬
栗東トレセン在厩のディメンシオンは、18日、坂路でエンパイアブルーと共に追い切られています。

-調教時計-
17.10.18 助 手 栗東坂稍 1回 54.0-39.4-25.2-12.6 一杯に追う
エンパイアブルー(古1000万)馬ナリを0.9秒追走0.2秒遅れ
17.10.15 助 手 栗東坂稍 1回 55.2-40.1-26.3-13.0 馬ナリ余力
レッドサクヤ(新馬)馬ナリを0.1秒先行同入

◇田代助手のコメント
「エンパイアブルーに遅れを取ったとはいえ、雨で重たい馬場でしたから。相手は(重馬場)得意ですが、こちらはそうじゃないですし、乗り手の体重差も10kgくらいはありましたので心配には及びません。飼葉もしっかり食べてくれており、このひと追いで変わってくることでしょう。レースは10月29日新潟12R 柏崎特別・牝(芝1600m)。牝馬限定戦はみんな狙い撃ちでくるため、たまに頭数が多くなることもあります。その場合は、10月28日京都7R 500万下(芝1600m)も視野に。おそらくは新潟に使えると思います」
-----

ディメンシオンが一週前追い切りを消化しました。
0.2秒遅れはしましたが、併せた相手はエンパイアブルーですし、このひと追いでさらに良くなってくれるでしょう。
全く力を出せなかった前走から一ヶ月が経ちましたが、先週時点ですでに、「元気があり余っている」との報告があったうえでのこの追い切り。 心身にダメージらしいダメージが無く、一杯に追えたのはとても良かったです。
どうやら次走も状態面での不安がない状態で出走できそうなので、ますます期待が高まります(^^)

ただしですねぇ、唯一の心配事はやはり折り合い。。
今度はマイルに短縮するので多少はマシだと思いますが、500万条件でどこまでペースが上がるかは不明です。
実際に、初勝利を挙げた2戦目のマイルでもかなり掛かっていましたし、気性が前向き過ぎるので、枠順に関わらず行きたがるのは確定的。 ましてや鞍上がテン乗りの吉田隼人騎手に替わりますから…。

最近ふと思うのですが、もしも武さんをディメに乗せたとしたら、無理に抑えずに逃げちゃうんじゃないでしょうか。
陣営も福永騎手も、ディメンシオンを逃げ馬にしたくないとの思いから、一生懸命、馬の後ろで折り合うことを教えてくれていますが、それがディメンシオンの個性を削ぐ結果になる場合もあるのではと。
そういうことになるぐらいなら、いっそあのサイレンススズカが覚醒したときのように、とにかく気持ち良く走ってもらうことに専念してみる、そんな考え方も面白いような気がしています。。
あ、これはあくまでも素人の無責任な妄想なので、全然気にしないでイイんですけど(^◇^;)


【栗東トレセンでのディメンシオン : 公式HP(10/19更新分)より】


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒でしょうが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エンパイアブルー】大人になった天才少女の本領発揮!?

2017-10-20 05:48:34 | 引退馬
栗東トレセン在厩のエンパイアブルーは、18日、坂路で追い切られています。

-調教時計-
17.10.18 助 手 栗東坂稍 1回 54.7-39.5-25.0-12.4 馬ナリ余力
ディメンシオン(古500万)一杯を0.9秒先行0.2秒先着
17.10.15 見 習 栗東坂稍 2回 60.6-44.6-29.8-15.0 馬ナリ余力

◇田代助手のコメント
「引き続き順調です。11月3日京都8R 1000万下・牝(ダ1800m)まであと2週ありますし、ちょうど仕上がってくるのではないでしょうか。あまりやり過ぎてもテンションが高くなり、ゲートが危なくなってくる可能性もあります。気のある馬ですので、そこはうまく加減しながら。能力的には1000万クラスでも勝ち負けになると思っています。飼葉もしっかり食べてくれています」
-----

11/3の復帰戦に向け、順調に調整が進んでいます。
追い切りでは、0.9秒先行したとは言えディメンシオンを子ども扱いするなど、さすがにお姉さんなところを見せていますし、田代助手が「1000万クラスでも勝ち負け…」と仰っているぐらいですから、きっとそういう事なのでしょう。
(「休み明けの昇級戦なのでどこまで…」、みたいなコメントの方が田代さんっぽいですけれど(^^ゞ)

まあ、楽勝と思われた前走の500万条件戦が、意外に2着馬に詰め寄られる内容だったので、『昇級戦もタダもらい!』と言うほど自信はないですが、前走時はゲート再審査が足枷になっていて、結果的に調整が難しかった経緯がありますから。
今回は休み明けながら調整課程は良好で、万全の状態で臨む牝馬限定戦になりますし、出走した過去4戦全て1番人気と言う天才肌のエンパイアブルーには、どうしても好走以上の結果を期待したくなるところです。

脚元のことがあるので、どうしても長く休んでポツンポツンと走ることに。。
それで結果を残すのは並大抵ではないはずですが、これまでそういう事に関係なく好走してきたのは、未勝利や500万条件では相手との力関係がハッキリ優位だったからでしょう。
クラスが上がったこれからは、それほど楽はさせてもらえないでしょうが、2年のブランクを乗り越えてから、順調な調整過程で出走するのはこれが初めてとも言えますので、是非とも良家の天才少女らしい走りを見せて欲しいです。
来週会いに行く弟のダンカーク産駒のためにも、ここは一発、ナイスな販促レースを期待しましょう!(^^ゞ


【栗東トレセンでのエンパイアブルー : 公式HP(10/19更新分)より】


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒でしょうが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【レトロクラシック】古い話を思い出し。。 10/21新潟 飛翼特別・出走確定

2017-10-20 05:31:21 | 引退馬
レトロクラシックは、10月21日新潟11R 飛翼特別(芝直1000m)に黛弘人騎手で出走します。10/18の馬体重は515kgです。

-調教時計-
17.10.18 黛 美南W稍 5F - -71.4-56.1-41.6-13.7(8) 馬ナリ余力
レトロガール(新馬)直一杯の外同入

◇伊藤正調教師のコメント
「先週まである程度の負荷をかけてきましたので、直前は予定通りの馬なりで。爪も走れない状態ではないですし、ここで実戦を迎えさせてあげたいと思います。まずは何戦か使って、短距離適性を窺っていきたいです」
◇黛騎手のコメント
「18日は、『ラストまで楽に』の指示通りに。無理なく動けていましたし、余力もあって良かったのではないでしょうか」
◇伊藤助手のコメント
「18日の追い切りは終いだけ相手に併せる形。さすがに体つきは休み明けのそれですが、新潟への輸送もありますので、どこまで絞れるかだと思います。もう馬自身が分かっているようで、普段はオフの状態でも、稽古だと自分から気持ちを高めてスイッチを入れてくれますので、短距離でも対応してくれるのではないでしょうか。何とかここまで辿りつくことができたわけですからね。頑張って欲しいです」
-----

レトロクラシックの出走が確定しました。
レースは10/21新潟11R、直線1000mの飛翼特別です。
もう何度も書いてきましたが、今度のレースが楽な一戦でないのは明らかです。

これまでレトロはマイルから中距離の路線を歩んできただけに、直線1000mのスピード比べに戸惑っているうちに、アッという間にレースが終わってしまう可能性もあり、その場合は着順も相当に悪くなることが予想されます。
それでも、スタートダッシュかスピードの持続力か最後の脚か、どこかに光るものがあれば次への希望になるでしょう。
結果ももちろん大事ですが、今度のレースはそれ以上に内容を見極めるためのレースだと思っています。

もうだいぶ古い話ですが、ナリタブライアンが不調に陥り、マヤノトップガンとの死闘で復活を果たしたあと、なんと高松宮杯(現・高松宮記念)に出走したことがありました。(今でも賛否両論ある選択でしたねぇ…)
あの時、並み居るスプリンターを相手に4着に追い込んだナリタブライアンの脚を見て、この馬を本気でスプリンター仕様に調教したら、きっとスプリント戦でも天下を取るだろう、と感じたことを憶えています。
ナリタブライアンは、結局このレースで屈腱炎を発症、引退してしまいましたが、レース自体は見ていて面白かったし、今の時代では考えられない出来事でもありました。

グダグダと昔の話を書いてしまいましたが、要するに、スプリント戦でもやれるかも… という前向きな可能性を、今度のレースでレトロクラシックが見せてくれるかどうかです。。(多少太めなのは気になりますが(^_^;))
正直、今は不安の方が大きめですが、無事にレースを終えることを大前提に、期待を持って応援したいと思います。

■10/21新潟11R 飛翼特別(1000万下・芝直1000m)出走馬





【美浦トレセンでのレトロクラシック 公式HP(10/19更新分)より】


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒でしょうが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マカハ】再びの復活劇を期待

2017-10-20 05:12:13 | 殿堂馬
栗東トレセン在厩のマカハは、坂路で入念に乗り込まれています。10/17の馬体重は484kgです。

-調教時計-
17.10.19 助 手 栗東坂不 1回 56.4-41.7-27.4-13.4 馬ナリ余力
17.10.15 助 手 栗東坂稍 1回 56.0-41.6-28.1-14.5 馬ナリ余力
ヒロミ(新馬)馬ナリを0.3秒追走同入

◇小崎調教師のコメント
「背中から右トモにかけて、今は全く心配のない状態。休ませた効果ですね。この調子で本数を重ねていき、11月12日東京10R 奥多摩ステークス(芝1400m)をめざします。もう年齢が年齢ですので、体調に大きな上下はなく、いい意味でいつもと同じくらいのコンディションにあると思います」
-----

トレセンでの調整が始まりました。
すでに馬体重も範囲内ですし、奥多摩ステークスまでまだ3週間ありますので、仕上がりに問題はなさそうです。

今年は1月の岩清水Sで2着のあと、ここ3戦は9着→11着→13着と着順を落としています。
ただし、二桁着順が続いたことは昨年もあったわけで、その後に(石清水Sを含めて)3戦連続で入着するなど、展開次第でまだやれるところを見せてくれたのです。(ホントに素晴らしい!)
休み明けいきなりはどうかと思いますが、まずは年齢のことは忘れ、力強い復活劇を期待したいと思います。


【栗東トレセンでのマカハ : 公式HP(10/19更新分)より】


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒でしょうが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする