テラステラは、5月27日(土)京都11R 葵ステークス(G3・芝1200m)に岩田康誠騎手で出走します。
- 23.05.24 助 手 栗東坂良 1回 53.3-38.1-24.5-12.3 末強め追う
- 23.05.21 助 手 栗東坂良 1回 61.4-44.8-29.6-15.0 馬ナリ余力
- 23.05.19 助 手 栗東CW良 6F 84.2-68.5-53.0-37.7-11.7(7) 強めに追う
◇宮内助手のコメント 「24日に坂路を単走で追い切りました。55秒くらいでもいいかなと思っていましたが、実際には53秒台。余力十分で乗っていた体感以上に時計が出ていますので、体調は良いと思いますし、元気いっぱいです。この中間、しっかりと乗っていても体重は減っておらず、それでいて体には締まりが出てきていますので、前走からの上積みも見込めるのではないでしょうか。前走で二の脚がつかなかったことを受け、ハミを替えることも検討中。久々の1200mですがスピード的に問題ないですし、今回は良馬場でやらせてあげたいですね」
-----
18頭が揃う久々のスプリント戦ということで、正直、今回は除外でもイイかな?と楽な気持ちで待っていたせいでしょうか、非抽選除外1頭、抽選除外7頭の関門を潜り抜け、テラステラの葵ステークス出走がすんなり確定しました(^^ゞ
出走が叶った以上はできるだけ良いレース、今後につながるレースになって欲しいと思うわけですが、肝心の状態に関しては宮内助手が「余力十分で乗っていた体感以上に時計が出ている、元気一杯」と仰るほど調子は良いとのことですし、実際に動画を見ても、とても素軽い走りができていると感じました。それに、これまでも一戦一戦成長を見せてきたテラステラのことなので、こちらが思う以上にスプリント戦にも上手に対応してくれるかもしれません。
ただしですね、これはあくまで個人的な希望ではありますが、秋以降は距離延長の方向に進んで欲しいと考えていましたので、唯一の気掛かりは『1200m重賞に勝負をかけすぎて歯車が微妙にズレないか…』なのですが、まあ、実際にレースを使う以上はそんなことも言ってられませんからね。。鞍上はいかにも一発狙っていそうな岩田康誠騎手(ペースセッティングからこちらに乗り替わり)ですし、私も腹を括って一発狙うつもりで応援したいと思います(^^;)
あとはそうですねぇ、メンバーレベルも頭数も揃いましたから、くれぐれも事故など無いように、きちんとしたレースをして戻ってきてもらえれば…。1200m戦であっても『しっかり折り合って直線で脚を伸ばす』という、これまで勉強してきたカタチを大きく崩さず頑張って欲しいと思います。(ちょっと注文が勝手過ぎますかね(^^ゞ)
**2023/5/27京都11R 葵ステークス(G3/芝1200m)出走馬**
【栗東トレセン在厩のテラステラ:公式HP(2023/5/18更新)より】
チャンピオンヒルズ在厩パンサラッサは、おもに周回コースで軽いキャンター2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化しています。
◇小泉厩舎長のコメント 「まだ様子を見ながらにはなりますが、24日から終い2F15-15を取り入れてみました。ここから少しずつ進めていきたいですね。調教時には馬房から跨って外へ出ていくのですが、馬の気持ちを代弁するなら『ヤッホー』といった感じでしょうか。『自分が通るのでちょっと皆さんどいてくださいよ』と言わんばかりに馬場に向かっていきます」
-----
それにしても、パンサラッサはいざ走ればすごく強いのに、見ていて全然飽きない馬、見る者を常に楽しませてくれる馬ですよねぇ。。1ミリもやったことがない私が言うのも何ですが、きっとパンサラッサのような馬の面倒を見るのって、すごく楽しいんじゃないですかね(^^)(もちろんご苦労も多いでしょうけれどm(_ _)m)
しかし、調教に向かう時に『ヤッホー』と言いたくなるぐらい楽しそうだったり、『ちょっと皆さんどいてくださいよ』みたいな態度を取るなんて、パンサラッサもまだまだ若い…というより、精神的には子どもの部分を残しているのではないでしょうか。少なくとも、あと数戦で現役を引退して種牡馬入りするなんて、本人(馬)は全然考えていないと思います(^^;)
いずれにしても、元気よく調教に向い、気分良く身体を動かせているなら何も言うことはありません。先週は愛チャンピオンS登録問題で若干のざわつきがありましたが、考えてみればパンサラッサの日常には全く関係なしですからね。
ちなみに小泉厩舎長のコメントに、このところ『ノリノリ感』が出てきたと思うのは私だけでしょうか。。もちろん日常の雰囲気が伝わるコメントは、コチラにとってはとてもありがたいことなのですが、こういうノリノリコメントを出させるところも、周囲の人たちをハッピーにするパンサラッサの人徳(馬徳?)なのかもしれません(^^ゞ
【2023/3/25メイダン ドバイワールドカップでのパンサラッサ:公式HPより】
チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、ウォーキングマシン60分のみでケアが続けられています。
◇小泉厩舎長のコメント 「ウォーキングマシンへの行き来、運動時ともに落ち着いており、洗い場でも大人しくしてくれていますので、取りあえずストレスは溜まっていないようですね。乗ると煩いところを見せる馬ですが、それ以外の時はテンションを保つことができる馬でもあります。今後は『機を見て、三重ホーストレーニングセンターに移動してケア』(厩舎陣営)にあたっていくことになるかもしれません」
-----
あまり運動ができない中で、ストレスを溜めず落ち着いて過ごせているのは何よりです。
とは言えチャンピオンヒルズはいわゆる『ノンビリ休養する場所』ではなく、あくまで『調整と鍛錬の場』といった位置付けですし、馬も何となくそう感じていると思うんですよね。となると、療養、休養がメインの期間は、かつて(骨片除去手術後に)過ごした三重ホーストレーニングセンターにいた方がリラックスできる気もします。
そう言えば、骨片除去手術からの復帰時は、三重ホーストレーニングセンターからシュウジデイファームに移動して立上げを行い、その後栗東トレセンに直入りして3週間ほどでアーリントンカップ、さらに中2週でマイルカップに出たんですよね(^^;)
まあ、現時点でマイルカップのような目標があるワケではないので、さすがに今回は同じようにはならないでしょうが、場合によっては夏の休養先が北海道になる可能性もある…とは考えておこうと思います。
【2023/4/23京都 マイラーズカップ(G2/芝1600m)のキングエルメス:公式HPより】
チャンピオンヒルズ在厩のトリフィスは、おもに周回コースで軽いキャンター2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。徐々にペースを上げて乗り込まれています。
◇小泉厩舎長のコメント 「手術歴のある右前の膝にも注意を払い、磁気治療によりケアを施しながら、試験的に終いのみ15秒まで伸ばして乗っているところ。まだ頭の位置が高くなってしまいがちで、うまく背中を使えていない感じですね。様子を見ながら、走行フォームの改善にも着手していきたいと思います」
-----
メリタテスに続き、トリフィスもチャンピオンヒルズで走行フォーム改善に取り組むことになりました。。と言っても、時期が時期なのでじっくり時間をかけているヒマはありません。来月にはトレセンに戻すと考えれば、月単位で時間をかけたメリタテスとは違い、おそらく数週間でどこまで改善できるか?といった取り組みになるだろうと思います。
それでも、この放牧期間中に少しずつでも良い方向に進むことができれば、必ずや来たるべきデビュー戦での成果につながるはずだと。。今はそうなることを信じて見守りたいと思います。
それにしても、今やチャンピオンヒルズはフォーム改善の虎の穴みたいになってきましたね。どんな馬でもうまくいくわけではないでしょうし、そう単純な話ではないのでしょうが、デビュー前の馬についてはなるべく早い段階でチャンピオンヒルズに入れて、全体的なフォームチェックをしてみては?みたいなことすら考えてしまいます(^^ゞ
チャンピオンヒルズ在厩のメリタテスは、引き続き、週2回半マイル55~58秒程度で乗り込まれており、25日の栗東トレセン帰厩が予定されています。
◇小泉厩舎長のコメント 「今週も半マイル56秒を切る時計で登坂。少しお時間をいただいて走行フォームの改善に努めたこともあり、だいぶ楽に動けるようになっていますよ。この馬なりに何とか飼葉を食べてくれており、乗りながらでも馬体重は443kg。入厩後の追い切りでも頑張りを見せてくれればと思います」
-----
メリタテスが脚部不安で島上牧場に放牧に出てから7ヶ月余り、その間、チャンピオンヒルズでは基礎体力の向上やフォーム改善にも取り組むなど、単なる休養ではないトレーニング漬けの日々を送ってきました。
その結果、小泉厩舎長から「だいぶ楽に動けるようになっている」とのコメントがもらえるまでになったわけですが、この時期になると、それが実戦につながれなければあまり意味がないですからね。そのためにもトレセンでの追い切りでイイところを見せ、矢作先生をその気にさせた上で、早めに一度レースを経験させたいところです。
馬体は443kgとそれほど大きくなってはいませんが、この時期に贅沢を言ってもアレですし、430kgぐらいをキープしてデビューができれば御の字でしょう。ということで、(2、3本追い切りを消化してみないと何ともですが)一応の心構えとしては最短スケジュール、6月頭からの実戦投入を想定しておこうと思います。
そしてもちろん、最初のレースからいきなり正念場だと考えています!
チャンピオンヒルズ在厩のプライムラインは、調教師と慎重に協議を行ったうえで、24日に去勢手術を済ませています。
◇田中克調教師のコメント 「秋口まで暑さが残ることも考えられますし、体が硬くなりやすいところもありますので、この休養期間を利用して去勢を行い、体質改善を図ることでもうワンパンチを補えればと考えます。力のある馬だけにまだまだ長く、できれば年間を通じて走ってほしいという願いもありますからね。去勢効果により、さらに勝ち星や好循環につなげられるよう、厩舎としても引き続き頑張っていきます」
◇小泉厩舎長のコメント 「これで少しでも夏場に強くなってくれれば。それにレース後の硬さが和らいでくれる可能性もありますからね。去勢の効果に期待したいと思います。向こう一週間は余計なものを体外に排出させるべくウォーキングマシンで体を動かし、きれいに消毒をしながら様子を見ていきましょう。馬房では24℃設定でエアコンをつけっぱなしにしています」
-----
いやぁ、思い切りましたねぇ…。いやいや何と言いますか、〇丸が下がるくらいなら取っちゃえば…というmusashida2002さんの乱暴なコメントがあったばかりなので、このニュースにはちょっと驚いてしまいました。
もちろん、去勢をした理由は『〇丸が無ければ下がるモノなし』みたいないい加減な話ではなく、総合的な心身の安定を期待してのことでしょうが、逆に言えば、去勢をすればこうなる的な方程式が無い中で良く決断してくれたなと思います。
あとはもう、「まだまだ長く、できれば年間を通じて走ってほしい」との田中克先生のお言葉通りですからね。
去勢をしたということは、競走馬として、人と関わる馬として、最後までプロフェッショナルとして振る舞う覚悟を示したわけですから、その効果に期待をすることはもちろん、私も最後までビシッと応援したいと思いますm(_ _)m
ちなみにですが、エアコンを24℃でつけっぱなしにするのは酷暑の時期の私と同じ方法です(^^ゞ
【2023/4/30京都12R 東大路S(3勝C/ダ1200m)でのプライムライン:公式HPより】
セントアイヴスはNSR在厩。現在は、おもにダート周回コースでハロン17~20秒ペースのキャンター2000mを乗られています。
◇佐々木代表のコメント 「ウォーミングアップを含めてトータルで4000mほどを乗っており、出掛けだけ少し肩の出が硬いぐらいで、動かし始めてからも特に反動は見て取れません。元々が大人しいタイプですから、競馬を重ねてきてもカーッとする様子はなく、精神的にブレてはいないようですね。以前に比べてトモの感じは良くなっているようにも思います」
-----
先週のハッキングから17秒ペースまで上げてきましたが、特に反動などは見て取れないようです。この調子であれば、今月末か来月初旬に帰厩をして6月のレースで復帰することができるのではないでしょうか。
前走でようやく掲示板に載ったとは言え、段々とお尻に火がついてきたのは確かですからね。さらに着順を上げ、勝ち上がりをめざすためには(多少厳しくても)ノンビリ休んでいるヒマはありません。「以前に比べてトモの感じは良くなっている」との感触が実戦で発揮できるように、できるだけ早い復帰を実現したいところですm(_ _)m
【2023/3/12中山3R 3歳未勝利(ダ1800m)でのセントアイヴス:公式HPより】
カグヤは23日に栗東トレセンへ帰厩。24日朝には坂路で普通キャンター1本を消化しています。
◇池江調教師のコメント 「今回の放牧で身体が少ししっかりしてきた感じでしょうか。25日、そして来週の水曜日あたりに速いところをやってから、函館競馬場に移動する予定。まだ流動的ではあるものの、今のところは目先をかえて、6月10日(土)函館2R 3歳未勝利・牝(ダ1700m)に向かおうかと思っています。気性的にも滞在競馬は合うはずですし、血統もいい馬ですからね。何とか目処を立てて勝たせてあげたいところです」
-----
カグヤが栗東トレセンに帰厩、6月函館開催のアタマから出走することになりました。
基本的に滞在競馬は良いと思いますし、チャンピオンヒルズ放牧中には成長が見られたとの報告も続いていましたので、何とか復帰戦から前進を見せて欲しいと思います。。ただ、次走目標がダート1700m戦と言われると、今まで経験してきたレースとあまりにも目先が変わっていて、正直、期待とともに不安も相当に大きくて…。
もちろん、何でもトライしてみなければ始まりませんし、守りに入るような立場ではないので、この挑戦が吉と出ることを祈るのみですが、何となくダート1700mで好走するイメージが(今のところ)湧いてこないです(^^;)
いや、私がそう感じる時の方が、却って結果は良かったりして…。とにかく未勝利戦終了が気になる季節になりましたので、今回は、少なくとも3アウトを意識せずに済む走りをお願いしたいと思いますm(_ _)m
【2023/4/23福島2R 3歳未勝利(牝/芝1200m)でのカグヤ:公式HPより】
**広尾TC 2023/2024年2歳募集馬/現在出資可能な馬**(残口は5/22時点)
これまで注目馬としてディメンシオン’22、エンパイアブルー’22、レトロクラシック’22、ステラリード’22を挙げてきましたが、忘れちゃいけないとても重要な馬が一頭抜けてしまいました。
それは何を隠そうハイアーラヴのラストクロップ、ハイアーラヴ’22です。。と書くと、また懲りもせずに『いつものハイアーラヴ推しか?』と思われるかもしれません。でも、今回のハイアーラヴ仔はキンカメ系レイデオロとの配合なので、散々気性難に泣かされてきた(今もボンドオブラヴに若干泣かされていますが(^^;))これまでの産駒とひと味違っている可能性がありますし、将来、優秀な後継繁殖牝馬になり得る馬じゃないかと思います。
ちなみに日本でのハイアーラヴ産駒の父を確認していくと、キングズベスト(ルックオブラヴ)、ステイゴールド(クレッシェンドラヴ)、ハーツクライ(キングオブハーツ)、オルフェーヴル(パーフェクトラヴ)、ジャスタウェイ(ラヴマイウェイ)、キズナ(ボンドオブラヴ)となっていて、実はKingmambo系キングズベスト以外は全てがサンデー系なんですよね。
その意味では、最後の最後にようやくキンカメ系レイデオロとの産駒が募集されたことで、ひょっとしたら、今まで果たせなかったクレッシェンドラヴ超えの夢にチャレンジできるのではと…。いや、同世代の繁殖として、ともに広尾TCを支えてきたミスペンバリーだって、ディープインパクトを筆頭とするサンデー系種牡馬からキンカメ系ロードカナロアに父を替え、結果としてガツンとパンサラッサを出せたわけですし(^^ゞ
とにかく本馬は、血統的にはディメンシオン’22、エンパイアブルー’22、レトロクラシック’22、ステラリード’22に遜色ないレベルにあると思います。唯一条件が違うとすれば、前車頭はいずれもかつての出資馬の仔であること。。でも、ハイアーラヴは(ウェルシュステラやミスペンバリーと同様に)もはや戦友と言って良い存在なんですよねぇ…。
ハイアーラヴ’22
**広尾TC 2023/2024年2歳募集馬/現在出資可能な馬**(残口は5/22時点)
昨日はどうしても出資したい馬としてディメンシオン’22とエンパイアブルー’22を取り上げました。今日はその2頭に続く注目馬として、レトロクラシック’22とステラリード’22を挙げたいと思います。
ということなのですが、そもそもステラリード(父スペシャルウィーク)とレトロクラシック(父ディープインパクト)は母ウェルシュステラの姉妹ですから、父が同じルーラーシップの血統表を並べるとこうなっちゃうんですよね(^^ゞ
レトロクラシック’22
ステラリード’22
当たり前ですが、すごく良く似た血統表です。その上で、昨日取り上げたエンパイアブルー’22がSex Appeal-Best in Show牝系にキンカメ系種牡馬の組合せだったのに対し、こちらはSpecialーThongーRough Shod牝系にキンカメ系ルーラーシップという配合で、ThatchーThongーRough Shod牝系×ロードカナロアのディメンシオン’22と同じ顔合わせになっています。
すでに、血統的にステラリードがシーザリオに似ていることはよく知られた話になっていますが、レトロクラシックもステラリードも基本的な血統構成のレベルが高く、ステラリードが(気性面に難しさを抱えながらも)コンスタントに走る産駒を出すのは、やはりそういうことなのだろうと思います。それはレトロクラシックについても同様で、レトロクラシック自身に(無事であれば)重賞に手が届く能力があったことも含め、今後はステラリードに劣らぬ繁殖牝馬になってくれると期待しています。
ちなみにレトロクラシック’20(ドンカルロ)は父ドレフォンで、Storm Cat×ディープインパクトがデザイン上のセールスポイントになっていましたが、個人的には優秀な牝系を強調する観点で、MiesqueーNureyevからSpecialーThongーRough Shodに繋がるキンカメ系種牡馬の方が、より本格的なアプローチに思えるんですよね。その点、今次募集馬の父であるキンカメ系ルーラーシップは、安定してサイアーランキング上位の成績を上げてきていますし、ステラリードとの間にパラスアテナという成功例を出していますから、レトロクラシック’22もステラリード’22も大いに期待して良い馬だろうと思います。
あとはどうでしょう、例によって厩舎によるのかもしれませんが、ステラリード’22は牝馬であってもそんなにお値段が下がらないと思うんですよね。。それに対してレトロクラシック’22は、(今のところ大きく値段を上げる要素が少ないので)もしかしたらお買い得感のある設定になるのではと…。(そんなことないのかな(^^;))
個人的にレトロクラシック’22には、母の評価を上げるくらいの大きな活躍を期待していますし、実際にそのチャンスがある気もしていて、全容公開後は特に気合を入れて検討したいと思っています。