おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

レンジャー系です

2012年05月11日 | 日記・エッセイ・コラム
とある会議に参加してきた
 
その名も「T.K.R会議」
 
アイドルの会議でもなければ、小難しい会議でもない
 
ローカルヒーローってご存知だろうか
 
有名どころで言えば
 
“超神ネイガー”に“琉神マブヤー”
 
聞いた事があるかも知れないが
ここまで行けば、結構本格的で映画にもなるぐらいだから
ローカルヒーローの出世頭ではあるが、
もはやローカルヒーローの域を超えた感がある
 
もっとこう、悪く言えばマイナーな
そして良く言えば
 
“地域に根ざしたご当地ヒーロー”
 
それこそが、ローカルヒーローの定義じゃないだろうか
 
結構そんなローカルヒーローは各地にあるらしく、
ゆるキャラブームと並んで
地方からの情報発信も兼ねていると言える
 
そんなヒーロー会議があるからと
Facebookで知り合った、コアメンバーの人の呼びかけに乗って
参加することとなった次第
 
ご存知のとおり、人見知りな僕としては
年々、歳を重ねるごとに恥じらいもなくなってきたとは言え、
初対面のメンバーに合流することには
多少の緊張感もあったが、
一緒に参加するM君と待ち合わせをして
いざ、出陣とあいなった
 
合流と書いたが、
すでにこのローカルヒーローは活躍し
地元での認知度も上昇中で
しかも、新聞の地方版にも取り上げられ
いろんなイベントからのオファーも殺到している、
すでに実績のあるヒーローなので、
その船に途中から乗り込むのは
自分としても、どうしたものか?と迷うこともある
 
ただ
 
こんなこと、嫌いではない
 
どちらかと言えば、好きだ
 
人見知りなのに、目立ちたい欲求も同時に持っている
 
かと言って、立ち上げたり、世話役を買って出たりするのは
それはそれでメンドウクサイと言う性格も持っていたりする
 
だから、今回のお誘いは渡りに船!と言える
 
今日は幸い、仕事も上手くいって
テンションが上がり気味だったのも幸いしたが、
今後、このヒーロー会議に携わっていくのなら、
テンションが下げ下げの日でも
うまく立ち回れるようにする努力が必要になってくる 
 
さて、このヒーローの名前は・・・・
 
いや、まだ書かずに置いておきます
だって、今日、一回目の会議に出ただけですからね
 
それと
 
どうも、僕にまわってくる役は
怪人の方になりそうなんでね
 
怪人デビューしたあかつきには
ヒーローの名前も明記したいと思います
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする