随分、間が空いてしまいました。
5月分から順次アップしていきますのでよろしくお願いいたします。
今回は、岡山県の蒜山高原、鳥取県江府町(奥大山)です。
【岡山県蒜山高原】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/0ea09771e02cd8d57d6453f749932199.jpg)
ジャージーランドです。いつもはジャージー牛がいる場所に、なぜか2頭の白馬がいました。
悠然と草を食んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/a58bc6617e5a767daaa3bfe830585a0e.jpg)
草原のずいぶん向こうにいました。望遠での撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/812998cbea97000ec1f9d3bc2ecb1f91.jpg)
蒜山ジャージーランドの全景です。高原らしい景色が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f7/423a0dcd8c50140b7b440ef53f3fd234.jpg)
空がとてもきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f6/a443f746150d615cb3507339c3287826.jpg)
お馴染み、蒜山のモニュメントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3c/8ef746bee55cfcea7dad2cbb25d534fa.jpg)
わずかですが、白樺林があります。
【奥大山】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c7/1d3f79878efbe3077dc18e2d7d48bc16.jpg)
お馴染み茅葺小屋と大山南壁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1e/2ec6de642c61cc2911eed0257bd60df1.jpg)
田んぼに水が張られもうすぐ田植えが始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9f/c34805bef2a0e2a6b9f08f85b6d1dabf.jpg)
早春譜の歌碑がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/80d4d5bde8714242cd7e5a7cd8d64d1e.jpg)
木谷沢渓流です。水の流れに癒されます。
奥大山には、サントリーを初め多くの天然水工場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/0d95f64541a87c9cf272f2cc2e8a3c47.jpg)
時間を忘れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/66/bbee6bd08e67ce0312d8a3b8353e4c9a.jpg)
鍵掛峠は、絶好のビューポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e4/0cd02c8c06ec0f13ac7b80af5d572805.jpg)
日本で最大級のブナ林が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/89725443d5daf656d630b873d8ddc266.jpg)
大山まきばみるくの里
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/d981b01cc60368b119f6c5f893c986ce.jpg)
眼下に美保湾 絶好のロケーションです。
5月分から順次アップしていきますのでよろしくお願いいたします。
今回は、岡山県の蒜山高原、鳥取県江府町(奥大山)です。
【岡山県蒜山高原】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/0ea09771e02cd8d57d6453f749932199.jpg)
ジャージーランドです。いつもはジャージー牛がいる場所に、なぜか2頭の白馬がいました。
悠然と草を食んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/a58bc6617e5a767daaa3bfe830585a0e.jpg)
草原のずいぶん向こうにいました。望遠での撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/812998cbea97000ec1f9d3bc2ecb1f91.jpg)
蒜山ジャージーランドの全景です。高原らしい景色が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f7/423a0dcd8c50140b7b440ef53f3fd234.jpg)
空がとてもきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f6/a443f746150d615cb3507339c3287826.jpg)
お馴染み、蒜山のモニュメントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3c/8ef746bee55cfcea7dad2cbb25d534fa.jpg)
わずかですが、白樺林があります。
【奥大山】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c7/1d3f79878efbe3077dc18e2d7d48bc16.jpg)
お馴染み茅葺小屋と大山南壁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1e/2ec6de642c61cc2911eed0257bd60df1.jpg)
田んぼに水が張られもうすぐ田植えが始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9f/c34805bef2a0e2a6b9f08f85b6d1dabf.jpg)
早春譜の歌碑がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/80d4d5bde8714242cd7e5a7cd8d64d1e.jpg)
木谷沢渓流です。水の流れに癒されます。
奥大山には、サントリーを初め多くの天然水工場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/0d95f64541a87c9cf272f2cc2e8a3c47.jpg)
時間を忘れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/66/bbee6bd08e67ce0312d8a3b8353e4c9a.jpg)
鍵掛峠は、絶好のビューポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e4/0cd02c8c06ec0f13ac7b80af5d572805.jpg)
日本で最大級のブナ林が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/89725443d5daf656d630b873d8ddc266.jpg)
大山まきばみるくの里
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/d981b01cc60368b119f6c5f893c986ce.jpg)
眼下に美保湾 絶好のロケーションです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます