今回ミモロがご紹介する「おうちで楽しむ 京の味ともの」は、すでにご存じの方も多い「デニッシュ食パン」です。

京都東山に1979年に誕生した「ボロニャ」。今、人気の高級食パンと言われるものの先駆けとして、「デニッシュ食パン」はここで考案されたのです。
その美味しさは、今まで食パンとは別物。瞬く間に、全国にその味を知られ、その販売店は、全国で200か所を超えるそう。

「ボロニャ」のデニッシュ食パンは、オリジナルブレンドした最高級の小麦、厳選された材料を使い、仕込みから焼成まで熟練した職人さんの手作りで、ひとつひとつ作られています。
こんがりと香ばしい表面、中はしっとり甘味もある「デニッシュ食パン」。ケーキと食パンのいいとこどりの味に…。
「東山の古川町の商店街を歩いていると、いつもいい香りがするんだよね~」というミモロ。そう、「ボロニャ」の工場は、創業以来、京都東山にただひとつ。すべての製品は、ここで作られているのです。
今年、4月5日に、東大路の西側に「京都祇園ボローニャ本店」が移転新装オープンしました。


「わ~お店、すごく広くなったね~」。以前は、その向かい側にあった本店、新しい店舗は、スペースも広々。商品数も増加し、とてもお買いものがしやすくなりました。

店の一角には、休憩スペースやオリジナルコーヒーの試飲コーナーもあり、ゆったりと過ごせるようになったのです。


定番のデニッシュ食パンのほか、抹茶とあずき、ショコラ、オレンジ、イチゴなど、さまざま味のデニッシュもそろっています。
「どうぞ、ゆっくり見てくださいね~」という店長さん。

実は、「ボロニャ」が作りだした「デニッシュ食パン」というのは、当時画期的な製品だったのです。つまりケーキやスイーツのようなお味のデニッシュは、小さいサイズはできても、食パンサイズにするのは、大変だったそう。さまざまな工夫を行う試行錯誤を繰り返し、創業者の濱田満さんが完成させたのです。
「ホント、いろんな味のデニッシュ食パンがあるんだ~。どれも美味しそう~」と、ミモロ。
お取り寄せは「ボロニャ」のホームページから。どうぞ~
https://www.boloniya1979.com/
おうちで美味しいデニッシュ食パンが楽しめます。
ミモロもお店でお買い物。

「おうちで食べるの楽しみ~」と嬉しそうにお店を後にしました。

*[京都祇園ボロニャ」京都市東山区三条通古川町543 0120-014-805
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで